otsuge の回答履歴

全405件中181~200件表示
  • 刑務所

    府中刑務所は日本最大の刑務所ですか。府中刑務所の飯は日本の刑務所では一番いいものが出て一番おいしいというのは本当ですか。 警察署で取り調べ中に食べる飯は本当にカツ丼が出るの? 刑務所で一年生活すればほとんどの人は今よりも健康になって元気になるって本当ですか。 刑務所のお風呂はまるで入れ墨美術館って本当ですか。 囚人さん達はアソコに玉入れたり本当にしてるの。 務所で違反をして懲罰房に入れられたらしばらくの間、ごはんを塩で握っただけのおにぎりしか食べさせてもらえないって本当? やはり朝早く叩き起こされてラジオ体操とかあるの? 小学校も中学校もろくに行っていなかった囚人さんには小学校、中学校レベルの勉強も教えてるって本当?

  • 振込み手数料

    都会で暮らしている娘のアパート代を毎月振り込んでいますが 手数料が高くて困っています。5万円程ですが、700~900円位金融毎に掛かります。指定振込み先は信金系ですが、その信金も娘のアパート近くにありません。半額位に出来る方法は無いでしょうか。

  • こんな場合、席を譲りますか?

    この間、電車でこんな光景を見かけました。 東京駅でのことです。その時間帯は1時間に2、3本始発がでていました。 発車直前、妊婦さんと子供(5~6歳)、おばあちゃん(そんなに年はとってない)が乗ってきました。 始発でしたが発車直前だったのでもちろん座れません。 その家族の前には会社帰りと思われるOL2人組が座っていましたが、席を譲ろうとはしませんでした。 しばらくすると妊婦が「だから電車には乗りたくないのよ!こんなんじゃどこにも行けないわ!」と切れ気味に大声で話し始めました。 が、結局席に座ることは出来ず、30分くらい乗ってその家族は降りていきました。 その後のOLの会話を聞いていたのですが *そのOLたちはどうしても座りたかったから2、30分前から並んで始発に乗った。 *始発が多い時間帯なんだから座りたければ並べばいい *本人が並べないのなら家族が並んで席を取ってあげればいい *席を譲ってもらえるのがあたりまえと思って若い人の前に立ったのがなんか嫌 *始発駅でなく途中の駅から乗ってきたなら譲ってた みたいなことを長々と話していました。 家族が席をとってあげればいい・・っというのは確かに納得でした。 もし私だったらどうしただろう・・っとふと思いました。 30分も並んで座った席を始発駅で譲れるか・・。 みなさんでしたらどうしますか?

  • こんな場合、席を譲りますか?

    この間、電車でこんな光景を見かけました。 東京駅でのことです。その時間帯は1時間に2、3本始発がでていました。 発車直前、妊婦さんと子供(5~6歳)、おばあちゃん(そんなに年はとってない)が乗ってきました。 始発でしたが発車直前だったのでもちろん座れません。 その家族の前には会社帰りと思われるOL2人組が座っていましたが、席を譲ろうとはしませんでした。 しばらくすると妊婦が「だから電車には乗りたくないのよ!こんなんじゃどこにも行けないわ!」と切れ気味に大声で話し始めました。 が、結局席に座ることは出来ず、30分くらい乗ってその家族は降りていきました。 その後のOLの会話を聞いていたのですが *そのOLたちはどうしても座りたかったから2、30分前から並んで始発に乗った。 *始発が多い時間帯なんだから座りたければ並べばいい *本人が並べないのなら家族が並んで席を取ってあげればいい *席を譲ってもらえるのがあたりまえと思って若い人の前に立ったのがなんか嫌 *始発駅でなく途中の駅から乗ってきたなら譲ってた みたいなことを長々と話していました。 家族が席をとってあげればいい・・っというのは確かに納得でした。 もし私だったらどうしただろう・・っとふと思いました。 30分も並んで座った席を始発駅で譲れるか・・。 みなさんでしたらどうしますか?

  • 極右ってなんですか?

    最近ニュースで出てくる極右ってなんですか? 右翼団体なのですか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 助けてください! 「日付がズレていた」

     水曜日の物理の授業で、考えてくるように、と課題が出たんですが考えても答えがでません。ほかの課題もあるのでそれにばかり時間をかけられないし困ってます。お願いします!   『マゼランの船が東回りに1周して港に戻った。 そうしたら、港で付けられていた日数と、マゼランの船の日数は1日ズレていた。マゼランの船のほうの日数が1日多かったのか?少なかったのか? そして、それはなぜか? ・港も船も日数の付け間違えはない。 ・日が昇ったら1日の始まり、沈んだら1日の終わりとする。』 と、いうものなんですが‥‥。  わたしなりに「日付変更線のせいでは‥‥」と考えてその線で回答を作ったのですが、先生に言ったら「マゼランの時代に日付変更線なんてあるわけないだろ。よく考えてみりゃわかるだろ」と言われてボツになってしまいました。  その授業は物理の基礎レベルからやるクラスなんですが、それより上のレベルの物理のクラスの人や先輩に、ノートと課題を見せたら、「やってる内容、基礎レベルじゃないんじゃない?これ私達のクラスよりレベル高いよ。わからない」と言われてしまいました。 何らかの結論を出さないと単位はもらえないので困ってます。出したら出したでボツられるし‥‥‥。最近知ったことなんですが、その先生は毎学期3分の1くらいの人しか単位を出さないんだそうです。 今更、自分の先生選択のまちがいに嘆いてもしょうがないのでがんばろうと思うんですが、いきなりつまづいてしまいました。  みなさんお願いします。助けてください!

  • 中国瀋陽の事件、どこの誰が撮影したのか?

    今ニュースで報道されている中国瀋陽日本領事館の事件のことですが、事件の一部始終がビデオで撮影されていますね。あれって一体誰が撮影したんでしょうか? こんな事件が起こるのを予め知っていたとしか考えられないんですけど・・・ どなたか教えてください!

  • 数年前のドラマ「ストーカー 逃げ切れぬ愛」で渡部篤朗が・・・・

    数年前のドラマ「ストーカー 逃げ切れぬ愛」で渡部篤朗が役中で頻繁に聞いていたクラッシック風の音楽なんですが、どなたか曲名わかる方教えてください。

  • エンジンルームに謎のホース

    中古で購入したパルサーGTi-Rのことですが、エンジンルームのエンジン向かって右側に4φ程度の太さの謎の黒いホース(途中で切断された状態)があります。 おそらく前のオーナーがその先に「何か」を付けていたのだと思いますが、それが何かよく分かりませんでした。 で、さっきエンジンが動いている状態で触ってみたところ、勢いよく空気を吸っています。 これはどこからどう来て、そして何が付いていたのか分かりますか? (もしかして追加メータ??) それと、このまま放って置いても問題はないのでしょうか。 試しに塞いでみて走行してみたところ、なんかスピードが遅くなったような・・・!? 素人の気のせいでしょうか??

  • ツーリングの時のランタン

    この夏に北海道ツーリングを企んでいる者です。今、それに向けて着々と準備が進んでいるのですが照明関係で少々迷っています。 キャンプにはランタンが必要だと思うのですが、ランタンの中のマントルって走行中に破れたりしないですか? バイクはオンロードなのでそんなに悪路は走らないと思うのですが、それでもいろいろな振動がマントルにいくと思います。もし結構な頻度でマントルが破れるのならば電池式の蛍光灯ランタンでいこうと考えています。 両方のランタンを持っていければベストなんですが、学生なものでお金がないというのと、荷物の軽量化の為どちらかに決めたいと思っています。ご意見よろしくお願いします。

  • 韓国語とハングル文字・・・・・

    今日、世界史で韓国について少し習ったんですが少し気になることがあります!韓国ってハングル文字をしようしてるんですよね?でも、ニュースとか見てたら大統領等の人の名前は感じで明記されていますよね?それって、日本人にはカタカナだとわかりづらいから感じで明記してるんですか?それとも、韓国ならびに北朝鮮の方は名前だけ漢字で明記して日常文字はハングル文字をしようしているんでしょうか?すごく気になります・・・。あと、今年修学旅行で韓国に言って時やたらお店の看板に感じがしようされてた気が・・・・・。なんでだろう・・・・・・・?

  • ツーリングの時のランタン

    この夏に北海道ツーリングを企んでいる者です。今、それに向けて着々と準備が進んでいるのですが照明関係で少々迷っています。 キャンプにはランタンが必要だと思うのですが、ランタンの中のマントルって走行中に破れたりしないですか? バイクはオンロードなのでそんなに悪路は走らないと思うのですが、それでもいろいろな振動がマントルにいくと思います。もし結構な頻度でマントルが破れるのならば電池式の蛍光灯ランタンでいこうと考えています。 両方のランタンを持っていければベストなんですが、学生なものでお金がないというのと、荷物の軽量化の為どちらかに決めたいと思っています。ご意見よろしくお願いします。

  • NHKの受信料を納めずに済む方法

    どうやら受信環境を所持した次点で支払義務が発生するようですね。 この事についてはいつか誰かに聞いたので知ってました。 我が家でも納めてます。 さて4月から1人暮らしを始めたら早速来ました。 料金回収屋さんです。 その時はテレビが無いと言って追い払いました。 それは事実です。 しかし受信環境は整っています。 最近のパソコンではテレビを受信できる物もあるようです。 オレのパソコンにはそんな機能はありませんがビデオに接続されてるのでビデオが受信した物をモニタに表示させることが出来ます。 よってテレビは視られます。 でもはっきり言ってテレビは視ません。 暇な時はテレビよりネットやゲームをやってた方が楽しいからです。 なぜビデオに接続してるのかというとゲームをやるためです。 ご存知の様にゲームをやるにはテレビもしくはビデオが必要です。 ビデオをアンテナから切断してしまえばとお思いの方もいると思いますがそうしない訳は時計を合わせるためです。 アンテナに接続しておけば1日1回正確な時刻を受信し誤差を修正してくれるのです。 そのためだけに接続しています。 決してテレビは見ていません。 さあどうでしょうか。 これでも支払い義務は発生するのでしょうか。 もしこれでも発生するならば時計修正機能は惜しいですがビデオをアンテナから切断し配線機器はしまってしまいます。 さあどうでしょうか。 それでもダメなら思い切って配線機器を廃棄します。 ここまですればO.K.だと思うのですが? どこまでやれば払わなくて済みますか。 やはり受信機材を所有する限りは支払わなければならないのですか。 また、今後テレビの購入を考えています。 もちろんテレビを見るためではなく大きな画面でゲームをやりたいからです。 以上のことをふまえて回答を頂きたいと思います。 テレビは見ないので受信料を納めなくてもよい最低ラインを教えてください。

  • オカマはなぜ東京女言葉を使うのか?

    オカマと言えば、男性の取って付けたような女性化ですが、 どんなオカマでも東京弁の女性語でしか話していないような気がするんです。 私の周りにはオカマと言える人がいないのでなんとも言えないのですが、 他の言語(方言)の女性語でしゃべる人がいてもおかしくはないと思います。 東京の女言葉以外で話すオカマを見たことがありますか?

  • 運動とアルコール

    運動とアルコールの関係について教えて下さい! 運動した日は飲まない方がいいのですか? 運動にも色々ありますよね? 例えばスキーとかの後、ウェイトの後、スタジオ(有酸素)後・・・。

  • オカマはなぜ東京女言葉を使うのか?

    オカマと言えば、男性の取って付けたような女性化ですが、 どんなオカマでも東京弁の女性語でしか話していないような気がするんです。 私の周りにはオカマと言える人がいないのでなんとも言えないのですが、 他の言語(方言)の女性語でしゃべる人がいてもおかしくはないと思います。 東京の女言葉以外で話すオカマを見たことがありますか?

  • 「○周忌」ってどれが正しい?

    教えてください。 人が亡くなって一年経てば1周忌(1回忌?)といいますよね? 実は昨日(5月1日)は僕の大好きだった某有名人の命日だったのですが、亡くなって(94年でしたから)今年で8年経つので、8周忌だとばかり思っていたんですが兄が「亡くなった年に一つ足すので9周忌だ」と言うのです。 それって何かおかしくないですか?また母は「2年目だけ一つ足して3周忌って言うんだよ」と言います。 一体どれが正しいのでしょうか? またこういう場合、「○周忌」と言うのか「○回忌」と言うのかどちらが正しいのでしょうか?

  • 「ってゆーか」を敬語にすると??

    今学校でこの課題をやっています。 課題といういか自分で課題を考えてそれをいろんな人にインタビューしてまとめるんです。 (テレビで言ってたのパクっちゃったんですが。。。) はっきりいって自分でもわかりません。 ☆意見聞かせてください☆ よろしくお願いします。

  • フェリーは先乗船したほうが早く下船できるの??

    明日から北海道へ旅行を予定しています。 川崎近海汽船のフェリーで八戸から車を載せて行くのですが、苫小牧につくのは夕方。その日のうちに旭川につきたいので、できるだけ、早くフェリーからおりたい!! そこで、「フェリーって先の乗った車から下車するのか?それとも後に乗った車から降りるのか?」ということを疑問に思いました。 もし先に乗船したほうが早くおりれるなら早めに出発しようとおもうのですが。 ご存知のかたがいらしたらぜひ、教えてください!!

  • 保冷剤の使い道

    ケーキなどを買うと保冷剤が付いてきますよね。昔はドライアイスでしたが。 この保冷剤をどう処分して良いかわからず、たまる一方です。燃えるゴミか不燃物かもわからなないので捨てることもできず困っています(成分もわからないし)。そこで質問なんですが、何か使い道があれば教えていただきたいです。また使った後、最終的にゴミになるならその捨て方を知りたいです。肥料にでもなれば一番良いですが。 また、なぜ保冷剤が使われるようになってきたのでしょうか。ゴミになりますし、計算したわけではないですがドライアイスよりCO2発生量も多いような気もしますし・・・。