fuji1 の回答履歴

全551件中501~520件表示
  • 競馬専門誌、1馬の清水成駿氏の進退について

    年が明けて、金杯の日に1馬を買ってみたところ、清水成駿氏のコラムどころか、予想すらなくなっていました。昨年末に1馬を退くという情報もありませんでした。このことについてどなたか知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • lefties
    • 競馬
    • 回答数1
  • 「良いお年を」の意味

    年の瀬に「良いお年を」と言いますが。 本来はどういう意味でしょうか。 さらに,この言葉を目上の方に使う場合は, この言葉づかいでいいのでしょうか?

  • いつも(勝手に)開くHPの元を取り除くには

    いつも同じHPが勝手に開きます。 過去には、テンポラリーファイルを片っ端から消してなんとか出現しなくなったような気がしますが、、、 今度は別のHPが開きます、外国のギャンブルの勧誘です。 この正体を素早く見つけだし、消去するにはどうしたら良いでしょう。

  • ソフトウェアの二重起動

    ソフトウェアを2つ同時に起動しようとするとできないものが結構あるのですが これらを二重起動する方法はあるのでしょうか?

  • ボーナスはいつもらえますか?

    皆さんは冬のボーナスはいつもらえますか?

  • 牛丼店の接客(釣り銭)について

    最近よく利用する牛丼屋の吉○家で、女性店員がお釣りを渡してくれるときに両手でこちらの手に触れながら手渡してくれます。 以前は気が付かなかったのですが、最近はどの店でも女性店員が渡してくれるときはそのような感じです。ちなみに私は男性です。 そこで、この釣り銭の渡し方は「接客マニュアル」にでもあるのでしょうか? コンビニなどの人の手には触れるのが絶対イヤだといわんばかりの店員に比べれば、こちらは別に不快感は持ちませんが、この不景気の時代に新たなサービスか?と思って質問しました。 マニュアルの存在の有無だけでなく、このサービスについての感想でも結構ですので回答をお願いします。

  • プログラミング教えて下さい

    会社の研修で課題が出たんですが、わかりません。誰か教えて下さい。 1.整数を入力してくださいと表示し、入力された文字列が10進数であるかをチェックする。桁数が10桁以上であれば、エラー。符号+-も1文字に数える。入力文字列が数字以外、小数、全角文字の場合はエラー。最初の文字が符号であればOK。結果は、整数は で桁数は ですと表示するプログラム。 2.処理を選択してください 0:処理続行 1:処理終了 と表示し、入力された処理区分が0の場合は処理を続行します。メッセージ回数は ??回です。と表示し、処理区分入力画面に戻る。1の場合は処理を終了しますと表示する。入力された処理区分が0か1以外の場合はエラーメッセージし、処理区分入力画面に戻る。

  • 自転車が倒れないのはなぜ?

    人が乗っていない時の自転車は左右どちらかに倒れるのに、人が乗って自転車を運転している時に倒れないのはなぜ?慣性の法則が関係しているのでしょうか?

  • 公共用地の電柱について

    道路などに電柱がありますが、県や市町村は電柱代金を徴収しているのでしょうか。 また、電柱につけられた看板など広告収入は地代に還元されるのでしょうか。

  • ベーターとVHS

    ベーターとVHSのことを詳しく教えてください。 あとなぜVHSのほうが普及しているのかも知りたいです。

  • 飛行機の料金が安くなる方法とか知りませんか??

    回数券とか、この日は安い、とか飛行機で石川から東京を往復したいのですが、回数が何回もかさむので料金がバカにならないくらい高いのです。誰かお得な情報教えてください。

  • C++ Compilerについて

    私は、MicrosoftのVisualC++でコンパイルしてるんですけど、コンパイルして実行しようとしたら以下のようなメッセージが表示されました。何が問題なんでしょうか? すごく初歩的な質問とは思いますが、困っているので教えてください。 -------------------Configuration: project2 - Win32 DebugLinking... LINK : fatal error LNK1201: error writing to program database "A:\Debug\project2.pdb"; check for insufficient disk space Error executing link.exe. project2.exe - 1 error(s), 0 warning(s)

  • にんにくの焼き時間。

    にんにくをオーブンでアルミホイルにつつんで焼こうと思うんですが、どの位の時間焼いたらいいんでしょうか?教えて下さい。

  • 「止まれ」の標識と道路のペイントの「止まれ」のセットで効力あり?

    一旦停止(「止まれ」の赤い標識)と道路に上の「止まれ」のペイントが両方あってはじめて効力があるらしい・・・と友人から聞いたのですが、本当でしょうか? 私の家の近所では標識はないのに、道路上のペイントだけがある所が沢山あります。もちろん安全の為、一旦停止あるいは徐行していますが、厳密に言えばここで止まらなくても違反にはならないのでしょうか?

  • 印鑑に使う色は朱肉の赤に決まっているのですか。

    昔からの疑問なのですが、押印に使用する朱肉は朱色ですね。何でもがカラフルになってきている現代、緑や青、紫やピンク、黒などの朱肉に変わる物、色があってもいいと思うのですが、朱肉以外の色を使用した場合法的効力を持つ書類などは無効になるのでしょうか?

  • なぞなぞに答えてください。

    どうしても分からないなぞなぞがあります。 1 大きな栗の木の下には何があるでしょう? 2 お医者さんが肘に注射しないのはナゼ? 3 都会のカエルと田舎のカエル、クイズ番組で勝ったのは? 4 HUXに線を一本加えると何県になるでしょーか! 以上です。分かるやつだけでも結構ですのでお願いします。

  • コピーのコマンド

    3.5FD(1.2M)のdiskの内容をHDD(c:\memo)に すべてコピーするためのコマンドを教えていた だけないでしょうか。  また、逆にHDD(c:\memo)から3.5FD(1.2M) への全ファイルコピーの方法を教えていただけ ないでしょうか。  (注)3.5FDには複数のフォルダが存在してい    ます。  (注)エクスプローラでコピーしたのですが、    コピーしたファイルが動作しませんでした よろしくお願い申し上げます。

  • ディズニーシーの感想

    9月4日GRAND OPENに行ってきました。(狙ったわけじゃないですけど) 感想としては、正直TDLの方が好きです。 夢と魔法の王国、ディズニーの新テーマパークという意識があったせいなのかも 知れないけど、どれをとってもワクワク感が全くなく、ただ広いだけで 閑散としてました。スケールは大きいけどつくりが安っぽくてTDLのように 細かな気配りもあまりないように感じます。 アトラクションも一つを除いては印象に残ったものはなく… オトナの為の、というわりには子供だましなものがほとんどでした。 行ってみる価値は十分にありますが、 ショーも花火もTDLに比べたら本当にあっけなくて。 TDLは私が小学生の頃にできて、OPENからこれまで何十回と行ってるのですが、 最近では昔よりもいろいろな事の規制が緩やかになったように思います。 特に今回のTDSでも感じました。ショー(パレード)の時に最近みんな敷物持ってきて ますね。でもあれだと詰めて座れないんです。だからみんな後ろの方まで立ってる。 また、後ろの人が見えないから座る、傘はたたむ、とかベンチや柵の上には乗らない。 など、TDLはとにかくお行儀の悪いことが嫌いだったんです。マナーのなってない 家族連れなどが多い中で、きちんと注意をするのは日本中でTDLだけでした。 だからとても気持ちよく楽しむことができたのに。 もちろんキャストの人達の笑顔やきちんと指導されているな、というもともとの サービスのスタンスは変わっていませんが、少々居心地が悪かったです。 行かれた方、どういう感想でしたか?

  • ディズニーシーについて

    こんにちは! とうとうOPENしましたね☆ディズニーシー!!! いろんな雑誌でパーク内の説明や攻略法が載っていますが情報がありすぎて頭がパニクっています(笑) もし、実際に行った方で、「行ってみて判ったこと」や「雑誌にはこう書いてあったけど実際はこうしたほうがいい」や「この順番でまわろう!」というコツを伝授いただければ・・・と思います。 宜しくお願いいたします。

  • マイコン(H8)

    マイコン(H8)を勉強したいのですが、良いホームページ等ご存知でしたら紹介して下さい。