i-junkie の回答履歴

全126件中21~40件表示
  • 無謀?可能?

    中国(北京語)かベトナムで働きながら語学留学するのって可能でしょうか? 勿論、何の伝もありません。 模試可能ならその場合どのような手続きが必要でしょうかどなたか教えてください。

  • 美術、芸術を社会に浸透させようとしている団体、サイトなどありましたら教えて下さい!

     私は美術大学へ通っているものです。美術が浸透していないのは現代人が美術を生活とはすごく離れていると思い込んでいるからです。そして美術を技術だと勘違いしている方がほとんどだからです。美術をやっているものは「美術は技術じゃない!」と言う事を知っています。私ももっと美術と言うものが簡単なものなのだよ!と多くの方に伝えたいのです。  そして最近は美術教育と言うものも実際はすごく大事なものであったと見直されてきています。私はこれからの時代は本当に美術を含める芸術の必要性と言うものが求められていると思っています。現に癒し系などもその一部でしょう。右脳ビジネスとも呼ばれています。その事をもっと自覚させ、美術の誤解を解きながら美術と言うものを広めていきたいのです。 是非そのような団体、サイトがありましたら教えて下さい!!

  • 環境問題に関する学校教材

    環境問題に関する教材の資料を探しています。もし、いい教材屋さんの 連絡先を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 要約の問題

    ある試験で、社説の要約の問題がでるのですが、 要約のポイント、適切なやり方とかあれば、ぜひご指導ください。 字数等は今のところ指定されておらず、社説の要約、と言われているだけです。 社説もあまり読んだことがないので、とてもあせっています。 あまり時間もないのですが、何かアドバイスください。 お願いします。

  • DRPについて教えてください。

    今、僕の学校では飲み会で紙コップの代わりに企画運営側で用意したプラスチックのコップを使ってもらおうという計画を立てているのですが、保健所への申請のためにどの程度の衛生面対策をしたらいいのかわかりません。どうやら東京都はDRPに消極的で、相当しっかりしたものでないと通せそうにないのです…。何とかこの企画を実現したいので、ご意見よろしくお願いします。

  • ダム問題について

    こんばんは。少しわからないことがあって質問します。  ダム問題についてなのですが、ダムが建設されると、周りにはどのような悪影響がでるのでしょうか? 生態系のバランスが崩れるなどの大まかなことはわかるのですが、具体的にはどうなるのかなど詳しいことがわかりません。 質問が下手でわかりにくいかもしれませんが、答えられる方がいましたらなるべく早くに回答お願いします。

  • えっ、この字と意味、違うんじゃないの?

    No.267162では、多くの方々からの御意見をいただきまして、誠にありがとうございます。  その質問とは少し違った疑問で・・「悲願」という言葉がありまして、よく「悲願の優勝」という言葉を見聞して「どうして優勝が“悲しき願い”なんだろう」って思ったりする事があります。  また「ピンチヒッター」という言葉も、ノーアウト満塁から出てきた打者が“ピンチ”ヒッターって言うのも・・と思ったりしますね(守る側からだと“ピンチ”だが)。  この様に、皆様の中で「えっ、この字と意味、違うんじゃないの?」と思った事のある言葉がございましたら、ご紹介よろしくお願いいたします。

  • えっ、この漢字って、こんな読み方するの?

     カテゴリ選択に悩みましたが・・・  私だけに限らず、皆様も子供の頃から「えっ、何でこんな読み方するの?」と思った漢字が沢山あったと思います。  私にも沢山あるのですが。“さすが”を漢字で“流石”と読む事を初めて知った時には、かなりのオドロキだったと思います。  “服部”“五十嵐”も、はじめのうちは“はっとり”“いがらし”とは、とうてい読めませんでしたね(服部さん・五十嵐さん、お気を悪くされたら御免なさい)。それから人の名前でいえば、広島カープの主砲・金本知憲選手も、普通“とものり”としか読めないですよね。でも実際は“ともあき”だそうです。  これらの様に、モノの名前、人名、地名などで、「えっ、この漢字って、こんな読み方するの?」というのがございましたら、皆様ご紹介、よろしくお願いいたします。

  • 安楽死ディベート反対側の意見について お助け願います。

    来週、安楽死についてディベートをします。私、個人的に賛成なのですが反対側から討論しなければいけません。 そこで安楽死を反対する理由についてご意見を持っているかたなどいらっしゃいましたらおしえていただけますか? 反対する理由を宗教的にしか今のところ見出せません。 ぜひおねがいします。

  • 札幌で便利屋さんになりたい。

    札幌で便利屋さんになりたいのですが求人情報には無いのでここで情報を求めています。どこかで求人していませんか?35歳で今は美容師をやっています。資格は理容師免許、美容師免許、普通自動車1種です。昔から便利屋さんが気になっててやりたかったんです。手先は器用なので法に触れない程度の仕事はこなせると思います。ヨロシクお願いします。

  • 韓非子について

    再び、漢詩について質問しています。 韓非子の以下の文の意味がわかりません。 お分かりの方、教えてください。 昔者、韓昭侯、酔而寝。典冠者見之寒也、故加衣於君之上。 覚寝而説、問左右日、「誰加衣者。」 左右対曰、「典冠。」君因兼罪典衣与典冠。 其罪典衣、以為失其事也。 (~ここから~) 以為、侵官之害、甚於寒。故明主之蓄臣、臣不得越官而有功。 不得陳言而不当。越官則死、不当則罪。守業其官、所言者貞也、 則群臣不得朋党相為矣。 です。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 世界がもし100人の村だったらについて

    世界がもし100人の村だったら という本がありますが、これができるまでの 課程を説明したHPがあれば教えてください、 確かネットで沢山の意見を聞いたとというのを テレビで見たのですが

    • ベストアンサー
    • noname#5613
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • ワークショップって何??

    大好きな作家さんが、文章についてのワークショップを開くという情報を得ました。すごく行ってみたいんですが、私、物知らずなもので、ワークショップというのはいったい何で、どういうことをするのか、というのがまったくわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#125470
    • 書籍・文庫
    • 回答数3
  • スローフード協会のコンビビウム(CONVIVIUM)について

    日本にはイタリア・ブラにあるスローフード協会の支部として認可されたコンビビウムが4つあるとききました。 それは、「日本スローフード協会」「ニッポン東京スローフード協会」と残りの2つはなんという団体かご存知ですか??? I-Netなどで検索すると山形にあるものでこれからコンビビウム登録をするというページなどにヒットしましたが、探すことが出来ませんでした。 ご存知の方がいたらば教えてください。

  • スローフード協会のコンビビウム(CONVIVIUM)について

    日本にはイタリア・ブラにあるスローフード協会の支部として認可されたコンビビウムが4つあるとききました。 それは、「日本スローフード協会」「ニッポン東京スローフード協会」と残りの2つはなんという団体かご存知ですか??? I-Netなどで検索すると山形にあるものでこれからコンビビウム登録をするというページなどにヒットしましたが、探すことが出来ませんでした。 ご存知の方がいたらば教えてください。

  • 『啓蒙の弁証法』でのアドルノの論点とは?

    アドルノの『啓蒙の弁証法』について知りたいのですが、 哲学ついて詳しくないので、なかなか理解できません。 アドルノは、そこで、どういう論点で何を批判しているのかについて 教えていただけませんか。

  • 『啓蒙の弁証法』でのアドルノの論点とは?

    アドルノの『啓蒙の弁証法』について知りたいのですが、 哲学ついて詳しくないので、なかなか理解できません。 アドルノは、そこで、どういう論点で何を批判しているのかについて 教えていただけませんか。

  • 優しさなど

    眠れない夜にふと思ったホントくだらない質問(なのか?)なので、お暇な時にでもお気軽にサラッとお答え頂ければ…。 戯言にお付き合いください。 訳分からん文でしたらすみません。 人に優しくするって、最終結局、自分のためにする事なんですかねぇ? なんにも見返りの無い優しさって、何だと思いますか?極められた優しさは? 好きな人に優しくするのは、自分のためですよね、いや、本当に極端なところでは。その人を自分に振り向かせるためにとか…ありますでしょ?見返りとか期待が。僕だけかもしれませんが…、まーそれはいいとして…。 例えば、通りすがりの誰かが物を落としたりして、それを拾ってあげるのとか。 道を聞かれて教えてあげるのとか。この知らない人への何気ない優しさは 見返り無い優しさかなと思ったんですけど、その人から笑顔で「ありがとう」とかなんとか言われちゃったりで、なんとなく気持ちいいですよね。 はっ、もしやこの気持ちよさって見返り?と、ワタクシ。 その人が「ありがとう」はおろか「あっそ、で?」ってな眉間しわ寄せ顔面そして態度だったら?「何だよ、親切にしてやったのに」って思っちゃうし、ムカツキますよね正直。やっぱりそれって、相手の感謝の気持ちという見返りが無かったから チッ!って思っちゃうんでしょうかねぇ?何気ない優しさをするにも、何気ない気持ちよさ(見返り)を無意識のうちに期待しちゃったり、望んでいるのかなぁ…。 結局、根底では自分のため…かなぁ?と考えてしまいました。 そしたら、なんも見返りの無い、いわば無欲の境地、100%相手のため! と言うような究極の優しさってなんだろう?と思い、いろいろ思い探したのですが 余計眠れなくなるので、皆様のお力をお借りしたいと…。どうぞよろしくです。 この文によってご気分を害された方、いらっしゃいましたら、ごめんなさいです。

  • 創造性?

    今週いっぱいの質問です。 「マスメディアにおける創造性」について調べています。 マスメディアの中でどの様な時、どのように「創造性」という言葉がつかわれているか、その役割とは?というものです。 なかなか回答が出ません。どうぞお力添えよろしくお願い致します。

  • 幸福ってなんだと思われますか?

    ●ある方がおっしゃいました。  「素敵だなと思えることを多く見つける又は行うことが多いほど幸福だ。」と。  さて みなさんの幸福とはどんなものですか? 教えてください。