megawind の回答履歴

全399件中121~140件表示
  • SONYのMD保証書紛失

    MDの保証書を無くしてしまったのですが、左耳しか聞こえなくなってしまったのですが、お金を払うしかないのでしょうか?また、修理はどこに出しても値段は同じですか?

  • ウィンドウズメッセンジャーで

    ウィンドウズメッセンジャーを使っています。機能には問題無いのですが、相手のアドレスの後ろに(電子メールアドレスが確認されていません)の表示が出たままです。この表示が出なくする方法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • フォルダの中身

     質問させていただきます。  フォルダに入っているファイル名を印刷する方法を知りたいのですが、あるでしょうか?  例)「マイドキュメント」の「マイピクチャ」の中に入っている写真の一覧など。

  • WinDVDCreator 2 でチャプターの作成

    クリップの分割は出来るのですがチャプターとして 認識されてないようでしてオーサリング画面でチャプタ番号が振られていません。 チャプターを設定する間隔が短いのでしょうか? 15秒~30秒空けてもチャプターが作れない時があります 出来る時は1秒間隔でも出来ます。 ※このソフトを使ってる人が極端に少ないので ネット上に情報が無くて困っています。 サポートに電話してみましたが「お手上げ」状態で 解決には至りませんでした。 <簡単にチャプターやカットが出来るオーサリングソフトでお勧めがありましたら教えて下さい<(_ _)>

  • 画面の左が表示されない

    以前は正常だったのですが モニタの左側が黒くなって表示されてません。 ブラウザを移動させるとそのスペースに移動はできます。 なぜ黒く表示されるようになったのでしょうか。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#8311
    • Windows XP
    • 回答数2
  • CD-RWのことについて教えてください

    毎日、あることがらをCD-RWに保存しています。今日も保存しようとしたのですが、「読取り専用になっています」と出たり、「データがいっぱいで書き込み出来ません」と出ました。ついこの前までは、空き容量はまだまだあったはずなんですが…。確かにプロパティを見ると読取り専用とアーカイブにチェックが入っていました。これはチェックを外すだけで良いのでしょうか? もし、どうしても無理な時は新しいCD-RWにするしかないんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 海外から接続したいのですが…

    自宅のノートPCで、  接続方法=Bフレッツ・マンションタイプ  プロバイダ=biglobe でインターネット接続しようと思っています。 最近、日本国内のビジネスホテルはほとんどが「インターネット接続無料」とうたっていますが、自宅で使っているノートPCをホテルに持ち込んで、ホテルのLANを介して、 biglobeに接続し、メール送受信できるものでしょうか? また、同様に、海外のホテルのLANを介して、biglobeの認証IDを使用してbiglobeに接続し、メール送受信する事は可能ですか? 10/20から海外に行く用事があり、困っています…

  • しばらくすると画面が真っ黒に・・・

    先月新しいPCを組み立てようとマザーボードにAOPENの「i915Ga-E(J)」を、CPUはPentium4、メモリ512M×2、HDD120Gを購入しました。 ディスプレイは以前に使っていたMITSUBISHIのダイアモンドトロンM「RDF173H」を使いました。 組み立て終わってからOS(WindowsXPpro)をインストールし終わったところ、しばらく10分くらい使っていたら、 例えばスタートボタンをマウスでクリックすると画面が一瞬真っ黒になって1~2秒後にまた復帰するという 現象が出てきました。 また何かをクリックすると上記の症状が出てきて、困りながらもそれでもまだ使っていると、次第に真っ黒になる時間が長くなり、 最後には画面が出るのが一瞬でそれ以外は真っ黒という感じです。(ディスプレイの電源ランプはずっと緑です) 初めはディスプレイがおかしいのかと思って、ノートパソコンから同じケーブルでそのディスプレイに映し出しましたが、かなり時間が経っても症状は出ませんでした。 次にディスプレイが問題無いならマザーボードかと思い、CPUとメモリを付けたまま 一度購入したソフマップへ修理依頼しましたが、現象未再現ということで戻ってきました。 自宅でもう一度セットして電源を入れてみると、やはりしばらくするとマウスをクリックする度に画面が真っ黒になります。 ソフマップで試してもらった環境と1つだけ違うHDDも変えてみましたが、やはり症状がでます。 そして昨日症状が出て、もぅ画面がずーーと真っ暗状態になって、さらにそのまま放っておいたら画面に ATTENTION SINGNAL FREQUENCY IS OUT OF RANGE FH→31.5kHz FV→378.8Hz PLEASE CHANGE SIGNAL TIMING と出ていました。(ディスプレイが出すメッセージのようです) これはなにが問題なのでしょうか?さっぱり原因が分からなくて困ってます。(;;) どなたかアドバイスをお願いします。

  • インターネット接続共有

    現在、無線ルータを使って離れた場所からネットに接続しているのですが、今使っているPCにクロスケーブルでもう一台PCを繋げてインターネットの接続共有は可能でしょうか? 構成図は 無線ルータ→無線PC1→クロスケーブル→PC2 このような感じです。 いちをインターネット接続の設定で共有を試そうとしたのですが無線PC1のプライベートIPが192.168.0.1でないとだめらしくできませんでした。 同じような環境でPCを使っている人がいましたら教えて下さい。

  • コンピューターから電話をかけるようにインストールしたら。

    わたしの中国の友人がコンピューターからでんわをかけるように(何か)ソフトをインストールしたそうです。それは順調なのだそうですが、今まで出来ていたMSNメッセンジャーの画像が写らなくなりました。 何か設定を変更することで画像が見えるようにならないでしょうか?

  • Outlook Expressのパスワード認証

    OutlookExpress起動すると「ユーザー名とパスワードを入力して下さい。」とメッセージが出て入力すると 「メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : 'a214007963', サーバー : 'pop.m6.dion.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR invalid user name or password.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92」 とエラーが出てしまいます。 ユーザー名とパスワードはプロバイダのものと同一のはずなのですがエラーになってしまいます。 昨日までは普通に使えていました。 困っています。教えて下さい。

  • phpMyAdminの初期設定のトラブルについて

    新しい(専用)サーバーです。 phpMyAdminをFTPで設置しました。 config.inc.phpに、必要な情報を加えたはずなのですが、実際に、アクセスすると、以下のエラーが出て、ログインできません。 #1045 - Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: YES) 事前に、サーバー側に別途何かしなければ、いけないのでしょうか?それとも、config.inc.phpに設定の誤りがあるのでしょうか? 何が問題で、どのようにすればよいのかが、わかりません。 どなたか、ご指南頂けると助かります。

    • ベストアンサー
    • wdwdwd
    • PHP
    • 回答数2
  • phpMyAdminの初期設定のトラブルについて

    新しい(専用)サーバーです。 phpMyAdminをFTPで設置しました。 config.inc.phpに、必要な情報を加えたはずなのですが、実際に、アクセスすると、以下のエラーが出て、ログインできません。 #1045 - Access denied for user: 'root@localhost' (Using password: YES) 事前に、サーバー側に別途何かしなければ、いけないのでしょうか?それとも、config.inc.phpに設定の誤りがあるのでしょうか? 何が問題で、どのようにすればよいのかが、わかりません。 どなたか、ご指南頂けると助かります。

    • ベストアンサー
    • wdwdwd
    • PHP
    • 回答数2
  • BIOSのアップデート

    いまSHARPのPC-PJ1を再インストール(WIN95)しました。 サポートディスクを使ってBIOSをWIN98へ書き換えようとしましたが、うまくいきません。 FDを入れて電源を入れて待っていると、”Remove disk or other media press any key to restart”と表示されます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 無線LANが繋がらない・・・・

    何方か教えてください。 現在BUFFALOのAir Statinoを使い無線LANにてインターネットに接続していますが、今度パソコンを1台増やしました。 パソコンにはIEEE802.11b/g準拠の無線LANが標準でついていますが、いろいろやってみましたが、インターネットに接続できません。 Air StatinoのHUBのポートに直接ケーブルを接続すればインターネットへ接続できます。 パソコン等の設定で確認するところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANが繋がらない・・・・

    何方か教えてください。 現在BUFFALOのAir Statinoを使い無線LANにてインターネットに接続していますが、今度パソコンを1台増やしました。 パソコンにはIEEE802.11b/g準拠の無線LANが標準でついていますが、いろいろやってみましたが、インターネットに接続できません。 Air StatinoのHUBのポートに直接ケーブルを接続すればインターネットへ接続できます。 パソコン等の設定で確認するところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • daemontoolです

    先日友達からdaemontoolのそんざいを聞きました。 ハードに保存するだけでゲームのCDを 交換する必要がないということで、さっそく 信長の野望(天下創世)をイメージにしてプレイしよう としたのですが、ドライブにCDが入っていませんと表示されます。どうしてもできないなら仕方ありませんが、 もしできるなら、何枚も交換しなくて済むので、そちらのほうが良いのですが、どうにかならないでしょうか?

  • リアルプレイヤーについて

    リアルプレイヤーをダウンロードしたのですが、「モデムの速さは?」というのがあるのですが、どうやってモデムの速さってわかるんですか?ADSL12メガだから、12メガでいいのですか?選択肢はkbpsなのでよくわかりません。誰か教えてください。

  • CD-ROM&DVD-ROMが使えなくなりました!

    こんにちは、とても困ってしまいました。 今日パソコンを立ち上げてみたらCD-ROMが使えなくなっていました、アドバイスをお願いします。 現状 ・BIOSでは認識されています。 ・デバイスマネージャーでも認識されています(製品名も出ますし、”正常に動作しています”とも表示されます。もちろん異常な表示はありません。) ・IAAでは未実装基盤と表示されています。 ・”ハードウェアの追加と削除”を実行すると、認識中にリブートしてしまいます。 OSはWIN2000 SP4 PEN4 2.8C DDR400 512M よろしくお願いします。

  • テレビデオにDVDって使えないんですか?(>_<)?

    テレビデオにDVDって使えないんですか?(>_<)? テレビには前にイヤホンと黄色と白の穴と後ろにはアンテナのコードの刺さった穴しかありません・・ これってDVDプレイヤーは使えないのでしょうか? 宜しくお願いします!