dora7075 の回答履歴

全417件中261~280件表示
  • 重厚長大なOSは必要か。

    私はXPを使っていますが、PCのスペックがお世辞にも高いとはいえないシロモノなのでXPでも重く感じることがあります。またXPの機能をすべて使い切っているわけでもありません。しかし、このPCでWin98を走らせるとメチャクチャ早いです。 仕事に使われる人やヘビーユーザーの方には、安定した高機能のOSとそれに見合うハイスペックなPCが必要だと思いますが、インターネットを観て年賀状を作るだけのような初心者やライトなユーザーにとっていまどきの重厚長大なNT系のOSは必要なのでしょうか?Vistaの評判が悪いのも低価格PCなどでVisuteが要求するスペックに満たないスペックのPC に無理にVistaを乗せて売っためにまともに動かなかったということもあると聞いています。私は初心者やライトユーザーを対象にWin9X系を復活させてもよいのでは思うのですが(もちろん安定性やセキュリテイなど向上にはそれなりの配慮が必要でしょうが)。 いかがなものでしょうか。 アンケートの方で質問した方がよいかと思いましたが、私自身がXPユーザーなのでこちらで質問させていただきました。

  • 数年前のおふざけ・・・本当に辛いです助けてください。

    僕は現在17歳ですが、とても心配性です。  そして4年程度前の12歳の時に不良仲間達とチャットで「お前を殺すからな」などと脅迫的な書き込みをしてしまい、弁護士及び警察に相談したら刑事未成年なので許されると言われました。  ですがそれ以降にも2年程前ですが、クラスのおもしろキャラM君「その人は酒屋を経営」の事をある一人のおとなしい系の男子I君とMをいじっていました。「悪意はなし」本人もいじられる事を認めていました。 しかし自分は自分の経営するチャットでIと一緒にMちゃんの店は ボロイし爆撃できるなどと「明確な場所や日時などもいれず」軽いジョークのつもりで言っていました。 「2chなどの大手掲示板には書き込んでいません。」あくまで内輪だったと思います。 またメールでもMちゃんのおもしろいあだ名を言い合っていたりしていました。 Mちゃんもいじられる事に対してツッコミしたりしていたのでじめとかそんなのではありません。 しかし最近の秋葉原での一見以来 脅迫罪や威力業務妨害罪に該当しているのではないかとやたらと心配しております。 今もMちゃんとは仲がいいです。 しかしこんなおふざけまで今さら罪に該当するのはたまりません。  この事を法律上どう分析されるのでしょうか? 4年前の事に関しては警察も心配する必要がないといわれましたが、 もしもこの数年前の事が見つけられたら、僕は補導及び逮捕されるのでしょうか? 最近は不登校になり友達も激減した事でこのような過去を思い出し不安を常に抱えていていっそ死んでしまった方が楽になれるのではとまで思ってしまっています。  それに警察の方々はこのようなところにまで力を入れて取り締まろうと するのでしょうか? また自分はこの不安を一生抱えて生きていかなければならないのでしょうか?  出来れば過去のネット履歴を洗いざらい確認してもらい罪になるかならないかはっきりしてもらいたいくらいなんです。 文章が支離滅裂ですが法律的観点から解説よろしくお願いします。

  • パソコンの画面がまっくらです。

    ウィンドウズのビスタでNECのLL560/Mを使っているものですが、 一昨日くらいにベッドの上(25cmくらい?)からPCを落としてしまい(電源が入った状態で)、画面が真っ暗になってしまいました。 電源は一応入ってるみたいですが。 どうすればいいかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • コンピュータ 故障

    PCをさわっていると勝手に下にスクロールします。 以前からちょこちょこあったんですが、今ひどい状態です。 サイトを見ていても勝手に下に移動するので、とても使いづらいです。 どうすれば治るのでしょうか?

  • 写真の撮影日時が勝手に変わってしまったんです・・・

    ピクチャに保存してある写真を整理しようと思い、 要らない写真を削除したりフォルダを移動したりしていたんですが 今年撮った写真の撮影日時が全て2001年の1月1日に変わってしまい 順番がバラバラで非常に見づらくて困っています。 このPC以外に保存していないので元の日付に戻したいんですが どうしたらいいのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください!!

  • VISTAでオンラインゲームをやるとカクカクになる

    VISTAでオンラインゲームをやろうとしてゲームを起動させたらカクカクと言うか非常に鈍くゲームになりません。 ゲームはサドンアタックで他の低スペックノート(XP)でもグラフィックは悪いですが操作自体はそれなりに滑らかです。こちらはDELL。 手持ちのノートPCは東芝 ダイナブック TX65DBです。 DELLのビジネスタイプのPCより遥かにスペック自体は高いと思うのですが・・・ また、ゲームスタートから実際にゲームが立ち上がるまでの時間も他のゲームに比べてかかりすぎと言うぐらいかかってます。 こちらの2点教えていただいたら幸いです。

  • YahooBBの料金について

    半年ほど前に実家の父がインターネットをしたいという事YahooBBに申し込んだのですが、半年間一度もつながる事なく、何度もyahooさんの方には何度も電話をして色々としたんですが、全くつながる事がなかったので、解約しました。 ですが、半年間の代金は払わなくて良いですか、と聞いたところ、その分の料金は払っていただきますと言われました。おそらく3万円程払わなければいけません。 確かに一度契約はしましたし、規約には書いていたかもしれませんが。確かに規約にすべて目を通してなかった私も悪かったですが、半年間待たし結局つながらなかった挙げ句に3万円も支払わせるなんて、サービス業としてどうなんですか? このお金はどうしても払わないといけないんでしょうか?法律云々はおいておいても、非常に腹が立ちます。

  • YahooBBの料金について

    半年ほど前に実家の父がインターネットをしたいという事YahooBBに申し込んだのですが、半年間一度もつながる事なく、何度もyahooさんの方には何度も電話をして色々としたんですが、全くつながる事がなかったので、解約しました。 ですが、半年間の代金は払わなくて良いですか、と聞いたところ、その分の料金は払っていただきますと言われました。おそらく3万円程払わなければいけません。 確かに一度契約はしましたし、規約には書いていたかもしれませんが。確かに規約にすべて目を通してなかった私も悪かったですが、半年間待たし結局つながらなかった挙げ句に3万円も支払わせるなんて、サービス業としてどうなんですか? このお金はどうしても払わないといけないんでしょうか?法律云々はおいておいても、非常に腹が立ちます。

  • 光導入

     中古マンションを購入することになりました。 そこでひとつ問題が、古いマンションなのでインターネット未対応なのです。現在ADSLを使用しているので、今度こそは光を入れたいのですが・・・。 ほかの入居者はご老人ばかりで関心なさそうだし。何とか私の部屋だけ、光接続にすることはできないでしょうか?

  • 私はただの勘違いやろうの田舎者なのかも??

    質問: (1):電話で、『(人間的に好感を持って下さったのは光栄なこと。)ご飯位、食べに行きましょうよ』と言うのは、先日の電話での毒毒した意地悪の後では、返って不快に感じますでしょうか??? (2):人間的な友好を相手が思っているなら、先に紛らわしい言動した相手の方の出方を見ないと、私はただの田舎者の笑われ者でしょうか?? ※今は、恋愛感情の期待と申しますより、勘違いやろう呼ばわりされるのも、悲しく思えてきました。 詳細: 同じ職場の方から、『好きだよ』と言われました。(※前投稿にてお世話になっております。) 私も仕事をしにきている訳で、合コンに行くような格好と申しましょうか、彼氏ゲット目的な、体のラインをあえて出す服装や、女性らしいスカートを履いたり等の、色気を醸し出していないです。 ですので、その方が『恋愛感情の好意』にて私に女性としての魅力を感じているとは思えないです。 『好きだよ』だけの『報告??』なので、『付き合って』等明白ではないので『告白』と受け取っていないです。おそらく『同じ職場上で人間的な信頼』を持って言われた言葉だと思っています。 相手は1週間後には転勤を控えています。 『好きだよ』の件の、次の時に電話での応対が、冷たかったりジャケにされてはいないのですが、他人行儀のように感じ、口調には出さず内心ムカッとしていました。(※投稿にてお世話になっています) 言わなければいけないことが2つあり、最初は、お互い敵意剥き出しのような状況でしたが、話し合いの場を持ち、後にお世話になっており、『あの時は尊敬していないような態度でしたが今は尊敬しています』と言いました。それと、『体に気を付けて』と言いたかったのです。 でも話している間、ずっと他人行儀だったので、だんだんムカツキが込み上げてくるので、意地悪を言う前に電話を切ろうと、切り際にやんわりとですが、『お元気で』を強調し、『お元気で。失礼します』と言いました。 先日までは、『好きだよ』が好意なのか友情的なものなのかで、悩んでおりました。 今はそんなことはどちらにしても、光栄なことと思えます。 距離上、離れてしまいます。交流のあったお方がもう会えなくなるのは、やはり寂しいです。だからと思っています。 補足 ■■■その方は一夜H目当てのようなチャラチャラした人ではないと思えます。 ■■■私は体の関係にならずに居れる、絶対の理性があります。 お気づきの点にアドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77316
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 最大192MBと書かれているのを超える

    古いノートのスペックで最大メモリが192MBと書かれていました。 初期状態で64MBが付いていましたが、これを256MBにして、増設用のスロットにも256MBを挿せは512MBをテスト可能ですが、512MBで使えないという可能性は低いですよね?

  • フレッツISNDのBチャネル

    フレッツISDNのBチャネル(2チャネル)を1本にして 64+64=128として、1セッションで通信が可能でしょうか? TAやルータの設定変更を行えば可能だという噂を聞きました。 教えてください。

  • 企業にメールで質問する際の文章がわかりません。

    初めまして、就活中の大学生です。 企業に質問があるのでメールを送りたいのですが、 どういう言い回しが適切なのかわかりません。 一応文章は考えたのですが、間違った言葉遣い等あるかと思うので添削して下さい。 『初めまして、お忙しいところ失礼致します。 先日、貴社にプレエントリーしました、○○大学○○学部の○○と申します。 質問がありますのでメールさせていただきました。 マイページにログインしようとすると、ログインエラーになってしまいます。 (「ID、または、パスワードが間違っています」と表示されました) 手入力しても貴社からのメール本文をコピー、ペーストしてもそうなってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか。 私のIDは「○○」、パスワードは「○○」です。 お手数おかけしますが、ご回答の程よろしくお願い致します。』 皆様にもお手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • 加湿器の水

    先日、加湿セラミックファンヒーター(HX-127CX)を買いました。 説明書には「加湿器の水は水道水をお使いください」と記載されていましたが水道水ではカルキが付着するので浄水器の水を使いたいです。 浄水器の水では駄目なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ジャンク品で動作確認済みの商品の不具合

    オークションにて 「動作確認済み、付属品を付ける事が出来ないためジャンク、HDDさえ付ければインストールをして使用可能」(原文) と明記されたノートPCを落札しました。 届いた商品は、起動時にビープ音が鳴り、起動すらしない物でした。 出品者は「自分のところでは正常動作していた。不具合を直せないならジャンク品を落札するな」との主張です。 「ジャンク」と「動作確認済み」とではどちらの文言が効力があるのでしょうか? ジャンクとはいえ説明と全く違う物はクレーム対象になると思うのですが、 皆様の意見をお聞かせ下さい。 他の方の似たような質問は参考にしましたが、 多少ニュアンスが異なるようなので質問させていただきました。 (http://okwave.jp/qa2349076.html)

  • アクセスログについて

    表題の件おたずねします。 不正アクセスにまつわることなんですが、 自分のpcのアクセスログの見方ってどうやってやるのですか? 教えて下さい、よろしくお願いします

  • ごくごく簡単なネットワークの構成ですが。。。

     質問させてください。  WindowsXPがインストールされているノートPCが2台あります。1台は会社支給、もう1台は個人のPCです。  会社支給のPCは、会社のネットワークにつながっていますが、個人支給のものはつなげることを禁止されています。  が、個人PCの方にはスタンドアロンで個人用のwikiが上がっていて、これを会社支給のPCからも参照/更新したいと思っています。  つまり 社内LAN - 会社支給PC - 個人PC というようにつなげたいと考えています。  ちなみに以下の構成では、個人PCが社内LANに認識されてしまうのでダメです。 社内LAN   |  ハブ - 会社支給PC   |   個人PC  あくまでも会社PCと個人PCの間では独立したネットワークにしたいです。  その他の条件としては  ・個人PCの方の家でDHCPでつなげているんで、IPアドレスは固定にしたくない ・wikiのURLはIPアドレスではなく、マシン名でアクセスしたい(http://マシン名/...) ・もしDHCPサーバが必要であれば、それをどちらかのPCで起動するくらいのことはできる(経験あり)  個人的な推測では、PCIスロット用のネットワークカードを2枚購入して、両方のPCIスロットに差し、クロスケーブルで接続すればいいのか、とも思っているのですが、これでうまくいくという確信がないので、購入に至っていません。  また、普通のLANケーブルやハブは余っているので、それらを使えればもっといいなあ、とも思っています。  このようなことを実現するのに、もっとも低予算で、その都度設定の変更の必要がない簡単な方法があればアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。  

  • ホームページの表示速度を早くする方法を教えてください。

    ホームページを新しく作ってサーバーにアップしましたが、 表示するまで20秒以上かかります。 ごく一般に言われているのが、 ・画像を使い過ぎないこと ・トップページを50~60KB以内にすること  (一番ベストと言われている) ・サーバーのスピード らしいのですが、最近作ったページは 画像も少なく、3.32KB で作っています。 ですが、表示に時間がかかります。 以前に作成した PageRank4 のサイトは 54.1KBですが、新しく作ったサイトより早く わずか5秒程度で表示されます。 これは一体どういうことでしょうか? サイトを運営している時間が長いからでしょうか? 多分、関係ないと思うのですが。。。 ちなみに使用しているサーバーは ファーストサーバの40GBのやつです。 トップページが300KBでも表示速度を早くする方法があると聞いたのですが、 どうすれば、表示速度を早くすることができますか? 大変困っています。 詳しい方がおられましたら、 何卒ご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルについて

    PDFファイル(Adobe Reader)を印刷したいのですがセキュリティ(キー)が掛かっていて印刷することが出来ません。 私は何回もセキュリティが掛かっているPDFファイルを印刷できるよう に努力しましたがわかりませんでした。 もしセキュリティが掛かっているPDFファイルで印刷が出来るようになる・またセキュリティ自体を解除するにはいったいどうしたらよいのでしょうか。

  • 外部PCとの共有

    はじめまして。 既出かもしれませんが急ぎのためどなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 オフィスのPCもしくはHDDに対して外部からDL、ULする方法はありますでしょうか? 基本的に今までデータ便等でファイルやりとりをしていたのですが、いかんせんアップロードに時間がかかり困っています。 簡単に外付けHDDに保存する感覚のスピードでHDDにファイルを入れ、それを外部のPCからDLしてくださいというような形が取れればと思っています。 パスワードなどで多少のセキュリティがかけれれば尚いいのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 社内の同じネットワークのみならず外部のPCというのがメインです。 また私のところはサーバーは立っていません。 レンタルサーバーなども使っておりますが、もっと簡単に出来ればいいなと思っています。 宜しくお願い致します。