neko2100 の回答履歴

全456件中81~100件表示
  • 軍事利用目的で作られたもの

    パソコンやインターネットみたいに、軍事・戦争目的で開発された身近な物って他に何があるでしょうか?

  • カローラについて

    はじめまして。私はカローラについて卒論を製作している大学4年生です。 カローラって聞いてみなさんはどのようなイメージをお持ちですか? 若者のカローラに対するイメージが悪いのもさることながら、現在はミニバンやRVが主流になりつつあって、私はセダンタイプはこれから需要がさがりカローラも何か変えていかないと人気減少がさらに続くとおもいます。 みなさんはこれからのカローラについてどのような意見をお持ちかお聞かせください

  • B747-100

    JALって、B747-100を使ってますか? あと、JASもB747を導入する予定だったと聞いたんですが、イメージ画とかありますか?

  • 最近のスポーツ時事

    こんにちは。 来週の月曜日から期末テストが始まります。そこで、オリンピック以降のスポーツ時事について教えてほしいんです。ちなみに私は中学生で、問題は一問一答といった感じです。 様々なジャンルから出題されるので、いろんな種類のスポーツについての回答、お願いします。 お願いします。

  • 大分ー千葉の往復なのですが

    大分からではなく博多から新幹線に乗ることになると思うのですが、線や時間や料金もわかりません、どちらで調べたらいいのでしょう?初めて利用するので困っています。教えてください、よろしくお願いします。

  • 阪神大震災関連の本

    阪神大震災に関する本を教えてください。ただし、論説文的なものでなく、物語や随筆でお願いします。 村上春樹 「神の子供たちはみな踊る」 田辺聖子 「ナンギやけれど」 のような感じのものです。よろしくお願いします。

  • 地下鉄の停電時の非常ドアコックの照明

    コック近くにタイトルのとおり、あればよいのですが、してますか。なお専門用語ですんなりと上記の質問をするには、どのような言葉と文章がよろしいでしょうか。

  • 超初心者のためのジャズ

    ふと急にジャズを聴いてみたくなったのですが、どこから手を付けていいものか…という悩んでいます。有名アーティストの名前すら分からない状態です。ジャズ入門ならこのアルバム聴いとけ!ってものを1枚教えていただけないでしょうか? どちらかと言えば、ムーディーなものよりも楽しげなものの方が聴きたいなあって思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • ホンダのCM曲・またはホンダを連想させる曲

    ホンダのCM曲や、ホンダを連想させる曲のCDを探しています。 ・ハイロウズの日曜日からの使者 ・Youssou N'dour のオブラディ・オブラダ ・QueenのKiller Queen ・Dreams Come TrueのLove Love Love ・TスクエアのTRUTH (F1) は、すでに持っています。 CMの新旧問わず、特にスポーツカー系のCM曲を探しています。 アルバムに入っている曲の場合は、アルバム名まで分かると助かります。 よろしくお願いします。

  • 神田うのちゃんが男性に受けないのはなぜ??

    素朴な質問です。男性の方、年齢問わずよろしくお願いします。 9月の終わりごろ、結婚したくない女性芸能人ランキングで神田うのが1位になっていましたが、どうしてもその理由がよくわかりません。というのは、自分と同学年なので、プチセブンでモデルをやっていた頃からなんとなく好きで、最近また見ても、ますます美しくなっていて、こんな美人を嫌う理由ってのがわからない、という感じなのです。で、美人てだけでなくて、頭の回転も早いし、楽しそうな感じ、と思ってしまうのですが。 つまり、お金がかかりそうだから「結婚したくない」ランキングで1位になるのか、あるいは、そもそも男性受けが悪いのか? 自分の夫(40代前半)に聞いてみたところ、一緒にいても楽しくなさそうだから、ということなんですが・・・ ということで、好き・嫌い・その理由、なんでもけっこうですので、男性の方、ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33169
    • 俳優・女優
    • 回答数10
  • ジェンキンスさんの訴追問題について

    今、話題になっているジェンキンスさんの訴追問題ですが、もう近々、司法取引が行われるそうなのですが、なぜ日本政府はジェンキンスさんの脱走、同教唆、利敵行為などの罪でアメリカに訴追されるのを食い止めようとしているのでしょうか?ジェンキンスさんは曽我さんが旦那だから日本政府は助けようとしているのでしょうか?自分にはなぜジェンキンスさんが他の脱走兵とともに同じ罪を受けないのかがわかりません。もう、脱走してから長い年月がたっていますがちゃんと罪を受けるべきです。誰か理由を教えてください。

  • 社名の由来

    「つぼ八」は一号店が八坪だったからこの名がついたなど面白い社名の由来を知っていましたら教えて下さい。

  • 小学生が喜ぶ東京見物

    小学2年、3年生男児の父親です。 二人の息子を仙台から東京へ連れて行くことになりました。子供たちがわくわくするような東京を見せたいと思うのですが、お勧めのスポットを教えていただけないでしょうか。 残念ながら日帰りの予定(9時半--17時くらい)なので、東京駅からあまり離れたところへは行きたくありません。 よろしくお願いします。

  • 日本国憲法が今後も守るべきもの。

    私は中学3年生です。 学校では公民の勉強をしていて、今度ディベートをすることになりました。その論題が 「日本国憲法で守らなければいけないものは何か?」 というものなんです。 最近、第9条など、憲法改正に関するいろいろな意見が聞かれるようになってきてますが、「憲法を改正する、しない」ではなく、あえて「今後も守らなければならないものは何か」ということについて考えます。 そこで、より広い視野でいろいろな考え方を聞きたいので、この教えて!gooで質問しました。 もちろん、例として(?)第9条を出しましたが、意見は、そこに限らずにいろいろな見方からのもので全く構いません! 少し急いでいるので、どうかよろしくお願いします! (お手数ですが、できればわかりやすく書いてくださると嬉しいです)

  • ハイブリッド・スポーツカーについて

    初めての車購入でとても迷っているのですが、スポーツカーみたいにカッコイイのが欲しいけど、燃費や維持費の事を考えてハイブリッドカーにしなきゃ駄目だな・・ と考えていまして、迷いに迷い検索で冗談半分で「ハイブリッドスポーツカー」と入れると、参考出品に出されていて、狂喜乱舞しました。 ハイブリッドスポーツカーはいつ頃でるのでしょうか? 来年末なら我慢しますが、最初はやはりめちゃくちゃ高いでしょうか? やはりハイブリッドスポーツカーという事は低燃費なんでしょうか??凄く欲しいです。 大体で構いませんのでいつ頃発売かわかる方いらっしゃいますか?そして、ハイブリッドスポーツカーについて低燃費になりそうなのかどうか等詳しく教えて頂きたいです。 凄く興味があります、教えて下さいよろしくお願いします。

  • 1980年代以降の国内デュェット曲を知りたいんですが。

    特に80年~85年位のものを知りたいんですが。 (ほかの年代でも全然OKです) 私自身(29歳)デュェット曲はちょっと疎いんですが、 この前歌う機会があり、”愛が生まれた日”とか歌ったんですが、レパートリーが無くそのあとが続かず、とにかくメジャーなものから一応抑えときたくて最近のものでもOKです。どなたかご教授願います。 よろしかったら視聴などができるサイトがありましたらお願いします。

  • 東日本と西日本の境目

    あまり意味のない質問なのですが… JRって東日本と西日本に分かれていますよね。 それって、ある駅から東と西にはっきりと分かれているものなのでしょうか? 少し変な質問ですが、ご回答お待ちしてます!

  • 「識字率が高い」ということは

    「識字率が高い」と言うことは、 「文字が読める人が多い」ということですか? 先日、母と論になりまして 私は「識字率の率は「割合の率」だから単位は%だと思う。故に「識字率が高い」ということは文字が読める人が多いということだと思う」と主張しました。 母曰く「識字率の率は比率の率だと思う。例えば「読めない人数÷読める人数=識字率ではないか? 故に「識字率が高いということは「読めない人が多く読める人は少ないということ」だと思う」というのです。 確かに母の論理でいくと…、 100人中80人が読める、20人が読めないとなると 識字率は1/4=0.25。 逆に読める人が20人で読めない人が80人ならば、 識字率は80/20=4 4と0.25を比べると4の方が高いですよね? 私は今まで「全体に占める読める人の人数」だと思ってました。 どなたか知識のある方、教えてください。

  • 新しい波!!

    最近、昭和歌謡曲系、おしゃれ系、JAZZ系の日本アーティストが増えてきてますが、皆さんが聞いているこのキーワード(昭和歌謡曲系、おしゃれ系、JAZZ系)に合うアーティストを教えてください。 必ず新たなる波となって日本のミュージックシーンに革命を起こすのではないかと私は感じています。

  • 開発に苦労した車

    今日図書館に行き「プロジェクトX」のスバル360開発の物語を読んですごく感動しました。 このような開発に苦労した自動車の話って他にもないですか?(どれも多少の苦労はあると思いますが) できればそういうサイトを紹介してほしいです。