megawind の回答履歴

全399件中381~399件表示
  • インターネット画面を印刷すると最後まで印刷されないことがあるのはなぜ

    インターネット画面を印刷すると時々、 最後の何行かが印刷されないことがあります。 何ページかにわたって印刷するようなページだと 全てのページが同じ状態になり、 文章が飛び飛びになります。

  • クロスケーブルでの共有について教えてください

    こんばんわ。脱初心者を目指して色々いじっていますが、壁にぶつかってしまったので教えてください。現在デスクトップでwin98SEを使用しております。LANからケーブルモデムを通じて、ネットにつないでおります。もう一台ノートwin95があり、そちらと共有したいと思いました。LANアダプタがついていたので、デスクトップでネットにつないでいるLANケーブルをはずし、クロスケーブルを購入して、一時的に共有できるかどか試してみました。試行錯誤の結果、両方のパソコンにマイクロソフトネットワーク共有サービスをインストールし、ネットワークコンピュータとしてお互い認識されるようになりました。・・・という作業をしたのが約一ヶ月前。この一ヶ月間はデスクトップにはネットようのLANアダプタを再び差し込み、普通に作業を行い、ノートには触っていませんでした。今回再び共有させようとしたところ、なぜか認識してくれません。自分では何も設定を触った記憶はないので、簡単に認識できると思っていました。デスクトップのネットワークコンピュータアイコンをクリックすると、デスクトップパソコンだけしかでてきません。また、ノートの方でもネットワークを見ようとすると、「ネットワークを参照できません。詳しくはネットワークに関する問題、を参照してください」というエラーがでてしまいます。設定は変えていないと思うので、行き詰まってしまいました。どかアドバイスお願いします。・・・もしかしたら無意識に設定をいじったかもしれません・・・・・

  • クロスケーブルでの共有について教えてください

    こんばんわ。脱初心者を目指して色々いじっていますが、壁にぶつかってしまったので教えてください。現在デスクトップでwin98SEを使用しております。LANからケーブルモデムを通じて、ネットにつないでおります。もう一台ノートwin95があり、そちらと共有したいと思いました。LANアダプタがついていたので、デスクトップでネットにつないでいるLANケーブルをはずし、クロスケーブルを購入して、一時的に共有できるかどか試してみました。試行錯誤の結果、両方のパソコンにマイクロソフトネットワーク共有サービスをインストールし、ネットワークコンピュータとしてお互い認識されるようになりました。・・・という作業をしたのが約一ヶ月前。この一ヶ月間はデスクトップにはネットようのLANアダプタを再び差し込み、普通に作業を行い、ノートには触っていませんでした。今回再び共有させようとしたところ、なぜか認識してくれません。自分では何も設定を触った記憶はないので、簡単に認識できると思っていました。デスクトップのネットワークコンピュータアイコンをクリックすると、デスクトップパソコンだけしかでてきません。また、ノートの方でもネットワークを見ようとすると、「ネットワークを参照できません。詳しくはネットワークに関する問題、を参照してください」というエラーがでてしまいます。設定は変えていないと思うので、行き詰まってしまいました。どかアドバイスお願いします。・・・もしかしたら無意識に設定をいじったかもしれません・・・・・

  • IDEのCDがおかしい。うごかないんですが

    IED接続でCDROMドライブを2台(CDRとDVDROM)をつないでいるんですが ジャンパのせっていをスレーブにすると、うごきません。 動かないというかWINDOWSを起動してマイコンピュータひらくだけで 止まります。(アクセスがCDのスレーブに行くだけで動作ストップ) 動作がストップしたあと、再起動(CTRL+ALT+DELETE)もできず かなり、こまっています。 上下の場所をさかさまにしてケーブルをかえてみたのですが まったく問題なくどちらもマスターにすると動くようです マザーボードとかケーブルのもんだいなのでしょうか・・・ 過去にこのようなことが起こったことある人いますか? 対処法OR修理法などを教えてください。お願いします

  • ノートンのアンインストールができなくて困ってます

    ノートンアンチウイルス2001のオンラインダウンロード試用版の試用期間が後一日になったので、アンインストールしようとしたところ、”ログファイルC:\Program File\Norton AntiVirus\nav95.isu"が有効でないか、またはデータが破損しています。アンインストールは続行されません。”というメッセージがでてきて、アンインストールが出来ない状態です。 試用期間がきれるとメールの受信に不具合が出るとのことで、早くアンインストールをしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 私のPCはバイオPCG-F70/BPのノート型で、OSは98です。  実は購入するつもりで、ノートン試用版を2回インストールしようとしたので、それが何かの原因になってるのかも・・・とおもってます。よろしくおねがいします。

  • 勝手に画面がスクロールしてしまいます。

    ネットをしている時、通常のソフトを使用している時にかかわらず、 画面が上下にクルクルとスクロールしてしまいます。 大丈夫な時もありますが、スクロールしだすと、再起動しても直りません。 スクロールバーもまったく効かない状態になってしまいます。 こちらの項目でも質問で良いのか分かりませんでしたが、神にもすがる 只今もスクロールと戦いながら、質問させて頂きました。 OSはME、PCはVAIO メモリは320 CPUはセレロン700です。 メモリ自体の余裕はかなりあります。

  • 勝手に画面がスクロールしてしまいます。

    ネットをしている時、通常のソフトを使用している時にかかわらず、 画面が上下にクルクルとスクロールしてしまいます。 大丈夫な時もありますが、スクロールしだすと、再起動しても直りません。 スクロールバーもまったく効かない状態になってしまいます。 こちらの項目でも質問で良いのか分かりませんでしたが、神にもすがる 只今もスクロールと戦いながら、質問させて頂きました。 OSはME、PCはVAIO メモリは320 CPUはセレロン700です。 メモリ自体の余裕はかなりあります。

  • 初めてDVDを買うのですが・・・

    初めてDVD(システム)を買おうを思っています。価格的な検討では、VICOTRのTH-A9とか、PIONEERのHTZ33DVまたは55DV、SONYのDAVS500などですが、メカに強くないのでアドバイスをいただけますか?テレビはちょっと古いのですが、SHARPのVT-32WS1で、接続には問題ないと思います。私の希望はDVDで映画を見ることと、CDも聞ければいいなぁと思っています。それともセットでなくプレーヤーと別々に買ったほうが良いのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • REALプレイヤーを誤って削除・・・。

     姉がかってにREALを削除しちゃいました。  REALのHPに行ってダウンロードしようと思いましたが、  一行にできません。途中で必ず、  『サーバーが見つかりません』になっちゃいます。  どうしても、『rm』形式の映像が見たいのですが、  なにかよい方法はないでしょうか?  REAL以外のソフトが無料で手に入るとか・・・。  私自身、日本にいないのでダウンロードしか手はないのです。  どうか、助けてください。  よろしくお願いします。

  • 風俗に行く彼

    付き合って2年半の彼がいます。 先日何気ない話から、実は風俗に行ったことがあるって言う事がわかりました。前からそんな会話になっても行った事ないし、行きたいっても思わないなぁ・・・なんて言っていたんですが。普通に男の人は行くんだなぁって思っていたのですが、自分の彼が行くとなると気持ち悪いです。行った事があるって聞いた瞬間、かなり引いてしまいました。彼のことは好きですが、なんとなく気持ち悪くて心のどこかに引っかかってます。今は彼とキスもしたくないです。風俗に行くことは仕方ないことなんでしょうか?

  • 専門家の方々どうか教えて下さい!音楽CD-Rがコピーできません(泣)!

     一度質問させていただいたのですが、良い回答が得られなかったので再度 質問させていただきます  輸入盤のCDを車用にコピーしたところ1回目はok、連続書き込みにせず 改めてコピーしようとしたところ(こっちはbest盤を作りたかった)  「次世代プロテクト云々・・・オリジナルをお使いください」の エラーになりました 次世代コピープロテクトは以前の回答他からも 理解していたつもりですが、たった1回のコピーしかできないものも あるのでしょうか? もしそうであればCDでの編集はあきらめなければ ならないのでしょうか? MDでの編集は考えていないのですが他に何か 編集する方法はあるのでしょうか?   私が購入するCDはほとんど国内で廃盤か入手不可能、今回ひっか かったCDも60日待って入手したのに・・・  ソフトはB's Clip Gold、OSはWIN98SEで、IOデータのCDRW(i12j)を 使用しています   

  • モデムが反応しない

    インターネット接続(ダイヤルアップ・モデムによる) についての質問です. 先日,知人の家にあるパソコンをモデムを使ってネットに 接続させようとしたところ,「発信音が鳴らない」という 症状が起こり,ネットに接続させることができませんでした. パソコンは自作物(アスロン1.2GHz,OS : win98) なのですが,これまでの経験からこのような症状は 起こったことがないため,原因不明で困っています. 症状と自分で確認した状態を詳しく説明すると以下のようになります. 1.接続させようとすると,エラーが出る. 2.エラーの内容は「発信音が鳴りません.モデムが パソコン,または電話回線に正しく接続されていません」 というような内容. 3.ケーブルの断線の可能性はほとんどない. (なぜなら,新しく買い直したものを再度使ってみたが やはりつながらなかった.) 4.モデム-モジュラー間の接続方法に間違いはない. 5.モデムのドライバは正しく認識されている. 6.外線等を使った電話回線ではないし,そのような設定 もしていない. 7.モデムの故障という原因もほとんど皆無. (なぜなら,やっす~~いバルク品で試してみて同様の 症状が出たので,新しいものを買ってきて試したが やはり同じ症状が出たため.) 8.競合もしてない. 9.ネットに繋ぐ際のモデムのプロセスとして ID,PASSWORDの認識までにいたっていないので これら二つの間違いにより起こっている症状ではない. 以上です. ちなみに,その知人の家ではマイラインに日本テレコムを 使い,プロバイダにODNを使っています. 以前,(っと言っても数ヶ月ほど前)まで,他のマシンを 使って接続していた際には問題なくつながっていた らしいです. どなたかこのような症状を体験された方や, どこがおかしいのか,分かる方が居られましたら 助けてください. お願いします.

  • 中国人が漢字を忘れたら、、、

    先日TV番組の「探偵ナイトスクープ」で 日本人が漢字を忘れたらひらがなを書くけど、 中国人が漢字を忘れたらどうするか? という素朴な疑問を調査していました。 答えは「あきらめる」でしたが本当でしょうか? アノ番組の、特に小ネタ集の答えなのでイマイチ信用できなくて、、、。

  • Windows2000起動時にこのようなエラーが表示されました。

    Windows2000をインストールし、再起動中(詳しく言えばログオン画面を表示した位)に『Noton AntiVirus リアルタイム保護をロードできませんでした。』と言うエラーメッセージが表示されました。但し、そのままOKをクリックし、そのままログオンして行ったら通常にWindows2000の画面が表示されました。 このメッセージはどのような場合に表示されるのか?解る方教えて下さい。

  • 中国企業の肩書き

    先日、中国(Chaina)の会社で、「董事 総経理」 という肩書の人にあったのですが、 これは どのような意味になるのでしょう? 日本だったら 社長ですか? ちなみに、「董事」はなんと読むのでしょう? そのほかに、中国の会社の一般的な役職の名前が分かれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 _

  • 教えて下さい

    友達の家から自分のパソコンに入ってきたメ-ルを見たいのですが出来ません。教えて。

  • 中国語のゲームがしたい。

     いま、中国に留学中の学生です。  中国ではPCのゲームがものすごく格安で売られていて、  是非この機会にいろんなゲームをしたいのですが、  中国語版のゲームは日本語windowsで作動するのでしょうか?  英語は作動しそうですが・・・。  以前、試してみて無理だったような気もするのですが・・・。  ぜひ、教えて下さい。  動かなくても何か方法があればそれも教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • Internet Explorerが開かない?

    初めての質問です。Internet Explorer5.5pack2を使用しているのですが、デスクトップからInternet Explorerを起動してもアドレスを認識しないのか、ずっと、砂時計状態のままで止まってしまいます。もちろん、インターネットオプションでアドレスは指定しているのですが。しかし、Outlook Expressを起動してメールからホームページ等のアドレスをクリックすると、Internet Explorerが使用出来るようになります。Internet Explorer6.0を入れてみたり、Internet Explorerの修復を何度か繰り返してみたりもしたのですが、結局同じ状態です。なぜなのか、悩んでいます。 是非、よいアドバイスをお願い致します。

  • メールサーバを立てたいのですが・・

    いつもお世話になっています。 初心者ながら自宅にメールサーバを立てることになったのですが よく手順がわかりません。 まず、プロバイダーからグローバルIPを取得すればいいのでしょうか? それともドメインを取得しなければいけないのでしょうか? また1日平均50件のアクセス(メール受信)がある場合なら最低、マシンはどのぐらいのスペックがあればいいでしょうか? 些細なアドバイスでも結構ですので宜しくお願い致します。