maruumama の回答履歴

全215件中101~120件表示
  • 部活での後輩への教え方

    私は中学生で私の学校にはギター部に入っているのですが、 とりあえず何から教えればいいのかわかりません。 とりあえず今は、ギターの持ち方、簡単なコード(C,G,D等)、ストローク、部品説明、ドレミファ...等を教えているのですが、いまひとつ教え方があっているか自身がありません。 具体的にどういった教え方をすればいいのでしょうか?このままでもいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • なぜか血圧が高い

    34歳男性(身長176cm、体重88kg、胸囲108cm、胴囲89cm、体脂肪20%、筋肉質で酒・タバコはしない)です。 5年ぐらい前から特別というほどではありませんが、血圧が高いことが気になっています。平均で上が140前後、下が90前後です。ほぼ毎日運動(ジョギング40分+筋トレ20分)していて、酒・タバコはせず、仕事でもストレスは感じていないのでおそらく食生活が原因ではなかろうかと思います。お菓子はほとんど食べないし間食もしませんが、肉や揚げ物は大好きです。高血圧の原因は塩分が原因と聞いたことありますが、そんなに採ってないと思っています(自覚症状がないのかな?)。 今、体も動くしあまり気にしていないのですが、先日会社の定期健診を受けて改めて高いな~、と思いました。高血圧は大病に結びつく大きな要因と聞いたことがあります。 今、やっていることは朝500mlのアルカリイオン水を飲んでいることぐらいですが、薬等を飲まずに血圧を下げる何かいい方法はないでしょうか?(即効性があるに越したことはありませんが、即効性はそれほど求めておりません)

  • ほぼ毎回車を出すことについて。私は心が狭いのでしょうか(長文です)

     よろしくお願い致します。夫婦二人暮らしの28歳です。  私たちは趣味でテニスをしていて、毎月1回は試合などで遠出をし、その他にも仲が良いので旅行に行ったり遊びに行ったりします。その際に、テニス仲間と乗り合わせて行くのですがうちの車が8人乗りで大きいためかほぼ毎回車を出しています。現状は以下のようなのですが、 * うちの車が使えるときは人数が多い少ないに関わらずうちが出すもの、という雰囲気になる。「車出せる?」とは聞いてくれるけど我が家が出すもの、という感じ。 * 距離に関わらずガソリン代を出したりご飯を奢ってくれたりというとはないが、駐車場代・高速代などは私たち夫婦も含めて折半。 * お礼は言ってくれる。 * 乗せてあげる友人が、別の友人に「たけよ(私です)の車が家まで行くから一緒に行こうよ」と誘う(その別の友人宅は、目的地とは逆方向だったりします・・) * 主人がいないときや車が使えないには友人の誰かが回り道してもうちまで来てくれる。その時にお礼を言うと「いつも来てくれるから」と言われる * 主人は長時間の運転も、ほぼ毎回うちが車を出すことも何とも思っていない。  他の、同じような質問を拝見していると、駐車場・高速代すら出してくれない、というようなものも多くそれに比べたら全然恵まれているのかな、とは思います。   恐らくが引っかかっているのは、いつも出してるから人数が少ないときとかはうちの車が使えてもたまには誰か出してくれたらいいのにな、とか何で運転するわけではない友人が逆方向の人を勝手に(と言ったら言い過ぎかも知れないけど)誘うのかな、とかそういったことだと思います。    ただ主人はあっけらかんとした性格なのでたまに「○○(友人男子)の車でたまには行こうよ~」とか言って出してもらったりします。  どうもいつも出動しているのがひっかかってモヤモヤしてしまい、駐車場代出してくれたりお礼も言ってくれる、たまには迎えにも来てくれるのに心狭いのかな、と考え込んでしまいます。「そんなの心がせまいだけだ!」と言われて納得したいのかも知れません。  長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 

  • ペットに見た目わからなくてもノミダニがついてることってありますか?

    3匹の猫と2匹の犬を飼っています。 犬は毎日外に散歩していて猫1匹はたまに庭に放したりベランダに出す程度で5匹とも室内飼いです。 猫の毛とかめくってみたりしてノミやダニらしきものはないのですが、見た目に分からなくてもノミダニがついてることってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mumu1015
    • 回答数5
  • 犬の定期健康診断

    こんにちは。お世話になります。 生後7ヶ月の子犬を飼っています。 初めて飼う犬で健康管理など不安なことがたくさんあります。 一年に一度くらい、動物病院で健康診断を受けると良いと 聞いたのですが、病院によって検査項目などが違うのでしょうか? 「健康診断で病気を早期発見できた」という経験された方など いらっしゃったらお話を伺いたく思います。 私のまわりでは「そんなの病院のお金儲けだ」などと いう人もいるのですが、 毎日の生活の中で気をつけていても見過ごしてしまうことも あるような気もしますし・・。 私としては出来る限りのことをしてやりたいと思っているので そのあたりのご意見などありましたら、お願いいたします。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58578
    • 回答数4
  • 音楽関係の仕事(クラシック)

    音大の音楽を研究する科「音楽学」で卒業論文を書いて、今はその上の研究科というところでショパンのソナタ形式に関する修士論文を2年がかりで(今年が2年目)書いているものです。 修士論文を書き終えた後、音楽関係の職で就職したいと考えています。 ポピュラーミュージックは全然知らないので、クラシック関係のところを探しています。 どなたかどんな職があるのか知っているかたがいたら教えていただけないでしょうか。 またどんな仕事があるのか知るのにてがかりがあったら教えて下さい。 本当に悩んでいます。 それと、以前、知り合いにNHKのFM放送の仕事をしている人がいると知りました。会社名やホームページが分かる方がいたら教えて下さい。 なお、東京在住のものです(近くに渋谷があります)。

    • ベストアンサー
    • pomocc
    • 音楽
    • 回答数4
  • 子供に家でキーボードを教えたい

    4歳の息子がいます。 先日、主人がキーボードを友人からもらってきました。 (YAMAHA PortaSound というものです) 鍵盤が3オクターブ以上あります。 すごく息子が興味を持ち、適当に弾くようになりました。 私も簡単な童謡ぐらいは弾けるので、片手で弾いてみせるとマネをします。 ただ、私自身はピアノを小4でやめているので、もう指の動かし方なども忘れてしまいました。 きちんと習わせるのではなく、家で少し教える程度で考えているのですが、それに適した本があれば紹介をお願いします。 出来れば、どの指で押すとかが書いてあって、なじみのある曲(童謡やアニメソング)の載っているものが希望なのですが、ありますでしょうか? もし興味が続くようなら、この先教室に通わせることも考えます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mammma
    • 音楽
    • 回答数5
  • 中古ピアノ 20年前と30年前

    この春より子供8歳と私40歳がピアノを始めたいと思い中古のピアノの購入にあたり悩んでいます。経験が全くないのでお気に入りの音色もなく。予算とタイプで選びましたが、木目調のヤマハW102とW106の131cmタイプの30年前位と、ヤマハの黒で20年前のU3Blです。そして、121CmタイプのUX10WNCです。30年前の物と20年前の物中古なので、どのような状態かが肝心ですが素人には解りません。お店もあちこちと違うので、比べるのも困難です。お勧めやなにかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。購入後のアフターも何処も同じのようです。。

  • 鍵盤を見ずにピアノを弾くコツを教えてください。

    題名の通りなのですが・・小さい頃にピアノを習っていましたので、指は動くのですが、簡単な曲でも、簡単な和音でも、鍵盤を見ながらでないと、ピアノを弾く事ができません。 楽譜を見たまま(鍵盤を見ずに)、ピアノを弾く事ができる方、鍵盤を見ずにピアノを弾けるコツがありましたら、どんな事でも結構です、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノの先生・意見下さい

    私は芸大の作曲科を出て、自宅で講師をしております。一年前、当時中学校2年生の女の子が「ソルフェージュを教えてほしい」と私のところへ来ました。 聞くと、●音高・または音大を目指している     ●ピアノについては3才から、某大手音楽教室の先生に個人レ     ッスンを受けている     ●年に一回、教室主催のコンクールを受けておりそれなりの成     績をおさめている     ●聴音、視唱、楽典など全くやってこなかった  とのこと。 ピアノは、信頼できる先生がそばにいらっしゃるなら、私が口出しすることは先生にも失礼になるし、子どもも迷うことになるのでノータッチで行きましょうかと話しました。 その時、話の流れで「今弾いている曲」を一曲披露してくれました。年齢の割にはかなり難易度も高く音楽性も必要とされる曲で、「テクニックだけでなく、精神的にも中学生にこの曲が弾けるか」と思いましたが、それなりにものにしていました。 よく弾きこんでいて、年齢の割には大人っぽい演奏で悪くはなかったのですが、なんとなくその演奏に違和感を感じたので楽譜を見せるように言うと見てビックリ。カタカナで音符の上にギッシリ音名が書き込んであったんです。 五線の中は、数えながらかろうじて読めるものの下線になるとお手上げ状態。この読譜能力で、よくこんな難しい曲が弾けるものだと問うと、「三歳のころから、譜読みは先生が一音一音教えてくれる、一人では楽譜が読めない、コンクールの為に一年に一曲弾いている」と。 また、楽典をやらせてみると「フォルテってなんですか」「♭って何ですか」とう状態。 本人はとても気持ちのいい子で、潜在的に持っている能力はない子ではないと感じただけに、残念でなりませんでした。 一年に一曲ペースなので、もちろんツェルニーもバッハも、ソナチネもソナタも、一曲も弾いていないというんです。弾いてきたのはショパン、ドビュッシー、ラベルのみ。 それから一年間、とにかくソルフェだけは何とかしてあげたいと思い、必死で向き合ってきました。 おかげさまで、楽典や聴音も少しづつ前進していますが、ピアノの方は相変わらずのようです。 幾度となく、「ピアノの先生の悪口をいうわけではないけど、このままでは音大なんてとんでもない」ということを伝えてきましたが、何も変わりません。 音大を視野にいれているということをきちんとピアノの先生に伝えたか、今後、受験レベルに追い付くとなると相当なペースでの努力が必要となるが、ピアノの先生はそれに向き合ってくださるのか、エチュードやソナチネ、ソナタのレッスンをしてくださるのか、話し合った方がいいとお母さまにも伝えましたが、ピアノの先生は 「大丈夫!○○ちゃんなら必ず芸大に入れるレベルです」とおっしゃるばかりとか。 お母様としても、結局はそれが嬉しいんでしょうか・・・ 私は、正直もう中3、遅いと思いつつも、本人が後で後悔しないようにしてあげたいと思うのですが、これ以上言わないでひたすらソルフェのみ担当していればいいのか。 同業者の母に言わすと「その子の受験があなたの責任にもなるのよ。この状況が変わらないのなら、辞めてもらうべき」と厳しい一言。 一体私、どうするのが一番いいでしょうか? 私は、専門は作曲ですし、その先生を辞めて私のところに来いとは言いませんが、彼女がやっぱり音大を…と言ったとして私の恩師や先輩を紹介するにも、今の状態の彼女を紹介するわけにはいきません。 彼女のピアノの先生は一体何を考えていらっしゃるのか・・・

  • 中古ピアノ 20年前と30年前

    この春より子供8歳と私40歳がピアノを始めたいと思い中古のピアノの購入にあたり悩んでいます。経験が全くないのでお気に入りの音色もなく。予算とタイプで選びましたが、木目調のヤマハW102とW106の131cmタイプの30年前位と、ヤマハの黒で20年前のU3Blです。そして、121CmタイプのUX10WNCです。30年前の物と20年前の物中古なので、どのような状態かが肝心ですが素人には解りません。お店もあちこちと違うので、比べるのも困難です。お勧めやなにかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。購入後のアフターも何処も同じのようです。。

  • みなさんはいつ始めましたか?

    みなさんツェルニー30.40.50をいつから初めて何年で終わらせましたか? 自分はいままったくの独学だったので30番から始めて半年で14番です。 それって遅いんですかね?「進度ではなく」今高1で何年かかっても音大に 行くつもりです。20代のうちにですよ・・・それって無謀??あとみなさんはショパンの「木枯らし」をいつ弾くことができましたか?参考までに教えてください。

  • クラシックはなぜ暗いのか

    「暗い」という言葉は万能ではないし、意図するところも伝わりにくいものです。要は、「のりが悪い」(そりゃのりのいい曲もありますよ、ですがあくまで協和音的にしろ不協和音的にしろ、インテリジェント貴族的なのりです)「庶民的でない」「肩肘張った感じがする」「顔が硬直する」「異次元世界に入り込む気がする」「富裕層あるいはインテリ層と密接なような気がする」etc.の感覚のことです(サティは別枠にしてもいいと思いますが、作品の内容からあれはあまりクラシックの作曲家と思えないところがあります) すなわち、なぜクラシック音楽にこのような感覚を生じさせるものがあるのか、それはどういうところから感じられるのか。 あるいは、ポピュラー音楽にはそれがほとんど感じられないのはなぜなのか、分かるようで分からない疑問です。 どういう風に考えたらよいでしょうか?

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

  • 子供に家でキーボードを教えたい

    4歳の息子がいます。 先日、主人がキーボードを友人からもらってきました。 (YAMAHA PortaSound というものです) 鍵盤が3オクターブ以上あります。 すごく息子が興味を持ち、適当に弾くようになりました。 私も簡単な童謡ぐらいは弾けるので、片手で弾いてみせるとマネをします。 ただ、私自身はピアノを小4でやめているので、もう指の動かし方なども忘れてしまいました。 きちんと習わせるのではなく、家で少し教える程度で考えているのですが、それに適した本があれば紹介をお願いします。 出来れば、どの指で押すとかが書いてあって、なじみのある曲(童謡やアニメソング)の載っているものが希望なのですが、ありますでしょうか? もし興味が続くようなら、この先教室に通わせることも考えます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mammma
    • 音楽
    • 回答数5
  • 幼児のピアノレッスン

    5歳の息子をピアノ教室に通わせ始めました。 自宅から近い所に教室を見つけたので体験レッスンに行ってみた所、 子供が楽しくレッスンできる工夫をしているので息子は大変気に入り、 毎日幼稚園から帰ると、「今日、ピアノ行くの?」と、 やる気マンマンです。 でもまだ自主的に練習するという段階ではないので、 次のレッスンまでの宿題(音符を書く練習・リズム練習のプリントが一枚ずつ位)くらいしかできることがないです。 最初は親もレッスンを見学できたのですが、2回目からは子供をレッスンに集中させるためにと、送り迎えだけするように指示されました。 お迎えに行った時に宿題の説明と、レッスン内容を簡単に書いた連絡ノートを渡されるくらいで、時間も限られているので、 ほとんど先生とは話ができないです。   私が見学させてもらった時は、先生がレッスンしてくださった事を参考にして家で復習させることができたのですが、 見学できないと、具体的なレッスン内容がわからないので、 せめて子供に気づかれないように隣の部屋で聞いていてもいいか 尋ねてみたところ、 「こちらにまかせていただきたいので、それはやめてください。 それならお母さんが教えればいい話なんですから。」 と言われました。 私も少しですがピアノを習っていたので、手の形などの基礎位は教えようとしましたが息子は集中してくれなくて、すぐ「できなーい」と言う事を、先生は上手に教えてくださいます。 先生がレッスンした事なら、私がまねして家でやらせると、息子は喜んでやります。 なので、先生のレッスンを参考にさせてもらって家で毎日復習すれば、 早く身についてレッスンも進めやすいかと思うのですが。 特に心配なのが、週一度のレッスンの中での5分程度のソルフージュだけで、音感は身につくものなのか?ということです。 音大に行かせたいわけではありませんが、 将来自分で音楽を楽しめる位の基礎はつけてあげたいと思っています。 音感は早い時期でないと身に付きにくいようなので、 このペースで大丈夫なのか気になっています。 ピアノに関する本など何冊か読んでみましたが、 音楽教育に関する専門的な事はわからないので、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 幼児のピアノレッスン

    5歳の息子をピアノ教室に通わせ始めました。 自宅から近い所に教室を見つけたので体験レッスンに行ってみた所、 子供が楽しくレッスンできる工夫をしているので息子は大変気に入り、 毎日幼稚園から帰ると、「今日、ピアノ行くの?」と、 やる気マンマンです。 でもまだ自主的に練習するという段階ではないので、 次のレッスンまでの宿題(音符を書く練習・リズム練習のプリントが一枚ずつ位)くらいしかできることがないです。 最初は親もレッスンを見学できたのですが、2回目からは子供をレッスンに集中させるためにと、送り迎えだけするように指示されました。 お迎えに行った時に宿題の説明と、レッスン内容を簡単に書いた連絡ノートを渡されるくらいで、時間も限られているので、 ほとんど先生とは話ができないです。   私が見学させてもらった時は、先生がレッスンしてくださった事を参考にして家で復習させることができたのですが、 見学できないと、具体的なレッスン内容がわからないので、 せめて子供に気づかれないように隣の部屋で聞いていてもいいか 尋ねてみたところ、 「こちらにまかせていただきたいので、それはやめてください。 それならお母さんが教えればいい話なんですから。」 と言われました。 私も少しですがピアノを習っていたので、手の形などの基礎位は教えようとしましたが息子は集中してくれなくて、すぐ「できなーい」と言う事を、先生は上手に教えてくださいます。 先生がレッスンした事なら、私がまねして家でやらせると、息子は喜んでやります。 なので、先生のレッスンを参考にさせてもらって家で毎日復習すれば、 早く身についてレッスンも進めやすいかと思うのですが。 特に心配なのが、週一度のレッスンの中での5分程度のソルフージュだけで、音感は身につくものなのか?ということです。 音大に行かせたいわけではありませんが、 将来自分で音楽を楽しめる位の基礎はつけてあげたいと思っています。 音感は早い時期でないと身に付きにくいようなので、 このペースで大丈夫なのか気になっています。 ピアノに関する本など何冊か読んでみましたが、 音楽教育に関する専門的な事はわからないので、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ピアノの教え方・テキストについて

    はじめまして。ピアノの教え方について相談します。 友人の娘さん(小2)にピアノを教えて欲しいと頼まれました。 全く技術もなく、ムリ!と1度は断わり、「ピアノ教室」に通うことをすすめましたが、月謝(7千円)を払う余裕が全くないそうで、ある程度(音楽の教科書や学校の伴奏程度)弾けるようになればいいからなんとか・・・と頼み込まれてしまいました。 導入にどのテキストを使用したらよいか、またどのように教えていったらよいかアドバイスをいただけないでしょうか? 先日娘さんにお会いしたら、ほとんど音符を読めなかったので、1から教えることになりそうです。自分の考えとしては、学研で発行している「音楽ドリル」を購入して、平行してやってもらおうと思っていますが、お金のこともあり、テキストの購入は最低限にしなくてはいけないようです。 ちなみにピアノ・オルガンはもっていないそうで、家での練習はピアニカ・学童保育の電子ピアノ(キーボード?)になるようです。 私自身、小1から中1頃までピアノを習っていましたが、正直、ヘタで、クラスの合唱の伴奏を頼まれても本当にようやく弾くような状態で・・・レベルはそんなものです。 ちなみに私の娘(6才)はピアノ教室に通わせています。(テキストは私が使っていたボロボロの「はじめてのピアノレレッスン・プライマリー・カワイ出版」と「バイエル」を使っています)娘の教室には親も同伴するのが決まりなので、教え方については、参考にできそうです。 全くの無償で教えるとはいえ、でたらめなことも教えるわけにもいかず・・・どうかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fumino
    • 音楽
    • 回答数2
  • 音大受験について

    私は今高校1年生で、高校は情報科です。 私は将来ゲームクリエイターになりたくて、 情報科へ入学しようと決めました。 そして、1年間すごしていくうちに、 ゲーム音楽を作りたいと思い、 サウンドクリエイターになりたいと思いました。 最初は、画像・音響工学の学べる情報系の大学へ行って、 作曲(DTM)は自分でどんどんやっていけばいいと思ってました。 ですが、最近、このままいくと、 サウンドクリエイターにはなれないんじゃないかなと思い、 音大の作曲科を考えるようになりました。 しかし、音大が学費が高いので、 情報系の国立大を目指していた私にとっては、 音大も私立ではなく公立という道しかありません。 そうなると、出てくる音大は、 愛知県立芸術大学の作曲専攻でした。 しかし、とてもレベルが高いと思うので、 センター試験などの問題もありますが、 それよりも、実技のほうがイマイチよくわからないので心配です。 私は今、ピアノとエレクトーンを週1回ずつ通っています。 グレードはエレクトーンが6級と、 ピアノはまだ持っていなくて、今年の4月に6級を受けます。 そのほかには、去年の12月にMIDI検定3級を取り、 学校のDTMで曲は4曲くらい作ったことがあります。 しかし、知識がない上での作曲なので、 まだまだ直したいところがたくさんあるし、なにより、 もっと音色を出したい、和音をアレンジしたいなど・・・ ああしたい、こうしたいという思いがたくさん出てきました。 そういうことから、もっと作曲について知りたいと 思うようになりました。 ですが、音大へ行くには、 先生をつけて教えてもらわないとだめなんですよね? そのところがよくわからないので、教えてもらいたいです。 そして、音大を目指す方々は皆さんどのくらいのレベル(実力)を お持ちのかななのでしょうか・・・? あと、和声などは本を見て勉強したほうがいいのですよね? ずいぶんと長くなってしまいましたが、 お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Alyu
    • 音楽
    • 回答数7
  • マンションの防音室について

    マンションの1室で近所の子ども達にピアノを教えています。 部屋が小さいので(4.5畳)グランドは置けず、サイレントアンサンブルのアップライトと電子ピアノでお稽古しています。小さい子ども達中心なので、たいした曲はレッスンで弾いていないのですが、最近生徒が増えてきてレッスン時間が長くなってきたので(ほぼ毎日平日の3時~7時過ぎまで)本格的な防音工事をしようと思っています(幸いにして、ここ10年程、ご近所からのクレームはありません。)付き合いのあるヤマハの楽器店に見積もりをお願いしてありますが、ヤマハ以外に防音工事で定評のある業者をご存知ないでしょうか?経験談でも結構です。 大阪に住んでいるので、大阪方面の業者であればありがたいです。