PunPiPon の回答履歴

全174件中1~20件表示
  • フランス語 > plus de tempsの発音

    http://www.podcastfrancaisfacile.com/jp/ というサイトでの例文で Il nous faut plus de temps. というのがあるのですが、plus de tempsの発音が「プリュ"ズ"ドュタン」のように聞こえました。 plusのsを"ズ"として発音しているということでしょうか? リエゾンでこうなるのでしょうか?

  • フランス語のリエゾンについて。

    Ils partent en voyage.「彼らは旅に出る」 このpartentとenはリエゾンしてもしなくともよいのでしょうか? 説明が下手で大変申し訳ないのですが回答していただけたら嬉しいっす。

  • 【通訳・翻訳者の方】 苦労話を聞かせてください

    こんにちは!現在社内で英語と中国語の翻訳業務に携わっています。 何十年と勉強してきた英語、中国で働いていた際に身についた中国語で なんとか仕事できています。 ここまで来るのに、本当に・・・苦労しました。 勉強すれども、留学すれども、「聞けない・書けない・話せない・発音が伝わらない」 語学習得の夢を諦めたこともありましたが、結局諦めきれず、仕事しながら勉強は続けていました。 その甲斐があって、なんとか翻訳業務に転職できました。 資料を翻訳(主に英文→和文、中文→和文)する際、辞書で確認しながら文章を 仕上げていきますが、この年齢で気づいた日本語の違い、新しく習得した日本語の単語なども あります。 もちろん、私は日本人です(笑) 30代後半の年齢ですが、この歳で知る日本語がまだまだあることも思い知りました。 また、契約書類などを翻訳する場合、たった3行の文章でも和訳するのに1時間かかることも あります。 好きな仕事なので、寝る暇も惜しんで、日々語学力向上に努めています。 時には、疲れるので、休息もしますが(^^;) 長くなりましたが、通訳、翻訳をされている皆様に、 (1)今まで勉強してきた苦労話や、 (2)業務上で苦労してる話 (3)失敗談 など、聞かせてくれませんか? 実は、数年前に会議で通訳をしましたが、私の表現で先方の外国人を 怒らせてしまったことがあり、数年経った今でも、「恥ずかしい・・・」という 気持ちがあります。 それ以後、発音や表現を正確に伝わるよう、努力しているのですが・・・ トラウマがまだ残ったままです。 「勉強すれども、なかなか身につかず」という苦労も 「仕事での失敗」も、たくさんありますので、ご経験者様の そのようなお話を聞け、「私だけじゃないんだ!」と思いたいのが主旨です・・・ すみません。

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 日本語をフランス語にお願いします

    日本語の文をフランス語にしたいのですが、いまいちよくわからないので よろしくお願いします。 ※この問題は使用者にどのような影響をもたらすでしょうか。 この文をフランス語にしたいです。お願いします。

  • 学習院大学文学部経済学科 入試問題 《フランス語》

    昨年度の学習院大学の入試問題なんですが、第一問の仏文和訳で困ってます。 最初の2文なんですが、(事情により、セディーユは省略し、アクサン記号はアクサングラーヴは外し、右隣に記号をおきます。それ以外のアクサン記号は省略します。eg.Francais, premie`re) J'avais dix-huit ans et je quittais la France pour la premie`re fois de ma vie. Sur la plage de Nice, j'avais fait la connaissance d'une femme, une Francaise, qui vivait la` depuis plusieurs annees avec son mari et s'appelait Mireille. 訳すと、私が18歳だった時、私は人生で初めてフランスを離れた。ニースの浜辺で、私は数年間そこに夫と住んでいたミレイユという名前のフランス人女性と知り合った。 となったんですが、どう考えても「フランスを離れた」のあとに「ニースの浜辺で」とくるのがおかしいです。辞書を引いても他の意味は無く、答えも持ってないので更に困ってます。 結局、この文は何と訳すんですか??

  • 格調高い仏文で

    「夏草や 強者どもが 夢の跡」 新渡戸稲造訳の英文は 「The summer grass It is all that's left of ancient warriors dreams」 なかなか良い・・・(エラソーに) ならば仏文は 「L'herbe de l'été, c'est tout ce qui reste des rêves anciens guerriers」 でいいのでしょうか?  夏草の句のニュアンスは表現できているのでしょうか。 他にいい案(?)があればご教授ください。 ちなみに仏語の俳句本の訳は(英国人の訳) L'herbe et(や?)~~~と、あるらしい。泣きそう…。

  • 通訳の葛藤

    連投すみません。 今回は、ちょっと真面目な悩みです。 私は、教員なのですが、ポルトガル語もある程度は話すことができます。 学校には、ブラジル人のちゃんとした通訳さんもいますが、パートさんと同じで、 ときどきしか学校にいませんし、時間外に仕事は頼めません。 私は正規の教員なので、勤務時間外であろうと、電話対応、保護者対応、生徒指導、持ち帰り仕事、いつでもどこでもやります。 そんなわけで、私は、ことばの面ではもちろん劣りますが、他の先生方にも、親御さんにも、結構重宝されているという自負があります。 けれど、ちょっと悩んでいることがあるのです。 苦情の対応です。 大抵の場合、まず初めに、電話がかかってきますので、私か通訳さんが対応します。 場合によっては、学校へ来ていただき、直接担任等と話していただきます。 担任と話す、ということになると、必然的に授業後(夕方)ということが多くなり、通訳さんがいる時間は無理なので、私が通訳することになります。 大抵は、それで解決します。大抵は。 けれど中には、担任からの返答に納得がいかず、教育委員会まで話を持っていく方がいらっしゃいます。 これは別に、親御さんの自由であり権利であるので、構いませんし、日本人でも学校との話し合いに納得がいかなければ、教育委員会に話をとなるのはよくあることです。 しかし、しかしです。 納得ができず教育委員会に行った親御さんの一人に、 「通訳は、学校の先生じゃない方がいい」 と言われたことがあります。 私は、正直、空しいような気持ちになりました。 何年も、些細だと思うようなクレームにも親身になって話を聞いてきて、できる限りの対応をして、結果を伝えて、そのときはその人も納得したような返事だったのに。 けれど結局、自分一人だけが解決したような気になっていただけで、親御さんにとっては、大した意味はなかったのかと。 市の通訳さん(学校の通訳さんとは別の人)をわざわざ呼んで、間に入ってもらうことになりましたが、 なんだか、理由もはっきり聞かされず、担当を外されたような疎外感がありました。 いまいちわからないのです。 どのような気持ちで、「学校の先生じゃないほうがいい」と言うのでしょう。 ネイティブじゃないから?日本人だから?学校の先生の側の人間だから?意見されたら嫌だからでしょうか? どう思いますか?

  • 通訳の葛藤

    連投すみません。 今回は、ちょっと真面目な悩みです。 私は、教員なのですが、ポルトガル語もある程度は話すことができます。 学校には、ブラジル人のちゃんとした通訳さんもいますが、パートさんと同じで、 ときどきしか学校にいませんし、時間外に仕事は頼めません。 私は正規の教員なので、勤務時間外であろうと、電話対応、保護者対応、生徒指導、持ち帰り仕事、いつでもどこでもやります。 そんなわけで、私は、ことばの面ではもちろん劣りますが、他の先生方にも、親御さんにも、結構重宝されているという自負があります。 けれど、ちょっと悩んでいることがあるのです。 苦情の対応です。 大抵の場合、まず初めに、電話がかかってきますので、私か通訳さんが対応します。 場合によっては、学校へ来ていただき、直接担任等と話していただきます。 担任と話す、ということになると、必然的に授業後(夕方)ということが多くなり、通訳さんがいる時間は無理なので、私が通訳することになります。 大抵は、それで解決します。大抵は。 けれど中には、担任からの返答に納得がいかず、教育委員会まで話を持っていく方がいらっしゃいます。 これは別に、親御さんの自由であり権利であるので、構いませんし、日本人でも学校との話し合いに納得がいかなければ、教育委員会に話をとなるのはよくあることです。 しかし、しかしです。 納得ができず教育委員会に行った親御さんの一人に、 「通訳は、学校の先生じゃない方がいい」 と言われたことがあります。 私は、正直、空しいような気持ちになりました。 何年も、些細だと思うようなクレームにも親身になって話を聞いてきて、できる限りの対応をして、結果を伝えて、そのときはその人も納得したような返事だったのに。 けれど結局、自分一人だけが解決したような気になっていただけで、親御さんにとっては、大した意味はなかったのかと。 市の通訳さん(学校の通訳さんとは別の人)をわざわざ呼んで、間に入ってもらうことになりましたが、 なんだか、理由もはっきり聞かされず、担当を外されたような疎外感がありました。 いまいちわからないのです。 どのような気持ちで、「学校の先生じゃないほうがいい」と言うのでしょう。 ネイティブじゃないから?日本人だから?学校の先生の側の人間だから?意見されたら嫌だからでしょうか? どう思いますか?