katuya の回答履歴

全210件中181~200件表示
  • MS-DOSコマンドでディレクトリの中身を一括削除する方法

    MS-DOSコマンドでディレクトリの中身を一括削除する方法を教えてください。MS-DOSのみで動作するPCのHDDがDATAでいっぱいになってしまったので整理しています。複雑なディレクトリ構造になっていてdel、copy、rd、moveだけでは膨大な手間がかかってしまいます。xcopyで一括バックアップは取ったのですがそのdataを削除するのに苦労しています。ディレクトリの中身(ファイル及びサブディレクトリ)を丸ごと削除もしくは移動するコマンドは無いのでしょうか?有れば是非教えてください。もしくはそれに代わるMS-DOS上で動作する便利なファイラなどが有れば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Accessが画像データでパンク

    画像データを取り込むとあっという間に 1Gを越えてしまいパンク。 なんとかならないもんでしょうか? 怪しげな対策ソフトがあるようですが・・・

  • リモートアクセスについて

    携帯電話を通してデータを送信し,自宅のパソコンのソフトで処理させるというようなことはできるのでしょうか.

  • 中小企業のLAN構築してもらえるところは?

    私の会社は中小企業で、パソコンが3台しかありません。パソコンに詳しくない人ばかりなので、LANを設定してもらうためにパソコンの量販店の出張サービスなどに電話してみたのですが、LANは対象外だという回答ばかりで、かといって大塚商会などは相手にしてもらえません(台数が少なすぎるとのことで)こういう場合、どいういう業者に依頼すればよいのでしょう?

  • ピンからキリまでのピンとは?

    意味自体はわかるのです。キリも花札の最後の月の桐の事というのは わかるのですが、なぜ松をピンと言うのかが疑問です。 語源をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい

  • ネスケでホームページが見れない

    ずっとネットスケープ4.6を使用していてIE5とネスケ4.6を共用をしています。ある日、PCを起動したところネスケ4.6が調子が良くありません。起動時に「設定を変更しています。しばらくお待ち下さい。」と出て、たぶんレジストリが変更されて、TCP/IPあたりの設定が狂ったかなと思って、ネットワーク関係のドライバを再インストしたりしたのですが、ブラウザを開いて、モデム接続しても、回線スピードが出ず、Hpが表示されません。IE5は問題無いのですが.....OSはWIN95です。メッセンジャーはきちんと動き、メールが送受信出来るのですが、時々同期を取るといったウィンドウも出て、オフラインで書いて後で送信するモードにすると、訂正出来ないこともしばしば...うーん困った...ネスケに詳しい方、どうぞ分かり易いアドバイスをして下さい。ダイアルアップの接続のウィンドウも出てこないので、ショートカットを作って接続している状態です。IE5はきちんとダイアルアップウィンドウが出てくるのですが...とりあえず、IE5とOutlook Expressをメインに使用しておくしかないかなと考えます。 

  • ネスケでホームページが見れない

    ずっとネットスケープ4.6を使用していてIE5とネスケ4.6を共用をしています。ある日、PCを起動したところネスケ4.6が調子が良くありません。起動時に「設定を変更しています。しばらくお待ち下さい。」と出て、たぶんレジストリが変更されて、TCP/IPあたりの設定が狂ったかなと思って、ネットワーク関係のドライバを再インストしたりしたのですが、ブラウザを開いて、モデム接続しても、回線スピードが出ず、Hpが表示されません。IE5は問題無いのですが.....OSはWIN95です。メッセンジャーはきちんと動き、メールが送受信出来るのですが、時々同期を取るといったウィンドウも出て、オフラインで書いて後で送信するモードにすると、訂正出来ないこともしばしば...うーん困った...ネスケに詳しい方、どうぞ分かり易いアドバイスをして下さい。ダイアルアップの接続のウィンドウも出てこないので、ショートカットを作って接続している状態です。IE5はきちんとダイアルアップウィンドウが出てくるのですが...とりあえず、IE5とOutlook Expressをメインに使用しておくしかないかなと考えます。 

  • RAID5について。

    本を紹介してください。 今度、サーバー構築を担当することになりました。 データベースサーバーを1台増設するためです。 OSはWinNT4.0Serverです。 サーバーをゼロから構築するのはこれが初めてです。 RAID5にするように指示が出ましたが、構築の仕方がわかりません。 それから、バックアップについても、ディスクのバックアップと RAID機構のバックアップとをするように言われましたが、 知識がありません。 この方法についてわかりやすく解説している書籍を紹介してください。

  • WindowsNT Server4.0 用のバックアップソフト

    WindowsNT Server 4.0を使用しており、ファイルのバックアップソフトを探しています要望として以下のようなことをしたいのです。 1、バックアップは外付HDに取る。(テープデバイスではなく) 2、すべてのファイルを1つの圧縮ファイルに保存する。(できればLZHは避けたい) 3、圧縮したファイルは世代管理する。(ファイルごとにユニークな名前がついて、 以前のファイルは上書きされない。) このような機能を実現してくれるソフトはないでしょうか。 よい情報ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • windowsNT立ち上げ時

    NTを立ちあげて画面が現れたとき必ずサービスコントロールマネージャーというダイアログがでてきてその中で「一つのドライバまたはサービスがエラーになりました。イベントビューアーを使用してイベントログを確認してください」という表示がでます。 あるとき突然出るようになり、いつもとても気になります。解決方法わかる方教えてください。

  • 始めてのパソコンは?

    こんにちは 今度始めてのパソコンを買いますが、何を買えばいいのか全く分かりません、 予算は、20万ぐらいで、機種はといません。 全くの初心者ですが、長く使えるのがいいです。 いろいろと、アドバイスお願いします。

  • パソコンの快適な環境を維持する為には?

     初歩的な質問及び他の方の質問と少し重なってるようですみませんが… 他の方の質問・回答を(メンテナンスについて)見ていてふと思ったのですが、私はPC を買って約半年になりますが、メンテナンスだとかウィルス対策だとか、何もしていない状態です。前から何かすべきなのかなぁと気になっていたのですが、何の為に何をすべきなんでしょう?皆さんはどういうことをなさってるのでしょう? とても抽象的な言い方で申し訳ないのですが、PC初心者の人もこれは必須だ!というのを教えて頂きたいのですが…本等を紹介して頂いても嬉しいのですが。 先程慌ててスキャンディスクとデフラグというのを実行してみましたが、なかなか終了しないのですが(しびれて途中で中止してしまった)、あれはそういうものなのでしょうか?(インターネット一時ファイルの削除とディスククリーンアップというのは解ります) OSはWINDOWS98で、今はネットとEメールぐらいしか使用していません。 よろしくお願いします。

  • 写真をパソコンに取り込むには?

    NECバリュウスターNX VE40H 使用してます。 写真を取り込むには、どのような方法がありますか? 最低限必要な機器は,何でしょう又値段はどの位からあるのでしょうか? 超初心者です。 わかりやすく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • LANの設定について

    ノートパソコンを購入するつもりなのですが、折角なので既に持っているデスクトップパソコンとLANをしたいと思っています。ですが、やり方がまったくわかりません。 デスクトップには既にLANボードがついており、またノートもLANカードがついているものを購入しようと思っています。その場合、双方をケーブルでつなげば、それだけで通信ができるようになるのでしょうか?それとも、何らかの設定が必要になりますか? また、LANされている状態で、ファイルの移動などはどうやってすればいいのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方、教えてください。

  • 起動時の大文字設定

    WIN-NT4.0を使用しています。PCを起動した時「英数小文字」モードではなく「英数大文字」モードで立ち上がるように設定を変更する方法を教えて下さい。

  • 映画に出てくるような・・・画像処理

    よく、映画や海外ドラマに出てくるような、 一枚の画像を拡大表示して、細かいところに実は###が映っていて、それが手がかりになった・・・そんな画像処理は一般的に出回っているパソコン(WIN98、2000)とかで、可能なんでしょうか?   どうか教えてください!もし、ソフトがあるのならば販売元データーもよろしくお願いします!   あるわけない!?

  • パソコン1台にプリンタを2台つなぎたい

    富士通のPC(Windows98)を使っていますが、パラレルポートにプリンタを つないでいます。 プリンタをもう1台、USBコネクタにつないで、2台のプリンタを使い分け したいのですが、可能でしょうか。 また、USB対応プリンタでなくても、USB変換ケーブルを取り付ければ USB接続できるのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 起動時にアラビヤ文字みたいなものが・・・

    WIN95からWIN98にバージョンアップしたのですが、WIN95に戻す必要が出たため戻したのですが、その後PCを起動するとアラビヤ文字みたいなものが表示されるようになり、Enterキーを3~4回押すと通常通り起動はします。 ちなみにWIN98を再インストール(上書き)はしてみましたが変わりませんでした。 こうなるとやはり、フォーマットをかけ(リカバリーしなおし)なおしての再インストールになりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • PCが起動できません。

    FDもCD-ROMも何も入れていないPCが Invalid system disk Replace the disk and then press any key といったエラーがでて起動できません。 ちなみに、起動時はハードディスクを見に行くように設定してもだめでした。 他に、何をするべきでしょうか??

  • メールを見られたくない

    主人にメールを見られたくないので、「パスワードを確認する」と設定したのですが、 メールの画面を開けると、最初に私のメール画面が出てきます。 結局丸見えです。まったく見られないようにはできないでしょうか?