maruumama の回答履歴

全215件中41~60件表示
  • 諦める、といってしまいましたが

    音楽は全く経験のない中三です。何日か前に音楽科の高校は到底無理だと分かったのですが、やっぱり諦めたくはないんです。大阪音楽短期大学部のポピュラーコースで歌をやりたいと思っていたんですが、これもやっぱり手遅れでしょうか?ピアノも必要になってくるだろうとは前の質問での回答から分かるのですが、今から3年間練習すれば間に合うのでしょうか? 間に合うのであれば、歌などはどういった練習(習いに行くべきでしょうか?)を重点的にすれば良いのでしょうか? またこのバカの質問に答えて下さる方募集です。

    • ベストアンサー
    • nicekei
    • 音楽
    • 回答数6
  • グレンツェンピアノコンクールの予選通過条件

    高校一般Bに出場しますが、どの程度の仕上がりで予選通過するのでしょうか。17人出る予定ですが、予選通過の割合はどれくらいでしょう。 ちなみに、普段はショパンの黒鍵エチュード、ベートーベンのソナタなどをそれなりに弾いています。

  • 音楽、美術大学に入りたい。

    こんにちは!私は高校1年生の女です。 今大学のことで悩んでいます。 音楽大学か美術大学に行きたいのですが、 いろいろ質問があるので一つでも こたえていただけたらうれしいです! 0.音楽大学の入試ではどんなことしますか? 1.音楽大学はなにか楽器が弾けないとはいれないですか? 2.音楽自体を基本から学びたいのですが音楽大学でそれはできますか? (楽器は好きでいろいろ持っていて弾けるのですが、 たいしてうまいわけではなく、本当に普通です。) 3.美術大学の入試ではどんなことしますか? 4. どちらの大学でも入試で実技試験などがあるとき、今から習ったりして間に合うのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 義父の姉が鬱陶しい

    義父の姉(オバ)が正直鬱陶しいです。何かにつけてウチの事に意見を言い、文句を言います。義父もシスコンなんで何でも言いなりです。とにかく自分で物事を考えれないんでオバに意見を求めてますが、このオバが絡むと大概揉めます。本当は義父以外は誰も好きじゃないし関わりたくないんですが…。まだオバが人間が出来てたら言う事も聞く耳が持てるんですが、正直、男癖は悪いし自分勝手だし、性格悪いし、鈍臭いし、何故こんな奴の言いなりに!って思います。多分、将来的にはウチの墓石に入るだろうし面倒見ないといけないのかな?って思うと腹立たしいです。私もこんな困った親族がいて、こうしてると言うのがあれば、ぜひ意見をお願いします。

  • あほな親を持つと一生苦労しますね

    子供の夢を潰して、自分の夢を押し付ける。 くだらない占いを信じて、それを強制する。 言葉使いが下品で荒い。 根本的に子供を信じない こんな親どうよ

  • リビングとダイニングとキッチンをつなげるか迷っています

    リビングとダイニングとキッチンをつなげるか迷っています。 つなげた場合、心配なのがエアコンのきき具合が悪くなるのではないかと思っています。 部屋が大きくなった分、それにあったエアコンを使った場合でも、やはり小さい部屋よりは快適な温度になるまで時間がかかりますか?

  • 新盆について教えてください

    もうすぐ父の新盆を迎えます。実家に仏壇はあるのですが、 母が入院していて、提灯等、何もしていない状態です。 お寺に相談したところ、お位牌だけ持ってお寺に来るように言われました。 お世話になっているお寺で法要の時はいつも果物など、お供えを持って行ってたのですが、 新盆の今回も、何か持っていったほうがいいのでしょうか? また、実家の仏壇も何か特別なお供えなどをした方がいいのでしょうか?浄土宗です。 普段は留守なので当然、火や電気は使えません。 ヨロシクお願いします。

  • 新盆について教えてください

    もうすぐ父の新盆を迎えます。実家に仏壇はあるのですが、 母が入院していて、提灯等、何もしていない状態です。 お寺に相談したところ、お位牌だけ持ってお寺に来るように言われました。 お世話になっているお寺で法要の時はいつも果物など、お供えを持って行ってたのですが、 新盆の今回も、何か持っていったほうがいいのでしょうか? また、実家の仏壇も何か特別なお供えなどをした方がいいのでしょうか?浄土宗です。 普段は留守なので当然、火や電気は使えません。 ヨロシクお願いします。

  • 音大を卒業しないとピアノの先生になれないの?

    音大を卒業しないでピアノの先生になることは可能でしょうか?音大を卒業しないでピアノの先生になった人、どのようにしてなったのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#69011
    • 音楽
    • 回答数4
  • 音大受験

    私はピアノが好きで進路のことで悩んでいるんですが・・・ ちなみに今高2で普通科に通っています。 しかしピアノは中学3年生の頃に出会い、今は独学でピアノを弾いている状況です。 どうしてもピアノの道を諦めたくないと真剣に思うようになりココに書き込みました。 今からでも必死にやれば音大に受かることはできるでしょうか??(ピアノ科希望です) ピアノに出逢った頃は音感も全然でしたが、今は単音なら正確に当てることができます(相対音感ですかね?)。 *大阪音楽大学は無謀すぎますか??; 回答お願いします。

  • 大阪・神戸でのピアノ教室

    関東からこのたび大阪・神戸周辺に引っ越すことになりました。 自宅でピアノを教えているので、引越し先でも教えたいと考えており、できれば子ども、特に教育に熱心な地域を引越し先にしたいのですが関西の事情はさっぱりわかりません。 どなたかお分かりの方いたらお教えください。

  • 50代・60代の男性にお聞きします。

    50代・60代の男性の方。 あなたが既婚で、 もし、30代くらいの女性と良い出会いがあるとしたら、 それは、不倫というか、恋愛的なものに 発展したい、させたい・・・と思われますか? それとも、奥様がいらっしゃるので、 そんな事柄は考えませんか? おじさま方からのご意見お待ちしております。

  • 大阪・神戸でのピアノ教室

    関東からこのたび大阪・神戸周辺に引っ越すことになりました。 自宅でピアノを教えているので、引越し先でも教えたいと考えており、できれば子ども、特に教育に熱心な地域を引越し先にしたいのですが関西の事情はさっぱりわかりません。 どなたかお分かりの方いたらお教えください。

  • 高脂血症

    先日、LDLコレステロール、中性脂肪ともに高く脂質異常を指摘され食事療法をすることになりました 医師からは、極端なことをする必要はないが まず動物性脂肪を減らすよう言われいます(シーフード・ベジタリアンを心がけるのがいいこと) ところが、普段から肉の脂身は食べないようにしてます 肉を食べる場合も、ジューシー霜降り和牛よりもパサパサモモ肉 トロよりも赤みの方を食べてます ハンバーグやメンチカツのように挽肉を使った料理も月に一二度食べる程度です(人前ではやりませんが脂身は剥して食べてます) 今回の原因は、減った体重を増やそうと筋トレと過食をしてることにあると思いまっています そこで質問ですが、脂質をカットしないとコレステロールや中性脂肪は下がらり辛いのでしょうか? それとも単純に体脂肪が減るような食生活をすれば下がりますか?  あと、タマゴは駄目ですか? 1日1つ程度なら問題ないと指導する医師もいると聞いてます よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#65490
    • 病気
    • 回答数2
  • 下痢止め

    下痢に効く食べ物はあるでしょうか?

  • 妻がぐうたらで困ってます。

    結婚6年目の36歳の会社員です。妻(35歳、専業)と子供(5歳女と1歳男)がいます。年収460万程度(月5万、ボーナス10万給与天引きで貯金)です。 今年の4月から会社より派遣されて、研修生として大学院に通っております。よって夜学ということもあり、日中はかなり時間があるので気づいたんですが、妻のぐうたら加減があまりにもひどく真剣に悩んでいます。中身は、 (1)大概昼まで寝ている。今、夏休みで子供が家にいますが子供には朝、菓子パンと牛乳のみで、昼は作ったり作らなかったり・・・。夜はヨシケイの宅配サービス(材料を届けてくれる)。 (2)土・日に昼はほぼ外食で、平日も平均週2日は外食に頼る。「お金は大丈夫か?」と聞いても、「きついから作りたくない」と言う。 (3)家計簿をつけない。また私が「俺が家計の管理をする」と言うと、「私は、あなたの雇われお手伝いじゃない!」を腹を立てるが、「これ何に使ったの?」と聞くと当然把握していない。当然貯金を増やしたいと思っても「無理!」としか言わない。 (4)毎日が「食っちゃー寝」の繰り返しで体重はおそらく90kg(身長は169cmはありますが・・・)を超える肥満体型(夜はいびきがうるさい)で本人は痩せる気は毛頭なく、開き直っている。また私(身長176cm、体重86kg)より食べる量が多く、人前に「妻です。」と言って出したくない。 (5)口癖は、「あなたはいいわよね~、暇そうで・・・」(忙しいと言う割には、携帯のモバゲーを良くやっている所を見かける。) まあ浪費家というわけではなく、子供の世話はしますし、洗濯や買い物もちゃんとしてくれるのでその部分で今、我慢できているという状態です。 ただ将来の事を考えると、今の妻の食生活を見るに肝臓や血液関連の内臓系疾患の確率は極めて高いと思いますし、月に何にどれくらいお金がかかっているのか分からないと不安ですし・・・。第一子供が可哀想な気がします(母の手料理が「ヨシケイ」とは・・・)。 まあいろいろ言うと「うるさいわね~!またお金のこと~!」と逆ギレするし、話をしてもこっちがびっくりするくらい常識力・理解力がない(知能が中学ぐらいで止まっている。)ので、最近は話す気さえ失せています。「奥さんの悪口を言うなんて・・・」という方もおられるかと思いますが、別に悪口を書いているわけでなく本当のことなんです。 この金の管理と体調管理がまるでできていない妻をどう思われますか?何か甘えすぎだと思いませんか?これが普通なのでしょうか?ご意見ください。

  • 旦那が嘘をついて沖縄旅行!許せません!!

    旦那33歳、私31歳、子供3歳と4歳の4人家族です。 旦那は昔から友達が多く、結婚して子供が出来てからも友達とサーフィンだ、スノボーだ、祭りだと、何かと友達と遊びたがります。 家族で出かける時も、友達に誘われたから(家族ぐるみで)一緒に遊ぼう。みたいな感じです。 私としては友達ばかり優先な感じで嫌だったので、その事で何度か喧嘩になった事もありました。 そんななか、旦那が『仕事』と嘘をついて沖縄に旅行に行っていた事が分かりました。 分かったキッカケは、PC内の写真を整理していて見たことないフォルダーがあったので見てみたら、沖縄旅行(離島)の写真でした。 ほとんどは景色の写真ばかりでしたが、女性もチラホラ。 日付を見ると、主人が『仕事で九州出張行ってくる』と言っていた日でした!(4泊5日) もうそれを理解した瞬間、怒りで体が震えました。 主人は仕事で九州に行っているのだと信じきっていましたから。 すぐに主人に電話し、話を聞くと 『悪かった。でも女と二人じゃない。友達と数人だし男もいる。』 『友達に誘われたんだけど、(私に)行ってもいいか聞いたらきっと駄目。って言われると思って。。』ということでした。 確かに行ってもいい?って聞かれてすぐにOKなんてなかなか言えませんが、それにしても33歳のいい大人が嘘ついてまで行きますかね? 私は主人が仕事をしているものだと信じて、風邪を引いた子供二人を病院に連れていき、家事育児にがんばっていたと言うのに!! しかも毎週末、土日のどちらかは友人とサーフィンに行くこともOKし、それなりに羽を伸ばしているはずなのに!! 沖縄は家族で行こうって言っていたのに!! もう悔しくてたまりません!(><) とりあえず、旦那には 『裏切られひどく傷ついた。別れようかと思っている』と言っておきました。 今どのような制裁を加えたらいいか、思案中です。 とりあえず、友達と縁を切ってもらいたいと思っていますが、そんなのって完璧にするのなんて難しいし。。 こんな場合、あたなだったらどうしますか? とりあえず浮気ではなかったので、離婚はしませんが、ただ許すなんてできそうもありません! どなたかご意見をくださいませm(;;)m

  • 子供のピアノの先生探しについて

    小2の長男のピアノレッスンを検討しています。私は大人になってから楽器を習うようになったのですが、小さい時からピアノをやっていたら良かったな思うのです。実は小さい時、姉がピアノをやっていて自分も習い始めたのですが、面白くなかったので2ヶ月ぐらいで止めてしまいました。その時の記憶と、今の自分が習っている経験を考え合せると、よくあるクラシック主体のレッスンは(うちの子にも)面白くなくて続かないだろうなと言う風に思います。 将来音楽の道に進むことは全く想定していません。難しいクラシックの曲が弾けるようになるよりは、コードが分かるようになったほうが良いと思って得います。ポップスやジャズのアンサンブルが出来るようになってくれたらよいと思います。従って、練習曲も出来るだけ本人になじみのあるJポップスやテレビ番組の主題歌を簡単にしたものを望みます。(演奏技術を身に付けるために、クラシックで使う教本を使うこと自体を拒絶しているわけではありません。) さて、上記のような考え方で先生を探すにはどのようにしたら良いでしょうか?ネット上の「先生検索ナビ」をみてみましたが、どれもクラシックピアノ主体の先生ばかりが並んでいてピンとこない感じでした。

    • ベストアンサー
    • ko-papa
    • 音楽
    • 回答数6
  • 大阪教育大学の実技試験のレベルとセンター試験との配点の割合

    大阪に住む中2です。 将来、中学校の音楽教諭になりたいとおもっています。 私の通う学校の音楽の教諭が大阪教育大学の出身ということもあり、 受験しようかと考えています。 今から進路を考えるのは早いかとも思うのですが、それによって高校選びも変わってくるので思い切って質問してみました。 ピアノは3歳からやっているのですがはっきりいってあまり上手くありません。 ピアノの実技はみなさんどれぐらいのレベルなのでしょうか? 平均率レベル、シンフォニアレベルなど、教材を参考にしていただければ幸いです(その他でもかまいません) あとセンター試験と実技試験はどちらのほうが重視されるのでしょうか? 過去に大阪教育大学に受験された方、特によろしくおねがいします。

  • 離婚考えています。

    30代前半の結婚3年目の者です。1歳の子供がいます。 原因は、考え方があまりに違うことです。妻の負担を少しでも軽くする為に仕事から帰ったら家事を私がやっています。妻いわくはそんなの誰でもやってる当たり前の事で家事を手伝っているうちには入らないと言われています。 私自身ドジな部分がありちょっとした失敗をしてしまします。妻はそんなドジな部分が嫌だそうです。もう少し長い目で見て欲しいと言っても妻から歩み寄る気はない、そのドジを直す気がないなら離婚だと言われました。毎日の喧嘩にホトホト疲れています。しかし、子供のことを考えると簡単に離婚に踏み切ることも出来ません。かといってこのままの生活にもうんざりです。これからどうすべきか真剣に悩んでいます。