ueda11 の回答履歴

全382件中341~360件表示
  • 国内PCで作ったDVD、PAL地域で再生可能?

    自宅のパソコンで作ったDVD(DVD-R)を、 海外(PAL地域)に持っていき、 現地のDVDプレーヤー+テレビで再生できるでしょうか。 教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#47958
    • テレビ
    • 回答数2
  • デジカメにアナログのレンズを流用

    一眼レフ、キャノンEOS Kissアナログを11年使用しています。 KissのデジタルXを購入しようと考えているのですが、 レンズも購入したほうがよいでしょうか? デジタルの特性を生かすレンズがあるのでしょうか? それとも古いレンズを流用しても変りませんか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの書き込み速度に関して

    手元に2年ほど前に購入したDVDーRAMが数枚ありますが、書き込み速度が書かれていません。これは等倍ということでしょうか? DVD-RAMは規格で実用速度は2倍書き込みだと聞いたことがあります。 先日、新規に購入したものは2-3X Speedと明記されていますが。古いものは書き込みに新しいものに比べて1/3位になるのでしょうか。 また、DVD-RAMにはCPRM対応と非対応のものがあるのでしょうか。 古いものにはCPRM対応かの記載がありません。ちなみに、Panaの製品です。 よろしく教えて下さい。

  • ETCカードの利用法

    ETCを使いたいのですが、その際のクレジットカードはどれでもいいのでしょうか?(シティカードをショッピング用に使っているのですがこれをそのままつかっていいのでしょうか?)

  • 人狼草紙という漫画が欲しいです

    人狼草紙という漫画で、 楠 桂さんが描いているもので10年近く前のものだと思います。 今は出版社さんで廃盤・在庫ナシだそうです。 関西で、古本で買えるところを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD MOVIEWRITER2

    2年前にNECの VALUESTAR を購入してテレビ番組を SMARTVISION で録画し DVD MOVIEWRITER2 に書き込んでいました。ここ1ヶ月半ほど前から、途中でエラーを起こしソフトが終了してしまうのです。『作成』ボタンを押して初めは動いているのですが、【ビデオ/オーディオの多重化】のところで止まります。ULEADにメールで問い合わせしましたが、イマイチよくわかりません。どうしたらよいでしょうか?録画したデータはどんどんたまって80GBくらいになって困っています。よろしくお願いします。

  • DVD MOVIEWRITER2

    2年前にNECの VALUESTAR を購入してテレビ番組を SMARTVISION で録画し DVD MOVIEWRITER2 に書き込んでいました。ここ1ヶ月半ほど前から、途中でエラーを起こしソフトが終了してしまうのです。『作成』ボタンを押して初めは動いているのですが、【ビデオ/オーディオの多重化】のところで止まります。ULEADにメールで問い合わせしましたが、イマイチよくわかりません。どうしたらよいでしょうか?録画したデータはどんどんたまって80GBくらいになって困っています。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの残像とは?

    液晶テレビについてネットで調べていると、必ずといっていいほど残像の話題を目にします。 残像ってどんなものなのでしょう? ちなみに、うちではPCのモニターに、AcerのAL1916wsdという安めのものを使っていますが、それで残像は体感できるでしょうか? このモニターで今まで気にならない事なら、液晶テレビでも気にならないかな? PCで動画を見るときに気になるのは、動きが早い部分の周辺がモヤモヤ陽炎のような感じ(JPEGの圧縮しすぎた画像のような感じ)になることぐらいです。 動きが早くなくても、無地のの壁が映った場面などで、チマチマ色が変わっているように見えます。 これはCRTのモニターでも気になったので、PC本体側が原因かもしれませんが。 なるべくこのモヤモヤが少ない方がいいと思っているのですが、これが残像なのでしょうか?

  • 勧奨退職による退職金の上乗せについて

    表記のとおり、勧奨や推奨による希望退職に応じた場合に支払われる退職金について、 仮に現在50歳、定年60歳の普通の企業勤めで、支払われる元になる退職金は、50歳時点での退職金を元に計算、上乗せされるのか、もしくは、定年退職金を元に計算、上乗せされるのか、どちらが一般的なのでしょうか? 企業によるとは思いますが、50歳のときの退職金に上乗せと、定年退職時の退職金に上乗せとでは大きな差がでると考えています。民間企業と公務員とでの違いなど、ご存知の方よろしくお願いします。 公務員は最大で20%割り増し、というのは知っていますが、この20%増しの計算の基準は退職時か定年時なのでしょうか?

  • 勧奨退職による退職金の上乗せについて

    表記のとおり、勧奨や推奨による希望退職に応じた場合に支払われる退職金について、 仮に現在50歳、定年60歳の普通の企業勤めで、支払われる元になる退職金は、50歳時点での退職金を元に計算、上乗せされるのか、もしくは、定年退職金を元に計算、上乗せされるのか、どちらが一般的なのでしょうか? 企業によるとは思いますが、50歳のときの退職金に上乗せと、定年退職時の退職金に上乗せとでは大きな差がでると考えています。民間企業と公務員とでの違いなど、ご存知の方よろしくお願いします。 公務員は最大で20%割り増し、というのは知っていますが、この20%増しの計算の基準は退職時か定年時なのでしょうか?

  • ニンテンドーDSLITEが

    DSLiteが近くの店でないので、ネットでかえる店を教えてください。 色は紺色です(なんとかネイビー)です 18000(送料ぬき)くらいでおさえたいです。お願いします!

  • J:COM TVデジタル 利用者に質問

    J:COM TVデジタルの契約を検討しています。 J:COM TVデジタルの視聴にあたっては、BSデジタルやCSデジタルを視聴できるのは1台だけで、複数台見るには複数契約と、チューナーをさらにレンタルしないと駄目だといわれました。 これは、デジタルチューナー内臓のHDDレコーダーを複数台購入して複数の部屋に設置しても、BSデジタルやCSデジタルを見れたり録画できたりするのはその内の1台だけになるのでしょうか? 例えばデジタルチューナー内臓の東芝ヴァルディア(http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd92d_72d/index.html)を複数台購入しても、BSデジタルやCSデジタルを見れたり録画できたりするのは、その内の1台だけだ、ということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDの編集時の劣化

    DVDの映像を1コマ単位でカットしたり、タイトル(チャプター)の結合をするといった編集をしたいのですが、そういった編集を施すと、DVDの画質というものは劣化してしまうものですか? また、劣化するとしたら、シェアソフトTMPGEnc 4.0 XPressを使い、PCで編集するのと、 プレイリスト編集に定評のある東芝のDVDレコーダーRD-XD72/92Dを使ってレコーダーで編集するのと、 画質の劣化はどちらがより少ないですか? どちらも購入の候補にあるものなのですが。 それともどちらもほとんど差はつかないものなのでしょうか。自分にとって大事な映像が入ってるので、できるだけ元の画質を保ちつつ1コマカット、タイトル結合を施したいのですが。 (前者のシェアソフトはMPEG、WMV、AVIなど多様な形式に変換することもできるという点に魅力を感じています) お詳しい方、どうかご教示願います。

  • HDMI端子━D端子

    私はPS3を買う(初期不良とか怖いので来年の始まり頃に)つもりでいるのですが、PS3からテレビに映像を送る端子が HDMI端子とAVマルチ端子ともう1つなにかあるようなのですが、私の家にあるテレビはAVマルチとD端子くらいしかないので、 AVマルチではPS3の意味ないかな?と思い、D端子で遊びたいのです。 検索はしてみたのですが、見つからなかったので質問してみました^^; HDMI端子をD端子に変換(?)するケーブルはあるのでしょうか?

  • マンションのケーブルテレビ代の支払方法は?

    今度引越しをしますが、その入居先はケーブルテレビの設備があります。 契約の際はそのことについて特に気に留めませんでしたし、ケーブルテレビ代について何も説明はありませんでした。 ただ、今ふと気になったのですが、ケーブルテレビ会社から別途料金の徴収があったら辛いなと思ったのです。家賃に組み込まれているのならよいのですが。 通常マンションのケーブルテレビ代はどのような支払われ方なのでしょうか?

  • PS3でのPS/PS2のデータ管理について

    PS3でのPS/PS2のデータ管理について質問です。 最近、メモリーカードアダプターが発表になりました。 仕様としては、PS/PS2のメモリーカードのデータを、 PS3のハードディスク内の仮想的なメモリーカード領域へ 移行する、というものです。 例えば自分はPS3だけを所持して、 PS/PS2のゲームを進めるけど、時々、 PS2を持っている友達の家で、続きをやりたい、 もしくは最強セーブデータを披露したい、 という場合が必然的に起こりうると思います。 移行だけですから、再びメモリーカードへデータを戻す事は 出来ませんね。 どなたか、PS3を利用するうえで、PS/PS2のメモリーカードへ、 セーブデータを戻すような方法について教えて頂けないでしょうか?

  • B'z Recorder GOLD9でHDDバックアップ

    B'z Recorder GOLD9でHDDバックアップをしたいのですが、 ブータブル設定はどれを選択すれば良いのでしょうか? 「起動ディスクから作成」または「凡用的なディスクイメージより作成」 よろしくお願いします。

  • オンライン DVD レンタル屋 / クロネコ メール便

    オンラインのとあるレンタル DVD 屋にも登録しているのですが、ここが発送便を、ヤマト運輸では早い配送サービスが維持できないということで、佐川急便へ変更してしまいました。 私の地域はヤマトのメール便の配送日数は変化ないのに、佐川の配達時間が滅茶苦茶・超・きわめて遅いので、この変更は大きなお世話どころか大変迷惑なんです。 それで、このレンタル屋自体を退会しようと思います。 今でも発送にヤマト運輸を使っているところを教えてください (発送センタが複数あるところは地域も教えてください)。

  • ダブルチューナーって必要?

    超初心者です。今度液晶テレビを購入しようと思っています。 質問の主旨は「シングルチューナーの液晶TVで、裏番組、不在時の番組録画をできるか」ということです。 sonyのブラビアが40インチで結構安くなっていていいかな、と思っているのですが、ある友人から「あれはチューナーがひとつしかないから、裏番組録画やテレビを消した状態での予約録画できないよ」といわれました。 確かにアクオスはダブルチューナーとうたっていて、これは大丈夫かなとも思いますが、37インチの上に結構高かったり(それでも以前よりだいぶ下がってますが)で、迷っています。 ちなみに今使用中のDVDレコーダーは、デジタル用ではありません。 裏番組や深夜や不在時の録画ができるようにするには ・ブラビア+デジタルチューナー付DVDレコーダー購入、 もしくは ・アクオス購入 のどちらか、ということになるのでしょうか? ダブルチューナーじゃないテレビをお持ちの方は、皆さんチューナーつきDVDレコーダーを買っておられるのでしょうか?

  • 電波を使わずにラジオを聞くことはできませんか?

    僕の地域は電波が入りにくい場所にあるのでFMラジオを聴くことが大変です。 インターネットでラジオをリアルタイムに聞けるサイトがあればいいのですがそういうサイトってないのでしょうか? あってもいいと思うのですが・・。 今調べたところではなさそうです。何か理由があるのでしょうか? 知っていたら教えてください。