uskt の回答履歴

全1145件中161~180件表示
  • リビング階段、引き戸を開けるとすぐ階段って・・・

    こんにちは。 年末に家が建つものです。 表題の通り、リビング階段についての質問です。 我が家はリビング階段にしました。 寒さ対策に引き戸をつけましたが、 工務店さんの 「階段下りてすぐ引き戸だと使いづらいのでは、 引き戸の前にステップを入れたほうがいいと思いますよ」 という理由で階段を降り切って、 一階の床と同じ高さのステップがあり、(奥行き40センチくらい??) 目の前に引き戸、開けると一階のリビング、となります。 私は別にステップがなくてもいいような気もするのですが、 実際お使いの方はどのような感じなのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃましたら、ぜひとも教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 中古マンションを売却中、売れますか?

     現在、築25年の中古マンションを売却中です、しかしながら売り出してから2週間経ってますが、案内見学が1組しかいません、問い合わせも全くないようで、本当に売れるのか不安になっている所です。 値段は査定より少し高めに設定しています、だいたい売り出し価格は1210万くらいです。場所的には駅から15分くらいですが近くに24時間営業のスーパーがあり、治安はいい方だと思います。どんなものでしょう?また、不動産が動く時期として8月9月辺りはどうなんでしょうか?分かる方よければ教えてください。よろしくお願い致します。

  • お医者さんがご家族にいる方にお聞きします

    私の姉は今、お医者さんと結婚しようとしています。 姉は今の彼を気に入っていますが、姉はすごくさみしがり屋で、忙しい生活を送っているイメージの強いお医者さんとの生活をうまくやっていけるのか心配しています。 実際、旦那さんがお医者さんな場合、あまり家族で過ごす時間はとれないのでしょうか?

  • フランスの住宅保険について

     9月からフランスに9ヶ月間滞在する予定です。向こうでアパートを借りるつもりですが、フランスではその際に必ず住宅保険に入らないといけないと聞きました。日本から海外に長期で行く際、たいていの方は長期の海外旅行保険をかけられると思います。保険の種類にもよりますが、この中に「賠償責任(長期用)」というのがあって、アパートや家を借りた際に、自分の責任で物件に損害を与えた場合に保障するという条項があります。私の感覚ではこれで十分と思っていたのですが、フランスでは自分が被害者の場合でも、賃貸した物件に対し、原状回復の責任を取らなければならないと聞きました(逆に自分が加害者となって階下や隣家に損害を与えても保障しなくていいとか)。本当なんでしょうか。真偽のほどを教えてください。さらに、著名というか良く知られている保険会社があったら教えてください。

  • 保険料払い込み完了の年齢

    国内大手生保の定期付終身保険の更新時期が9月1日と 迫っており、処理(審査など)が間に合わないということで これから10日後まで変更可(もとの契約に戻せる、減額検討あり)との 口頭条件で、更新ではなく、転換内容で申込書、告知書に捺印しました。 75歳払い込み済みの提案を、将来の払い込みへの不安から 現状と同じ60歳払い込みへ変更して申し込みましたが、 60歳以降保障が死亡一時金のみとなります。 将来、もしこの点を見直しすると、また診査が必要となり不利と なるでしょうか。 60歳と75歳のメリット・デメリットを教えてください。 また、転換契約の場合、これから10日間の間に75歳に契約を75歳などに 変更出来るでしょうか。 また、更新条件に戻した時のメリット・デメリットも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • インターンシップの服装について

    来週からインターンシップに行くのですが、 事前に服装についての確認をしたところ、 「スーツでなくてもいい、スニーカーなど、楽な服装で」とのことでした。 後々よく考えてみたら、どんな服装なのかわかりません; 一体企業側の言う「楽な服装」とはどのようなものを指すのでしょうか。 私の私服はカジュアルすぎて使い物にならない気がします。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • ただの恥さらし?

    友達がいない=結婚式に呼ぶ人がいない(親族しかいない)のに、”普通の”結婚式を挙げるのはただの恥さらしだったでしょうか?? 彼は普通に友達の多い人で、盛大に挙げたいと目をキラキラさせて言い、私の父もどんな形でもいいから結婚式はやって欲しいと言うので、挙げたくなかったけれどまあなんとかなるかなと”普通の”結婚式(海外や親族だけではない)をすることにしました。 準備も進んでいます。 ただこの段階に来て、彼と、私の父が今更なことを言ってきて目が覚めました。 「新婦の方の主賓挨拶は?友人スピーチは?余興は?受付は?どうする?え?出来ない?出来ないの?誰か頼めないの?誰もいないの?無理なの?どういうこと?それどうしよう?困ったよ・・・」 って。 どういうことも何も、今まで作ってきた目の前のリストアップした招待客リスト見てもらえれば・・・新婦側は、2~3人の遠い関係の同級生と、親族以外誰もいないでしょう。 私の父に至っては「お前の方は誰も居ないじゃないか!主賓は誰だ!どうするんだ!誰もいないじゃないか!」と興奮気味。 そんなこと言われても始めから出来ないと言っているのに? 私に友達がいないこと長年一緒に暮らしてきて知っているくせに? 非常にショックでしたし、結婚式が憂鬱でならなくなりました。 私は当日はにこにこ笑っていればいいか、と思っていた結婚式が、 わざわざ「私は友達のいない恥ずかしい女です」、「こちらは、その恥ずかしい女の父です、母です、兄弟です、親戚です」などと大々的に宣伝するための結婚式というイメージに一転しました。 盛大に挙式したい彼、昔ながらの形式を実は希望していた父、ゲストがいない私、どうするのがベストでしょうか? アドバイスお願いします・・・

  • フランスの住宅保険について

     9月からフランスに9ヶ月間滞在する予定です。向こうでアパートを借りるつもりですが、フランスではその際に必ず住宅保険に入らないといけないと聞きました。日本から海外に長期で行く際、たいていの方は長期の海外旅行保険をかけられると思います。保険の種類にもよりますが、この中に「賠償責任(長期用)」というのがあって、アパートや家を借りた際に、自分の責任で物件に損害を与えた場合に保障するという条項があります。私の感覚ではこれで十分と思っていたのですが、フランスでは自分が被害者の場合でも、賃貸した物件に対し、原状回復の責任を取らなければならないと聞きました(逆に自分が加害者となって階下や隣家に損害を与えても保障しなくていいとか)。本当なんでしょうか。真偽のほどを教えてください。さらに、著名というか良く知られている保険会社があったら教えてください。

  • BTOパソコンの購入について

    BTOパソコンの購入を考えているのですが、素人なものでどこの物が良いのかが解らず質問させていただきました。 既出かも知れませんが宜しくお願いします。 用途はネットサーフィンやデジカメ画像の加工、ネットゲーム等です。 なるべくサポート等の信頼性があるメーカーがいいです。 希望としましては、20万以下(できるだけ安いほうがいいです)で、FF11等がストレス無くうごくものが希望です。 BTOパソコンを色々と調べてみたのですが、金額もバラバラですし、 性能から考えると安めの店http://www.dospara.co.jp/top/や、 ちょっと高いhttp://shop.epson.jp/pc等があり迷っています。 高い=信頼性がある。と考えていいのでしょうか? 安い=信頼性が無い(例えば、すぐに壊れる、使っているパーツが不安、サポートが悪い等です)と言えるのでしょうか? 私としましては上記のどちらかの店舗での購入を考えていました。 エプソンダイレクトで、ちょっと性能を落として買うか、ドスパラでちょっと性能の良いものを買うか。 上記以外にもお勧めの店舗などありますでしょうか? またGeForceとRadeonはどちらが良いとかありますか? 漠然としすぎた質問だと思いますが、どうかご助言の方宜しくお願いします。

  • 広尾の建設中の建物

    広尾の聖心女子インターナショナルスクールの横で外苑西通り沿いに、建設中の建物があると思うんですが、あれはマンションですか?オフィスですか?教えてください!今、東京を離れてしまって確認に行けないんです…。ちなみに三菱地所と鹿島建設の施工みたいです。お願いします。

  • 引っ越し前の見積もり。

    こんばんは。早速質問させていただきます。 私は今月末、引っ越しする予定なのですが理由があって 引っ越し屋さんを家に入れたくありません。 そこで質問なのですが引っ越し屋さんには部屋に入れないと見積もりを取ってもらえないんでしょうか? ある程度主立った冷蔵庫などの大きなものを伝えて、あと荷物がどれだけあるか伝えるだけでは 無理なのでしょうか?引っ越し先が近いこともあり、もし2トントラック1台と 見積もりをして乗り切らなければ自分たちで運んでもいいと考えているので 多分迷惑はかからないとは思うのですが…。

  • 人工大理石(人造大理石)の玄関について 手入れ、保護、対処法

    50cm角位のタイルになっている人工大理石の玄関について マンションの説明書に「玄関」が入っていないので 手入れの仕方が分からず困っています。 築3年後の知人の家の玄関が手遅れな状態で猛烈に汚かった(天然かもしれません) ので、心配しています。 現在の状態は、ダンボールや家具の搬入があるので傷防止の為に 【透明のビニールクロスを敷いています。】 ホームセンターで売っている、ちょっと厚みのあるビニルクロスです。 (見栄えは、悪いです。) そろそろ、ビニルを外そうと思いましたが・・・ ・目地が汚れそう。 ・靴で直接踏みつけると、細かな傷でツヤを失いそう。 ・汚れが染みこみそう。 皆さんは、 ●どのようにお手入れをなさっていますか? ●人工大理石でも、汚れが染みこむ事はありますか? ●人工大理石の傷防止にどのような工夫をされていますか? ●割れたりしませんか? 上記の全てでなく一部でも結構ですので、アドバイスを頂けたら助かります。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 人工大理石(人造大理石)の玄関について 手入れ、保護、対処法

    50cm角位のタイルになっている人工大理石の玄関について マンションの説明書に「玄関」が入っていないので 手入れの仕方が分からず困っています。 築3年後の知人の家の玄関が手遅れな状態で猛烈に汚かった(天然かもしれません) ので、心配しています。 現在の状態は、ダンボールや家具の搬入があるので傷防止の為に 【透明のビニールクロスを敷いています。】 ホームセンターで売っている、ちょっと厚みのあるビニルクロスです。 (見栄えは、悪いです。) そろそろ、ビニルを外そうと思いましたが・・・ ・目地が汚れそう。 ・靴で直接踏みつけると、細かな傷でツヤを失いそう。 ・汚れが染みこみそう。 皆さんは、 ●どのようにお手入れをなさっていますか? ●人工大理石でも、汚れが染みこむ事はありますか? ●人工大理石の傷防止にどのような工夫をされていますか? ●割れたりしませんか? 上記の全てでなく一部でも結構ですので、アドバイスを頂けたら助かります。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 慶滋保胤『池亭記』について

    こんにちは。 慶滋保胤の『池亭記』を読んでみようと思っているのですが、書籍化などはされていないのでしょうか。いろいろ検索してみても出てきません。 図書館や専門施設のOPACで検索をしても見つかりませんでした。 もしかして『池亭記』の本文はすでに失われていて、題名と概要のみの口伝だったりするんでしょうか。 どなかか詳しい方ご教示ください。お願いします。

  • 派遣社員とは?

    いまさら大変恥ずかしい話ですが、「派遣社員」とは、どういう社員のことをいうのですか? どこかの企業に派遣する会社と雇用契約して、実際は人手不足の企業に「派遣」される、従って仕事が一定せず、あっちの企業に派遣されたり、ある時はこっちの企業に勤めたり、そういった仕事が一定しない人達のことをいうのでしょうか。 いつも疑問に思っていたものですから、思い切ってお尋ねしました。

    • ベストアンサー
    • noname#109384
    • 派遣
    • 回答数4
  • うつ病は本当に全快するのでしょうか?

    4年前にうつ病を発症して以来、回復→再発をもう4回も繰り返してます。 転職ももう3回目です。 社会人になってからは戦略コンサルでバリバリ仕事をこなしていたのですが(5年)、突然うつ病を発症して以来、回復しても再発する、という悪循環に陥ってしまいました。 ゆるい職場への転職も2度ほど経験したのですが、全て退職の原因はうつ病の再発。 現在の職場では、試用期間中にも拘らず休みor遅刻がちで、周囲の冷ややかな視線が本当に辛いです。 病院に行っても簡単に話を聞かれて薬を処方されるだけ。 どうすれば完治するのでしょうか? もし完治が無理なのであれば、この病気とうまく付き合っていくコツ等お教え頂けると幸甚です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。

  • エアコンの室外機から出る風量

    去年の6月に子供部屋にエアコンをつけました。 そのエアコンなんですが、どうも効きが悪いのです。 今思えば当初から効きが悪かったような気がしますが、 子供部屋が2階の西側の部屋なので部屋自体がかなり暑い状態で冷えにくいことと、 ベランダがないため室外機はまっすぐ壁伝いに1階まで下ろすことになり、 そのため配管が長くなるのでその二つの点で効きが悪いのだと思っていました。 ですが、先月その子供部屋の隣の部屋にもエアコンをつけたのですが (同じ機種です)こちらはとてもよく効くのです。 取り付けた状態はほぼおなじ、違うことと言えば今年つけたほうの部屋は西日が当たらないくらいです。 西日が原因であれば夜なら効くはずなんですが夜も昼間ほどではないですが、隣の部屋に比べて効きが悪いです。 なんだかおかしいと思い外に出て室外機を確認してみたところ、 効きの悪いほうのエアコンの室外機は動いてはいるものの風がわずがしか出ていません。 微風という感じです。 隣に置いてあるほかの部屋の室外機からは勢いよく風が出ているのですが…。 エアコンの効きが悪いのはこのせいでしょうか? だとすると室外機の故障ということなのでしょうか? まだ買って一年ほどしかたっていないのでショックです。

  • 転職回数について

    34歳の女性です。現在3社目の会社に在籍中です。それぞれの会社の在籍期間は、1~4年です(現在の会社は1年半になります)。現在の仕事は日々勉強になりますし、非常に自分にとってプラスになるものだと思っています。しかし、人間関係が芳しくなく、部内でも信頼できるような方がおらず、また将来的にも現在の部署でうまくやっていく自信がないため、転職を考え始めました。今年末に契約が切れるのですが、35歳を過ぎると応募自体ができなくなるとの話も聞きますので、なるべく早く転職活動を行なったほうが良いのではないかとも考えています。 今まで英文事務をやってきましたので、経験を生かせる仕事に就きたいと思っています。できれば派遣・契約といった形ではなく、育休などが整備されている正社員として働きたいです。次転職となると4社目になるのですが、難しいでしょうか?

  • 遠隔地の友人たちから小額のお金を集める方法

    みなさんのお知恵をお貸しください。 大学時代の恩師へお祝いを送ろうと、同期の友人たちからお金を出し合うことになりました。急だったので、事後承諾ということで、すでにお祝いの品を購入し、先生にお渡ししました。 ところが、後になって賛同者が次々と現われたため、一人当たりの金額が500円に満たない額になってしまいました。当初は、現金書留で取りまとめ役の私のところへ郵送してもらう予定だったのですが、500円未満となると、郵送代の方がむしろ高くなってしまいます。友人たちは皆、日本全国に散らばっていて、直接手渡しで受け取ることは不可能です。 何かお金を集めるいい方法がないでしょうか?

  • お金持ちの人の話

    こんにちは。お金持ちの人と話をしたことがある方はいらっしゃいますか? お金持ちの人は、日常会話も違うような気がしますが、どんな感じでしょうか?