katuya の回答履歴

全210件中161~180件表示
  • 木の上で夕方から鳴いている虫はどんな虫ですか。

    高速道のサービスエリアの高い木の中で鳴いている虫がいます。今年の夏、我が家の庭にも来ましたが、音が大きくて他の虫の声を圧倒しています。以前はいなかった虫だと思いますが、外来種でしょうか。先ずはどんな虫かご存知の方お教えください。

  • ウィンドウズマークに戻すには・・・

    NT4を使っています。 最近誤って「.bak」ファイルを秀丸に関連付けしてしまいました。 ファイルのアイコンが秀丸になってしまい他の秀丸関連ファイルと見分けが付きにくくなったため、以前のように「.bak」はウィンドウズマークに戻したいのですが方法ありましたら教えてください。

  • ソフトがうまくインストールできません

    「凄速」というソフトを会社のパソコンにインストールしてみてもいつも失敗します。一応インストールの作業は完了させ、再起動すると、決まって「ファイルC:\Program(またはその構成ファイル)が見つかりません。パス及びファイル名が正しいか、必要なライブラリが利用可能かどうか確認して下さい」というメッセージが出現し、うまくインストールできません。 解決策を教えて下さい。

  • ソフトコンタクトどこで買いますか?

    今はハードコンタクトを使っているんですが、ソフトの使用感に心引かれてディスポーサブルに買い換えようと思っています。 ですが、ソフトコンタクトはハードに比べて眼病を招きやすいと聞いて少し怖くなってしまいました。 コンタクトを買うには眼科が一番いいのでしょうが、値段を考えると安売りのチェーン店のほうがいいような・・・ 皆さんはどこでコンタクトレンズを買いますか? また、チェーン店で買われた方は定期検診はどうしているのですか? そのほかにも困ったことなどがあったら教えてください。

  • 顔文字の著作権について

    入力メソッドの辞書についたり、いろいろ広がりのでてい る顔文字ですが、これって著作権はどうなっているので しょう?みんなが勝手に使っているものはあるし、でも本 屋サイトで紹介されているものもあります。商用サイトで 顔文字の解説をやりたいのですが、著作権が心配です。 どなたかおしえてください!

  • IE画面のファイル取り込み

    ウェブサイトを画像取り込みして、ワードやパワーポイントに貼り付けたいのですが、どうすれば出来るのでしょう。 色々試したのですが出来ませんでした。どなたかやり方をご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 星座早見板

    子供の頃、学校の教材で使いましたが、今もう一度欲しいな~と思います。 どこかで手に入れられるんでしょうか?

  • プレゼン等に使える画像集

    プレゼン資料に使える画像等をネット上で無料提供しているサイト知りませんか。 パワーポイントに付属している画像だけでは足らないのです、、、。

  • Safeモードとふつうのモードの違い

    Safeモードとふつうのモードの違いはなんなんでしょうか? 知ってるだけ教えてください

  • 音楽付の形式メールってありますか?

    ヤマハにmid mailと言うのがありますがオリジナルの音楽を使うのにmidiファイルを使用しなければなりません.が、waveにはできてもcdからmidiする方法がわかりません.wavからmidに変換すると音が曲がってしまいます.どうしたらいいのか?教えてくれぃー.

  • エクセルのエラーについて教えてください

    毎日データーを集計していたのですが、ある日突然以下のようなメッセージが出て、ファイルが開かなくなりました。そして強制終了されてしまいます。とても大事なファイルなのでどうにかしたいのですが。 このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。 EXCELのページ違反です。モジュールMS09.DLL、アドレス:0167:308d0145 Registers:EAX01ab3a8c・・・・以下省略。必要であれば正確に記述します。よろしくお願いします。

  • SQL-Server 6.5で最初の数行を抽出するには?

    SQL-Server 6.5で最初の数行を抽出するにはどのようにすればよろしいでしょうか? Oracleの場合、 SELECT * FROM TABLE_NAME WHERE ROWNUM <= 10; JETの場合、 SELECT TOP 10 * FROM TABLE_NAME; ですが、これをSQL-Serverで行う場合をご教授下さい。

  • C言語で作成するGUIについて

    DOS上でC言語でGUIを持ったアプリケーションを作成したいと考えています。 GUIにはショートカットキー等のキー操作、マウス操作が最低限必要だと考えています。 しかし、こういったものがCで作成できるのかどうか不明です。指南書もネット上、本屋などで探してみましたが見つかりませんでした。 そこで、 ●このようなアプリケーションをC言語で作成することはかのうでしょうか? ●作成できる場合はその指南となりそうな情報源を教えてください。 の2点の質問に回答いただけるとありがたいです。

  • http:// と www のちがいはなんですか?

    ときどきhttp://だったらうまくホームページにいけるのにhttp://のあとにwwwをつけたらうまくいけないホームページがあります 同じようなものに見えるんですが何が違うんでしょうか? おしえてください

  • マルチタスクとマルチプログラミングの違いは・・・

     情報処理用語を調べても今一つピンと来ません。どちらもCPUの空き時間を利用して別のプログラムを実行するというようなことが書いてあります。  違いはなんですか?それとも同義語なんですか?よろしくお願いします。

  • 自己解凍形式で圧縮したファイルを添付

    エクセルのファイルを自己解凍形式で圧縮する場合、どんな圧縮ソフトを使えばそれが可能なんでしょうか? 発信者も受け取る側も環境はwindows98です。

  • これって、ウィルス?

    DO YOU LIKE HOT TEENS?というメールが、HOTMAILに届きました。普段あまり使っていないアドレスなので、知人からのものとは思えません。MSN MESSENGERをダウンロードしたので、そのお知らせかとも思ったのですが。よく聞いているとおり、アヤしいファイルが添付されているようです… うわさの「ウィルス」かなと思い、ちょっとどきどきしてます。

  • 大爆発しないの・・・?

    いや、そのお恥ずかしいのですが。。。 宇宙空間って確か水素が80%でしたっけ?? そこに火を付けたら大爆発~!! とか思っていたんですけど。。。酸素がないよ。 こりゃこりゃ。って感じで水素爆発しません。 ―――が。 太陽は燃えてますよね? あれって宇宙空間の水素とかと引火(?)しないんですかね?? とまぁ…基本的に無知な奴なので。>僕 わかりやすく説明していただけるとうれしいです。 この夏にこれでも21だよ…とほほ。 今までずっと疑問に思ってきたことの一つです(笑) こういうところでないと質問できませんし(笑)

  • NTがbootしない(立ち上がらない)

    CompaqのProliantシリーズを使用しています。システムディスクはCompaq純正のSCSI HDDです。ある日を境に、立ち上がらなくなったので、boot.iniが壊れているか、その他のシステムファイルが壊れているのかと思い、他のNTマシンで起動ディスクを作成して立ち上げようとしたのですが、ダメでした。仕方なく他のNTマシンにそのHDDをつなげたところ、中身は見えるので必要書類、DNS情報などのバックアップは取りましたが、アカウント情報などのバックアップの取り方がわからないので、そのままです。NTの修復セットアップや上書きインストールをするとアカウント情報などは消えてしまうという話をきいたことがあるので怖くてできません。なんとかそういったものを保存した状態で再び立ち上げることはできないかと思っているのですが…。何か良い方法はないでしょうか?

  • アウトルックについて

    アウトルックで自宅のパソコンと事務所のパソコンに同じメールアドレスの設定をして、自宅、事務所の両方でメールチェックをしてるのですが、自宅で開けたメールは事務所では見れないし、事務所で開けたメールは自宅では見れません。一度開けても両者で見れる方法はありますか?どうか教えてください。お願いします。