CDJW の回答履歴

全669件中621~640件表示
  • パソコン用語について

     ノートパソコンなどのカタログを見てて、どのカタログにも「仕様」という部分があります。  その仕様の項目の意味や内容を大体分るぐらいになりたいのですが、分りやすく述べられているサイトなどご存知ないでしょうか。  お願いします。

  • CD-Rに書き込めない(ToT)/~~~

    初心者です。 メディアプレーヤーで書き込みをしていて なんども ファイルを CD に書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。 と出てしまいます。 パソコンはNEC lAVie メディアはビクターCD-R 700MB           CD-700XPF25 で もちろん書き込まれていないもの使用です。 何が原因と思われますか??

  • Web Caster V110ワイヤレスLANの接続方法を教えてください

    現在、NTT東日本の「Web Caster V110ワイヤレスセット」を使用して無線LANでインターネットをしています。今度、DELL社のノートパソコン Inspiron 1501を購入しましたが、説明書を読んでも、無線LANの設定方法がよく分かりません。どなたか、素人にわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーターには加湿不要?

    来年1月に出産予定のニンプです。 出産後しばらくは実家に里帰りする予定です。 現在我が家では石油ファンヒーターを主な暖房器具にしていますが、 もともと私は喉が弱いこともあり、寝室では加湿器をつけています。 里帰りするにあたり、実家母に加湿器も持っていくと話したところ、 石油であれば燃焼するときに加湿になってるから必要ないと言われてしまいました。 たしかに実家は石油ストーブを主に使っていて、常にヤカンなどでお湯が沸いているのですが、 私が里帰り中は、夜間の授乳時などの使い勝手からすぐ手元で操作できる石油ファンヒーターを メインとし、サブでエアコンというかたちで使用することになります。 そこで質問なのですが、 石油ストーブではたしかに加湿は必要ないという母の理論は理解できるのですが、 石油ファンヒーターでも本当に加湿は必要ないのでしょうか? ちなみに加湿器はセンサーで加湿を自動調整するもので、過度な加湿になるものではありません。

  • 在宅ワーク?

    知人から電話がかかってきてパソコン使ってできる仕事があると言っていました。名前は教えてくれませんでした。ただ入会金が2000円かかりコンテンツ使用料が月6000円かかると言っていました。これってなんなんでしょうか?とうていやる気はありませんが知っている人いたら教えてください。

  • 15ピンコネクタをなんとかしてusbに

    15ピンコネクタをなんとかしてusbにできるでしょうか?microsoft sidewinder forcefeedback wheelのコネクタが15ピンなのですが、私のパソコンは15ピンポートがなく、usbくらいしかありません・。・ なんとかなりますか? 私のパソコン環境:自作 xp AMD64

  • m4aの曲

    m4aの曲をmp3に変えることはできるんですか?????????????????????????

  • 今日こんなことがありました。

    仕事で新宿都営線の「西大島」という駅の前にいました。すると80歳くらいの老人♂が突然聞いてきました。 老人:ふいまへん○×△*※! 私:は? 老人:ひあいおきば! 私:・・・は??おきば?? 老人:ひがひおおひま! 私:あ、東大島!(^^) 気づいた私は、駅のまん前だったので、親切に教えようと、 私:この地下鉄の駅を降りて、東大島まで・・・ 老人:んぁ??(このとき相手の息のにおいから酒を飲んでいるということが分かりました) 私:いや、ここが西大島ですから、この階段を降りて東大島まで 老人:西大島ぁ??(手をあしらうように振って)んもうええ と振り向いて去って行きました。東大島を西大島と私が聞き間違えてると早合点したようですが、私は呆然となりました。そのあと追いかけて分かるまで話をつけようと思いましたが、時間の無駄なので無視しました。しかし親切に時間を数分費やしたつもりでしたが、腑に落ちない思いでしばらく頭から離れず、結局人生のおいての時間の無駄という事実に変わりはありませんでした。 そのときの老人の顔は「最近の若い奴は、物分りが悪いなぁ」といわんばかりでした。少し口が悪くなりますが、歳を取りすぎて自分の理解力が悪いのに気づいていないのにそれをこっちのせいにされた気がしました。ちなみに10年ほど前に同じようなことがありましたが、そのときは90歳くらいの老人で、教えてあげるとすごく嬉しそうに「ありがとうございました!」といってくれただけに、今回は残念でした。老人に対する考え方がすっかり変わりました。一部の老人は歳を取ってくるとマナーをつかさどる部分が脳から消えてくるのでしょうか??それはさておき質問ですが、 ・今回のことで、私自身は何も気にする必要はないし、コミュニケーションの仕方については何も変える必要はない、と考えていいでしょうか? ・みなさんならこのあとどうしてましたか?

  • PSPのWPAキー・・・

    PSPでインターネット接続をしようと思い、PSPで設定を行いました。 SSIDは自分のPCのものが真っ先に出て、それでカーソルがWPA-PSK(TKIP)になっていたので、そこを選択すると「WPAキー」の入力を求められました。WPAキーというのを接続関係のプロバティ等でみてみても無く、似ている「WEPキー」は*****で表示されていました。 どうすればWPAキーがわかりますか? Windows XP のルータはWeb Caster3100NVを使用しております。無線LANです。よろしくおねがいします。

  • ネットをつなぎたい!どうすればいい?

    都内のアパートです。 以下のようにないないづくしの状況ですが、 インターネットを引く事ができるのでしょうか? ・電話回線をもっていない ・ケーブルテレビの対象外地区 ・光の対象外地区 ・ADSL専用の回線(タイプ2)を申し込んだら  「NTTからの回線の空きがないから不可能」といわれた この場合、電話加入権つきのプランを申し込めばインターネットに接続できるのでしょうか? 早くネットにつなぎたいのに環境が整わず困っています。 よろしくお願いします。

  • ETHERNETポートの接続について

    今日、プロバイダを乗り換えました。 モデムとPCをETHERNETケーブルでつなぎました。良好です。 ただ、 我が家にPCが2台有るので、2台とも旨く活用したいのです。 ADSL回線は1回線です。一々、1台目のPCと2台目のPCのLANケーブルを抜いたり、入れたりして。1台ずつ使うしか方法が無いのでしょうか? それとも、両方のPCにケーブルを差し込んだまま、切り替えられる「切り替えスイッチ」が市販されているのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 新車購入アドバイス

    今まで中古車を購入していたのですが、今回初めて新車を購入する事になりました。当方は30歳です。 予算は諸経費込みで150万以下を考えているのですが、予算内でお薦めの車種がありましたら教えて頂けますでしょうか。 軽・普通車など特にこだわりはありません。 よろしく御願い致します。

  • ウィンドーズ98をXPに変える

    こんにちは NECのバリュウスター98を持っています。二代目にXP搭載パソコンを買いました。XPソフトが付いていたので98をXPにしたいのですが、うまく入れ替えられません。詳しい方、アドバイスを頂けますか?お願い致します。

  • 料理できない女性

    料理がほとんどできない高校生です。 ちょっと気になったので質問します。 全く、またはほとんど料理ができない女性って、けっこう多いんでしょうか? 特に独身で両親とずっと住んでる女性は、料理ができない確率高そうですが、どうなんでしょう?

  • ビデオカードのドライバ関係

    NECのノートパソコンLaVieLL900/8を市販のOSディスク(XP)で 再インストールしました。その際、サウンドデバイスとイーサンネットワークドライバはインストールし直したんですが、 ビデオカードドライバが見つからないと言われます。 どのドライバをインストールすればいいのかご教授お願いします。

  • ビデオカードのドライバ関係

    NECのノートパソコンLaVieLL900/8を市販のOSディスク(XP)で 再インストールしました。その際、サウンドデバイスとイーサンネットワークドライバはインストールし直したんですが、 ビデオカードドライバが見つからないと言われます。 どのドライバをインストールすればいいのかご教授お願いします。

  • 経営している小売店の電話を「非通知お断り」にしましたが、お客さんからの電話にマイナスの影響はあるでしょうか

    こんにちは。 ある小売店を経営しています。 金貸し業からの傍若無人な営業電話にウンザリして、(例:用件を一切言わずに「社長に代わってくれ!」や、電話を取って10秒くらい話して金貸し業からの電話と分かり、「用はありません」と断ると「人の話を最後まで聞かずに何で断るんや!」とキレたふりをしたり等々)当店の電話を「非通知お断り」設定にしました。この設定にすると、金貸し業からの電話への「抑止効果」は少しはあるでしょうか。(当方、「金貸し業」からは お金は借りていません) それから、この「非通知設定」にすると、一般の「フツーの」ヒトが非通知設定で当方に電話された場合、当方にマイナスの印象を持つでしょうか。

  • コンサートで立つのは構わないのか

    昨日東京ドームでビリー・ジョエルのコンサートを楽しんできましたが、一つだけ気になる光景を目撃しました。 私の座席は2Fでして、ステージからほぼ正面、前から一桁台の列だったので、周りは人でいっぱいだったのですが、私からやや離れた右手後方にずうっと立って踊っている女性がいました。 その人より前の席にいたので、全く見えないということはありませんでしたし、人がまばらな所(2Fのかなり上)では激しく動いている方もいらっしゃったので、こういう人たちを非難するつもりはないのですが、コンサートで席を立つ行為はいいのでしょうか? 私も最初の方は「お行儀良く」していましたが、最後の方で好きな“You may be right”が流れたときは、立とうか立つまいか悩んだものの、近くで立つ人が全くいなかったのと、自分が立つことで後ろの人に迷惑をかけるのではと思い、結局最後まで座っていたままでした・・・

  • 初パソコン自作。構成に関する確認と質問

    初めまして。一応ネットでの独学を経て、 マザーボード 『(LGA775) BOXDP965LTCK』 CPU      『Core 2 Duo (LGA775) E6600 BOX (BX80557E6600)』 OS 『Windows XP Home SP2』 HDD      『SATA HDD(ハードディスク) 型番:HD-H120FBS/U』 光学ドライブ 『DVSM-XL1218FB』 メモリ    『D2/F667-E1GX2』 グラフィック 『GF7900GS-E512HW』 サウンドカード『Sound Blaster 型番:SB5.1』 ケース    『ZeroDegree-BK ブラック』 目的     『ゲーム用ハイエンドPC』 ※すべてのパーツをPCサクセス(http://www.pc-success.co.jp/)で選びました。 という構成の自作PCを作ろうと思っています。が、何分初めての自作PC&高価な買い物であるため、専門的な方々のご意見を伺わなければ、なかなか購入に踏み切れません。 上記の組み合わせについて、問題点やアドバイス・注意事項などございましたら、なんなりと、ご教授ください。 ちなみに、同様の内容を電話で、パーツショップに聞くのはマナー的に問題がありますでしょうか。やはり実際に店頭へ行き、お話を伺うべきなのでしょうか。(要するにタダで店員様に授業をしてもらおうと考えている) 質問ばかりで申し訳ございません。ご返答お待ちしております。

  • 初パソコン自作。構成に関する確認と質問

    初めまして。一応ネットでの独学を経て、 マザーボード 『(LGA775) BOXDP965LTCK』 CPU      『Core 2 Duo (LGA775) E6600 BOX (BX80557E6600)』 OS 『Windows XP Home SP2』 HDD      『SATA HDD(ハードディスク) 型番:HD-H120FBS/U』 光学ドライブ 『DVSM-XL1218FB』 メモリ    『D2/F667-E1GX2』 グラフィック 『GF7900GS-E512HW』 サウンドカード『Sound Blaster 型番:SB5.1』 ケース    『ZeroDegree-BK ブラック』 目的     『ゲーム用ハイエンドPC』 ※すべてのパーツをPCサクセス(http://www.pc-success.co.jp/)で選びました。 という構成の自作PCを作ろうと思っています。が、何分初めての自作PC&高価な買い物であるため、専門的な方々のご意見を伺わなければ、なかなか購入に踏み切れません。 上記の組み合わせについて、問題点やアドバイス・注意事項などございましたら、なんなりと、ご教授ください。 ちなみに、同様の内容を電話で、パーツショップに聞くのはマナー的に問題がありますでしょうか。やはり実際に店頭へ行き、お話を伺うべきなのでしょうか。(要するにタダで店員様に授業をしてもらおうと考えている) 質問ばかりで申し訳ございません。ご返答お待ちしております。