megawind の回答履歴

全399件中21~40件表示
  • 自社WebサイトにTV-CMをのせたいのですが

    動画の扱いがいまいちよく理解できておりません。宜しくお願い申し上げます。 自社サイトで、TV-CMを掲載することになりました。 この場合、どのファイル形式で掲載するのがよいのでしょうか? いろいろ調べてはみたのですが、奥が深すぎて結局どれが一番よいのかわかりません。 mpegがいいのでしょうか?mpegでもどの形式がいいのでしょうか。 それとも、wmvがいいのでしょうか。この場合、Macユーザへの対応はどうしたらいいのでしょうか? プラグインへのリンクを用意しておけばよいのでしょうか? 実は、製作会社にはmpegでとお願いしたのですが、wmvで渡されました。 理由は、今はmwvが主流でありmpegのニーズがないので、高圧縮可能のツールを持っていないとのことでした。 現在の動向はそういう感じなのでしょうか? 動画には疎くてわかりません・・・。 ちなみに、自社サイトは自社サーバーで回線は2Mの50%保障という環境です。 また、サイトの特性として少々公的な性格をもっており、企業ユーザー・個人ユーザ幅広いユーザーを対象としています。(ただし、未成年は対象外) 実際、macユーザーは少ないですが、先述したとおり多少公的な性格もありますので、winユーザーと同じように考えております。 ユーザーと、自社サーバ環境にやさしい方法をぜひともアドバイスください。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 風水 サボテンの置き場所について他

    小さなサボテンを購入しました。風水ではよくサボテンは邪気を払うとかあるらしいのですが、この間検索サイトでサボテンの置き場所を検索したところ、部屋の中に置くとよくないと書かれたブログを発見してしまいました。家では玄関の左側に(靴の入っている棚の上)置いています。 サボテンの良いおき場所、詳しい方おしえていだだけないでしょうか? ※あとこれもお詳しい方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、家にはお仏壇があります。配置としては家の南西に置いてあります。こちらの配置ってとくに問題がないのでしょうか?あとでお仏壇を移動させようと思っていますが(南東の部屋)移動させて問題ないでしょうか?

  • デジカメで撮った動画movファイルをHPに載せたいのですが

    過去の質問も読んだのですが、やっぱり分からないので教えてください。 デジカメ(LUMIX)で撮った動画をHPに載せたいのですが movファイルとなっています。 ウェブビデオスタジオを開いてmpegファイルに変換すると良い、と見つけたのですが どこでどう変換するのか分かりません。 ビルダーV9を使っています。 今作成しようといじっているPC(2000)にはQuickTimeは入っておらず、 データだけ持ってきたのですが、そもそもそれがいけないのでしょうか? 詳しくご説明いただけると幸いです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 ちなみにmovは「モブ」と呼びますか?

  • 外国の方でこのサイトを見ているひと。Please answer me if you are not Japanese.

    いま海外でこのサイトを使っているのですが、ふと「日本人いがいの人でこのサイトを利用している人はどのくらいいるのかな」と気になりはじめました。 国の名前と、どのように利用しているのかを教えてください(見るだけとか、書き込みもしている、など)。 くだらない質問ですみません。 

  • 突然、画面が表示されなくなりました

    昨夜、Word使用中に突然画面がブラックアウトしてしまいました。 再起動したところ、メーカーロゴが出て、WinXPの起動ロゴが1秒ほど 表示された後、真っ暗になります。モニタランプは昨日までと同じく黄色が点灯しています。 そのまま放っておくと、XPの起動時のファンファーレが正常に鳴るので OS自体は普通に起動しているようです。 症状からビデオカードか液晶モニタの故障だろうと思うのですが、 どちらなのか解りません。症状から、どちらの可能性が高いでしょうか? 環境 PC:NEC製水冷式 モニタ:同社製液晶、ただしセットではない。使用5~6年 VGA:GF6600、使用約1年 OS:WINXP

  • 突然、画面が表示されなくなりました

    昨夜、Word使用中に突然画面がブラックアウトしてしまいました。 再起動したところ、メーカーロゴが出て、WinXPの起動ロゴが1秒ほど 表示された後、真っ暗になります。モニタランプは昨日までと同じく黄色が点灯しています。 そのまま放っておくと、XPの起動時のファンファーレが正常に鳴るので OS自体は普通に起動しているようです。 症状からビデオカードか液晶モニタの故障だろうと思うのですが、 どちらなのか解りません。症状から、どちらの可能性が高いでしょうか? 環境 PC:NEC製水冷式 モニタ:同社製液晶、ただしセットではない。使用5~6年 VGA:GF6600、使用約1年 OS:WINXP

  • 立ち上げ後15分経過しないとマイコンピュータが開かない

    システムの立ち上げ後WORD、EXCELLは正常に動作するが、マイコンピュータをクリックするとシステムはアイドル状態のままとなり15分後に突然マイコンピュータの内容が表示される。また、ネットワーク接続も15分経過しないと動作しない。このためIE、OUTLOOK EXPRESSの起動も同様15分後となる。 パソコンの環境 OS;WindowsXP professional SP2 CPU;Pentium4 2.81GHz メモリー;1GB RAM DISK;Cドライブ 75GB 空き領域 36GB その他;ウイルスチェックは異常なし     SPYBOT/ADWARE 実行済み     SP2の再インストール済み     システムの復元も実行したが症状は変わらない     ドライブCのデフラグも実施済み(症状は同じ)     ファイルのクリーンナップも実施済み この症状はメモリを512MB追加し、当初は問題なかった。数日後から発生しています。メモリを512MBに戻して起動しましたが症状は同じです。原因がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 立ち上げ後15分経過しないとマイコンピュータが開かない

    システムの立ち上げ後WORD、EXCELLは正常に動作するが、マイコンピュータをクリックするとシステムはアイドル状態のままとなり15分後に突然マイコンピュータの内容が表示される。また、ネットワーク接続も15分経過しないと動作しない。このためIE、OUTLOOK EXPRESSの起動も同様15分後となる。 パソコンの環境 OS;WindowsXP professional SP2 CPU;Pentium4 2.81GHz メモリー;1GB RAM DISK;Cドライブ 75GB 空き領域 36GB その他;ウイルスチェックは異常なし     SPYBOT/ADWARE 実行済み     SP2の再インストール済み     システムの復元も実行したが症状は変わらない     ドライブCのデフラグも実施済み(症状は同じ)     ファイルのクリーンナップも実施済み この症状はメモリを512MB追加し、当初は問題なかった。数日後から発生しています。メモリを512MBに戻して起動しましたが症状は同じです。原因がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 緊急です。PCが起動できません。

    昨日dynabookのTX/860LSを使用していたのですが、 間違ってメディアスロットに、メモリースティックduo を入れてしまったので、何とか取り出しました、 その後、今度はSDカードを入れようとしたら何か中で引っかかったので、 おかしいと思いすぐに抜きました。 そうしたらPCがフリーズ(タスクマネージャー等も起動できませんでした。)したので、 起動ボタンを5秒押し終了しました、その後起動しようとしたら、windowsのロゴのところで画面が動かなくなりました。 こうゆう場合どうすればいいのでしょう? 長文申し訳ありません、ご回答よろしくお願い致します。

  • イヤホンのエージング

    SPARKPLUGを買ったのですが、エージングの仕方について教えてください。 単に曲を流しっぱなしでいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ff12 黒の珠

    リドルアナ大灯台の地下層奥深くに進んで「神」を倒したいのですが、地下を進むには、黒の珠を手に入れなければならないのですか? 黒の珠はどこで手に入りますか?どこの敵を倒すとでやすいですか? 分かる方、教えてください。

  • Adobe Reader 7.x がダウンロードできない

    Adobe Reader 7.x をダウンロードしようと思い、こちら http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html からダウンロードステップを開始しました。 ところが、こちら↓のファイルが存在しないというエラーになってしまいます。 http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/win/7x/7.0.8/jpn/**** ひょっとするとAdobeのサイトにミスがあるのでしょうか? 【環境】 OS:Windows 2000 SP4-SP2 ブラウザ:IE 6.0 及び Opera 8.54(両方試したがダメ)

  • mp3からAACに変換できるソフト

    音楽ファイルをmp3からAACに変換したいのですがどこを探しても見当たりません。  どこか無料で変換できるソフトないでしょうか? ご存知の方教えてください!よろしくお願いします。

  • BIOSの初期設定

    マザーボードの電池を交換したら、PCがたちあがらなくなってしまいました。BIOSの設定画面はでてくるので、初期設定をしようと思うのですが、初期設定したら中に入ってるデータがすべて消えてしまうのでしょうか。 写真とかが入ってるので消えたら困るのですが、大丈夫なのでしょうか

  • フリーメール登録→アウトルックで受信する方法?

    フリーメール登録→アウトルックで受信する方法?がわかりません 食わし方がおれば教えてください

  • 中国のおめでたい四字熟語もしくは熟語を教えてください(*^_^*)

    え~、とてもかわいいねずみのボタンを手に入れましたので、チャイナブラウスを作ろうと思います(どんな服だ?って感じですが…(*^。^*)/) 背中の中央に日本の伊達紋のように金糸でおめでたい文字か(壽みたいなの)か招福来来のような四字熟語をデザインして刺繍したいと思います。 で、ねずみのボタンですので、お金がたまるとか、お金持ちになれるようにとか、そうした意味のある四字熟語だと面白いかなと思ったのですが、寡聞にして知りません。 教えてください!

  • ハードディスクのデータが消去できない。

    4GのDVDをコピーしようとしたところ書き込みに失敗してしまいました。 Recordnowを使用したところ、エラーが出たようです。 その直後からCドライブに4Gのデータが存在するようになったのですが Cドライブ内を検索してドキュメントアンドセッティングのフォルダの中に 存在することが判明しても、探してもファイルが見当たりません。  自分なりの推論なのですが、恐らくコピーしようとしたデータを一時的に ハードディスクに移して書き込もうとしたところエラーがでたまま放置 された状態になったのではないかなと思います。  その後新しいDVDに書き込みをしてデータは無事にコピーできたの ですが相変わらず4Gはドライブに残ったままです。 デフラグをしてみても真っ赤になったままでどうしていいのかわかりません。 recordnowのサービスページを見ても対処法が発見できずに 困っております。どうしたらいいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 私が悪い?DVDの作り方

    ビデオスタジオ8を使ってDVDに焼いているのですが、再生して見ると画質が映画のような画質になっています。自分としてはカメラから直接テレビで再生した時のような画質を期待しているのですが、それは無理なのでしょうか?それとも私の操作がマズイがゆえの結果なのでしょうか。みなさん、教えてください。

  • 「如是我聞」

    「如是我聞」の意味、「このように私によって聞かされた」。これは北京語でしょうか?これは典型的な受身構文「是」でしょうか?

  • Linux入門

    Linuxは全く触ったことがないのですが、Fedora Core 5 を使ってみたくなりました。 最初はOSとしてOpen Officeとかを使って、最終的にはサーバーも少し勉強したいと思っています。 入門書としてどの本がお勧めですか? Amazon検索結果 Linux Fedora Core 5 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/503-7788024-2551129 わたしとしては雑誌のLinux World今月号とFedora Core 5スターターキット Starter KIT seriesのどちらかを買おうと思うのですが、どちらがお勧めですか? http://direct.idg.co.jp/item_detail.command?item_cd=LW_200606 Fedora Core 5 For x86-compatible(32-bit) はCD-ROM5枚ですが、普通のDVDのものとはどう違うのですか?DVDドライヴのない古いPCでも動くと言うことですよね?