uskt の回答履歴

全1145件中101~120件表示
  • 至急!東京での一人暮らし(学生・女)

    先日、部屋探しに行ってきましたが、良いと思った物件が2件ありました。 Aの物件 ・2階 ・学生しかいない ・駅、スーパーが遠い ・洗濯機はベランダ Bの物件 ・1階 ・駅、スーパーが近い ・洗濯機は中 ・Aの物件より安い 女性の一人暮らしで一階は危険みたいなのですごく悩んでいます。どちらも大学には近いです。 両方の物件にいいところと悪いところがあるので… アドバイスをもらえると嬉しいです!

  • 一人前の医者になるには患者の犠牲も必要でしょうか

    厳しいタイトルですが、純粋に疑問に思ったので質問させて下さい。 工学にしろスポーツにしろ、 技術を身につけるには未熟な状態からの訓練が必要で、 数多くの手術をこなしプロとして活躍されている医者の先生にも、 医者の卵として未熟だった時期はあると思います。 工学の場合、ミスを犯しても金銭的損失のみで済みますが、 人体となるとミスによっては取り返しのつかない場合もあると思いますし、 「もしも熟練した先生がやっていれば・・・」と耐え難いストレスとなると思います。 医者不足が叫ばれる現在、下積み時代の未熟な医者はプロの先生から万全のサポートを受け、 納得のいく実力がつくまで安全に訓練できる環境が整っているのでしょうか。 それとも、医者を目指す以上は技術的に未熟な状態から患者の犠牲を乗り越えて腕を磨くことは避けられないことであり、 自分の心を痛めつつも、そういった責任を背負ってプロへと育っていくものなのでしょうか。 

    • ベストアンサー
    • noname#78940
    • 医療
    • 回答数5
  • 式場選び~私の優柔不断で喧嘩~

    こんにちは、去年9月から同棲している彼(同い年、24です。)と婚約し 今年11月に式を挙げるため式場選びをしています。 が、喧嘩してしまいました。 今週火曜に二人で2件(今までで計4件になります。)周り、どっちも 良い所有り微妙な所有りでしたので迷ったまま、とりあえず2つとも限定安い見積もりを出していただいたので仮契約して帰りました。 その晩お互い実家に帰り、彼は彼両親に今日回ってきた2件の冊子を見せ話をしました。なんと全額援助(貸す)するよと言ってきて…。 仮契約したふたつのうちどっちかに決め来週彼宅に行こうと話になりました。 決定権は私なので、うんと悩みましたが、良し悪しだったので他もちょっとまだ見てみたいなと思えてきて、彼に話したらぶち切れされ。。。 『式場選びにはもう俺は付き合いきれない。勝手にやってくれ。 仮契約した2つの式場は自分でちゃんとキャンセルの電話入れて、 他探すなりしてくれ。そして来週俺の親には『一生に一度の事なので決められませんでした』ってわざとらしく言ってよ。』 と、なげやりになってしまい、私の優柔不断さに(今回だけじゃないのですが。。。)あきれたみたいで、しまいには 『結婚自体やめてもいいよ』 ときっぱり言われ、かなり悲しくなりました。 私が悪いのでしょうか。。。 これから長く一緒にやっていこうとしているのに なんだか先が思いやられる様です。。。 長くなり申し訳有りません。 どうかアドバイス有りましたらおねがいいたします。 とっても困っています。。。。

    • ベストアンサー
    • noname#92092
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 数値解析、数式処理のソフトウェア開発の仕事

    大学生学部生です。数値解析ソフトウェアにかかわることがあり興味を抱きました。こういうソフトウェアの開発を仕事にできたらいいなぁと思ったのですが、ANSYS、ABAQUSなどの有名どころはほとんどアメリカやヨーロッパの企業によって作られているように思います。 解析そのものよりも、それを支える数値計算に特に興味を持っています。なので、ソフトウェアサポートではなく、数値計算そのものの開発に携わりたいと考えているのですが、こういう仕事は日本でも可能でしょうか。 おそらく、上記のような会社ではサポートなどを各国で、ソフトウェアの開発自体は本国で行っていると思います。キャリアパスを考えると、日本の大学院を卒業し日本の支社に就職するのと、留学し現地で採用されるよう頑張る方がいいのでしょうか。 また、要求される学歴・スキルなどはありますか。海外ではドクターを持っていない限り補助的な仕事しかできないという噂を聞いたのですが本当でしょうか。言語はFortran95を学び始めたのですが、他に準備できることがあればお願いします。 大学では全く関係ない研究室に所属しているので、大学院では違う研究室に転属しようと思っています。こういった研究ができる研究室(国内外問わず)はどのようなところがありますか。 その他、業界での競争の厳しさ、将来性、雇用状況などについてもご存じの方がいらしたら一言お願いします。

  • illustratorで透明化するには?

    イラストレーターcs4で背景を透明化し、その上に線画を描きたいと思っています。背景を透明化するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • megaupload

    megauploadの動画をダウンロードしたのですが1番目のファイルはダウウンロード後に極窓というファイル変換ソフトでGOMプレイヤーでなんとか再生出来たのですが、続きが見たくて2番目のファイルをダウンロードして変換しようと思ったら変換が出来ずおかしいと思いそのファイルのプロパティを見てみたらファイルの種類には002ファイルとプログラムの所には不明なアプリケーションと表示されていました。 2より後の3や4の動画も全てそうなってしまいます。 ファイル名も1と違うところは最後に002という数字が付いているだいけで他は全て同じです。 あとファイル名の後ろの方にはaviと入っています。 こういったファイルは再生できないのでしょうか? 1番目と2番目のファイルの違いがいまいち自分には分かりません。 教えて頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 経済的事情で大学に行かせられないのに、子供が合格してしまったら?

    経済的事情で、子供を大学にやる余力が全くなかったとします。 むしろ、高校を卒業して働いてもらうことを期待していました。 ですが、子供は親に黙って受験し、大学に受かってしまいました。 もしそうなってしまったら、親としてはどうしますか? ・生活がどん底になっても、何とか学費を工面して行かせてあげる。 ・子供にきっぱり諦めてもらう。 ・自分でアルバイトするなりして学費を工面するなら認める。 親でなくても、もし自分がそういう立場だったらどうしますか?

  • 女性に質問です。イケメンは恋愛で不利だって本当ですか?

    女性はイケメン男性に対して外見に見合った内面の豊富さを勝手に期待するので、その期待を裏切られるとがっかりして、恋愛対象とみなせなくなるのは本当ですか? 不細工な男性のほうが、期待値が低いので、その分がっかり度が低く、安全だとか・・・ 例えば、すごく好みの外見の男性がいたとします。 別にその男性は、内面は普通で、むしろいい方だとしても、女性はイケメンだからと勝手に高い内面レベルを期待します。 そして、少しでもそのレベルから外れると、「何だ、顔だけで、思ったより内面はたいしたことないのね・・・」 となるのでしょうか? そう考えると、僕のように不細工な外見のほうが、ちょっとの努力で恋愛で成功できるような気がします。 それに比べ、イケメンは相当高い内面を要求されるので、ちょっとやそっとの努力では、女性の期待にこたえられません。 そう考えると、不細工男性のほうが、イケメンと比べて、内面磨きに苦労する必要がなく、楽なような気がします。 だって、内面磨きのほうが、はるかに大変でしょうから。 イケメンは内面のレベルが期待はずれで、がっかりすることが多いですよね?

  • オフィス用複合機のサポートについて

    勤務先にてオフィス用複合機導入を検討しています。 エプソンが安いのでLP-M5000FWの見積もりをとりました。 4年保守付(定期交換部品なし)でモノクロトナー2本パックを 付けて約66万でした。 トナー等ランニングコストも安かったです。 勤務先では現在、エプソンの導入はなく、理由は以前に 導入した際、故障時の対応が悪かったからといってました。 業務で使用するので故障した際にすぐ来てくれる会社でないと 困ってしまいます。 そのため社内ではリコー、ゼロックス、シャープなど を使用しています。確かに故障時の対応は満足いくものです。 会社のある場所は埼玉県です。 エプソンの複合機を使用している方で 保守や複合機の状況を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ■使用用途 使用用途で多いのがFAXとコピーです。 スキャナとプリンタ機能も使用します。

  • megaupload

    megauploadの動画をダウンロードしたのですが1番目のファイルはダウウンロード後に極窓というファイル変換ソフトでGOMプレイヤーでなんとか再生出来たのですが、続きが見たくて2番目のファイルをダウンロードして変換しようと思ったら変換が出来ずおかしいと思いそのファイルのプロパティを見てみたらファイルの種類には002ファイルとプログラムの所には不明なアプリケーションと表示されていました。 2より後の3や4の動画も全てそうなってしまいます。 ファイル名も1と違うところは最後に002という数字が付いているだいけで他は全て同じです。 あとファイル名の後ろの方にはaviと入っています。 こういったファイルは再生できないのでしょうか? 1番目と2番目のファイルの違いがいまいち自分には分かりません。 教えて頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 偏差値40の人が1年で旧帝大医学部へ

    ドラゴン桜という漫画が流行りましたがさらに上をいき、 「偏差値40の学生が1年で旧帝大医学部に合格する!!」みたいな企画をテレビでドキュメンタリーしたら視聴率をとれると思いませんか?毎週放送し、一流の講師陣のもとぐんぐんと偏差値を上げていく学生。世の受験生に夢と希望を与える企画です。 本を出したら50万部はかたいですね。手にとって読みたいと思いませんか? 僕はテレビ局の回し者ではないのですが、こんな企画どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#81393
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 抵当権設定と登記住所について

    現在横浜に住んでいます。 都内に新築のマンションを購入し、3月に引渡しを予定しています。 4月には引っ越して住む予定です。 購入に際して売主とは提携していない金融機関にて、 住宅ローンを組む予定をしています。 そこで売主から抵当権登記は新住所ではなく、現在の住所で登記します、 との説明を受けました。 (売主と提携している金融機関によるローンでは新住所にて登記するのだそうです) 可能であれば新住所で抵当権設定登記をして欲しいのですが、 なぜ非提携ローンでは新住所での登記ができないのか、わからないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、 売主非提携ローンでの抵当権設定登記を現住所で行なわなければならない理由を教えていただけないでしょうか。 また、入居前に勝手に住民票を移しちゃって、異動後の住所で登記しても差し支えないか、合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚相手には経済的保証を求める女性に質問です。(男性のご意見も歓迎です)

    結婚相手(男性)が女性側に性的満足の保証を求めるのは、 当然だと思いますか?

  • suicaとpasmoについて教えてください

    関東方面に旅行に行くのですが、切符を買う時間を省くために、suicaかpasmoの購入を考えています。 羽田空港から始まり、横浜・新宿・六本木などの駅を回ることになりますが、どの駅でも使用できるのはどちらですか? 最終的に余った分は、羽田空港でお土産を買う足しなんかに使用できますよね? ちなみに、2泊3日の旅行中使用するだけです。 過去の質問も見たのですが、ズバリの回答が欲しかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • カードローン:2社より・・・

    現在OMCとクレディセゾンのクレジットカードのキャッシング、及びMUFGのローン(モビットではなく今は新規申し込みを行っていないカードローン)ています(妻がOMC、MUFG、私がセゾン)。 借入残高が増えてきて、少々やばい状況になってきています。 そこでご意見を賜りたいのですが、もちろん日々の出費を極力抑えつつ、副業でも何でもいいから収入を増やすことは最前提ではありますが、返済にあたって妙案があればご教示いただきたいのです。 私は銀行で融資を受けてこれらを一括返済したほうが、月々の返済額や金利も抑えることが出来て、毎月の生活費が今よりは多少確保できるのでは?と思いますが、妻はあまり乗り気ではありません(審査が通らないだろう、と言っています)。 今まで支払い遅れはありませんが、一度だけMUFGで遅れたことがあります(残高がわずかに不足していた)が、すぐに返済しています。 よろしくお願いいたします。

  • 松本のあたりにある筑摩の地名

    古い写真を整理していたら、戦中に松本周辺の小学校で教師をしていた祖母の写真が出てきたのですが、その写真の裏側に「筑摩小学校」というような学校名が手書きで書かれていました。しかし、その「筑」は正確には「筑」ではなく、「摩」のように下に「手」という部首が入っています。実際にそのような地名や小学校はあったのでしょうか。それとも、単なる書き間違えでしょうか。松本周辺の方、あるいはご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 事業主と施工会社が自己破産の中古マンションについて

    現在、中古マンションの購入を検討しています。 平成18年1月築で、立地・間取りが非常に良い物件を見つけました。 権利形態が普通借地権な事と、 事業主が自己破産した事から、 付近の物件よりも三分の一ほど安いので検討していたところ、 つい先日、施工会社も自己破産したという情報を聞きました。 建築概要を見て調べたところ、 販売提携(代理)に記載してある会社と、 管理会社は破産していないようです。 大きい駅から3分以内で非常に理想の物件なので、 できれば購入したいと思っているのですが、 もしお気づきの点や落とし穴があれば教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 事業主と施工会社が自己破産の中古マンションについて

    現在、中古マンションの購入を検討しています。 平成18年1月築で、立地・間取りが非常に良い物件を見つけました。 権利形態が普通借地権な事と、 事業主が自己破産した事から、 付近の物件よりも三分の一ほど安いので検討していたところ、 つい先日、施工会社も自己破産したという情報を聞きました。 建築概要を見て調べたところ、 販売提携(代理)に記載してある会社と、 管理会社は破産していないようです。 大きい駅から3分以内で非常に理想の物件なので、 できれば購入したいと思っているのですが、 もしお気づきの点や落とし穴があれば教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 肺がん(腺がん、ステージIV)です。セカンドオピニオンを受ける際の注意点を教えてください

    こちらで何度かお世話になっているものです。今回もまた相談させてください。 父ですが、肺がん(腺がん、ステージIV)です。すでに骨の広範囲に転移しており、現在手元に資料がなくど忘れしてしまいましたが、他の臓器にも転移が見られるとのことです。現在は骨に放射線をあてています。10回あてるそうです。転移している骨全体的にかけられればいいのですが、転移が広範囲なので痛みの強い部分のみとなっています。放射線が終わり次第、抗がん剤の治療に入る予定です。その時点で食事が取れていたり、肝臓などの数値がよいなどの条件が揃ったときのみ抗がん剤治療をはじめられると説明を受けました。先日余命1ヶ月と言われましたが、歩いてトイレに行くし、食事も少ないながらも食べているので、なんだか信じられないところですが、できることはやってあげたいと考えております。 ■セカンドオピニオンについて そこで今回セカンドオピニオンを受けることになりました。癌研有明病院に予約をしてあります。予定ではそのときすでに抗がん剤の治療が始まっています。抗がん剤の先生のセカンドオピニオンを受けることになっています。すでに現在かかっている大学病院の先生には癌研でセカンドオピニオンをすることは伝えてあり、資料など用意してくれるといってくださいました。 はじめてセカンドオピニオンを受けるので、緊張しております。本人は入院治療中ですので、家族が行きます。何を聞けばいいのか、まったくわかりません。後悔のないセカンドオピニオンをしたいと考えているので、その日に向けての準備、また当日なにを聞けばいいのか、また後日大学病院への報告などで気をつけるべきことなどあれば教えてください。セカンドオピニオンを受ける前に、現在の大学病院での治療内容についても詳しく聞いておく必要がありますよね?現在は抗がん剤の名前などもまったく聞いておりません。今までやった検査もさらっと早口で説明されただけなので、私としてはやや説明不足な気がしていますが、素人への説明ってその程度でいいんだろうなとは感じています。早口で○○検査をして、その結果・・・と写真?を見ながら、説明をしてくださるので。そこをあえてつっこんで質問していいものか少し悩んでいたりもします。聞いたところで素人の私がインターネットで検索して少し調べる程度の話しですし、どうなるってわけでもないような気もしまして。あまり日がないので、こちらでヒントを教えていただき、それを元に勉強していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。 ちなみにセカンドオピニオンを受ける理由についてですが、現在の大学病院での治療についてなにか疑問などがあるわけではありません。ですが、もともと母が専門病院に転院させたいという希望があったことから、セカンドオピニオンを受ける話がでてきました。父の頭に専門病院のことがあるので、そこで少しでも後悔させたくない、前向きにがん治療に取り組んで欲しいという気持ちから医師と相談して受けることになりました。とはいえ、私自身他の治療法はないのか、本当に余命1ヶ月なのか、専門の病院に転院はできないものかなど考えていないといったらうそになります。専門病院でなければできない治療があるとは思っていないのですが、素人判断でなんとなく専門の病院に心が動いてしまいます。ですが、現在の大学病院での治療も決して悪いものだとは感じておりませんし、先生方もとてもよくしてくださっていると感じています。 ■先生との付き合い方 家族全員で医師からがん告知を含めた検査結果と今後の治療について説明を受けました。父曰く、今までの先生と雰囲気が全然違っていたとのことです。今までは割りとおとなしそうなイメージを持っていたらしいのですが、家族全員で説明を受けたときは、とても力強かったとのこと。これはどういうことでしょうか?人間なので日々調子は違うでしょうし、たまたまそうだっただけのことでしょうか。それともがん告知は力が入るものなのか、それとも家族全員で行って真剣に話しを聞く姿勢が影響したのか。正解なんてどなたにもわからないと思いますが、感じることがあれば教えていただきたいです。ちなみにですが、今回の父を含めて家族全員で癌告知の話を聞く前に父を除く家族全員が集まり先生の話を聞いております。そのときも今回同様のイメージで力強い先生でした。今後の先生との付き合い方のヒントになればと思っております。 以前の質問はこちらです。 『肺がんのようです。すでに骨に転移している可能性あり。今、何をすればいいですか?』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4599873.html 『肺がんのようです。病院で医師から家族のみが説明を受けますが、何を聞けばいいですか?』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4613823.html

  • 縫合跡について

    1ヶ月半くらい前に事故にあい、顔の目の下を6針縫いました。 3センチくらいの長さの跡が残っています。 ずいぶん目立つところなのでできるだけ、 跡が残らないようにしたいのですが、 どうしたらいいでしょうか? 今は、紫外線が当たると色素が残りやすいというのをネットで見たので、ばんそうこうを貼っています。 これはどれくらいの期間貼っとくべきなのでしょうか? 美容整形とかできれいになる方法はあるのでしょうか? なにかいい方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • helllo
    • 病気
    • 回答数2