gee2992 の回答履歴

全104件中1~20件表示
  • 民主党 小沢代表への国策捜査では?

    どうもよくわからないので教えてください。 今回の献金での捜査・第一公設秘書までの逮捕など 非常に厳しい、上に早すぎませんか? 何の犯罪で検察が動いているのでしょうか? 迂回献金で 動く内容とはとても思えません。(小沢代表の言う通り「前例の無い」ことです) 今まで、他の多くの献金(自民他含めて)で、献金があったにも関わらず申告していなく、発覚したら、スグ「修正申告しました」で通っていた(検察は動こうともしなかった)にも関わらず、今回の小沢代表関係は 違い過ぎませんか? もちろん「犯罪」と言えば犯罪なのかもしれませんが、他はまったく見逃しておきながら、と思います。(そっちの方が重いと思いますが) 特に後(今)になって? 収賄などの可能性を捜査して(収賄であれば 妥当だと思いますが)いるような感じです。 なお、私は小沢代表は 自民党時代にやりたい放題やっていながら、外に出た途端に手のひらを返した言動を聞くので、擁護する気はまったくありませんし、支持もしていません。 (個人的には今回の件で代表を辞めて、欲しい。それなら民主に投票したい) それを差し引いても今回の検察の動きは政治的意図を感じます。 どなたか、「そうではなくて」と教えてください。 でないと、検察不信(戦前の警察と同じ)になってしまいます。

    • ベストアンサー
    • Lead90
    • 政治
    • 回答数15
  • 与党と野党について

    野党(民主党とか)は,どうして自民党の政策に反対ばかりするんでしょうか? テレビとか見ててなんとなく思ったことなんですが,自民党の出した案には,問答無用で反対って言ってる気がします. 元は同じ政党にいた人たちですよね? そこまで政策の根本に差があるようには思えないのですが… あと,マスコミがやたらと自民党を叩いているような(民主党押し)な気がするんですが,マスコミ的には民主党が優勢になった方がうれしい理由とかあるんでしょうか? 詳しい方いたら教えていただきたいです.m(_ _)m

  • 郵政民営化・事業見直しについての報道 

    2月5日の衆院予算委員会で民主党・筒井信隆氏による郵政民営化・郵政事業見直しについての発言がありました。 これにより現在、麻生総理の発言が問題となり、”ぶれる麻生”の決定的な物としてマスコミで昼夜取り沙汰されていましたが、 私が見てた限り”ぶれる”どころか、むしろ麻生総理の発言は正論ではないかと思っていました。 この予算委員会での総理発言はやはりマスコミが報道している様に、”ぶれた”発言だったのでしょうか? もしそうならば、どこら辺が”ぶれて”いたのでしょうか? 明らかにマスコミの誘導もしくは捏造としか思えてなりません。 この衆院予算委員会の全容を見られた方の回答、よろしくお願いいたします。

  • 民主党はなぜ解散総選挙をしたがるのですか?

    民主党が政権をとるためでしょうか? ニュースを見ても毎日解散しろと 漢字の間違い指摘ばかりをやってるというようなイメージがあります そんなことより年金問題や医療問題を話し合って欲しいと思うのですが・・・ 毎日あんなことを話し合っていて無駄じゃないんですか? 揚げ足取りばかりしてるような感じがしていて なんか幼稚に見えてしまいます バカな質問ですみません 政治に興味はありますが知識がありません

  • 「ねじれ国会」を解消する必要はあるのでしょうか?

    「ねじれ国会」の解消のため、選挙するべきだとか、国民の信を問うべきだって話をよく聞きます。 つまり現在の与党は参院で安定多数の議席がなく、法案の可決には60日ルールとかに頼らざるを得ない状況である。これではスピーディーに法案(政策)を可決することができず、与党の支持率も低下し政権の安定運営に支障をきたし、国民の不安・政権不信が高まりよろしくないと。 そこで一刻も早く選挙をして「ねじれ国会」を解消するべきだ。という意見をよく見聞きします。 でもこれって結局暗に民主党政権にするべきって言ってることと同じだと思いますし、特定の政党を利する言動でもあると考えています。可能性は限りなく低いのですが、もし仮に次回衆院選挙で自公政権が安定多数をとったら、今度は参院選挙をやるべきって主張になるべきであり、明らかに変だと思います。 そこで「ねじれ国会」を解消する必要がそんなにあるのでしょうか? 私はこのままの状態の方が、与党(自公)も野党(民主)もそれなりに譲歩が必要となり、ある意味良い部分もあるんじゃ無いかと考えています。 皆様のご意見をお願いします。

  • 麻生内閣の支持率

    麻生内閣の支持率はなぜ下がったのですか。 どうすれば支持率上がりますか。

    • ベストアンサー
    • noname#76468
    • 政治
    • 回答数9
  • 麻生政権現状

    麻生政権について質問です。現在、彼の支持率が急速に低下していますが、その主な原因はやはり景気問題だと思います。 しかし、あまり詳細に理解できないのですが、補正予算案を小沢と争っていますが、補正予算案というのは、一年間で国が使う予算だと思うのですが、その予算をなぜいま補正しようとしているのでしょうか?また、そのことで国民にどんな影響があるのでしょうか? それに関連しているかは分からないのですが、小沢が衆議院解散を進めていましたが、それをすることによりどのような影響が政権にあるのでしょうか また、近年就職が決まった学生たちが内定を断られている自体がありますが、これは政府の経済対策とどのような関係があるのでしょうか? この二つ以外にも、そのたもろもろ詳しく教えてください。小沢と野関係も、、

    • ベストアンサー
    • suns
    • 政治
    • 回答数5
  • 12月12日の『太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。』について

    こんにちは。12月12日の『太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。』を見た方、またそうでない方もご回答願いたいです。テーマだった『国会議員に学力テストを導入する』というものですが、みなさんは賛成でしょうか、反対でしょうか? 藤末健三議員が「政治家で漢字が読める必要はない」と言っていたような気がするのですが、これはさすがにないな、と思いました。いくらなんでもそれはないだろ、と若輩者の僕でさえ思ってしまいました。 麻生総理大臣が漢字の読み間違いをしていることについて、「政治家には多少のユーモラスも必要」や「キャラ作り」などと意見を述べている方もいらっしゃいましたが、真剣にそんな意見を言っているのであれば、正直呆れます。「怪我」も読めないようでは、一般教養がどうとかいう問題ではないと思います。これを「読める必要がない」と言っているのが驚きです。これでは本当に子供の学力低下を嘆いている場合ではないような気がします。 僕は学力テストの内容にもよりますが、反対です。そんなことしてどうするのか、という感じです。点数の低い人は辞めさせるのでしょうか? 文として何だか非論理的というか繋がりのない文になってしまいましたがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73855
    • 政治
    • 回答数12
  • なぜ首相公選制にならないのか

    日本は議員内閣制をとっていますが、毎年首相が代わり、大臣は年に何度も変わることが当たり前になっています。諸外国では政党の党首や大統領選のように選挙民、党員などが投票し決まっていきますが、こう毎年代わるのではなく、一定期間じっくり選ばれた人に日本を任せるためには首相公選制にした方がいいのだと思いますが、どうなのでしょうか?。

  • 衆議院の優越に関することです。

    確認したいことがあり質問させていただきたいです。 「法律案の議決」が衆参で異なった場合には、衆議院で3分の2以上の多数で再可決すれば法律案が通りますよね? これは、「予算の先議」や「条約の承認」、「内閣総理大臣の指名」でも、 衆参で議決が異なったり30日以内に議決をしなければ、 いったん衆議院にもどして、そこで今度は3分の2以上の賛成票があれば参議院にまわすことなく衆議院の意見が通るんでしょうか? それとも、この三つは法律案の場合とは異なって 衆参で議決が異なったり、30日以内に議決をしなければ、 衆議院に戻すことなくそのままもとの衆議院の議決が通るのでしょうか?再可決をしなくてもいいということでしょうか? 稚拙な質問だとは思うのですが、どうしても理解できない部分だったので、お答えいただけると嬉しいです。回答お待ちしています。

  • 衆議院の解散について

     恥ずかしながら政治の知識不足で…ぜひ教えてほしいと思い投稿しました。今、衆議院解散の時期について盛んに報道されていますが,任期がまだ相当残っているにも関わらず選挙だ選挙だ!と声が上がるのはいつものことですよね。  もちろん,国会議員がこんなでは国が傾く,早く変えなければ!という事態なら選挙すべきだとは思います。でも、本当ならしっかり4年間全うすべきなのではないでしょうか。政治って,すぐに結果を求める部分もありますが,もっと長いスパンで見ていく必要もあるものだと思います。よく「政権なんて誰がとっても結局同じ」なんて聞きますが、だったらなおさら,政権をとった人には与えられた任期は責任をもってかじ取りしてもらって、中途半端なことはせずにやり遂げるべきじゃないでしょうか。  アメリカの大統領選は,任期を守ろうとするから,それぞれの政党がその長いスパンで結果が出せたか踏まえて政策をしっかりまとめることができて,国民もこれまでの結果と政策を見ての選挙ができるんじゃないかな、と思うんです。今の日本の政治を見ていると、与党は立場を守ろうとするだけ。野党は与党を批判しようとするだけ。挙句の果てに、国会での議案は選挙を早めたいから譲るの譲らないの…。議案を作ってもらうために選挙してるのに。それが今後の国民生活に影響するのに。パフォーマンスの取っ組み合いなんて中学生以下。低レベルで見ていて恥ずかしくなります。  もちろんそれですべて解決にはならないでしょうが、せっかく任期があるなら4年間じっくり見て、本当に資質がある人に残ってもらいたい。そして、サイクルが3年から4年にかわるだけでも相当な費用削減になると思うのですが… 今のオトナたちの決定に確実に影響を受ける子どもたちのためにでも当ててもらいたいな、と思います。  浅はかでしょうか?他の方々はどう考えているのか、ぜひ教えてほしいです。        

    • ベストアンサー
    • yokee89
    • 政治
    • 回答数7
  • 民主党は今小沢代表を切ったら、民主党が勝つんじゃないか?

    ただ単に興味本位な質問なんですが、民主党には小沢アレルギーがひどいと聞きます。有権者の人も小沢さんを嫌って自民党に入れたり公明党に入れたりする人がいるとおもいます。また、選挙に行かない人もそういう人がいるとおもいます。で、小泉改革のとき選挙に今までいかなかった浮遊の人が自民党に大半をいれたんで大勝したんだとおもいます。 しかし、今は自民党もごたごた続きで国民の人も辟易していて、かといって民主党に入れるのもなあという、いわばどこに入れたらいいかわからない状態だとおもいます。自民党の長らくの停滞ぶり×小沢代表のあくの強さが国民を迷わせていると思うのですが(あくまで個人的にですが)、いま、仮に民主党側から小沢代表を首にするなりなんなりしたら、案外民主党が勝ちそうな気がするんですが。。 余談になってしまいますが、小沢さんは今まで新党結成したり壊したり、他の党員にはたまったものじゃないことをしてきたので、逆のことが起きれば、ちょうどいい気もしますが・・ みなさんはどうなると思いますか?

  • 我が国のリーダー誕生を何故に揶揄貶めるのか?

    いつからか? なぜか? 毎回? 何故、国を政府を国土を問答無用に貶め辱めるんだろうか? 何故、文化や風土を愛し、矜持を持たないのだろうか? 評価や批判は業績、対応に対し、是々非々で行うものと思うんだが・・・。 何故、我が国の一部マスコミや評論家、野党は己の見識や代替案、建策提言抜きのネガティブキャンペーンなんだろうか? 皆様の見解や私見をご指導、お教え願えたらと思います。 私は 色んな立場や利害、価値観の差異はあろうが、誰がなっても・・・。 多少の好き嫌いや主義主張の言動の中でNO-1ではない場合も、私たちが民主主義の英知であり、原則である多数決システムに、間接的とはいえども、拠って選んだ少なくても国のリーダーであり行政の長であり、国益や主権、外交や安保の鼎であると思う。 それを、野党やマスコミが酒席での会社&上司批判や便所の落書きのように、あるいはブラックユーモアーの時事漫才のネタのごとく、政権の誕生前後から、レッテルを貼り、軽視し、揶揄したり貶めることは、少しでも暮らしを良くしよう、国際的な信頼を守り立てようと苦心、行動している多くの国民に対し無礼であり、ミスリードではないだろうか? 批判する彼らが今日までの国家形成、国益にどれだけ参画し貢献してきたのかと疑問に思う。 是々非々、正すべき指摘すべきはもちろんだが、はじめに否定ありき、それのみで、果たしてよりよき議論や政策創りに、現下の諸問題の解決に、世論喚起、国民合意に資する賢明な対応だろうか? 政権交代が全てに優先し、唯一の処方箋だろうか? 2大政党といえども、米英と民主主義の成立の歴史も政党&人材&政権綱領や政策の熟成&器量も違うのでは? 多様な価値観や歴史観を持つ我々の願いを代議するリーダーであり選出方法である。 それを資質や客観的なデーター、見識を放擲して、はなから批判と皮肉と政権ネダリだけでは、不毛な足の引っ張り合い、トランプやマージャンでの無制限なカード・パイの交換を要求するに似てる。 冷静な分析、精査と綱領・政策・ビジョンの堂々たる切磋琢磨、競争と国民への説明、選挙での信託にて、世論と国策への合意形成を得てその任に当たってもらいたい。 現状の野党、一部マスコミや評論家は、甘い蜜に群がるありの如く、本質を本分を品格を忘れた、傍観者やアジテーターばかりが増大する風潮が危惧される。 キャッチコピーをいたずらに刺激的表現にして奇を衒う。 面白がり話題になり、知名度を上げる事が主眼であるかの商業主義、便乗迎合に走りすぎだと思います。 天に唾し、自ら政府・国論を必要以上に混迷させ、対外信頼を損ね、結果的には、構造改革、政界再編、政治不信の払拭、国創りや国益増進を妨げる事ではないでしょうか・・・。 私は、しっかり、叱咤激励し、立場立場でサポートし、難局に立ち向かわせ、その仕事、成果、ビジョンをチェックの上で評価をして次回の選挙にて真価・信を問えば、健全な民主主義と遵法の中からは大勢翼賛や独裁体制は生まれず、国民世論のおもむく所へ政党、政権、政策は合意形成され収斂していくと思う。

  • 我が国のリーダー誕生を何故に揶揄貶めるのか?

    いつからか? なぜか? 毎回? 何故、国を政府を国土を問答無用に貶め辱めるんだろうか? 何故、文化や風土を愛し、矜持を持たないのだろうか? 評価や批判は業績、対応に対し、是々非々で行うものと思うんだが・・・。 何故、我が国の一部マスコミや評論家、野党は己の見識や代替案、建策提言抜きのネガティブキャンペーンなんだろうか? 皆様の見解や私見をご指導、お教え願えたらと思います。 私は 色んな立場や利害、価値観の差異はあろうが、誰がなっても・・・。 多少の好き嫌いや主義主張の言動の中でNO-1ではない場合も、私たちが民主主義の英知であり、原則である多数決システムに、間接的とはいえども、拠って選んだ少なくても国のリーダーであり行政の長であり、国益や主権、外交や安保の鼎であると思う。 それを、野党やマスコミが酒席での会社&上司批判や便所の落書きのように、あるいはブラックユーモアーの時事漫才のネタのごとく、政権の誕生前後から、レッテルを貼り、軽視し、揶揄したり貶めることは、少しでも暮らしを良くしよう、国際的な信頼を守り立てようと苦心、行動している多くの国民に対し無礼であり、ミスリードではないだろうか? 批判する彼らが今日までの国家形成、国益にどれだけ参画し貢献してきたのかと疑問に思う。 是々非々、正すべき指摘すべきはもちろんだが、はじめに否定ありき、それのみで、果たしてよりよき議論や政策創りに、現下の諸問題の解決に、世論喚起、国民合意に資する賢明な対応だろうか? 政権交代が全てに優先し、唯一の処方箋だろうか? 2大政党といえども、米英と民主主義の成立の歴史も政党&人材&政権綱領や政策の熟成&器量も違うのでは? 多様な価値観や歴史観を持つ我々の願いを代議するリーダーであり選出方法である。 それを資質や客観的なデーター、見識を放擲して、はなから批判と皮肉と政権ネダリだけでは、不毛な足の引っ張り合い、トランプやマージャンでの無制限なカード・パイの交換を要求するに似てる。 冷静な分析、精査と綱領・政策・ビジョンの堂々たる切磋琢磨、競争と国民への説明、選挙での信託にて、世論と国策への合意形成を得てその任に当たってもらいたい。 現状の野党、一部マスコミや評論家は、甘い蜜に群がるありの如く、本質を本分を品格を忘れた、傍観者やアジテーターばかりが増大する風潮が危惧される。 キャッチコピーをいたずらに刺激的表現にして奇を衒う。 面白がり話題になり、知名度を上げる事が主眼であるかの商業主義、便乗迎合に走りすぎだと思います。 天に唾し、自ら政府・国論を必要以上に混迷させ、対外信頼を損ね、結果的には、構造改革、政界再編、政治不信の払拭、国創りや国益増進を妨げる事ではないでしょうか・・・。 私は、しっかり、叱咤激励し、立場立場でサポートし、難局に立ち向かわせ、その仕事、成果、ビジョンをチェックの上で評価をして次回の選挙にて真価・信を問えば、健全な民主主義と遵法の中からは大勢翼賛や独裁体制は生まれず、国民世論のおもむく所へ政党、政権、政策は合意形成され収斂していくと思う。

  • 我が国のリーダー誕生を何故に揶揄貶めるのか?

    いつからか? なぜか? 毎回? 何故、国を政府を国土を問答無用に貶め辱めるんだろうか? 何故、文化や風土を愛し、矜持を持たないのだろうか? 評価や批判は業績、対応に対し、是々非々で行うものと思うんだが・・・。 何故、我が国の一部マスコミや評論家、野党は己の見識や代替案、建策提言抜きのネガティブキャンペーンなんだろうか? 皆様の見解や私見をご指導、お教え願えたらと思います。 私は 色んな立場や利害、価値観の差異はあろうが、誰がなっても・・・。 多少の好き嫌いや主義主張の言動の中でNO-1ではない場合も、私たちが民主主義の英知であり、原則である多数決システムに、間接的とはいえども、拠って選んだ少なくても国のリーダーであり行政の長であり、国益や主権、外交や安保の鼎であると思う。 それを、野党やマスコミが酒席での会社&上司批判や便所の落書きのように、あるいはブラックユーモアーの時事漫才のネタのごとく、政権の誕生前後から、レッテルを貼り、軽視し、揶揄したり貶めることは、少しでも暮らしを良くしよう、国際的な信頼を守り立てようと苦心、行動している多くの国民に対し無礼であり、ミスリードではないだろうか? 批判する彼らが今日までの国家形成、国益にどれだけ参画し貢献してきたのかと疑問に思う。 是々非々、正すべき指摘すべきはもちろんだが、はじめに否定ありき、それのみで、果たしてよりよき議論や政策創りに、現下の諸問題の解決に、世論喚起、国民合意に資する賢明な対応だろうか? 政権交代が全てに優先し、唯一の処方箋だろうか? 2大政党といえども、米英と民主主義の成立の歴史も政党&人材&政権綱領や政策の熟成&器量も違うのでは? 多様な価値観や歴史観を持つ我々の願いを代議するリーダーであり選出方法である。 それを資質や客観的なデーター、見識を放擲して、はなから批判と皮肉と政権ネダリだけでは、不毛な足の引っ張り合い、トランプやマージャンでの無制限なカード・パイの交換を要求するに似てる。 冷静な分析、精査と綱領・政策・ビジョンの堂々たる切磋琢磨、競争と国民への説明、選挙での信託にて、世論と国策への合意形成を得てその任に当たってもらいたい。 現状の野党、一部マスコミや評論家は、甘い蜜に群がるありの如く、本質を本分を品格を忘れた、傍観者やアジテーターばかりが増大する風潮が危惧される。 キャッチコピーをいたずらに刺激的表現にして奇を衒う。 面白がり話題になり、知名度を上げる事が主眼であるかの商業主義、便乗迎合に走りすぎだと思います。 天に唾し、自ら政府・国論を必要以上に混迷させ、対外信頼を損ね、結果的には、構造改革、政界再編、政治不信の払拭、国創りや国益増進を妨げる事ではないでしょうか・・・。 私は、しっかり、叱咤激励し、立場立場でサポートし、難局に立ち向かわせ、その仕事、成果、ビジョンをチェックの上で評価をして次回の選挙にて真価・信を問えば、健全な民主主義と遵法の中からは大勢翼賛や独裁体制は生まれず、国民世論のおもむく所へ政党、政権、政策は合意形成され収斂していくと思う。

  • 政権交代における与党と野党

    あまり政治はわかっていないのですが、自民党=与党、民主党=野党というイメージがあります。 もし、民主党が政権をとった場合、この与党と野党は入れ替わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • we-
    • 政治
    • 回答数3
  • (多分)8月に放映された報道ステーションで

    オバマ氏とマケイン氏の大統領選挙についてのことが放映されたのですが、口では「黒人に投票する」と言いながらもいざ投票会場へ行くと白人へ投票してしまうことを「○○効果」とたとえていました。その効果がなんといったのかまったく思い出せないので…マニアックな質問で申し訳ありませんが、誰か答えていただけたらうれしいです。

  • 民主党って本当に公約(マニフェスト)守るかな?

    民主党の公約は、高速道路無料とか、子育て資金援助、減税、外国人と仲良し!みたいに老若男女と外国人全ての人に受け入れられるような政策を考案してますが、これはやっぱり票を集めるためのでまかせなんでしょうか?財政が壊れるのは目にみえてますし…。実際に政権を握ったらこの公約の半分も実現しないような気も…。 どうでしょうか? 簡単に回答と説明をしてください。

  • NHKの対応について

    自民党総裁選は告示日以来、毎日のようにTVで放映されています。 民放各局は、これが解散総選挙で自民党を有利に進めるための手段だと気付いたのか、 街頭演説や公開討論会があったことを知らせるだけの、短時間放映になってきました。 でも、NHKは10日(水)の夜に約1時間、12日(金)の昼に2時間以上、 そして今朝の日曜討論で1時間、立候補者5人の主張発表の場に提供しています。 たかだか一党の代表選びに、こんなに時間を与えたことってあったのでしょうか? 今回の民主党代表選挙は対立候補が無く無投票選挙でしたが、過去には複数候補による選挙戦はありました。 また、他の野党の代表選挙でも複数立候補による選挙はあったように思いますが、 NHKは、こんなに立候補者をTVに出演させて主張を述べさせてことはあったのですか?

    • ベストアンサー
    • siba10
    • 政治
    • 回答数17
  • NHKの対応について

    自民党総裁選は告示日以来、毎日のようにTVで放映されています。 民放各局は、これが解散総選挙で自民党を有利に進めるための手段だと気付いたのか、 街頭演説や公開討論会があったことを知らせるだけの、短時間放映になってきました。 でも、NHKは10日(水)の夜に約1時間、12日(金)の昼に2時間以上、 そして今朝の日曜討論で1時間、立候補者5人の主張発表の場に提供しています。 たかだか一党の代表選びに、こんなに時間を与えたことってあったのでしょうか? 今回の民主党代表選挙は対立候補が無く無投票選挙でしたが、過去には複数候補による選挙戦はありました。 また、他の野党の代表選挙でも複数立候補による選挙はあったように思いますが、 NHKは、こんなに立候補者をTVに出演させて主張を述べさせてことはあったのですか?

    • ベストアンサー
    • siba10
    • 政治
    • 回答数17