suo2k の回答履歴

全619件中81~100件表示
  • 無線LANルータ

    つい最近、無線LANルータのatermWR8165Nというのを買いました。それで3DSをネットに繋げてオンラインプレイをしたかったからです。でもらくらく無線スタートをして、接続先1に登録するまではできても、その後の接続テストで必ず失敗してしまいます。 エラーコードは003-1101です。 内容はセキュリティキーがあってるか ネットワークが混み合っているか アクセスポイントの設定が間違っているか、 この3つです セキュリティキーは自動なので、合ってるとおもいます。 ネットワークが混み合っているっていうのは時間もあけてしても失敗するので、違うとおもいます だから3つ目かなとおもいます。 アクセスポイントの設定のやり方をどうするか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました

  • 無線LANルータ

    つい最近、無線LANルータのatermWR8165Nというのを買いました。それで3DSをネットに繋げてオンラインプレイをしたかったからです。でもらくらく無線スタートをして、接続先1に登録するまではできても、その後の接続テストで必ず失敗してしまいます。 エラーコードは003-1101です。 内容はセキュリティキーがあってるか ネットワークが混み合っているか アクセスポイントの設定が間違っているか、 この3つです セキュリティキーは自動なので、合ってるとおもいます。 ネットワークが混み合っているっていうのは時間もあけてしても失敗するので、違うとおもいます だから3つ目かなとおもいます。 アクセスポイントの設定のやり方をどうするか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼しました

  • ディスプレイ出力の最大ピクセル数は何で決まる?

    FRONTIAR FRGX718/KD GXシリーズ パフォーマンスモデル http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g90166/?adid=cr&pr=gx&md=kakaku&mn=g000 のスペック欄に「ディスプレイ出力 1,920 x 1,080ドット(最大)」と書いてありました。 FHD以上の解像度のディスプレイ(例えばWQHD 2560x1440)のディスプレイは使えないということですが、この限界はビデオコントローラからくるリミットなのですか? ディスプレイの数、解像度の限界に関係するPCのパーツとその限界値の調べ方を教えて下さい。 ディスプレイの数を制限するのはDVIなどの端子の数だけなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Excel関数で結合セルに合わせて合計を出す方法

    Excelの関数に関する質問です。 画像のような表を作成しており B列の数値を、A列の区分ごとに合計し、C列に表示させる、 という関数がないか探しています。 今のところ、C列にSUM関数を手入力し、 表を作成しているのですが、 C列に関数を入力し、この手間を省けないかと考えています。 C列の表示位置はIF関数等で表示できると考えたのですが、 肝心の数値の合計の方法が分からず、困っています。 結合セルの行番号を求めれば解決するかと調べたのですが、 適切な方法を見つけることができませんでした。 区分の区切り位置や区分の数は毎回変化しますので、 オートフィルをかけてもエラーにならないような式を教えていただけますと、 大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • ファンクションkeyでのカタカナ変換

    レノボ製ノートパソコン(ウィンドンウズ7)を最近購入したんですが、なぜか、F7でカタカナ変換、F9でのアルファベット変換ができません。Fn keyを押しながらだと変換できますが、こんなことは、これまで、ウィンドウズ95、98、XPでは一度もなかったことで不便です。何かいい解消法あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中古PC(ノート)を買おうとしています【急ぎ】

    すみません。。初心者です。 ノートPCを購入しようとしています。高性能なものを考えています。 いま、保留中です。値段は、総額で55000円です。詳しい方、アドバイスをお願いします。 機種と仕様は以下になります。 mouse computer(Corei5-2430M @2.4GHz/8GB/160GB/DVD-Sマルチ/W-LAN/15.6インチワイド/Windows7 HP 64bit/KingsoftOffice)  ごめんなさい。急いでいます。ベストアンサーの方もすぐに決めます。

  • デジタルデータ 変化 破損について

    デジタルデータってもし、破損などしてデータが変化した場合、そもそも、そのファイル自体が再生できなくなりますよね。再生できるけど部分的に破損している、というようなアナログ的な事象は、ほとんど無い、と理解しております。が、100歩譲って、そのような事象が、仮に起きる場合を想定して質問させてください。 もし、そのデータが再生できるけど、一部、破損(変化)してるんじゃないか?と不安に思う場合、遡ることそのデータを作成した時にプロパティで、そのファイルの『サイズ』をメモしておいて、それと突き合わせてピタシ一致してれば、今に至るまで、そのデータの破損(変化)は一切無い。という私の認識、間違ってないでしょうか? というのも、フツー、1ビットでも、データが変化すれば、当然、プロパティの『サイズ』も変わってくるだろう…と思うからです。 (もちろん、デジタルデータは0、1の構成だから劣化しない、など基本的な知識はもっています)

  • エクセルのセルでバーコード作れる?

    JANコードをエクセルのフォントではなく、セルで造りました。 1モジュールを幅「1」の列で作り、コピー機で縮小したり、 ペイントで縮小したりしましたが、うまく読み取りません。 パリティーやチェックデジットは正しいはずなのですが。

  • ウイルスセキュリティソフト?

    MS社は WinXP のサポート終了に伴って、Microsoft Security Essentialsのサポートもいずれ終了(別記のURL)する由です。 我が家では Win7 機にも Microsoft Security Essentials を愛用中?なので代案対策を模索中です。 以前 ノートン社製品 マイクロトレンド社製品を試用したことがありますが、動作が重くて Microsoft Security Essentials に変更した経緯があります。 そこで Microsoft Security Essentials をお使いの皆さんの対策案をお聞かせ願います、動作が軽くて有効な無料版が望ましいと思っています。 http://gigazine.net/news/20140116-continue-microsoft-security-essentials/

  • 無線LANについて

    無線LANについて2つご質問させてもらいます。 (1)パソコンがウイルスとinboxに感染してしまいました。 今、感染したパソコンは使用中止しているのですが、そのパソコンで使用していた無線LANを3DS等のゲーム器で使用して、ゲーム器をインターネットに繋いでもゲーム器にウイルスやinboxは感染しないでしょうか? (2)無線LANを使用すると、パソコンがウイルスに感染し易いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • デュアルモニタについて

    デスクトップPCに2つのモニタを繋げたいのですが、この場合2つのモニタのスピーカーから音が出るんですか?それとも片方だけですか? D-Sub 15ピン、DVI-Dコネクタ、HDMIとかありますが、片方のモニタスピーカーからともう片方のスピーカーから同時に別々に音が出せますか? 片方が動画の音、片方がゲームの音みたいにです。 回答お願いします。

  • エクセルのセルでバーコード作れる?

    JANコードをエクセルのフォントではなく、セルで造りました。 1モジュールを幅「1」の列で作り、コピー機で縮小したり、 ペイントで縮小したりしましたが、うまく読み取りません。 パリティーやチェックデジットは正しいはずなのですが。

  • PCパーツの差し替え

    ハンゲームのTERAと言うネットゲームをプレイしているのですが、画質をかなり下げてもカクカクして時々まともにプレイ出来ない事が有ります、PCを買い換えるのが一番良いのですがお金が無い為何ヶ月かに分けてパーツの交換を考えています、現在CPUとグラボの差し替えを考えているのですがどのパーツに変えたら良いのかが解りません。 --------------------------------------------------------------------------- PCスペック OS:Windows8.1 Pro(64bit) マザーボード:GIGABIT G31M-ES2L CPU:Intel Core2 Quad Q8400(2.66GHz) グラフィック:GeForce GT610 メモリ:4GB --------------------------------------------------------------------------- グラボは同じGeForceの別バージョンへ、CPUはCore2 Quadのもっと性能の良い物かQuadより上の物が有るのならそれに差し替えたいのですが対応非対応が良く分かりませんでした、何かおすすめの物が有ればぜひ教えて下さい、もし他に必要なスペックが有りましたら追記いたします。

  • ローカルエリア接続の状態 全般 動作状況 の解釈

    ローカルエリア接続の状態 全般 動作状況 受信 添付画像ですと 受信  207,555,186バイト (197.94メガバイト)は 通信速度 下り 197.94Mbpsと解釈してよいのでしょうか。

  • 置換でピリオドを一括削除出来ますか?

    テキストエディタを使って下記のような数字の行(100行以上あります)の頭の「.」を全て 削除したいのですが、置換で色々試してみてもうまくいきません。 良い方法を教えていただければ幸いです。 .148 .092 .738 .034 .612 .680 .047 .544 .825

  • ネットでのマイクロソフト販売について

    友達がネットでMicrosoftOfficeAccess2010が欲しくて あるサイトでMicrosoftOfficeProfessinal2010のOEM版を購入したそうです。 それで、ライセンス認証をしようと思ったのですが、ネット経由での ライセンスが出来ず、電話したみたいです。 まずプロダクトキーを聞かれ、その後、どのソフトかとか 単体での購入か等聞かれ、面倒で途中で電話を切ったそうです。 OEM版はライセンス認証できないのでしょうか? それなので、AMA〇Nで新たにパッケージのを探し中との事です。 中古や新品などあるみたいですが、中古のでもライセンスは大丈夫な物なのでしょうか? ダウンロードなどもあるみたいですが、何かいい方法はありますか? ただ単に検定の勉強したくてMicrosoftOfficeAccess2010が欲しいみたいなんです。

  • 置換でピリオドを一括削除出来ますか?

    テキストエディタを使って下記のような数字の行(100行以上あります)の頭の「.」を全て 削除したいのですが、置換で色々試してみてもうまくいきません。 良い方法を教えていただければ幸いです。 .148 .092 .738 .034 .612 .680 .047 .544 .825

  • アウトルックで最初からメールを受け付けないには

    迷惑メールは「受信拒否リスト」に入れても 結局、受信してしまって、削除に手間がかかります。 したがって、最初からメールをそもそも受信しないように アウトルックはできないのでしょうか? 使用は「アウトルック2010」です。

  • 無線ランの設定

    logitec lan-w300r/n を使用して無線ランを設定がうまくいきません。 ルーターはNTTで IPは 192.168.1.1です これと無線ルーターをランケーブルで接続しました。 無線ルーターのLAN]側IPは 192.168.190.2です モードはAPモードです ルーターとの接続はLAN側につないでいます iPhonの設定は IP 192.168.190.10 ルーター 192.168.190.2 DNS 192.168.190.2 どうしたらiPhonで無線接続ができるようになるか教えてください

  • 賃貸アパートの部屋にルータが置いてありました

    賃貸アパートを借りたとき、初めから部屋にワイヤレスブロードバンドルータが置いてありました。(新品で箱にはいったまま) また、ルータと一緒にパソコンにインストールできるCD-ROMがついていました。 CD-ROMの内容は 1、無線USBスティックの無線LANのセキュリティー設定や状態表示を行う「サテライトマネージャ」(ウィンドウズ版) 2、無線USBスティック用のドライバー式(ウィンドウズ版) 3、無線LAN内臓パソコンから無線接続を行うらくらく無線スタートEX(ウィンドウズ7など) という内容です。 しかし、説明書に 使用権 1台のパソコンにしかインストールしてはならない 期限 1か月前に会社あてに書面でプログラム使用を終了する意思を伝えることでプログラム使用権を終了することができる(2週間後にはアパートを退去するのですが) と記述してありました。 現在、1年程度住んでいて、そろそろ退去する予定なのですが 1、みなさんなら、そのまま部屋に置いて退去しますか?それとも大家にいただいて良いものか聞いてからもらいますか?(やはり賃貸アパートなので置いたまま退去するべきなのでしょうか?) 2、CD-ROMはパソコンにインストールしていません。(2週間後に退去しますし、上記内容の使用権、期限があるので)ルータがもらえないならばインストールしないほうが無難ですよね?(次の入居者がCD-ROMをパソコンにインストールして、知らないでライセンス違反になるかもしれないですよね?) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします