adbarg の回答履歴

全3426件中121~140件表示
  • メモリ増設について

    ドスパラ品での購入品です。 今更ながらOSを7に変更しようと考えています。 映像編集とsteamゲームをやるのでメモリを増設しようと検討しています。 実際何Gくらいまで増やせるのか、 対応メモリはどれを選択すれば最適か 自分のスペックで対応可能かどうかを教えてください。 メモリ容量は8G以上、なるべく安くと思っています。 また、他に変更できそうなものがあればアドバイスをお願いいたします。 参考画像 http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=47358.jpg スロットが3つ空いているようです。 仕様 -------------------------------------------------------------- Prime Monarch ZF A04 (9800GT GE) 組込用INTEL Core i7-920 D0(1366/2.66/8M/4.8GT) 【メモリ】 _Samsung M378B2873DZ1-CF8(DDR3 PC3-8500 1GB) _Samsung M378B2873DZ1-CF8(DDR3 PC3-8500 1GB) _Samsung M378B2873DZ1-CF8(DDR3 PC3-8500 1GB) 【HDD(内蔵)】 HITACHI HDP725050GLA360 (SATA2 500GB 16MB) → 1TBに増設済み 【マザーボード】 組込用PEGATRON IPMTB-GS(1366 mATX X58 D3 GLAN) 【ドライブ(内蔵)】 組込用 LG GH22NS50BL3 Bulk (SATA/ブラック) 【グラフィックカード】 組込用PALIT NE3TS250FHD02(GTS250 1G GD3 1D1H1A) 【電源S】 組込用 KTG KT-650AL-13A (650W ATX2.2)(68882) 【ベアボーンキット】 組込用 GW-11 Middle Black(USBK,M,12F,RoHS)(69499) 【ファンN】 組込用 NPH 1366-104CU-P REV1(LGA1366 cooler 4PIN) 【ソフトウェアS】 MS Windows XP Home Edition SP3 日本語版DVD(DSP) → Windows7(もしくはWindows8)に変更予定

  • DLNAでの接続、もしくは無線LANについて

    1台のハードディスクレコーダー及び、パソコン内のデータを1Fと2Fのテレビで見たいと思っています。 1Fのテレビが、REGZA40J7で、2Fのテレビが、REGZA22RE1Kで、両方とも、dlnaに対応しているようです。 1FのREGZAは、(よく意味がわからないのですが)サーバ機能にも○がついてました。 1FのレコーダーであるディーガBMR-BW850に録画している番組を、2Fで見る為には、どのような機器が必要ですか? できれば、1Fのパソコン(NEC VN770/V)ともつなげたいと思ってます。 バッファローのAirStation( NFINITI WHR-G301N/N)とかの、無線ルータ導入とかでは見れないものでしょうか? ホームネットワークについて、いろいろ見てみましたが、恥ずかしながら難しくてよくわかりません。 どのような接続方法があるのか、また、どのような機器が必要となるのか、教えてください。

  • 欲しいもの 悩んでいます

    楽天のショップで欲しいものがあります。 その商品はあと数日後でポイント10倍、セールになります。 買えるかわかりませんが、セールまで待つか、今確実に買えるから買ってしまうか悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#184571
    • ネット通販
    • 回答数3
  • ビデオカードどちらが良いでしょうか?

    こんにちは ビデオカードについて質問です。 あまりPCに詳しくないのでもしわかりましたら教えてください。今まで使用していたドスパラのPCのマザーボードが壊れてしまい新しく自作PCを作っている所です。3年前に購入のドスパラのPCについていたNVIDIA GeForce 9800GT 512MBを使用するか、新しいPCのマザーボード〔ASUS P8H77V〕にオンボードのものを使うか?どちらが良いでしょうか?

  • ビデオカードどちらが良いでしょうか?

    こんにちは ビデオカードについて質問です。 あまりPCに詳しくないのでもしわかりましたら教えてください。今まで使用していたドスパラのPCのマザーボードが壊れてしまい新しく自作PCを作っている所です。3年前に購入のドスパラのPCについていたNVIDIA GeForce 9800GT 512MBを使用するか、新しいPCのマザーボード〔ASUS P8H77V〕にオンボードのものを使うか?どちらが良いでしょうか?

  • 無線LAN、2台目の置き場について

    バッファローのWHR-300を使用しています。 現在使用しているノートパソコン・携帯ゲーム機(PSP/Vita/3DS)は、特に問題なく使用できています。 この度新しく、PS3-4000を購入する予定なのですが。 無線親機は一階の電話機近く、PS3は2階にある自室で使用するため、通信状態に不安があります。 そのため中継器として、同じ型の無線LANを購入しようとおもうのですが。  (1) 電源確保の問題で置き場は自室(2階、部屋の中)になる。     遮蔽物があるので、無駄になってしまわないか?  (2) そもそもPS3はこの型の無線LANが使えるのか?  (3) 中継器と直接つなげる方法もあると聞いたけれど、できるのか?     (1)のコトもあるので、使える方法なのか? 上記の3つが気になっています。 中途半端な知識しかなく、ネット検索でもうまく見つけ出すことができなかったです。 新しいFF14が気になっているので、オンラインゲームでも普通に遊べればと思っています。 良い方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オークションにて新規の方に入札されました

    最近、ヤフオクの出品を始めたばかりの初心者なのですが新規の方からの入札がありました 新規出品者はイタズラが多いと聞きますが、どういったことに注意するとよいのでしょうか? とりあえず、いつもの定型分は ・出品者側の個人情報は出さない ・代引きは受け付けない ・明日まで連絡がないときは落札者都合のキャンセルをする といったように、書き換えて送りました

  • グラフィックボードの交換について教えてください。

    グラフィックボードを交換しようと思っているのですが、知識がなく、自分のパソコンにどれが取り付けられるのかがわかりません。 そこで詳しい方おられましたら、是非ともお教えいただけると幸いです。 現在のパソコンとグラフィックボードです。  ・HPE 290jp  ・Radeon HD 5700 series パソコンの仕様がこちらです↓ http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/specs/hpe290_model.html 購入を検討しているグラフィックボード(Radeon HD 7750)の仕様がこちらです↓ http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/7000/7750/Pages/radeon-7750.aspx#/2 いろいろと調べてはみたのですが決定打がなく、こちらでお聞きしようと思いました。 またメモリー交換はしたことはあるのですが、グラフィックボードについては専門知識が必要でしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • グラフィックカードがうまく認識されません

    http://www.pc-koubou.jp/goods/1121662.html 上記URLのPCを買いました。 ゲームもするのでギガバイトの「GTX650ti」を購入し、ドライバインストール時に「このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした」と表示されて困っております。 この質問をするまで以下の対応を行いました。 (1)カードの差し込み不良確認(3回ほど完全に抜いてさしなおす) (2)ドライバの対応OSの確認(ウィンドウズ8の64Bitであることを確認) 電源を切ってビデオカード側の差し込み口からディスプレイに差し込み電源オンすると、ディスプレイの電源が自動で入るのですが画面は真っ暗です。 調べるとオンボードの方を無効化すべきだということがあったので、BIOS画面を立ち上げてもさっぱりで困っております。無関係かもしれませんが、述べておきます。 よろしくお願いします。

  • XPプロダクトキーが認証済みかどうかを確認したい

    DELLのノートPCのHDDを新品に換えたので、もともと付属していたXP SP3の再セットアップCDを使ってインストールしなおしました。 その際にプロダクトキーの入力画面がでなかったと思うのですが、 この場合はプロダクトキーの入力は不要なのでしょうか? (もちろんプロダクトキーはわかってます。) 検索してみると、スタート→プログラム→アクセサリ→システムツールから プロダクトキーの認証ができるというような記述をみかけましたが、 それらしき項目は見当たりません。 朝から突然使えなくなると仕事に差支えがでますので、アクティベーションが済んでいるか確認できる方法を教えてください。

  • INT41 と INT2 とは?(PC-98x1)

    PC-9801 ゲーム、「馬なり1ハロン劇場 2」にて。 (1)INT41 と INT2 の相違は何でしょうか。 (2)I/O ポートアドレス : E0DO/E0D2 (工場出荷時) (3)割り込みレベル : INT-2 (工場出荷時) ------------ (2)、(3)で、設定を変えること、可能ですが、Ra43 では、デフォルト、INT-2 で、Ra43のBIOSで、初期設定メニューで選択すること、INT-2 がそもそも選択肢に無く、困惑しております。質問事項に答えて下さる方々、期待をしています。 PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

  • INT41 と INT2 とは?(PC-98x1)

    PC-9801 ゲーム、「馬なり1ハロン劇場 2」にて。 (1)INT41 と INT2 の相違は何でしょうか。 (2)I/O ポートアドレス : E0DO/E0D2 (工場出荷時) (3)割り込みレベル : INT-2 (工場出荷時) ------------ (2)、(3)で、設定を変えること、可能ですが、Ra43 では、デフォルト、INT-2 で、Ra43のBIOSで、初期設定メニューで選択すること、INT-2 がそもそも選択肢に無く、困惑しております。質問事項に答えて下さる方々、期待をしています。 PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

  • 無線LANでのインターネット接続について質問です。

    無線LANでのインターネット接続について質問です。自力ではもう無理そうなので質問させて頂きます。 私は先月引越しに伴いNTTのフレッツ光プレミアムの回線工事を行いました。プロバイダーはYahoo!BBとの契約をしました。 工事のときにモデム?とルーター?を頂いたので、市販のケーブルを買い有線でインターネットを使っていました。 先日、無線LANが安くあったので、バッファローのWHR-G301Nを購入しました。 ですので今まで使っていた有線ルーターを外し、新しく購入したこのWHR-G301Nをつなぎ、マニュアル通り設定を行っていたのですが、最後の最後で「インターネットに接続可能なDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つからりません」という表示が出てしまいます。ちなみにMacBookProを使用しています。 他の質問掲示板にも質問したのですが解決できません。 どなたか解決方法お知りの方、教えて下さい…

  • INT41 と INT2 とは?(PC-98x1)

    PC-9801 ゲーム、「馬なり1ハロン劇場 2」にて。 (1)INT41 と INT2 の相違は何でしょうか。 (2)I/O ポートアドレス : E0DO/E0D2 (工場出荷時) (3)割り込みレベル : INT-2 (工場出荷時) ------------ (2)、(3)で、設定を変えること、可能ですが、Ra43 では、デフォルト、INT-2 で、Ra43のBIOSで、初期設定メニューで選択すること、INT-2 がそもそも選択肢に無く、困惑しております。質問事項に答えて下さる方々、期待をしています。 PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html

  • HDの換装後、リカバリを完了できない。

    VAIO VPCCW2AFJのHDを換装しリカバリディスクで元の環境をインストールしたが、インストール終了後設定の段階でエラーになり、ウィンドウズの設定ができずに再インストールが要求される。 繰り返しても同じ現象が生します。 HDの容量や相性が問題なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#204664
    • ノートPC
    • 回答数3
  • PS1,2でおすすめのRPG教えてください

    ストーリーが面白くて温かくなれる、感動できるものがいいです。 今までやったRPGで特に面白いと思ったもの ・ペルソナ4 ・ファイナルファンタジー9 ・テイルズ・オブ・ジ・アビス ・幻想水滸伝1,2,3,5 ・クロノ・トリガー、クロノクロス ・デビルサマナー ライドウ対アバドン(少し暗かったけどなぜか楽しめた) 一般的に評価は高いけれども、鬱々したストーリーや戦闘が難しいものやパズル要素の強いものはあまり好みではなかったです。 ・ワイルドアームズ1(パズル要素が面倒) ・シャドウハーツ(少し暗い) ・ファイナルファンタジー10(ラストを事前に教えられたから(ノД`)シクシク) その他、可もなく不可もなく ・ペルソナ3(面白かったけどなんとなく暗い) ・ドラクエシリーズ ・ポポロクロイスシリーズ(少し幼い感じがする) ・ファイナルファンタジー12(ストーリーは面白かったけど、主人公の声が棒読み過ぎて楽しめなかった) この他にもいくつかやったRPGはありますが、自分の好みのRPGを挙げると上のような感じになります。 こんな自分に合いそうなおすすめのRPGがあれば教えてください。(m´・ω・`)m

  • グラボの故障?

    こんにちわ 私は2年ほど前に自作したパソコンを使用しているのですが最近調子が悪いのです スペックは OS Windows7 CPU core i7 2600K グラフィックボード radeon 6950 以下略(今回のことではあまり役に立たなさそうなので) 具体的にいうと ・ 動画をみるなどするとバババババババババと音が連続して青白くなる ・ ウインドウズエクスペリエンスなどのグラフィック調査をやろうとしてと同じく というような感じです まず対処としてソフトウェアの関係かなと思い ドライバー→catalyst control(AMDの管理ソフト)→OS再インストール というような感じでしてみましたが同じ症状が現れてしまいました やはりもうこわれてしまったのでしょうか? パソコンに詳しい方よろしくお願いいたします

  • ACタップを探してます。

    いわゆる、アース端子付きのOAタップなのですが、 刺される側(出力のほう)はもちろん、3端子になってないといけないのですが、 刺す側(入力)も、金属で3端子になっているACタップというのは ありますでしょうか? 1本、アース線になっている商品なら、多数あるのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 内臓HDDについて

    増設や容量増量されている方もいらっしゃると思いましたのでお伺いさせていただきます。 NEC VALUESTARのVN570TG6Rという機種を使っています。 1ヶ月前にパソコンが故障し、内臓HDDを市販のものに変えたのですが、 作動状況がイマイチ。 パソコンとの相性が良くないのかと思い、再度交換を考えているのですが、 当該機種に適している内臓HDDをご存じでしたら教えていただけないでしょうか? (メーカー、型番等) よろしくお願い致します。

  • デスクトップパソコンの電源の大きさの選び方

    デスクトップの電源が壊れたので変えようと思ってます。 適応するのが二つあります。525wと375wです。今までは375wがついてました。4年もたたないうちに壊れたので、525wにしようと思います。 電気代がかかるだけでしょうか、それとも大きいことのメリットはありますか。 同じ作業では、525wの方が長持ちしますか。 同じ作業をして、電気代はやはり高くなりますか。それとも作業に応じた電気代しかかかりませんか?電源をいれたらずっと525wフルに使ってるのですか?それとも、300wしか使わないこともあるんですか。375wも525wも、中古の値段は変わらないのですが、ということは大きけりゃいいってもんでもないんですか。 つたない質問ですみませんが、よろしくお願いします。