• 締切済み

SSDが追加されたPCを買ったのですが。

suo2kの回答

  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.3

SSDは既にパソコンの中に入っている状態のものを購入した、ということでいいですよね? ゲームをインストールする際に、「どこにインストールしますか?」と聞かれるはずなので、 そのときにSSDの中を指定すればOKです。 たぶんインストールしている最中に「次のフォルダにインストールします」みたいな文字と「C:\Program Files\【ゲーム名】」みたいな文字がでてくるかと思うので、このときに自分で指定します。 ではどこを指定すればよいか。 それを知るために、キーボード左下のウィンドウズキー(絵みたいなキー)を押しながら「E」キー押してください。 OSのバージョン分からないけど、たぶん「ローカルディスク(C:)」みたいなものがいくつか出てきますよね? その中で容量が110~120GB(かな?)ほどしかないものがSSDかと思います。 例として↓のようなもの 「ローカルディスク(D:) 空き容量 100/118GB」 これだとDドライブがSSDだと思われますので、ゲームのインストール時にインストール先が「D:」から始まるようにすればOKです。 インストールがうまくいけば、ゲームの起動・画面切り替え時の読み込みなどの待ち時間が大幅に減少してものすごく快適ですよ!

lytq9u
質問者

お礼

詳しいお返事ありがとうございます。 インストール時選択先を選択ですね。ぜひやってみます!

関連するQ&A

  • ドスパラでPCを購入することにしたのですが、SSDにOSを入れる際の

    ドスパラでPCを購入することにしたのですが、SSDにOSを入れる際の SSDの容量について疑問がありますので質問させてください。 購入予定のPCのスペックは ■【64bit】Windows7 Professional ■インテル® CoreTM i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) ■NVIDIA® GeForce® GTX470 搭載ビデオカード(1280MB / PCI Express2.0) ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) ■1.5TB ハードディスク (シリアルATA II) となっております。これにSSDを追加してもらおうと思うのですが、SSDの選択欄に ■SSDとOSを選択の場合、OSはSSDにインストールいたします。また、64bit OSで、大容量のメモリを選択される場合、 通常より多くのOS領域を使用するため、64GB以上のSSDをおすすめします。SSDはオープンベイに取り付ける場合がございます。 との記載があります。 私が選んだスペックのPCではSSDの容量が64GB以上である必要はあるのでしょうか? また、40GBのSSDでも十分であるのか、それとも80GBが2万円ということなので80GBを選ぶのがお得なのか? SSDの容量は大きいほうが処理が速くなるそうなのですが、上記の事がわからず選びかねています。

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7で内蔵SSDをGUIDパーティションテーブルでフォーマットしたい

    Windows7の自作PCを作成しました。 ・CPU:Intel Core i7/2.66GHz ・M/B:GYGABYTE GA-EX8-UD5 ・メモリ:6GB(2GBx3) ・HDD:1TB これに、他のOSを載せるために内蔵のSSD64GBを購入してあり、GUIDでフォーマットしたいのですが、ネットも色々調べたのですが方法が分かりません。 どなたかご存じの方、宜しくご教示の程お願いいたします。

  • PCスペックの質問です。

    インテル(R) Core(TM) i3-550 プロセッサー (デュアルコア/3.20GHz/HT対応) NVIDIA(R) GeForce(R) GTS450 /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属) メモリ4GB[ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) HDD500GB 計62.685円 と AMD PhenomII X4 955 (クアッドコア/3.2GHz/8MB トータルキャッシュ) ATI Radeon HD5770 1GB メモリ4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) HDD1TB 計79.980円 皆さんならどちらを選びますか? どちらもゲームPCです。 FFはやりませんしメインがハンゲなのでオーバースペックですかね。 選ぶにあたってなにかアドバイスがあったらうれしいです。

  • SSD増設

    LAVIE Direct NS(H)(約1TB HDD+128GB SSDタイプ)でSSDを増設した方いらっしゃいますでしょうか? もしよろしければ、注意点など教えていただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • SSDについて

    SSDについてです。 SSD120GBとHDD1000GB(1TB)両方をつけたPCを買おうと思っています。 そうした場合どちらになるんですか? (1)HDDの容量は二つの合計1120GB (2)HDDの容量1000GB(1TB)とSSDの容量120GBは別々 あと(2)の場合、PCから何かをDLしたときにSSDに保存するかHDDに保存するか 分けなければならないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • PC-LL850MSBにSSDへ変更

    このノートパソコンに1TBのHDDと32GBのSSDがついているのですが 1TBのHDD方をSSDに変更はできることなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • SSD+HDDを購入したがストレージがSSDのみ

    LIFEBOOK WAI/D3を購入し、本日届いたばかりです。 ストレージが256GB SSD+1TB HDDの商品を購入しましたが ストレージを確認すると238GB ローカルディスクC(SSDの方だと思います。)しか表示されません。 「他のドライブの記憶領利用状況を表示する」を押しても、238GB ローカルディスクCのみ表示されており、1TB HDDが見当たりません。 納品書、ご注文内容明細書にもストレージ256GB SSD+1TB HDDと記載されているため購入内容の間違いはありません。 表示方法が他にあるのでしょうか。それとも作製した時点でのミスでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SSDの質問。

    下記のノートPCに128GBのSSDを追加して購入を考えています。 そこで質問させて頂きます。 1.極基礎的な質問ですが、SSDはHDと同じく読み書きが自由に出来ますか。 2.主に使用する作業としては、動画(1時間程度)をオーサリングしてDVDへ焼くのですが、  その作業領域をSSDへ置くとより高速に成りますか。  余り変わらないので有れば、SSD12,000円しますので、辞めようと思っています。   Windows 8.1 64ビット CPU インテル® CoreTM i5-3230M プロセッサー (2コア/2.60GHz/TB時最大3.20GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス インテル® HD グラフィックス 4000 メモリ 8GB PC3-12800 (4GB×2/デュアルチャネル) ハードディスク 500GB SerialATAII 5400rpm チップセット インテル® HM76 Express

  • DTMでのアコギ録音でのPC購入について

    来月に、DTMでコンデンサーマイクでのアコギ録音でPC購入を検討しています。 条件としては、DTMを10トラック程使用しエフェクトプラグインも8つ程使用する予定ですが、 この状態でもサクサク快適に動くこと、 コンデンサーマイクで録音するのでPCのCPU音やファンの音がコンデンサーで録音しても気にならない程度 が条件です。 候補としては IMACかドスパラBTOPCのどちらかを購入する予定ですが、 スペックは IMAC プロセッサ 2.8GHzクアッドコアIntel Core i7 メモリ 4G HDD 1TB ドスパラ PC Prime Monarch SH プロセッサー インテル Core i7-2700K (クアッドコア/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) メイン SSD 160G HDD 追加 2TB 550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) のどちらかを購入予定です。 質問なのですが、SSDというのは絶対に必要なものなのでしょうか? あと、静音パックというのはコンデンサーで録音しても気にならない音になるのでしょうか? この他に、新しく追加したほうが良い物や、省いたほうが良い物があれば回答お願いします。 お返事待ってます。