otsuge の回答履歴

全405件中81~100件表示
  • ソ連崩壊を預言した人は、小室直樹氏意外にいる?

    ソビエト連邦が崩壊したのは10年位前ですが、そのことを前もって予言していた方は、小室直樹氏以外にいたのでしょうか? 私が親に聞いたところでは、小室氏の著書「ソビエト帝国の崩壊」位しかないとの事ですが、いかがでしょうか? ちなみに、この本が出版されたのが昭和55年で、崩壊の10年位前でした。内容的には「軍部のクーデターによる崩壊」のようで、実際とは若干異なりましたが。 ご存知の方ご連絡お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • gilfffo
    • 政治
    • 回答数7
  • アンマン手荷物爆発事件

    有罪が確定。 控訴しない。 恩赦を申請する。 いったい何様のつもりなんでしょう。 金で国と遺族を納得させたと言うところでしょうか。 ヨルダンの国民はそれでいいんでしょうか。 日本や韓国で米軍が起こした事件を隠蔽しようとすると 大変な問題になりますよね。 こんな馬鹿な人間のために、日本のイメージを損なわせて 欲しくありません。 キッチリ現地で刑期を終えさせるべきだと思いませんか。

  • 中古ランドローバー ハンドルがぶれるのですが

    去年、中古で4年乗りのランドローバーを買いました。姿形とも大好きで試乗したときは助手席の窓を開くとき、「バリ」という音がするのだけが気になりましたが、他は全く快調でした。でも、1ヶ月しないうちに、ガソリンタンクにヒビが入っているらしくガソリンが漏れ出しました。そして6ヶ月目にはバッテリー切れで止まってしまい、出張費バッテリー代で3万ほど取られました。そして1ヶ月前にはサスペンダーの部品が壊れ、ドリンクホルダーも壊れ、ファンベルトも交換、とうとう助手席の窓が上がらなくなってしまい、部品が一連しているということで4万。ハンドルが走行中左に傾くので調べてもらったのですが異常なしということでしたが技術料1万。(でもまだ左に傾く気がします)オイル漏れで調べてもらい圧を測る何かを交換して1万3千円。そして今日は高速を走ったら、80キロぐらいだして、特にアクセルを離したとき、怖いくらいハンドルがぶれました。外国車だし、車体が重いのでとあきらめていましたが、これも調べてもらった方がいいですかね・・・。異常なければまた技術料だけとられちゃうのですよねえ。それともランドローバーのようなものにはよくあることなのでしょうか?購入して1年3ヶ月ですがここまで修理に出すというのはどうなんでしょう、5年経てばこんなもんでしょうか?

  • くだらないかもしれませんが 小さい頃からの疑問です・・・

    何か物を 作るとき 機械をつかいますよね? 又その 機械を作るにも機械がいる。 機械には 鉄がいりますよね その鉄を溶かすのも 機械ですよね・・・一番最初は なんだったんでしょうか?木で 鉄を とったんですか?木を削るにも鉄がいる??石でつくったんでしょうか?釘一本にしても 鉄だし・・一番最初は やはり 一台の機械しか なかったんでしょうか??その機械は どうやって つくったんでしょうか? って 幼心に思い始めて はや20年 いまだ 解決できないんです・・・たまごが先かにわとりが先か みたいな 話ですが・・・

  • 入院費用3日で9万!

     母が月曜の朝、大腸狭窄で倒れ、入院したというので 水曜に急遽帰省し、3時ごろにお見舞いに駆けつけたのですが 容態が急変したということで別の病院に救急車で運ばれた後でした。 あわててそちらの病院に行こうとしたら呼び止められ、請求書を渡されました。 見ると総額10万を超える金額で、そんな持ち合わせがあるはずもなく 今は持ち合わせがないので父と相談して、お支払いいたしますと答えたところ 転院先にはFAXで送りましたが、保険証をお預かりしますのでということになりました。  明細を見ると、入院費用が9万円を超えていて、 あとは消耗品だとか個室の費用などで合計10万円というものでした。 しかし、安静にしていれば治るからということでしたし (結局みたて違いでもう少しで手遅れになるところでした) どう考えても9万円は高すぎると父も付き添ってくれていた叔父叔母も口をそろえて言います。 そこで父は抗議の意味もこめて週明けまではほうっておくと言っています。 私としては、入院費用の明細をはっきりさせてもらった後に支払いに応じたほうがいいと思うのですが もし話がこじれて、いつまでも保険証を返してもらえなければやはり治療に支障が出るものでしょうか? どういう対応をするのがベターなのでしょうか?

  • キーボード上の「CapsLook」について

    マイクロソフト2002V8.1を使用しています。 ボード上に「capsLook」キーがありこれが点灯しています。そのせいなのか文字が変になりました。 このキーについて、機能、点灯の取り消し方法等お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ボルトとナット

    ナットからボルトが勝手に緩んで取れてしまうやつっていったいどうなってるの? 不思議でしょうがありません。

  • 「融点」=「凝固点」?

    融点と凝固点の温度が必ずしも一致しない化合物があると以前どこかで聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?私が学校で習った時は確か「融点=凝固点」だった気がしますが・・・。

  • カナダへの入国について

    只今、カナダで学生をしています。 日本に一時帰国する航空券を7月に予約してしたので、その前にビザを更新する必要があり、ビザの延長申請(8月に期限切れ)をしました。余裕を持って3ヶ月以上前に申請しました。 しかし1ヵ月半ほどたって記入漏れしていますという手紙とともに受理されず返されてしまいました。当然申請しなおしましたが、また相当の時間がかかる模様です。もし日本帰国までに新しいビザが送られて来なくて、日本に帰ってしまったら、日本からカナダに戻ってくる時(9月)カナダでの入国審査で拒否される可能性がありますよね?友達の一人に同じ状況の人が居て、その人は日本にビザ更新を待たず、帰ってしまい日本からカナダに戻ってきた時、イミグレーションで咎められましたが、コンピューターにすでにその人のビザ更新の記録が登録されていたので、大丈夫だったそうです。このような場合もありますが、(自分のビザが日本滞在中に受理されたか調べる手段がないので)確実ではないのでこの方法は避けたいです。 日本からカナダに戻ってくる際、ビジターと言ってビザなしで入国することも考えましたが、片道航空券だけしか持っていないと入国を断られるということを過去の質問で読みました。 こういう状況ではカナダに残ってビザが更新されるのを待つしかないんでしょうか? ひとつ考えたのが、お金を捨てる覚悟で日本ーカナダ間の往復航空券を日本で買い直した場合です。この場合、ビジターとして入国審査を通れたとしてもその後問題なくカナダに滞在できるのでしょうか?入国審査時に押されるスタンプは学生ビザもビジターも同じなのでしょうか? 只今大変困っております。ビザ更新に関しては学校の人に確認してもらって私の書類には不備がないのでアルバータのCICの間違いだろうといわれたので、余計に日本に帰れなかったとしたら悔しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • おじゃましますって英語で言うと?

    友達の家に入るときなどに言ったりする「おじゃましまーす。」って言う日本語を英語だとなんて言ったらいいんでしょうか?たとえば親さんが家に居て「おじゃまさせてもらいます。」な感じに言う英語はなんでしょうか??誰か教えてください!

  • 凹はどこに??

    北九州に住む者ですが、いきなり近所の自販機からいっせいに"凹(コカコーラ社:ボコ)"がなくなりました。 これは一体なぜなのでしょうか?? 売れすぎたのかな?

  • 語彙力(英単語)とその具体的な増強方法

    TOEIC 950点以上を目指すのなら10000語レベル、英検1級なら15000語は必要とよく耳にしますが、洋画、CNN等のニュース番組、TIMEやNEWS WEEKを字幕、辞書無しにNATIVE並に(ここでは95%以上としておきます。)理解するのには一体どの程度の語彙力が必要なのでしょうか? また仮に30000 - 50000語必要とされる場合、どのような勉強方法(暗記方法)や単語帳、辞書、TEXTBOOKがお奨めですか? 具体的に教えて頂けませんか? 参考にして勉強をしたいと思います。 宜しくお願い致します。 因みに英語は私の趣味の一つです。

  • 海外ではMTが主流なんですか?

    これだけAT車が売れているのは日本だけなんでしょうか? 海外でMTが設定されている車も日本に入って来なかったりして寂しい限りです。 私はMTに乗ってますが、それほど苦と思った事はありません。 なんで日本はATばっかりになってしまったのでしょう・・・

  • お台場で美味しいお店教えて下さい。

    お台場でお昼を食べたいのですが、美味しいお店知りませんか? あと、デザートの美味しいところはありますか?

  • 地震のエネルギー

    最近,体感地震が多いですよね。それも大きいの。 で,こんな会話がありました。 私「大きいのがどかんとくるより小さいのが頻繁に来た方がいいよね」 A氏「でも,阪神大震災クラスの地震のエネルギーを分散させるには,震度3・4クラスが何千回ってこないとだめなんだよ」 …本当ですか?何千回なんでしょうか? 地学的なことはよく解らないので,こういう質問自体が漠然としているのかもしれませんが,なにか参考になることがありましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • 趣向品?

    「趣向品」という言葉をここの質疑の中で初めて見ました。 最初は「嗜好品」の間違いかと思ったのですが、検索してみるといくつもヒットしたので、私が無知なだけだとわかりました。 辞書には「趣向」しか載っていなくて、その意味は「物を実行したり作ったりするうえのおもしろい(変わった)アイデア」あるいは「おもむき。またはおもむきを出す工夫」などとあります。 「趣向品」とはどんな意味ですか? 「嗜好品」との違いがよくわからないのですが、お酒、煙草に「趣向品」という言葉は適切ですか?

  • 歩道を走る自転車は道交法違反!

    今朝,駅に向かう通勤の混雑の中を,2歳位の子供と自転車に二人乗りした20代前半の女が,人々にガンガンあたりながら蹴散らして進んできました。 子供を持つ母親にありがちですが,自分の都合ばかりであまりにも自己中心的。エチケット・常識が無いので 私:『ここは歩道でしょ?』と言いました。すると 女:『自転車は歩道を走っちゃ行けないんですか!』と返してきました。 私『常識でしょ?』 女:『バーカ!!』 彼女は道路交通法を知らないようです。本来は自転車は車両なので車道を走らなければならないものですが,現実にはそれは難しい。ならば自転車を降りて押して歩くのが歩道を使いたいときのルールだと思いますし,それが法規上も正しいと思います。 Webで探したのですが,それらしい記載はいろいろあるのですが,「これが適確に,道路交通法の何条違反にあたるのか」教えて下さい。よろしくお願いいたします。 また,小さい子供であっても「人間」を乗せていたら「二人乗り」ですよね?「荷物」扱いではないですよね?

  • マンション・アパートに住んでいるひとのマナー

    今月、賃貸マンションに引越しました。1Kのマンションで、9階建てで50部屋ぐらいありJRの駅に近いところです。 最初、建物が新築できれいなため気に入って入りましたが、学生が多いようで、自転車置き場はすごく乱雑だし、1階のポストの周りはダイレクトメールが散乱し、エレベーターや廊下もごみや吸殻がたくさん捨ててあります。毎日家に帰る度に、すごく不快になります。 管理会社に言って、とりあえずポストのところにゴミ箱を設置してもらいましたが、未だゴミ箱の周りにちらしが散乱しており、廊下や階段、エレベーターのごみは減らないです。なるべく拾ってますが、帰る度に気分が悪くなるのが嫌です。 これはどうしたら直るのでしょうか?一人一人のマナーはよくならないのでしょうか。管理会社に言えば何とかしてくれるのでしょうか?同じような経験のある方や、解決策がありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 新車購入時の書類色々

    来月、新車を購入予定です。 その為の書類を揃えなければならないのですが、いまいちよく分かりません・・。 書類の種類は (1)新車登録用書類→委任状・譲渡証・自動車税申告書・車庫証明申請書・書庫証明土地使用承諾書 (2)下取車用書類→委任状・譲渡証・自動車税申請書・納税証明 (3)ローン又は割賦書類用→印鑑証明・申告書又は割賦契約書 「これらの書類を揃えてください」と注文書にあり、主人に「揃えといてね」と言われましたが、印鑑証明以外はどこでどうやって揃えればいいのかが分かりません。車屋さんがこれらを揃えてくれる代行サービスがあると聞いたので利用しようかと思いましたが、とりあえず自分で出来るならやってみようかな?と思ってしまいました。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 全波整流回路の出力波形

    全波整流回路での出力波形で、 ∧∧∧∧∧∧∧∧             ではなく、 ∨∨∨∨∨∨∨∨ という風に出る場合はあるのでしょうか?? 分かる方、教えて頂きたいですm(_ _)m