ueda11 の回答履歴

全382件中301~320件表示
  • お金について

    学生です。 1年間休学して個人的に アメリカ・イギリス・アメリカ・オーストラリアなどを回って ボランティアしようと考えています。(語学勉強もかねて。) 海外でお金を使うにはどういう方法が良いですか? クレジットカードですか? 今日本の銀行・郵便局に貯金が50万あります。 そのお金を海外で使いたいと思うんですが、どうすれば良いかさっぱりわからなくて。 よろしくお願いします。

  • VHSからDVD-Rに焼いた動画を加工するには

    【質問1】 昔録画したビデオテープをHDDレコーダにダビングして、 CMなどの不要部分を削ってから、DVD-Rにダビングしています。 これはパソコンでも再生(ソフトはWinDVD)することができますが、 DVD-Rをエクスプローラで見ようとすると 「アクセスできません。ファンクションが間違っています。」と出ます。 HDDレコーダから録画したDVD-Rの中身は、パソコン上でデータファイル として表示させることは不可能なのでしょうか。 もし見ることができる場合、どういう手順を踏めば良いでしょうか。 【質問2】(上記が可能な場合) ファイルをパソコンにコピーして、編集をしたい場合、 どのような手順が必要でしょうか。 パソコンにビデオキャプチャがついていないと動画編集は不可能! なのであれば、上記はまるっきりの愚問になってしまいますが、 何か方法がないかと思いお尋ね致します。 動画編集については全く知識がなく、検索して見ても オーサリングソフトだかエンコーダだかがいるらしい・・ぐらいで 何がなんだかわけがわからない状態です。 どうぞよろしくお願いします。 不足事項がありましたら補足いたします。

  • スキャナーの選択方法

    保存する書面が多く保管できなくなっている状況です。今考えているのは整理棚を買うよりはスキャナーと外付けハードデスクに保管すればよいかなと考えています。富士通のscansnaps500FI-S500を検討しています。これは1枚毎にセットするのではなくフィーダーに入れるとスキャンされるということです。 質問は(1)A4が限界なのでA3は2枚にわたるのか (2)両面の場合はどうなるのか (3)B4はどうすればよいのか (4)これと比較すべき機種や値段をしりたい 以上4点です。宜しくご教示ください。

  • 液晶テレビでプレステ3のゲーム

    次の機種でプレステ3のゲーム(動きが速い)が違和感なくプレーすることができますか。 REGZA(レグザ) 37Z2000、 AQUOS LC-37GX1W (37)、 BRAVIA KDL-40X2500 の3機種を候補に液晶テレビの購入を検討しています。  

  • スキャナーの選択方法

    保存する書面が多く保管できなくなっている状況です。今考えているのは整理棚を買うよりはスキャナーと外付けハードデスクに保管すればよいかなと考えています。富士通のscansnaps500FI-S500を検討しています。これは1枚毎にセットするのではなくフィーダーに入れるとスキャンされるということです。 質問は(1)A4が限界なのでA3は2枚にわたるのか (2)両面の場合はどうなるのか (3)B4はどうすればよいのか (4)これと比較すべき機種や値段をしりたい 以上4点です。宜しくご教示ください。

  • HDD故障によるデータ消滅、録画不能

    現在、購入してから丁度1年が経過したパナソニックの『DMR-EX300』という機種を使用しています。 使用頻度に関しましては、かなり酷使しており恐らく通常の何倍も寿命は短いと思われます。 早速、故障の内容なのですが・・・ 電源を入れて、いつもどおり録画した番組を見ようと思った瞬間、 デジタルとアナログの内、デジタルの方のデータだけ全て消滅した上、 完全に操作不能となってしまい録画もできない状態となってしまいました。 ただ、何故かアナログの方のデータには何の異常も見られず、録画も可能でダビングも普通にできます。 他には、デジタルのデータが消えたはずなのに、何故か録画残量は戻らず消滅前のまま。。 こういった異常があるのですが、実際に修理に出してデータの回復というのは可能でしょうか・・・。 また、修理の時間、そして修理代というのはどのくらい掛かるものなのでしょうか? こういった事情に詳しい方、また経験者の方、ぜひ解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 液晶テレビにつなげられるもの・・・

    現在液晶テレビの購入を検討していますが、入出力端子がよくわからず悩んでいます。こうしたいという希望はあるので並べてみます。 1.プレイステーション2をDVDの再生機として使いたい。(この場合、DVDプレーヤー専用機と映像、音の差はあるのでしょうか?)なるべく、綺麗な画像を映したいです。 2.パソコンでダウロードした動画などをテレビとパソコンをつなげて高画質で再生したい。(この場合画質はパソコンの性能で決まるのでしょうか?) 3.5.1chのスピーカーを取り付けたいのですが、種類がいろいろあって悩んでいます。予算は3万円以内で迫力のあるサウンドは楽しめるでしょうか?おすすめなどがあれば教えてほしいです。 以上の三点が現在の希望です。将来的には、次世代DVDを再生できるレコーダーを購入したいと考えています。また、現在希望するシステムと次世代DVDをつなげる端子の名称をそれぞれ教えていただきたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 土手や坂の草の上をすべるときお尻に敷くものの商品名

    みなさん、こんにちは。 カテゴリが違うかもしれませんが、他に適当なところが無かったので ここに質問します。 小学生の子どもと土手に行って草の上で滑りたいと思っています。 そこで質問ですが、そのときにお尻に敷く取っ手つきのお尻マット(?) を探しています。(子供用) すべりを良くする&ズボンが汚れないためです。 今まではダンボールの切れ端で代用していましたが、よく使うので購入しようと思っています。 そこで上記のような商品はどこで売っているのでしょう。また、商品名はなんていうのでしょうか。(検索しましたがうまくヒットしません) よろしくお願いいたします。

  • SF的設定にもとづいて魔法をあつかった小説

    おそらくティーンズ向け作品と思いますが、もちろん文芸小説やSFなどジャンルは問いません、タイトルのような作品を探してます。具体的に言うと「魔法が動作・作用する原理が既存の科学理論を用いて説明されている作品」ということです。理論は必ずしも厳密である必要は無くSF的なアレンジは可です。 魔法使いや魔法そのものをテーマにを扱う作品は多く、動作原理や制約条件など論理的に説明する作品も珍しくないようですが、魔法そのものの成り立ちは「そういうことになっている」とされている作品はこの質問の対象外とさせてください。また、映画「マトリックス」や上遠野浩平「ナイトウォッチ」のような仮想世界をアイデアの中心に据えたのも対象外でお願いします。

  • レーザーによって結晶化

    レーザーを使ってどんな物質でもいいので結晶化を行ってる論文や情報を知っている方はいらっしゃいませんか? できれば詳しく内容を教えてほしいです。 アモルファス化の話なら聞いたことがあるのですが、結晶化というのは聞いたことがありません。 現実的の無理なんでしょうか?

  • バッテリー内臓の外付HDDケース

    こんにちは 仕事にPDAを使っていますが、大量のデータを持ち歩き必要なときにPDAで使いたいので、CFカード型のUSBホストアダプタ(RATOC REX-CFU1)をPDAに挿し、2.5インチのHDDを外付ケースに入れこのUSBホストアダプタにつなげ、PDAとの間でデータの読み書きを行いたいと考えています。このUSBホストアダプタのメーカに問い合わせたところ、上記のことは可能だが、PDAからのバスパワーではHDDへの電源供給が足りないので別途HDDを動かすための電源が必要と言われました。基本的には外出時にこのようなことをしたいと考えていますので、バッテリーを内蔵しているHDDケースか、または外付けバッテリーと接続可能なHDDケースが必要だと考えています。 何か良い商品はないでしょうか?

  • 【再】Diga(ディーガ)で、PCにためたデジカメ写真を再生したい

    PCにデジカメの写真を沢山保存してます。 それを、DVDに焼いてパナソニックDiga(ディーガ)で再生したいのです。 電気屋さんで聞くと、メディアはDVD-RAMが無難であると言われました。(-Rでもいいが、相性によっては再生できないらしいです。) DVDは、両親へのプレゼントにします。写真は子供の写真です。 そこで質問なのですが、 お年寄り(私の親)でも見やすく加工できる、編集(?)ソフトを探しています。何か良いソフトはありませんか? 同じ経験されてる方いらっしゃったら教えてください。 見やすく加工とは、例えば、サムネイル表示できたり(クリックで拡大)、ジャンル別にメニューが作れたり(体育祭、文化祭など)を想像しています。 【コンピュータのカテに質問したのですが、回答がいただけませんでした。内容としては、こちらのカテの方が近いのかと思い再度質問します】

  • 【再】Diga(ディーガ)で、PCにためたデジカメ写真を再生したい

    PCにデジカメの写真を沢山保存してます。 それを、DVDに焼いてパナソニックDiga(ディーガ)で再生したいのです。 電気屋さんで聞くと、メディアはDVD-RAMが無難であると言われました。(-Rでもいいが、相性によっては再生できないらしいです。) DVDは、両親へのプレゼントにします。写真は子供の写真です。 そこで質問なのですが、 お年寄り(私の親)でも見やすく加工できる、編集(?)ソフトを探しています。何か良いソフトはありませんか? 同じ経験されてる方いらっしゃったら教えてください。 見やすく加工とは、例えば、サムネイル表示できたり(クリックで拡大)、ジャンル別にメニューが作れたり(体育祭、文化祭など)を想像しています。 【コンピュータのカテに質問したのですが、回答がいただけませんでした。内容としては、こちらのカテの方が近いのかと思い再度質問します】

  • ハニービー

    テレビに出演して以来、ハニービーがすごい人気ですね。 前にこのサイトで、どなたかが「五才の甥っ子が喜んでやっている。横倒しになってもスイッチを切らないでいるから信じられない。それにしても頑丈に出来ているもんだ」というようなことをコメントしておられましたが、このように簡単に操作できるものが、何故「対象年齢15才」なのでしょう? 5歳の孫に買ってやろうかと思っておりますので、経験者のご意見をお伺いいたしたく、真面目にお尋ねします。

  • TV放映の映画を録画し、編集時に上下の黒い部分を消したいのですが。

    TVで放送されました映画を、DVDにしたり、DivXで編集しています。 いつも気になるのですが映画など録画しますと、上下に黒い部分が出ます。(720×480で録画しています。) 録画する際か、もしくは編集時にこの部分を削除して横長のスッキリした画面にすることは出来ませんでしょうか。 因みに、TVキャプチャーボードは、少々古いのですがIO-データの「GVMPG3TV/PCI」を使っています。また、映像の編集ソフトはDVDにする時は「Ulead DVD MovieWriter 4.0」、圧縮する時は「TMPGEnc 3.0 XPress」で、DivXは6.4のバージョンを利用しています。 よろしくお願いいたします。

  • TV放映の映画を録画し、編集時に上下の黒い部分を消したいのですが。

    TVで放送されました映画を、DVDにしたり、DivXで編集しています。 いつも気になるのですが映画など録画しますと、上下に黒い部分が出ます。(720×480で録画しています。) 録画する際か、もしくは編集時にこの部分を削除して横長のスッキリした画面にすることは出来ませんでしょうか。 因みに、TVキャプチャーボードは、少々古いのですがIO-データの「GVMPG3TV/PCI」を使っています。また、映像の編集ソフトはDVDにする時は「Ulead DVD MovieWriter 4.0」、圧縮する時は「TMPGEnc 3.0 XPress」で、DivXは6.4のバージョンを利用しています。 よろしくお願いいたします。

  • Suica定期の入場券がわりの使用について

    Suica定期の使用について 定期券の範囲にある駅で出入りが許されているのは? 裏面には「入場券として使えない」 と明確に記述されているのに。不思議です。

  • ネット通販で購入した食品・お菓子

    あなたがこれまでにインターネット通販で購入した食品・お菓子の中で、これは美味しかったというオススメの商品を教えてください。

  • ディーラーの対応について

    この前ディーラーに車検をお願いしました。 ここはタイヤの空気を窒素を勧めており、 うちもディーラーで窒素ガスをいれてもらってました。 なのに車検終って取りに行った時 「空気圧調整しておきましたから」と言われ、 夫が「窒素ガス入れてくれましたよね?」と確認したら 『窒素なんですか?多分普通のいれてしまいました。』 夫が「窒素ガス自体こちらで入れたんだし、データ残ってるはずですよね?」と言うと 『確認しなかったこちらも悪いですが、なにも言われてないので・・・  それに窒素になっていればゴムが違うハズなんです・・・』 と言われました。 入れなおしもこちらとしては土曜の午前中がよかったのに、 「その時間は混んでるので、待ち時間かかってしまうかも・・・」 と言われました。 ディーラーのミスなんだし、車をわざわざ持っていくのに後回しとは・・・ 『夕方あたりなら空いてくるので、それくらいに来てください』 とのこと。 となれば、こちらはそれに合わせて行動しないといけなくなりますよね。 なぜミスをしたのはディーラーなのに、こちらが全て合わせないといけないのか・・・。 ディーラーってこんなものでしょうか? 以前もあまりに対応が悪く、本社へクレームしたら改善されましたが それにしてもミスが多くて嫌になります。 これくらいは普通なのでしょうか?

  • 11/13の朝のNHKニュース内で紹介していた操縦できる小さなヘリコプター

    たしか、11/13の朝のNHKニュース内で紹介していた 部屋で操縦できる小さなヘリコプター(5千円くらい)というのは どこで手に入るかご存知の方いらっしゃいましたら お教え願えないでしょうか。 ネットで探してもそれらしきものが見つかりませんでしたので ここで質問させていただきました。