dora7075 の回答履歴

全417件中201~220件表示
  • ウィルスソフトの検出率について

    ウィルスソフトの検出率について 現在Esetスマートセキュリティを利用しているのですが、 昨日ウィルスチェックをしたところ、5件もウィルスが検出され 不安を覚えました。 もうすぐウィルスソフトの更新期限ということもあり、 ほかのウィルスソフトも検討しているのですが、 ネットで検出率について調べていたところソフトメーカーに よって検出率がまちまちということがわかりました。 ただ、詳しく調べていると、数年前の古い検出率データしか なく、だからと言ってメーカー公表のものはいまいち信憑性に かけると思い、最新かつ中立なデータを探しています。 どなたか、検出率の高く、動作が快適(軽い)ウィルスソフトや 検出率が記載してあるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら 是非ご教示ください。お願いします。

  • 行き成りマイコンピューターにアクセスされました。。

    私は、グーグルで、映画館の場所を探していたんですが、リンクをクリックしたら、行き成り私のマイコンピューターの画面が出てきて、何か下にバーの様なものが出てきて、それがどんどん緑色に満たされていくんです(ダウンロードしてるみたい)。 怖くなって満たされる前に強制終了したつもりですが、またウイルススキャンしてみたのですが、それらしきウイルスは発見出来ませんでした。。 まだウイルスに感染又はハッキングされたんじゃないかと、すごく心配です。。 その証拠に、教えてgooのログインパスワードは保存していて、自動的にログインされるはずなのに、何故かパスワードが間違っていますと出ました。。 これはやはりまだウイルスが残っていると言うことでしょうか。。 その場合どういう処置を取るのがいいと思われますか? お願いします、助けてください!

  • なぜ部屋で帽子を脱がないといけない?

    タイトル通りです。(あと私は男です) 帽子を着用しないファッションの日 ↓ 髪を立ち上げたホスト風のヘアスタイル 帽子を着用するファッションの日 ↓ 帽子をかぶるわけだから、当然頭はペチャンコ 頭がペチャンコって、かなりダサイです。 ヘアスタイルに気を遣わない男達はかまわないでしょうが、バリバリおしゃれしている私から言わせれば、頭ペチャンコの男は9割方ベストヘアスタイルとは言えません。立ち上げた方が遙かにカッコよくなります。 そんな感じでなぜ脱がされなきゃならない、と思います。 「マナーだから」 →回答になってない。だったらなぜそんなマナーができるのか? 「それが日本の習慣だから」 →これも回答になってない。だったらなぜそんな習慣ができるのか?それに、習慣が根拠で人に脱帽を強制したり、強制しなかったとしても室内で着用している人を白い目で見るのはおかしいじゃないか。 「じゃあ好きにすれば」 →解決になってない。説明できないからって投げやりにならないで笑 「帽子には外のホコリがついている」 →いやいや別に大してつかないでしょう…。外を歩いたら、黒かった帽子がホコリでモワモワになって、灰色になるとでもいうんですか?コートを部屋で脱がなきゃいけないというのも、これと同様の理由でおかしいと思う。むしろ風の吹いてる外より、室内のほうがよっぽどホコリはたまりやすいでしょう(笑)仮に雪など、明確に室内に入れたくないものがついている場合は、外で落とすなり場合によっては脱ぐなり臨機応変の対処でいいかと。 「相手の表情が見えづらいから」 →それ外でも一緒じゃないですか?それが理由なんだったら帽子そのものが禁止ってことになりません?それに、帽子かぶってたって表情は普通に見えると思いますけど・・・。私、約20年間生きてきた人生の中で「あいつ帽子かぶってるせいで表情がちょっとわかりづれぇな」なんて思ったことありません。 「帽子を脱ぐことで目上の人に敬意を表する」 →なぜ帽子を脱ぐ=敬意になっちゃうんですか?まあどうせ「頭と相手との間に帽子という隔たりを作ってしまうので、それを取り除くことでうんぬん…」と言われるのでしょうが、それってかな~り当てつけじゃないですか。

  • 行き成りマイコンピューターにアクセスされました。。

    私は、グーグルで、映画館の場所を探していたんですが、リンクをクリックしたら、行き成り私のマイコンピューターの画面が出てきて、何か下にバーの様なものが出てきて、それがどんどん緑色に満たされていくんです(ダウンロードしてるみたい)。 怖くなって満たされる前に強制終了したつもりですが、またウイルススキャンしてみたのですが、それらしきウイルスは発見出来ませんでした。。 まだウイルスに感染又はハッキングされたんじゃないかと、すごく心配です。。 その証拠に、教えてgooのログインパスワードは保存していて、自動的にログインされるはずなのに、何故かパスワードが間違っていますと出ました。。 これはやはりまだウイルスが残っていると言うことでしょうか。。 その場合どういう処置を取るのがいいと思われますか? お願いします、助けてください!

  • ウイルスバスター2008の継続更新すると軽くなりますか?

    ウイルスバスター2008を使っていますが、12月末に使用期限が終わるので継続手続きを使用と思っています。 ただ、ソフトの重さが気になっているのですが(PCのスペックも低いのですが…)、更新手続きをすると、少しは軽くなるのでしょうか?

  • 怖い?普通?

    友人の悩みです。 3年前、友人は5年間つきあっていた彼(50代独身男性)に別れを告げました。 彼に対して好きだという感情が無くなってしまったからです。 彼も理解してくれて円満な別れだったのですが 別れた後、年に1度電話がかかってくるらしいのです。 よくある話なのですが友人は「怖い」と言います。 ・かけてくる日が毎年12月23日の夜11時台と決まっているらしく どうしてその日にこだわっているのか気味が悪い ・普通の50代男性なら別れた女性に電話をするような幼稚なことはしないはず という理由です。 彼は結婚をするつもりで友人とつきあっていたので 友人曰く今でも自分に未練があり、諦めてくれていないのではないかと 言います。 別れたときに「連絡とかとってもいいのかな」と聞かれ 「全然かまわないよ」と答えたのがいけなかったのかもしれないと反省しています。 私は特に悪い方に考えることはないと思うのですが、みなさんはどう感じますか? この彼あぶないですか? 友人は来年も電話が来たらどうしよう、刺されたりしたらどうしよう と非常に悩んでいます。 私が大したことないと言っても納得していません。 どんな厳しい意見でも構いません。 何か言っていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ルータの必要性について

    先日、友人からセキュリティ向上のためにルータ導入を勧められました。 現在は、モデム(VDSL宅内装置)にPCを直結してネット接続しています。 PCのOSはWindows Vista、回線はBフレッツマンションタイプ、VDSL方式です。 PCの使用時間は一日2、3時間程度なので、PCを起動している間だけモデムの電源を入れて、ダイアルアップで接続しています。 PCは一台だけなので、今までルータの購入は考えていませんでした。 友人に言われて自分なりに調べてみたのですが、過去ログや他の掲示板等を見ても、PC一台で無線が必要ないのなら、セキュリティソフトさえインストールしていればルータの必要性は低いという意見と、たとえ一台でもルータを導入すべきという意見に分かれているようです。 ルータのメリットとしては、セキュリティの向上の他に、接続の手間が省けること、複数のPCに繋げること等があるようですが、私の場合、常時接続の必要もありませんし、複数のPCを使うわけでもありません。 つまり、今のところのメリットとしてはセキュリティの向上だけなのですが、それもセキュリティソフトを入れていれば大丈夫ということなら、導入する必要もないのかなと思っています。 実際のところはどうなのでしょうか? それと、もう一つお聞きしたいのですが、ルータを導入した場合はファイヤーウォールは不要になるのでしょうか? 総合セキュリティソフトではなくて、ウィルス対策のみに限定したソフトでよいということでしょうか? ちょうどセキュリティソフトの更新の時期に来ているので、知っておきたいのです。 もしルータを購入するとしたら、価格comで調べたIOデータのETX-RかバッファローのBBR-4HGぐらいが妥当かなと思っていますが、この選択についてもアドバイス頂ければ幸いです。

  • 世界同時不況の原因

    急激な世界同時不況。アメリカの消費者が永く、借金で物を買ってくれたのが、止まったことが原因という。それなら、何故にそんなに借金ができたのか。日本の場合、借金は、担保、信用などと、容易ではないが。アメリカ経済にお詳しいどなたかの、お答えをいただければ、幸いです。以上 SSOOUU

  • ウイルスソフトの選び方

    ウイルスソフトを入れようと思うのですが、どう選べばよいのかわからないのでアドバイスお願いします。 使うのは両親で60前後なので、あまりややこしいのは難しいと思います。(設定は私がしますが。) 利用状況は、仕事の連絡、通販、ネットオークション等ありますので、フリーのソフトでは危ないと思いました。 重くないもので、あまり高くないもので信頼が置けるものがいいと思いますが、それぞれのソフトの特徴とかわかりますでしょうか? あるいはわかりやすいサイト等ありますでしょうか? ノートン、マカフィー、シマンテックしか知らないもので。 それではよろしくお願いします。

  • 良質のパソコンを供給する会社

    お世話になります。 あるQ&Aで、次のような発言を拝見しました。 1.「ノートPCの寿命は、ハイスペック機でもせいぜい5年」 2.「ノートPCを選ぶならスペックより品質を重視すべき」 上記2に関して質問させていただきます。 相対的に良質なノートパソコンを供給するメーカーはどこですか。できれば、具体的な商品例・過去の経験等を交えてお答えください。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※実際に重量1.5キロ以下のモバイルパソコンの購入を検討しています。

  • 入院・保険組合・高額医療etcについて・・・

    こんにちは!先月主人が10日間入院をしていまい、急な出費に とまどっております。 主人の仕事は見習で、収入がすくなく、 できるだけ、負担にならないようにこちらで勉強させていただきましたが、いまいち理解でませんでしたので、アドバイスいただけたらとおもい、書き込みました。 主人は、10日間の入院で、 保険合計金額 89450円 食事負担金額 1300 自費合計金額 600 請求金額 91350円 となっておりました。 住民税非課税世帯で低所得者になると思います。 保険には、会社の組合の保険に加入しております。 お聞きしたいのは、 ・高額医療の請求は出来ますか? その際必要な書類はありますか? ・健康保険組合からも補助がでると聞いたのですが、  こちらは、どこに申請したらよろしいでしょうか? ・また、他に私が出来ることはありますか? 急な事で、保険などは全然わからず、へんな事を聞いているのかもしれないのですが、よろしければアドバイスお願いいたします。

  • この意味は何か教えてほしいです。

    はじめまして、java初心者のものです。 フリーのjavaを公開しているサイトから、スクリプトを ダウンロードして勉強しているのですが、 そのjavaの構成しているプログラムの中に 「不思議なコード」の羅列があるときがあります。 ほとんどのスクリプトのフォルダの1つは 「不思議なコード」の」羅列があり、どういう意味なのか 疑問です。 そのスクリプトはどのような動きをするのかよりも、 設置しているサイトの情報を送信したり、なんらかの 悪い動きがあるのではないかと不安です。 そういうものは使わなければいいのですが。。。 ひとつの例ですが こちらのサイトの backboxfiles.zip の中のprototype.compressed.js というファイルに このようなファイルがありました。 これは一部です。 n=7.11.5i;h(!7.C.3P){4n=4n.2C()}h(4o=$(4o)){h(7.C.8E){P 7.C.8E(4o,4n)}1k{4o.6c(4n)}}h(7.3c()){h(7.2d){3p(7.2d.1A(7),10)}}})});1c.8D=1z.1y();1c.8D.I=D.B(P 1c.5k(),{24:(c(2c,1T,C){7.5j(C);7.2d=7.C.2d;7.2k=(7.C.2k||2);7.3s=(7.C.3s||1);7.6w={};7.2c=2c;7.1T=1T;7.2Q()}),2Q:(c(){7.C.2d=7.8C.1A(7);7.3h()}),5E:(c(){7.6w.C.2d=1b;bj(7.3T);(7.2d||1m.3t).2y(7,T)}),8C:(c(3b){h(7.C.3s){7.3s= どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • インターネットでファッション、音楽、映画、なおかつ英語を使う企業はどこですか??

    今現在、就職活動をしていますが大変です、、、。 私の良い所が探せません。悪い所はたくさん浮かぶのですが、、、。 今まで26歳まで職歴などなくただ英語が話せるだけでは日本での就職は難しいんだと現実を突きつけられています。 私はどういう企業に適しているのかわかりません、、。(この歳ではずかしいですが) 私の興味のある分野はインターネット、ファッション、音楽、映画などです。実際、インターン(無給)ですが日系の映像系会社でリサーチ業務を経験しました。 そして日系と外資のファッション会社でもインターンの経験しました。 私はインターネットを使った会社に就職がしたいのですが、コンピュータの知識もない(少しはインターネットで勉強し名前だけは知っているだけ。使い方は知らない。)では難しのでしょうか?。 大企業は年齢制限もあり新卒では無理だと思うので。 英語を使う、音楽、映画、ファッション、インターネット、などで企画などしている会社はあるのでしょうか? 私が応募できるような企業はあるのでしょうか? 教えて下さい! 私の事を書きます。 高校を留年して4年間高校生活を送り卒業して1年半海外で語学を学び、日本で半年間過ごし、4年でアメリカの4年生を卒業しました。 色々な苦労はありましたが、今までダラダラと過ごしてきたツケが今になってきています。 実際、私は大学3年と4年ではバイトをして何も就職の事は考えてなく人ごとでした。(アメリカでの就労は違法ですが週3回隠れてしていました) そして9月に卒業をして(成績はやっと卒業できたレベルです。) 11月に初めて海外で行なわれるフォーラムに参加して周りのやる気や、熱気、自分の話べたなど現実の厳しさに驚き、良い所もなく何社も落ちてしまいました。 その後、アメリカで働くか日本で働くか真剣に悩みました(なぜならば日本の企業に入れば今までのダラダラ生活を変えれる気がしたから、そしてやっぱり日本という国に住んで衣食住の安定が欲しかったから。でも、アメリカに残り英語を使って仕事がしたかった、そのかわり日系の企業でしか働けないくらい雇用は厳しい。なおかつ1年後にはビザが降りなければ即帰国しらざるおえない。) 結果、12月に帰国を決断しましてた。色々な職種に応募して今までで2社から1次面接の申し込みがきまして面接を受けましたが、、。 英語も面白い事たくさん知っているのに、、。 私は努力しだいでどうにでもなると思ってましたが現実はきびしいです。 *何か質問する上で必要な情報があれば付け加えます。

  • 倒産した会社の備品が自宅にあります。罰っせられますか

    先日会社が倒産し、管財人が入ったとかで突然立ち入り禁止になりました。 ところが私の家には、その会社のパソコンやプリンター、そのほかいくつかの高額の備品がある状態です。 会社の好意で持ち帰っていました。 備品管理の杜撰な会社でしたので、今だに連絡などはありませんが、やはり返却しないと罪になるのでしょうか? また、最後の給料は支給されていますが、予定していた賞与は当然未払いです。 勝手にそれと相殺することは出来るのでしょうか? (私だけ得することになりますが・・・)

  • ウイルス 男性の会話が行われる。

    ウイルスについて。 最近、ネットに繋ぎますと、変な音楽が流れ出し、その後にアラビア語っぽい会話が男性三人によって行われます。 日によって内容も違いますし、不気味です。 どうすれば出ないようにできるのでしょうか? それに、この会話が流れた後の動作が異常に重くなってしまうので非常に困っています。 どうか、解決策をお願い致します。 ・スキャンはしましたが、解決しませんでした。 ・IEを開いていないにも関わらず、いきなり応答なしの画面が出る時があります。 ・windows終了時起動していないものの終了画面がでます。 (Ageresystem ATITrayIcon FnHook) ・いきなり「SDHelper.dllを終了します」という画面が出て来るときが稀にあるのですが、それを実行したあとは大分動作が軽くなります。

  • IPアドレスを使って他人のパソコンを覗くことができるのですか?

    IPアドレス、どのIPアドレスかわかりませんがIPアドレスを使ってパソコンに侵入することができるのですか? 私が侵入したいのではなくて、何度パソコンを再インストールしても心当たりのある人に見張られている気がして仕方がないんです。 ウェブメールも、自分は未読のまだ開封していないメールがあいていることがたまにありますし気味が悪いです。 プロバイダを変えれば万事解決するのでしょうか。

  • 無線LANルーターの有線接続について教えてください

    以前にも似たような質問をしたのですが、現在光ファイバー(NTT東日本 Bフレッツ)でデスクトップPCを有線接続しています。 近い内にノートPC(無線LAN内蔵)と無線LANルーターを購入してノートPCを無線で接続、デスクトップPCを有線で接続をと考えています。 このような場合、デスクトップPCに無線LANルーターを繋ぐ際にデスクトップPCにインストールされている「フレッツ接続ツール」を解除(アンインストール?)する必要があり、ルーター機能を使って認証するとアドバイスを受けました。 そこで質問なのですが、有線で繋ぐ無線LANルーターの接続設定のやり方をご教授ください。 「フレッツ接続ツール」のアンインストールして、デスクトップPCと無線LANルーターを繋いで、その後はどうしたら良いのでしょうか? 無線LANルーターはWZR-AMPG300NH(バッファロー)かWR8500N(NEC)どちらかにしようか迷っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答をお願いします。

  • Intel Graphic Card をアンインストールしてしまい、ゲームが起動できません。

    Intel Graphic Card をアンインストールしてしまい、ゲームが起動できません。 PCはToshiba TX/650LS です。詳細↓ http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050831tx/spec.htm どこかでIntel Graphic Card ドライバー手に入れられるサイトありますか?よろしくお願いします

  • USBメモリウイルス挿入時にとめれない?

    先日USBメモリウイルスを最新定義ファイルのウイルス対策ソフトの手動スキャンで発見し駆除できました。他の非インターネット接続のPCからの感染は確定しています。 ところで、ウイルス対策ソフトの動作なのですが、そのUSBは挿入したときにもアイコンダブルクリックで開いたときもなにも警告がきませんでした。また挿入されたPCも感染はおきませんでした。 疑問は次です 1 なんで挿入時に警告メッセージがださないのだろう? 2 挿入されたPCが無事だったのはなぜだろう。対策ソフトがとめたならなぜそのとき警告駆除しなかったのだろう。 3 今後もこのようなことではUSBメモリの感染を防げないのではないだろうか?

  • Windowsとブラウザ

    前の質問で答えが出にくかったので、質問を変えます。 Windows(正確に言うとVista)で使える著名ブラウザ5つ※のうち、どれが一番「あんぜん」なんですか? ※5つとは、IE Opera Safari Firefox Google Chromeのことです。 ※安全とは、一般的にオンラインで使う「あんぜん」のことです。