dora7075 の回答履歴

全417件中361~380件表示
  • 金髪社員 クビにできますか?

    50代男性です。 自動車部品の工場で課長をしています。 20歳の金髪の社員がいます。髪も長く印象悪い感じです。 「出張もたまにあるから出先での印象が悪い」「髪を切るようにと、黒髪に戻すように」指示しました。 3回注意したのですが改善される見込みがありません。 即解雇は可能でしょうか? 正社員で労働組合に入っています。 従業員150人程の会社です。 その社員は性格は大人しい感じで、作業に関して注意しても反抗的な態度はとりません。髪に関して彼なりのポリシー?があるようです。 注意しても直らないので、髪のことだけでクビもしくは、謹慎にさせたりすることは可能でしょうか?

  • ひどいTV局だと思いませんか?

    昨夜の地震特番で潰された西洋骨董洋菓子店~アンティーク~ をTNCに再放送のお願い何回言っても昨夜時間変更したので放送したものは再放送できないと再放送の拒否して卑怯の難癖をつけて言い張ってとことんごねてやっているので結果TNCは「DVDを買ったらいいじゃない」と言っていました(勿論、DVDの代金はTNCが払ってくださいますね?と言いいましたけど) 録画予約する人の気持ちも全然無いこんな思いやりも無いTV局は酷いと思いませんか?

  • ブログの取り締まり方

    バイト先でブログを書いている子がいるんですが(たまたまバイト先の子が知って、みんなに教えてくれました。)この子が他のバイトの子たちの悪口を実名で書いています。 一緒に働いている子達はその子に関わると何を書かれるか 怖くて、何も言えず、機嫌取りを強いられてます。  こんな実名入りでの他人への悪口って取り締まれないんでしょうか? 私も散々書かれて非常に困ってます。 ほんと、この状態にみんないやな気分になってバイトがつまらないです。みんなで言って今回はブログを書くのを止めさせても、私たちの わからないところでまた書かれるのも怖いです。 何か方法があれば教えてください。おねがいします。

  • マンションタイプの戸数は関係ないそうですが・・

    引越しでプロバイダを変えるのですが、ASAHIネットさんに伺いましたらBフレッツ光マンションタイプ1.2などの戸数は関係なく、最初からそのマンションの値段が決められていると聞きました。ちなみに16戸数以上あるマンションですがタイプ1の料金になるそうです。VDSLルーターです。他のプロバイダも同じなのですか?そんなに差額はないのですができるだけ安い料金にしたいので、タイプ2が通じるプロバイダがあれば教えてください。よろしくお願いします。今のマンションは最初から8戸なのでタイプ1でした。ややこしいので当方がどっか勘違いしていたらご指摘お願いします。

  • web会議システム

    よろしくお願いします. Web会議システムの導入を検討しています. たとえば、デスクトップ共有するタイプのweb会議システムである GoToMeetingなどは、多くの企業や官公庁のセキュリティーポリシーには抵触しないものなのでしょうか? 単に、webカメラとマイクをそなえて、参加するものと違い、 いざ導入しようと思った際に、参加者の所属機関のセキュリティポリシー上、活用できないといったことが起こり得ないのでしょうか?

  • 人を見る目がありません 今後先輩との接し方

    会社員の女性です。 今の会社に勤めて数年たちました。 入社当初は、やはり人の性格なんていうのは判断できませんよね。 しかし、私は本当に人を見る目が無かったのかもしれないです。 同性の先輩Aさんがいて、入社当初は色々教えてもらって助けていただきました。 気さくな方だな~と思っていました。 なんでも相談に乗るよ・・・と言われ、人間関係も色々相談に乗っていただきました。 最近の相談のメインは、他部署の女性Bさんで、仕事上の誤りを指摘してから、少し嫌がらせみたいなことをされていたことでした。 いつも相談の際には、私もBさんのことは極力避けていて、ここのところ全く話もしていないのよ・・・とAさん曰く。 でも、実はAさんはBさんとかなり密に連絡をとっていると、Bさんの部署の方から聞いてしまいました。 仕事上、当たり前というか仕方ないというか。 AさんはBさんに嫌がらせされてないので、別に極力避ける必要もないわけで、なぜ、避けてるなんて嘘をついていたのか理解不能です。 Aさんを信頼することが出来なくなってしまいました。 しかも、私が上司の一人と結構話すようになると、Aさんもその上司と仲がいいはずなのに、途端に上司の悪口ばかり私に吹き込んでくるし。 そして、その上司とも、あんな上司に全然話すことなんてないわ!といいつつ、Aさん自らその上司に未だに電話してるんですよね。その上司じゃなくてもいい用件も。 Aさんて、なんなんでしょう。 何の為にそんな嘘をつくのでしょう。 よき理解者ではなかったのだけは確かですよね。 裏と表のある人だと判ったのですが、今後どういう対応をするのが一番なのでしょう。 どなたかアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#64190
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • マンションタイプの戸数は関係ないそうですが・・

    引越しでプロバイダを変えるのですが、ASAHIネットさんに伺いましたらBフレッツ光マンションタイプ1.2などの戸数は関係なく、最初からそのマンションの値段が決められていると聞きました。ちなみに16戸数以上あるマンションですがタイプ1の料金になるそうです。VDSLルーターです。他のプロバイダも同じなのですか?そんなに差額はないのですができるだけ安い料金にしたいので、タイプ2が通じるプロバイダがあれば教えてください。よろしくお願いします。今のマンションは最初から8戸なのでタイプ1でした。ややこしいので当方がどっか勘違いしていたらご指摘お願いします。

  • 学校で習った数学が・・・

    学校で習った数学が、今の日常生活の中で 役に立っていると思われますか? もし思われるのならば 具体的にどんな場面で役に立っているかを お教え頂けないでしょうか? 色んな方のお考えを知りたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • FFFTPでのアップロード

    ホームページを数個作ってFFFTPでアップロードしたのですが2個目以降が上書きされてしまい、結局最後にアップロードしたホームページしか公開されません。どうしたら2個以上のホームページを公開できるのでしょうか?

  • パソコンのメッセージですが・・・

    「ほかのプログラムがビジー状態の為、この作業を完了できません、切替を選んで~」 とのメッセージが頻繁に出ます、速度も以前に比べるとかなり遅くなりました。「ビジー」と言われるほど「ビジー」な作業はしてませんし、他のプログラムを立ち上げてもいません。どなたか解消法をご教授お願い致します。

  • ケータイと家庭用サーバー

     ケータイについてこう考えています。  1、、ケータイは非常に便利だが、欠点は「容量が小さい」ということです。  2、将来的にそれを解決する方法としては、家庭用サーバーを一家に一台持つことだと考えます。  3、質問は、上記「1,2」は将来的な考え方として妥当でしょうか?  4、ケータイは、動画、ipod、がすでに可能なので、PCにかなり近づいてきています。ケータイに問題点があるとしたら、「1」以外に何があるでしょうか?また、解決策としてはどんな方法があるでしょうか?  (以上の質問は、仲間内で小論文を書いているのですが、そのための材料として質問させていただきました。機会オンチなのでよろしくお願いいたします。)

  • 通信速度が落ちる原因を推定できないか

    マンションタイプのFTTHで、館内はVDSLになっています。 最近、インターネットの閲覧で応答がかなり遅くなった気がしています。とくに、「待機中」のメッセージが出て待たされることが多いようです。 応答が遅くなる原因はいろいろあると思いますが、相手サイトでの待ち合わせ、途中中継の待ち合わせ、マンション館内のVDSLでの待ち合わせなどのうち、どの原因で待たされるかを表示メッセージなどから推定することはできるでしょうか、お伺いします。

  • NTTフレッツ光の接続図を探しています!

    NTTフレッツ光の接続図をWEBページで探していますが 見つかりません。宜しくお願いいたします。

  • 独自ドメイン 反映

    ネットショップを作成するために、ムームードメインで独自ドメインを取得しました。 レンタルサーバーはハッスルサーバーを使っています ハッスルサーバーの方の説明の通りに、ドメインのDNS設定をして、ハッスルサーバーにもドメインの登録をしました。 ムームードメインにはDNS設定の変更の反映は1~3日かかると書いてありますが、もう5日目ですが、FFFTPもつながらないし、ファイルマネージャでwwwフォルダの中にtest.htmlをアップロードしても表示されません 何度も確認して設定の方は間違いないと思うのですが、、 ハッスルサーバーのアカウント情報に表示されるサイトURLには指定された独自ドメインが表示されていないのですが、そのURLを見るとちゃんとtest.htmlが表示されます これはDNS設定が反映されると自動で切り替わったりするものなのでしょうか??それとも何か問題があるのでしょうか、、 お手数ですが教えてください

  • HDの寿命

    NECのLavieを使っております。 この2003年くらいに発売されたモデルだと思います。 最近少し重くなっていたのですが、とあるソフトをインストールしたところ、マウスもたまにカクカクするくらいになってしまいましたので、そのソフトが原因かと思い、前の日の状態に復元しました。 すると、その状態よりは多少まともにはなったものの、起動には従来の3~5倍の時間を要し、ありとあらゆる動作が鈍くなってしまいました。 これはやはりHDの寿命でしょうか? 来年4月には買い換えの予定があるのですが、サブ機として、もうすこしの間、普通に動いて欲しいと考えております。 何か対応策がありましたがご教授下さいませ。

  • インターネット接続時のアクセスファイル数について

    あるゲームサイトにアクセスした後、インターネットクリーナーで履歴削除したら、「21個のファイルを削除しました」と表示されました。画面表示は、(1)トップ画面と(2)入場するための窓画面と(3)満員ですという画面の3つしか表示されなかったのですが、21個ものファイルにアクセスしたのでしょうか。

  • Dドライブの使用領域について

    Dドライブ(容量2GB)の中に現在2.22MBのファイルしかないのですが(隠しファイルなし)、使用領域が1.47GB 空き領域が548MBと表示されます。 デフラグを実行した結果、 「断片 161  ファイルサイズ 1.45GB  最適化できないファイル \pagefile.sys」 と表示されます。 何が原因でこうなったのか対象方法を教えて下さいますか?

  • Bフレッツハイパー設置完了。5.5Mって遅くないですか?

    先日Bフレッツハイパーファミリーの設置完了しました。 プロバイダーBiglobe です。 今までヤフーADSL8Mで2.5M出ていたのですが、Bフレッツにして5.5Mしか出ません。 MTU /RWIN の変更はしてみましたが変わりません。 PCはシャープノートPC-FS1-C1でOSはXPです。 設置の際どの程度スピード出ているかのテストは業者はしませんでしたが光にしてはずいぶんと遅いような気がするのですが・・・ 朝も昼も夜もほぼ同じ速度です。 調査してもらった方が良いでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • webクリエーター?どの分野を勉強すればよいでしょうか?

    はじめまして。今年大学を卒業しました22歳です。 私は、これからある一定の業種にスポットをあてて(申し訳ありませんがお伝えする事ができません。)、webホームページの作成を手がけられるように勉強したいと思っています。 例えば、(小さな)美容院などの個人のお店専門のポームページ作成からネットに載せるまでを行うことができるスキルです。 お恥ずかしい話ですが、現状インターネットで検索する事がやっとの知識しかございません。 Q1:上記でお伝えした内容をきっちり絞って勉強したいので、必要最低限の知識(ソフトなど)、特に必要ないジャンルの知識などございましたら、できるだけ簡単に教えて下さい。 Q2:はじめから独学では、やる気がないのではなく、内容がちんぷんかんぷん状態なのでまずは、2.3ヶ月間スクールに行き、基礎的な知識を学びたいと思っておりますが、様々な名称のコースがあり、カウンセリングに行った所、webクリエーターなのかwebデザイナーに繋がるのかが曖昧な答えでした。分かれば教えて頂けたら幸いです。 Q3:口コミで良い学校などございましたら、是非知りたいです。 Q4:最後に、パソコンもこれから購入するのですが(デスクトップ)、どんなものが良いのか。どのソフトが必要となるか分かれば教えて頂ければ助かります。予算は20万内で考えております。 身の回りにweb関連で働いている知人がいないもので、皆様の生の声が大変頼りになります。宜しくお願いいたします!

  • オペレーティングシステム

    OSのシリアル番号が書いてあるシールを紛失してしまったのですが、新たにインストールしたい場合はどうすればよいのでしょうか?