kazumako の回答履歴

全98件中61~80件表示
  • 酒かすのパン

    イーストの代わりに酒かすで発酵させたパンを作ってみたいです。どなたか経験者さまのレシピを教えて下さい。美味しいと聞いたので挑戦してみたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39619
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • (ホームベーカリー)「夜→成型・発酵,朝→焼く」には

    最近,ナショナルのBT-130を購入しました! そこで,タイトルの通りなんですが, 夜の時間のある間に2次発酵までしておいて, 朝起きてから食事前にオーブンで焼きたいのですが, その間の保存はどうすればよいのでしょうか? オーブンで2次発酵をしていますが,オーブンの角皿にのせたまま全体にラップをして冷蔵庫? それとも個別にラップ?(形がくずれますよね^^;) 濡れ布巾とかかけたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#138112
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 初めてフランスパンを焼いたのですが

    強力粉250g、薄力粉50gに塩を加え、それをあらかじめつくっておいたドライースト、砂糖を混ぜたぬるま湯に混ぜ、10分こねました。丸めて一次発酵、2等分してベンチタイム20分、成形して二次発酵、仕上げをして220度で7分、180度で18分焼きました。 発酵はすべてオーブンです。 ところが、出来上がりが、フランスパンらしくないのです。外側はおいしいのですが、中が食パンみたいに細かくて。妙な感じなのです。何が原因なのでしょうか。

  • 西島秀俊さまについてなんでも教えてください。

    私にとって輝きすぎている西島秀俊さん。プロフィールくらいしかこの人の事しらないのです。なんでもいいので知ってる事教えていただきたく思います。特に、使っている香水が知りたいです。香水とかつけない人なのかもしれませんが・・・素の西島秀俊さんを知りたいです。あと噂になった女性とか、どのような女性を好まれてるのかも知りたいです。

  • 前会社での退職金の額は転職先の会社にわかってしまうのか?

    勤続16年、大手電機メーカーに勤めておりますが、今度知り合いを通じてある企業から声がかかり、まずまずの条件と内容であったので、面接等をし、その結果採用が決まりました。まだ採用決定後、懇親の場で人事の方から「前会社では退職金はいくらくらい貰えるのか?」との質問を受け、「今度までにだいたい調べておきます」と言って濁し、今度は適当に少なめに答えようと思っています。入社後、前会社での退職金の額は転職先の会社にわかってしまうのでしょうか?

  • B’zのライブチケット!!!

    はじめまして。まだライブというものを体験したことがない者です。 もう1人ライブ未経験者の友人と一緒に行こうと思っているのですが、学生でしかも来年は受験生になるので、できるだけ影響のなさそうな日に行われるアーティストを色々探したところ、2人ともB’zの大ファンということもあって、B’zの9/10、9/11にナゴヤドームで行われるライブに決定しました!! しかしまだチケットをとっていません・・・笑) なのでお聞きしたいのですが、B’zなんて本当に有名なのでチケットなんてとれるのだろうか・・・と思っています。 チケット販売のプレリザーブなど色々なところがありますが、たとえばぴあとe+の両方に応募する・・・なんてことはできるのでしょうか? もし両方当たってしまったらどうすればよいのでしょうか? また、当日電話でするとして、偶然にも2人とも繋がって、買ってしまったらどうするのでしょうか? あり得ない話かもしれませんが、よろしくお願いします!!

  • B型男性と付き合ったことのあるO型女性の方。

    私は血液型で人の性格がきっちり判断できるとは思ってはいないつもりですが、頭のどこかでちょっぴり信じているところもあります。 私はO型で、どうも男性がO型だとわかると安心したりします。 逆に相手がBだと少し困惑します。 これはなぜだかよくわかりません。 でも、実際O型の私にすると、B型の男性はとてもユニークで自信に満ち溢れていて引っ張ってくれる頼もしい一面があり強く惹かれるところがあるのも確かです。そのインパクトの強さが、最初私をひるませるのかも知れません。 最近出会った男性も、ちょっと変わったところのある人です。自分でも「こう」と思ったことには突き進むタイプとは言っていますが、仕事もやる気満々で周りの反応は気にせず(まぁいい意味で)見ていて刺激を受けます。 O型女性とB型男性の相性も気にはなります。 B型男性とお付き合いをしたことのあるO型女性の方、 どんな性格に惹かれましたか? 相性はどうでしたか? ぶっちゃけで教えてください。

  • ホームメイド協会取り扱いの家電

    ホームメイド協会で、発酵機の取り扱いがあると聞いたのですが、会員でなくとも購入することはできるのでしょうか?

  • ホームベーカリーと市販のパン作りの本の作成方法の違い

    どうしてでしょうか? 最初はオーブンで焼いていましたが、捏ねるのが大変なのでニーダーを兼ねてホームベーカリーを買いました(Twinbirdの1.5斤焼ける8千円のヤツ) 食パン型の7分目ぐらいしかふくらまず、目が詰まってふっくら焼けませんでした。 ちなみに2時間50分でした。 そういうもんなのでしょうか? 全体に重たく、どっしりとして目が詰まり硬い感じです。 ベーカリーのマニュアルには食パン型の上まで山型にふくらむような絵が描かれていましたが。 オーブンで自分で焼く時には、発酵だけでも1次で1時間、2次で2時間もかかります。 そうすると2斤用の食パン型をはみ出して山型にふくらみ、ふっくらとした食パンが出来上がります。 それから、疑問に思ったことですが、ベーカリーのマニュアルには、イーストと水は混ざらないように強力粉などの材料を挟むと書いてありますが、市販のパン作りの本には、予めドライイーストをお湯に溶くと書いてあります。 まったく逆のことが書いてあるように思えるのですが!? さらに、ナショナルのベーカリーにはイーストを後で投入できる機能がありますが、そうするとどうしていいのでしょうか? 市販の本には、最初にお湯に溶いたイーストとその栄養源である砂糖を混ぜ、イースト発酵の抑制機能がある塩を最後に混ぜるとあります。 全然順番が違うと言うか、チグハグな感じがしてパン作りの理論に一貫性が感じられません。 このへんのところを説明していただける方いらっしゃるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キャブとエンジンの間

    こんばんわ。 93年型のSR400に乗ってる者です。 質問はエンジンとキャブをつないでるゴムみたいなやつの事なのですが、あれがひび割れと隙間ができちゃってるんですけど交換した方がいいですか? この事が原因なのかわからないんですが、100キロ以上速度がでません。 キャブのメインジェットを上げたり下げたりしても100以上でません。 回答よろしくお願いします。

  • FRP板の塗装について

    表示されませんでしたので、再質問です。 4年ほど前に、庭の自転車置場の屋根をFRP板で自作しました。 最近、気が付いたのですが、FRP板のガラス繊維が少し出てきてキラキラと光って見えます。 縦・横・斜めに、繊維の入っている様子が見えます。 素人考えですが、板そのものはまだ丈夫なので、何かで塗装をすれば良いかと考えています。 どのような塗料で、また塗装の方法などご存知の方、お教えいただければ幸です。 板の上はややほこりがかぶっていますが、塗装をする場合拭かなければならないでしょうか? 全身にガラス繊維が付着しそうで、どうしたら良いものか悩んでいます。 水をかけながらデッキブラシなどでこすった方が良いですか?

  • 合気道

    昔から合気道を習いたいと思っていました。 多くの流派のようなものがあり、どの合気道を習えばよいのか分かりません。 国際試合などがある、合気道の流派がよいのですが教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オイル交換について

    車初心者です。 昨年の9月に中古車を購入しました。1300ccのトヨタ車です。 1回目のオイル交換は車を買った店のサービスで無料でできたんですが、2回目はよく行くガソリンスタンドでやってもらいました。 その時、店員が言うには「オイル交換サービス期間中」とのことで特別に工賃無料、オイル代のみで3500円くらいだったと思います。(オイルはそこの店では5段階のグレードがある中の真ん中で、3.5Lを使用) その後4ヶ月経ち5000km走ったのでそろそろまた…と思っていたら、前出のスタンドで「そろそろオイル交換の時期ですよね?」と言われて見積書とやらを一方的に渡されました。 そもそも私は店員と顔見知りというわけでもありません。給油の度にナンバーを機械に入力されていた可能性を思い驚いたんですが、もっと驚いたのは見積もりの内容です。(以下) ■お見積もり   エンジンオイル(3.5L):4410円(3ヶ月または3000kmに一度の交換が必要です)   オイルフィルター:1890円(オイル交換2回に1回の交換が必要です)   フラッシング:1000円(オイル交換とセットで実施します)   オイルコンディショナー:980円(オイル交換時の注入がベストです)   作業工賃:500円 -----------------------------------   お見積もり金額:8780円 前回はフィルターだの何だのとは言われませんでした。オイルの入れ替え以外何もしていないと思います。 メーカーでやってもらっている友人はオイル交換のみで1500円、全てやっても4700円だそうです。 交換時期についても、人に聞けば誰もが5000km毎と答えます。このスタンドは私が無知だと思ってふっかけてきてるんでしょうか?だとしたら不快です。ちなみにそのスタンドはガソリン自体は付近では一番安いです。 店によって違うでしょうが、オイル交換の値段、もしくはオイルそのものの値段を教えてください。

  • 古米の臭い

    古米を炊くとほこり臭いですがこの臭いを消す方法は ないでしょうか?

  • 柔道着を黒く染めたい

    古い柔道着を黒く染めたいのですが、何か簡単な方法がありますか? 墨汁で染めるのはどうでしょう?

  • 個人協賛レースについて教えてください

    来年1月に祖母が80歳になるので、いつもと違った方法で傘寿のお祝いをしたいと思っております。 そこで、個人協賛レースというのがあると聞きました。 この制度について詳しい方、また実際に利用したことのある方がおられましたら、私にお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 寿命?温水洗浄便座

    昨日まで何とも異常のなかった温水洗浄便座が、今朝から使えなくなってしまいました。便座の保温とシャワーの温度のランプはついているのですが、シャワーが出ません。商品自体、使用して10年になります。もう寿命なのでしょうか?それとも簡単に直るものでしょうか?

  • こんなボクササイズサークル作ってみようかなと思っています。

    以前ボクシングをやっていて、8年経ち体重が 20キロ増えてしまいました。 これはいかんと思いボクシングをとり入れた エクササイズ(ボクササイズ)をやり始め、 70.4キロから今は64.8キロへ。目標は58キロ! まだまだ頑張っています。 ふと思いました。僕と同じ思いの人が世の中には 多いはず!ボクササイズで大きく肉体的にも精神的にも 変化がおこっています。 まず一つは肉体が引き締まってきたこと、 そしてもう一つ、ストレスが解消されたこと。 ストレスの解消にともない、肩こり、便秘、睡眠不足 からも解消されています。 今は会社が終わってから1人でやっていますが 来年ぐらい公民館を借りてひとつきに2回ほど のダイエットサークルやってみようかなと。 いろんなサークルあるけどボクササイズ(ダイエット)サークルなんてないよなーって思っています。 だからオモシロイかなとも。 こんなサークルあったら入りたいと思われます? もちろん、参加費(サークル費)は月300円ほどで非営利。 ボクシングの構え方から、ステップの踏み方、 パンチの出し方、コンビネーションまで。 同じ志をもった仲間がほしいなと思います。 どうですかね?老若男女ご意見おまちしています

  • エアホーンの取り付けについて

     ちょっとした収入が出来たので、今回エアホーンを購入しようと思っています。  現在品定めをしていますが、ボッシュのエアーマジェスティックかフィアムのフェラーリホーンかで迷っています。  仮にフェラーリホーンを取り付ける場合、車両の両端(バンパー内)に取り付けようと思っていますが、フェラーリホーンの付属品を見るとエアホースが短く取り付けが出来ないようです。  そこで質問なのですが、このエアホースをコンプレッサ用のホースなどで長く(延長)した場合に、音に変化があるのでしょうか?  また、コンプレッサからの配管の長短(場所が場所なので)でも音質に変化があるのでしょうか?  電磁ホーンは今までいろいろと試してきたのですが、エアホーンは初めてなので宜しくお願いします。

  • インバーター制御のノイズ対策

    インバーター式のエアーコンプレッサーを導入したのですがノイズをスピーカーが拾ってしまうのか音が結構大きく気になります。 多かれ少なかれノイズが出るのはしかたがないと聞きますが本当でしょうか? 何か対策はないのでしょうか? 原因は何なのでしょうか?