leone_blu の回答履歴

全391件中301~320件表示
  • 試乗してたら???

    シトロエン クサラを試乗しました、02年登録3万Kmです。エンジンなどは問題なかったのですが、シフトをNに入れた際スノーマークともう一つのランプが付きました。販売店では修理出来なく専門工場で点検中です。同じ車をお持ちの方、この様なトラブルの経験ありますか?入金も済ませて納車を待っているのですが少し心配です。時間が掛かるようでしたらキャンセルも検討したほうが良いでしょうか?

  • 「遠慮します」は英語で?

    英語サークルの見学に誘われたのですが、遠慮したい場合はどのような言い回しがあるでしょうか。 日本語だと「今回はパスします」とよく言いますが、英語でもpassを使って言ったりしますか?堅苦しい言い方でない例を教えてください。よろしくお願いします。

  • 喫茶店の名前を考えています。アドバイス下さい。

    喫茶店をオープン予定なのですが、いくら考えても店の屋号が決まりません。流行りそうな お店の名前アドバイス下さい。 店の外観は洋風な感じです。よろしくお願いします。

  • 夫の金銭感覚

    2人の小学生がいる30代の主婦です。夫は40代の会社員で そこそこ知名度のある一部上場の部長で年収はやっと1000万に届くか届かないかといったところです。 家のローンがありますが、車も中古の相当ポンコツを乗り潰しているしナビも無い、家のテレビもいまどき液晶ではありません。 私もバイトをしていて、家族4人やっていくのに十分なはずです。 しかし主人の「金遣い」がめちゃくちゃです。 月給45万ほどのところ、ほぼ同額をカードで使ってしまいます。 2年ほど前には光熱費もままならなくなり、一度だけ親に借りたことがあり、その後は月10万くらいでおさまっていました。 が、それも出張(海外)費を前借りしながら穴埋めしていた状態で なんとかしのいでいました。 (光熱費がままならなくなった経験から、あくまで生活費・教育費から削るのは妻として馬鹿な行為だと思っているので、そっちはプールしてあります。) 今月は46万もの請求が来ていて、そのうちの半分は出張旅費ですが、 その分も先月前借りしているので穴埋め不可能です。 給料すっかり持っていかれる額です。 生活費・教育費はプールしてある分でなんとかなりそうですが、 余裕はまったくなく、欲しいもの1つ買えない状況です。 今月は請求額が引き落とされないようにしてしまうつもりですが、 しばらくしてカードが使えない状況になった場合、 私にあるお金で埋めろと言いかねません。 「金遣いの荒さ」は治りますか? ちなみに、使用用途は、半分が出張旅費(これはあとから会社から キャッシュバックされ、それを本人がふところに入れてしまいます)、その他は高級ホテルのバー、キャバクラ、レストラン、など。 趣味のものを買う、など形に残るものはありません。

  • DVE776とパソコンで地デジ放送を録画できるでしょうか

    こんにちは。 地デジ放送をパソコンで録画できないかと調べていたんですが、 DVE776という製品を使用して実現できないかなあと思いました。 http://www.prospec.co.jp/products/776/index.html PCに残せると書いてあるんですが、PC側にはどんな端子をつければ いいのかわかりませんし、ほんとうに残せるのか不安です。 知識があまりないので大雑把な質問内容で申し訳ないです。 どなたか知識のある方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Roma e il centro della moda ←何語で意味は?

    Roma e il centro della moda これは何語で何という意味ですか? 家のスリッパに書いてあり、ずっと気になっていました。 つづりから見るとイタリア語? 2語目の'e'の上には英語の第2アクセントのような印がついています。 'Roma'はローマですよね?

  • 新聞記事の初任給には手当が含まれているの?

    毎年、春になると大企業の初任給の記事が新聞に出ます。 今日(4月8日)の日経新聞にも伊勢丹百貨点やトヨタ自動車の初任給が20万5千円とか20万3千円とか載っていますが、この中には例えば営業手当等の諸手当は含まれているのでしょうか?

  • 港区広尾から帰りの新幹線

    港区広尾から帰りの新幹線に乗るには、東京駅、品川、どちらが便利???ちなみに大阪方面に帰ります。教えてくださいよろしくお願いします。

  • 港区広尾から帰りの新幹線

    港区広尾から帰りの新幹線に乗るには、東京駅、品川、どちらが便利???ちなみに大阪方面に帰ります。教えてくださいよろしくお願いします。

  • 就活についての相談です(泣)

    こんんちは。 私は、大学4回生で、就活をしているものです。ある日、就活中の友達の悩みに上手く答えられなくてここに書かせてもらいました。 友達は、「今まで、自分が頑張った事に関しては、周りから認められてきたのに、就活はそれが無くて悩んでいる。」と言いました。就職活動では、面接やグループディスカッションなど様々な選考があります。 この友達は、グループディスカッションについて、3回受けて全て落ちていました。1回目は、自分が話をしすぎたそうです。2回目は、とっぴょうしもない事を言って落ちたみたいです。3回目は、「全体を巻き込んで話が出来ているか」「コミュニケーションはとれているか」などグループディスカッションについて調べてから、受けました。そして、相手の話をきちんと聞き、的確な発言が出来たのに落ちました。そこで友達は「話の最中に、とっぴょうしのないことを言ったら共感できないと思われるのかなあ」、「新しい視点からものを見ていき、回り道してもみんなが意見を出し合って結論を出すことはだめなのか」、「グループディスカションは受かる気がしない」などいろんな悩みを抱えていました。 調べて、正しいと思っていることをしたのに結果がでないということに悩んでいるのではないかと思います。 私は、「友達はグループディスカッションについて自分の納得いくまで調べて、それを実行したのに落ちてしまう。」→「では何で落ちてしまうのか?」→「友達の努力や心理面まで見て選考しているとはいえない。」と考えました。友達は努力したことに対して認めてもらえないということが一番の悩みであり、それについて日々悩んでいる状態です。 就活を上手く進めていくためにも、考え方のアドバイスやグループディスカッションについてのアドバイスをください。お願いします(泣)

  • 以下のバンド名の読み方をお願いします。

    trio con brio stafrean hakon epic 45 caspian stafrean~ はアイスランドで他はちょっと分かりません。 trio~ はイタリアかな? お願いいたします。

  • 直訳は英語で direct translation とは言いませんか?

    英語で直訳は direct translation でも literal translation でもないといわれました。ならどういうのかがさっぱりわかりません。

  • 離職後、20歳以上は親の扶養家族になれない?

    この度、退職しました。 会社で離職票をもらう手続きをしたところなのですが、労務士の方に「20歳以上での一時的な離職では、国民健康保険に自分で加入しないとダメ。親の扶養には戻れない」 と言われました。親は私が扶養家族となることを了承しており、親の勤務先にも確認をとりました。その際に年齢のことは何も言われませんでしたし、20歳以上でも扶養として加入できると思い込んでいました。 どちらが正しいのでしょうか? それから、以下はタイトルとは関係ない質問なのですが、、 もらいそびれていた先月分の給与をもらったのですが、基本給が日割りになっていました。(今月は〆日~退職日までの給与なので、日割りも納得できますが・・・。) そのことを確かめると、「3日間体調不良で欠勤しており、有給休暇は1年間働いた人にしか与えられないから。」と返答されました。 ※ちなみにこの会社、実質的に有給休暇はありませんし、今まで体調不良で休んでも基本給はいただいていました。 1年じゃなくて6ヶ月じゃないの?と思ったのですが、別の話題でうやむやにされてしまい、私の主張は聞いてもらえませんでした。。 どちらが正しいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての車検

    ホンダ・ストリーム(2Lアブソルート)の初めての車検が数ヵ月後にあります。  今までの点検はホンダのディーラー(2店舗)で行いました。  車検はディーラーでやったほうがいいのでしょうか? それとよく見かけるユーザー車検というのはどういうものなんでしょうか?  ユーザー車検とディーラーでの車検のメリット・デメリットを教えて下さい。  また、大体の値段なども教えてくださると助かります。

  • 心配です。コンタクトBCについて

    今日、ワンデーアキビューと、ワンデーアキビューデファインを 購入しました。 ワンデーアキビューはBC8,5でワンデーアキビューデファインは BC9.0と処方されました。 普通は同じカーブを処方するのでは?? なんか意味があるのでしょうか。。

  • This better be good

    This better be good というフレーズの意味が分かりません。 文法的な解説、ニュアンスなど、分かる方いらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ECDT
    • 英語
    • 回答数6
  • 車庫証明&車購入 やり方について

     はじめまして。私は、普通運転免許を取得することができたのですが、我が家には駐車場がありません。ですが、仕事の関係上どうしても車の運転が必要であるため、車を購入して運転をしたいと思っています。平日は仕事のため、手続きできるのは土日のみとなってしまいます。  このような手続き等を家族の誰も行ったことがないため、どのような手順で車を購入し、車庫証明を取得すればよいのか、詳しい手順をご存知のかた、アドバイスの程をよろしくお願いいたします。

  • This better be good

    This better be good というフレーズの意味が分かりません。 文法的な解説、ニュアンスなど、分かる方いらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ECDT
    • 英語
    • 回答数6
  • 企業間取引について

    参考までにお聞きいたします。 私は個人事業を営んでおりますが、法人企業からも仕事が入ってきます。 大手の企業からもお声はかかりますが、やってる仕事自体が小さいので、大手企業といっても大した仕事をもらってるわけではありません。 先日、耳にしたことですが、法人企業は法人企業相手じゃなければ仕事をまわせないところもあるとのことです。 そういうものなのでしょうか? 色々アドバイスいただければ幸いです。

  • 大企業から大企業への転職は可能か?

    大企業から大企業への転職を考えています。 今の企業は上場企業である程度の知名度がありますが、もっと知名度のある大企業への転職をかなえるのは可能でしょうか?また、かなえるために必要とすることはなんでしょうか?当方32歳男です。今はシステムエンジニアでサーバの運営をしていますが、できればクリエイティブな仕事がしたいと思っています。