maruumama の回答履歴

全215件中81~100件表示
  • 子犬を太らす方法

     6ヶ月のトイプードルを飼っています。    この仔が、買い始めた当初より食が細く、現在体重1.6キロとがりがりなんです(あばらはおろか、尾てい骨がはっきり浮いています)    フードは購入店にて指導されていたとおり、ドライにレトルトを少し混ぜて与えていますが、1日の規程量の半分程度しか食べてくれません。レトルトだと結構食べてくれるのですが、癖になるといけないと思い、ドライ中心+レトルト少しを徹底してきました  先日獣医さんに相談したところ、「ドライを食べなくなってしまったとしても、このままのやせすぎの体重を維持していくよりはいいはず!」と、レトルト中心に切り替えてでも太らすよう指導を受けました。  早速今日からレトルトメインに切り替えましたが、案の定、レトルトのみ食べ、ドライはほとんど残しています。  本当にこの方法でよいのか心配です・・  よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ayainu
    • 回答数6
  • ピアノの演奏中の、呼吸法は? (初心者、ハノン)

    呼吸は複式で、丹田呼吸が良いとか、サイトで書いてます。 普段、気づいたら、丹田呼吸をします。 ・お尻の穴を、軽くしめる ・そこに向かって、ゆっくりと下腹を凹ます(息を吐く) ・そして、だいたい吐ききったら、腹筋をゆるめる(息を吸う) ・繰り返し↑ でやっていますが、演奏中に、腹式呼吸を意識し過ぎてもダメだし 演奏に夢中になると、胸式呼吸になることがあります。 【質問1】 ピアノ演奏にお薦めの、呼吸の詳しい方法。 【質問2】 ピアノと呼吸を両立させる方法。 を教えて下さい。 お手数ですが、よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • ピアノ発表会

    6月にピアノの発表会があります。小学3年の娘は初めての参加です。 演奏曲は優美なワルツ(メトカーフ)です。 バイエル70~80番を習っている娘には難しいのでしょうか?なかなか指が伸ばせず、強弱のつけ方、スタッカートなど苦戦しながら練習しています。先生に色々指導を受けているのですが、家で練習となると・・・ また、実感がないためか練習も通常のようしないので、親の私のほうが心配です。 練習を見ていて思ったのですが、CDなどで一度曲を聞かせたほうがいいのでしょうか? 発表会に参加する場合、通常の練習と比べて、他にもやらせたほうがいいというものがあれば是非教えてください。

  • おすすめの教本教えてください

    ピアノを習いはじめて来月で1年になる小1の娘がおります。 ”みんなのオルガンピアノの本3”の一番最後の曲をレッスンしていますが、習い始めた当初から私が自宅での練習に付き合っているので、読譜・リズムなどつい口出してしまい、先生にもここまで早く進んでいるわりに初見の出来が悪いと指摘されています。  そこで、私がいなくても独りでお稽古できるような教本もしくは曲集などに変更してもらい、1からやり直させてみようかと思っています。 最近はあんなに習いたい!といっていた頃が嘘のようにピアノが彼女の大きなストレスになっているようで、私自身も練習に付き合うのにストレスを感じてしまっています。  今まではやかましく私が教えてきましたが、長く楽しくピアノと付き合ってもらう為にはここで少し方向転換してみたほうが良いのでは・・・と思うようになりました。娘に言うとママがいないと出来ないとすっかり私に依存している様子ですが習い始めた頃のように楽しく弾いてた頃を思い出させてあげたいと思います。  そこで、おすすめの教本や導入本、曲集などありましたら教えてください。一応音は読めるようですが時間もかかるし、音の長さはイマイチとれてないように思えますし、音の位置にも不安があります。 耳は良いようで、大体私が弾いたのを何度か聞くと覚えてしまうようで、先生の前では楽譜をみながら弾くというよりは暗譜して弾いているという状態です  長文になりましたが、負けず嫌いな娘は泣きながら練習しててもまだやめたくないと言います。この時期なら、まだなんとか方向転換できるのではと思い、皆様の知恵をお借りしたいと思っています。  今から思えば私の両親はドレミのドも分からない人で、一度も私はやかましく言われた記憶がなく、のびのびとレッスンできたのだな~と。

  • 犬があくびをするのは何故でしょうか?

    いつも疑問に思っています。犬があくびをするのは何故でしょうか?緊張しているからでしょうか?分かる方いましたら教えてください。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hirosit1
    • 回答数6
  • 緊急事態。治療費がなく自分で手術します。(猫)

    1週間前傷跡(爪跡)を作り帰った猫の傷口が日に日に腫れ猫も元気ないです。 お金がなく猫の治療費もありません、誰か膿の出し方教えてください。 予想では押し出して切開して手で取り除こうと思います。 猫はぐったりしていて緊急事態といえます。 そのため今回は医者に連れて行け。猫飼うな等のご感想はスルーしておきます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#195738
    • 回答数11
  • 抱っこしてと来るのに立ったり歩くと吠えます・・・

    昨年の秋頃結婚をし旦那の両親と同居を始めました。 その際にあたしが飼っていたチワワ2匹もお嫁入りと(オスですが・・・)なりました。 旦那には前からすごくなついていたので問題なく、 じょじょに慣れてきたみたいで義父にはなついております。 しかし義母にはどうも違うんです。 というのも、2匹のうちの1匹ですが、普段ダイニングにいて椅子に座っていると義母にも抱っこ~と足にすがりついてくるのですが、おろして立とうとするとすごい剣幕で吠えます。 もう1匹を守ろうとしているのかもう1匹の名前を義母が呼ぶだけでもうぅぅぅ~とうなったり吠えます。 ひどい時には噛み付いたりもするのですが、それは全て義母だけなんです… 抱っこ~といけばすぐ抱っこしてくれるので言う事を聞いてくれる都合のいい人という認識があるのはわかるのですが、義母に無視をしてくれと言っても聞いてくれず、なのに「なんで抱っこしてってくるのに吠えるんかね~?」と聞いてくる始末… そして、家族全員甘やかしすぎで食事中にはつねに足元にすがってきます… 私だけはわんこ達の為と思って無視を決め込んでいるのですが、他はみんなすぐにひざの上にのっけて食事をとっています… 同居という中であたしの立場上なかなか言えずに困っております。 どうすれば吠えないようにしつけができるのでしょうか? そして家族にも言う事聞いてもらえるのでしょうか?・・・

  • 3歳児 自宅レッスン用の鍵盤について

    よろしくおねがいします。 3歳の娘がピアノのレッスンに行き始めました。 ピアノの先生に自宅レッスン用におもちゃでも良いので 白と黒の鍵盤のあるものを用意して、毎日練習してくださいと言われました。 実家が近くにあり、そこにはアップライトピアノがあるので 行けば弾ける状態ですが毎日というわけにはいきません。 なので先生に言われたとおり、自宅に練習用おもちゃでも…と思ったのですが、 私は全くピアノは弾けず知識もないのでおもちゃと言えども、練習にどのようなものが適しているのかわかりません。 真っ先に思いついたのが、ピアノのおもちゃなら、カワイのトイピアノ?と思ったのですが、3歳児には小さすぎるような気がします。 色々調べていたらシェーンハットのトイピアノというのがあるらしいのですが、音が鐘のような音色とのことなので、練習する上で問題はないのか?と思ったり…。 住宅事情で本物のピアノは置けない状態です。 何せ3歳児ですし今は続くかどうかもわからないので、1年くらい様子を見て、電子ピアノなどの購入を検討したいと思っております。 キティちゃんやアンパンマンがついているような本気(?)のおもちゃで練習しても問題はないのでしょうか? 子供をピアニストにしたいとかという気持ちは持っていません。 今は大きくなった時にちょこっとピアノを弾けてたら子ども自身も楽しいかもね、という私の願望で習わせています。 まとまりのない文章ですみません。 指導されている方、経験者の方、どのような物が適しているか、商品名やおさえておきたいポイントなどありましたらアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • to12345
    • 音楽
    • 回答数3
  • 室内犬の散歩について

    我が家の室内犬(テリアとMシュナウザーのMIX)は現在三ヶ月で、5月末に子犬用の予防接種を終えたら散歩させようと思っています。 小型犬なので、散歩の量はそんなに必要ないと聞いたのですが、実際のところどの位がいいのでしょうか? また、家族がそれぞれ家を出る時間も帰る時間も違うので、散歩の時間を統一出来ないのですが、時間がばらばらでも問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jagaimo7
    • 回答数7
  • 動物病院について・・・

    飼い始めてから、行っている動物病院なんですが、生後4ヶ月(トイプードル)の時に避妊手術のことで、どの位の料金になるんですか?って聞いたんですがその時にならないと分かりませんって言われました(体重などで変わります)入院も3日間ですと言われました。目安でも良いので教えて欲しかったです。 4月29日に狂犬病の予防注射をして、病院で役所に登録をお願いして登録できたら連絡してくれる事になっているんですが、未だに連絡がありません。登録にはこんなに時間が掛かるんですかね? 病院自体は綺麗で悪いイメージは無いんですが、前にも夜いきなりご飯を食べなくなり、初めてのことで心配になり電話したら折り返し電話しますといわれて、そのまま連絡有りませんでした。 こんなものなんですか? 長文で申し訳ありませんでした。宜しくお願いします。

  • 子犬のしつけ 手や洋服をなめる

    6ヶ月のチワワです。食事は朝晩2回 + おやつ、ドッグフードのみ、食欲旺盛、散歩は嫌い。だっこばかりしているせいか、手や洋服をなめるのが大好きで、困っています。食べ物のの臭いが着いているせいかとも思うのですが、食べることばかり考えているようで、あまり食べさせると体に悪いし、どうしたら服をなめることをやめさせられるか、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • mimi005
    • 回答数2
  • 愛犬が凶暴に!噛む・暴れる 犬のしつけに困っています。助けてください <(_ _)>

    先日、教えてgooにアレルギーの件で投稿させていただき、無事大丈夫ということで、先日、ミニチュアダックスフント(メス)をペットショップより、購入してきました。 うちに着てから、早一週間となり、最初はかわいい子だったのですが・・・。 ストレスがたまっているのか何かわかりませんが、日々犬が凶暴になっていっている気がしてなりません。困っているのは下記の部分です。 犬のしつけ本も何冊も購入し、一般的なものはやったつもりではありますが、なかなかうまくいかず行きずまっています。 1.私も私の奥さんも含め、噛んできます。結構本気で、「痛い」といったり、無視したりしても関係ない常態です。うちの奥さん曰く、「野生化している気がする」とのことです。 ブリーダーに相談をし、噛んだら犬の口をふさぐという方法も試しましたが、なかなか相手は手ごわいようです。 2.一人でケージにいるときに、歯をむき出しにして、ベッドやトイレシート・ケージの床を噛みまくります。どう対処していいかわからず、現状は無視をしていますが、かなり落ち着きの無い犬です。 3.トイレのしつけがうまくできません。ケージ内は、95%程度の成功率ですが、外で遊ばせていると、ほぼ、失敗です。当然、できたら褒めて失敗しても無視をしていますが、なかなかうまくいきません。 愛犬がかわいくて、大好きですが、一緒に生活することが困難になりかねません。 どなたかよいしつけ方法をご存知ではないでしょうか?

  • 愛犬が凶暴に!噛む・暴れる 犬のしつけに困っています。助けてください <(_ _)>

    先日、教えてgooにアレルギーの件で投稿させていただき、無事大丈夫ということで、先日、ミニチュアダックスフント(メス)をペットショップより、購入してきました。 うちに着てから、早一週間となり、最初はかわいい子だったのですが・・・。 ストレスがたまっているのか何かわかりませんが、日々犬が凶暴になっていっている気がしてなりません。困っているのは下記の部分です。 犬のしつけ本も何冊も購入し、一般的なものはやったつもりではありますが、なかなかうまくいかず行きずまっています。 1.私も私の奥さんも含め、噛んできます。結構本気で、「痛い」といったり、無視したりしても関係ない常態です。うちの奥さん曰く、「野生化している気がする」とのことです。 ブリーダーに相談をし、噛んだら犬の口をふさぐという方法も試しましたが、なかなか相手は手ごわいようです。 2.一人でケージにいるときに、歯をむき出しにして、ベッドやトイレシート・ケージの床を噛みまくります。どう対処していいかわからず、現状は無視をしていますが、かなり落ち着きの無い犬です。 3.トイレのしつけがうまくできません。ケージ内は、95%程度の成功率ですが、外で遊ばせていると、ほぼ、失敗です。当然、できたら褒めて失敗しても無視をしていますが、なかなかうまくいきません。 愛犬がかわいくて、大好きですが、一緒に生活することが困難になりかねません。 どなたかよいしつけ方法をご存知ではないでしょうか?

  • ミニチュアダックス(子犬)の体重とカロリーの関係

    この度、戸建ての家に移って妻と二人暮らしのため、ミニチュアダックスフントを育てることにしました。 犬は私が実家で飼っていた以来で、社会人になってはじめての経験となります。現在、周りの人やブリーダーさんのアドバイス、書類などで勉強をしている最中です。 そこで少し困っているのが食事の事です。 生後2ヶ月まで親元で育ててもらって3ヶ月になる前位に譲り受けるつもりですが、食事の量については、書籍やブリーダーの方、知人、Web、ドックフードの記載量のいずれにおいても結構、まちまちの答えが多すぎて逆に悩んでいます。 で、幼犬~1才になる位までの摂取カロリーと体重の関係は大体標準的なバランスはどれ位でしょうか?? Q1.幼犬用のドックフードの表示に従えば良いのでしょうか?ミニチュアダックスもほぼ指示量と同じと考えてよいのでしょうか? Q2.大人になるまでは1.6倍必要との記述もありましたが幼犬用のドックフードの表示×1.6倍と考える必要がありますか? 無論、カロリーだけでなく栄養価のバランスも必要でしょうし、運動量や個体差等も当然あるとは思っていますが、犬の健康のためにもある種の指標があるとありがたいです。 どこどこのWebを見よ!というのでも非常に助かります。 皆さんのお知恵をお借りできれば助かります。

    • ベストアンサー
    • sinmido
    • 回答数2
  • 「ドレミファソラシド」というメロがあったとします。 (話を簡単にするため) これは、「C調」だと思います。。。(^^; では、 「ド.ド#.レミファソラシド」というメロがあったとします。 これも、「C調」だと思います。。。(^^; では、では、 「ド.ド#.レ.レ#.ミ.ファ.ファ#.ソ.ソ#.ラ.ラ#.シ.ド」というメロがあったとします。 これも、「C調」ですか?。。。(^^; なんか。。。びみょ~うに、疑問を感じるのですが。。。f(^^

    • ベストアンサー
    • tom0120
    • 音楽
    • 回答数3
  • ヤ○ハ音楽教室の移動に関して

    はじめまして、こんばんは。以前からピアノを習って居たこともあり(個人教室で。)つい最近、ヤ○ハ系列の楽器店の大人のピアノコースを習い始めましたが、受付の方に営業(教材の勧誘やピアノの勧誘他)をされ、講師は優れて居てとても相性は良いのですが、他のヤ○ハ音楽教室へ体験レッスンへ行こうか検討中ですが、仮に他のヤ○ハ音楽教室へ(楽器店含め)レッスンへ行った場合、履歴(一度、ヤ○ハ系列の音楽教室に入会してた履歴他。)などは調べられてしまうのでしょうか?拒否などはされませんか?個人教室よりはヤ○ハやカ○イ(ちなみにカ○イは自宅近辺にはありませんが。)の方が優秀な講師が揃って居るのと、仕事と並行に趣味で習うには最適かと思ったのですが・・。受付の方(年配の女性)と、どうも相性が合わないようでして・・。このような移動(ヤ○ハ系楽器店→ヤ○ハ系他店の教室へ切り替えたなど)の経験があるの方、宜しく回答願います。

    • ベストアンサー
    • poko647
    • 音楽
    • 回答数4
  • SoftBankの携帯などなぜ白ロムを購入する人がいらっしゃるのですか?

    こんばんは。 SoftBank携帯ですとキャッシュバックや分割にした場合の割引などがありどう考えても白ロムを購入し登録するより断然お得なのに、なぜ白ロムを購入する方がいらっしゃるのでしょうか? 白ロムだと1年以上前の機種ですと2万円以上でオークションで売買されているようです。 SoftBankに限ったことではないと思うのですが携帯電話のコレクションとしてはあまりにも高額すぎると思います。 いったいなぜ白ロム購入する方がいらっしゃるのでしょうか? どういうメリットがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 初心者ですが、音楽教師を目指したい。

    普通科に通う、コーラス部に所属する高2です。 以前から教師を目指していたのですが、なかなかやりたい教科が見つからず…。 高校に入学し、部活に入ってからというもの、 熱心に指導してくださる顧問の先生に憧れ、 音楽の先生になりたいと思いました。 ピアノについては、小学校の時に4年間習っていただけで、今はさっぱりです。 初心者に対しても基礎から教えてくれて、 かつ教師を目指せる音大がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同居の辛さはズバリ何ですか?

    私には付き合って1年になる彼女がおりまして、お互い30過ぎということもあり結婚も考えないといけない年齢であります。 彼女とならば幸せな夫婦になれるだろうな~って感じがあるんですが、一つ結婚に踏み切れない事情がある為に結婚をするべきか否か真剣に悩んでいます。 それはずばり彼女の母親との同居です。 付き合い始めの頃に聞いた話では母親1人を実家に残して二人で別居するにはちょっと・・・という意見でした。 やはりどうしても1人にさせておくのは不安なんだな~と思いましたが、私は長男でありいづれは実家に帰らないといけない身でもあり私の母親に話をしたところ大反対でした。 こないだ結婚している友人に聞いたところ同居と一言で言うのは簡単だが実際は非常に肩身が狭く気を使うことなので結婚する前に十分に考えたほうがよいと言われました。 やはり好きだけでは済まされない事情があるんだなと理解したんですが、正直私自身結婚後は夫婦水入らずの生活を送りたいと昔から思っていました。 ですので一度彼女と真剣にこの事について十分に話し合いの時間を持ってもしお互いの結婚観にズレがあるようなら別れる覚悟もしないといけないと思っています。 そこで実際に現在同居されていてこういう点が辛いとか同居していたがこういう点が我慢出来ずに離婚したといった生の声が聞きたく思います。 今後彼女と話をする上でぜひ参考にさせていただきたく思っておりますのでぜひご意見よろしくお願いします。

  • 毛艶を良くしたいです。

    みなさんこんにちは。 宜しくお願いします。 私の家では、スムースコート犬のワンチャンを飼っております。 室内犬です。 お家に来た当初から、毛並みのお手入れにはとても気を使っていました。 その甲斐あってか、自分で言うのもなんですが、ワンチャンを撫でていると、毛並みがとても気持ちよく、ツルツルしていて癒されます。 (すいません、親バカで・・・) 最近、その毛並みをもっと、もっと良くしてあげたいと感じるようになりました。 例えて言うなら・・・ 「シルクの様な肌触り」 です。 (シルクは少々大袈裟ですが・・・。) そこで、皆さんに、教えて欲しいのですが。。 ワンチャンの毛並みを良くするにはどうすればよいのでしょうか? どんな事でもよいので、教えていただけないでしょうか? 「私のワンチャンの毛並み自慢」 を聞かせていただきたいです。 お忙しいとは思いますが、どうか皆さん宜しくお願いします。 失礼します。

    • 締切済み
    • ktt1933
    • 回答数1