cubetaro の回答履歴

全8370件中201~220件表示
  • 日本で働きたいと思ってる韓国の男です。

    こんにちは。 いまソウルですんでいて、来年日本で就職しようといろいろ準備している大学生の男です。 韓国ではいままでさまざまな仕事してきて、後はちょっと特別な経験がしたくて、日本できまったんです。  差別とか、苦しみなどのこと 準備しなければならないんですか?

  • 20代男性が使うカバン

     カジュアル用のカバンを探しています。まだ二十歳なので高価なものは買えませんがあまりに華奢だったり、いかにもピチピチの学生向きのようなものはすぐに使えなくなると思うので買うのを控えています。というような自分なりのこだわりを持ってお店を回るのですがセンスがないのもありなかなか見つからないのです。極端に子供っぽくて安っぽいのや紳士向けで高いものしかないのです。今は田舎のおじいちゃんのカバンみたいなのを使っています。いい加減恥ずかしくなってきたのです。    レザーのカバンなんていいなぁと思っています。二十歳の誕生日に両親からバリーというスイスの財布をもらったのですがこれがすごく丈夫で触った感じも良く気に入っています。こんなブランド品なんて買えないのですが、レザーでも質と価格のバランスが取れたものはありますか?やっぱり日本製が丈夫で安いですか?  いつも周りからおじいちゃんみたいなものばっか身につけてるなぁと言われています。どうかアドヴァイスを宜しくお願いします。

  • アポロ月面着陸について簡単に教えて!

    アポロ月面着陸について簡単に教えて下さい。 ネットでは行ってない!行った!の論争が激しいですね! 常識的に答えるなら 行ってる! が、正解だと思います。なんせ、アメリカが公式発表してる訳ですから、一般市民は信じないといけない訳です。 しかし、ネットの情報では懐疑的ですね。 結局、公式である、写真や映像を見てしか 判断はできないのかな?と思っています。 正解の行ってる! は、勿論前提として、個人の意見で 行ったか、行ってないか教えて下さい。 できれば、公式に発表されている映像や写真、月の石などを参考にして その理由を簡単にまとめて結論を教えて下さい。

  • 私、政治の事は無関心ですが安倍さんは

    能無しだと思います。政治とか興味ないし選挙も未だかつて行ったことないんです(笑) だって興味持ったとこで、自分の意見考えで国が変わる訳ではないし、あくまでも国会で政治家達が勝手に決めることでしょ? まあそれはさておいて、安倍さん卑怯で能無しだと思いますね。まずですね増税の前に国民の意見をと言っても、教授とか経団連だったかな普通の水準以上の生活保持者に意見を聞いてましたけど、そこからしてまず間違ってます。この日本大多数が凡人もしくは以下の生活なんです。安倍さんが意見を聞いた方々は全体の1割入るか入らないかの、高水準生活者なんです。そんな方達に増税賛成ですか反対ですか?痛くも痒くもない訳だから賛成でしょ賛成でもいいでしょ(笑) そこでまず失敗してます。真の意見を聞きたいなら、団地住まい、商店主、サラリーマン家庭に聞かなければならないんです。安倍さん親も爺さんも政治家でしょ?政治家畑を歩んで、何の不自由もなく育った道楽息子に何が民間人のこと理解出来ますか?尚且つ自分は赤坂だの六本木だの高級料理を満喫して何がわかりますか?民間人と接触し民間人の生活を体験しなければ、世の中のことはわかりません。理解出来ません。増税したことが裏目にでて総選挙で自分は逃げる予定でしょうかね?いつの日か石原さんが言ってました。景気を良くする手段の一つとしてお台場にカジノを。結局実現しませんでしたが、正しくそれだと思います。税金あげたとこで国民は使い渋りますよ。会社の給料が多くなる?なぜですか誰だって支払いは渋りますよ。それよりいかに国民がお金を使ってくれる落としてくれるこれが先決ではないでしょうか?

  • 偏差値45程度の受験生です、浪人すべきか。。

    茨城県在住の 偏差値45程度の高校三年です。 あと3ヶ月ほどで入試をむかえます。 文系で私大を受けようと思っているのですが、 最後に受けた模試の偏差値が 45と、とても良いとは言えない悲惨な結果でした。国語、英語、日本史を選択科目にしています。 私は高校受験で県内のトップ進学校に進み、半年間その高校で過ごしました。しかし、学校の環境、人間関係で、トラブルがあり、編入というかたちで通信制の高校に移りました。 ですが、通信制といっても、世間がイメージするように、1ヶ月に数回の登校というわけではなく、全日制と同じように週5日通って授業を受けるというようなクラスに通っています。授業のレベルは、かつて通っていた進学校に比べるとやはり劣るとは思いますが、通常の高校とは大差ない内容だと思います。 もともとは、marchあたりの大学を目指していました。しかし、通信制だからという甘えもあってか、編入してからの2年間、勉強がとてもおろそかになってしまいました。100%自分の不甲斐なさ、甘さからきている今の現状だと思っています。 ただ、そんな不甲斐ない自分にも、プライドがあり、今の偏差値で行けるような大学には行きたくないという思いが強いです。 もし、浪人をするとなると必ずしもmarchに合格したいので、自分を見つめ直し最大限の努力はするつもりです。他の似た部類の質問を見ていると、浪人生の合格率は低いというような意見が目立っていて、また、それが自分の境遇とは違うような質問しかなかったので、自ら質問させていただくことにしました。 具体的な成績の内容は、 国語 偏差値55 英語 偏差値40 日本史 偏差値45 といった感じです。 国語は現代文が得意でいつも偏差値が高い科目です。でも、古典や漢文が低いです。 英語は一番苦手意識が強く、今までも勉強を怠ってきてしまったのでこの結果です。 日本史は全体的に、流れは把握出来ているのですが、細かい内容が頭に入っていないという感じです。 浪人するとなると、 やはり英語は1年ではとても厳しい科目だと聞きます。他の質問の回答で高校入試の問題をといて、中学の復習をすべきか見極めた方がいいとあったので、解いてみたところ9割はとれたので、 ある程度の基礎は出来ていると思います。 国語でいえば現代文はセンターの問題をといてもほぼ満点に近い点数がとれているので問題はないと思っています。 現実的に考えてこのような状態で浪人してもいいものなのでしょうか。 また、勉強方法や、体験談、どのような内容でも真摯に受けいれるのでよろしくお願いいたします。 経験者の方や、受験に詳しい方、回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 神奈川県

    2月に家庭の事情で静岡から神奈川に引っ越すことになりました。 都内は住んだことがありますが神奈川県ははじめてで全くわかりません。 今3歳の息子がいます。 主人の仕事は自宅でやる仕事です。 そこで質問なんでが… 神奈川県で 静岡の実家に帰りやすい場所(基本車だけど一応新幹線も含めて) 家賃があまり高くないところ 子育てしやすいところ 治安が悪くないところ などの条件に合った場所はありますか? 住む場所が決まっていないので幼稚園保育園の願書が出せていないのですが、2月でも間に合いますか? たくさんの回答頂けたら嬉しいです。

  • なぜGDPはマイナス成長になったのですか?

    1-3が駆け込み需要で、年率換算6.7%増。 4-6が駆け込み需要の反動で、年率換算7.3%減。 ここまでは当然と。 そして駆け込み需要の反動で落ち込んだ4-6に比べて、7-9は回復するのが当然。 で、どれだけプラスになるのかでアベノミクスの評価が決まるといわれていたのに、まさかのマイナス。『多くのエコノミストが「ネガティブサプライズ」と驚きを隠さない』とのこと。とにかく誰も予想できなかったほど悪い状態のようです。 GDP年1.6%減 在庫と設備投資、民間予測と乖離 - Yahoo!ニュース BUSINESS http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141117-00000006-biz_fsi-nb 普通に考えると、消費税とは関係なく下がっていると言うことになり、4-6からなぜさらに落ち込むのか非常に不思議です。 7-9のGDPはなぜ4-6に比べてさらに悪かったのでしょうか? 「…が悪い」という表面的な数字の指摘で終わるのではなく、予想でいいので因果関係を含めて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 車中泊用の敷布団。側生地による使い勝手の差は?

    近所のホームセンターで売っている「三層ごろ寝布団(90×180センチ)」(3500円)を、車中泊用のマットとして使えないか検討中です。 車中泊のマットとして必要な「へたらない」「座席の凹凸をできるだけ感じずに眠れる」「夏は涼しく、冬は暖かい」などの条件に合致した敷布団を探す場合、【側生地の材質】(綿をくるんでいる布)によって違いはあるでしょうか? あるとしたら、どれを選んだらいいでしょうか?(もちろん布団の下には小さな低反発クッションは少し入れます) 店頭の品を調べたところ、側生地は「ポリエステル100%」か「綿100%」です。さらに「綿100%」には2種類あって、片方は「ツルツルした感じの硬いもの」、もう1つは「ソフトで伸縮性もある感じのもの」でした。 中の綿は共通で、「ポリエステル固綿100%」です。 おすすめを教えて下さい。

  • 老後の年金について

    今30代なのですが、老後についてちょっとお聞きします。 年金って月にいくらぐらいもらえるものなのでしょうか(もちろん、それまでちゃんと納めるとして) ・国民年金の場合 ・厚生年金の場合 それぞれ また皆さんは年金とは別に老後のお金、貯蓄のためにこういった保険入ってるとか、老後のための貯金してるとか、ありますか?

  • HDDとGPU、どちらの故障が原因なのでしょうか。

    約4日前、PCが作動中に40cmほどの高さからタワーとディスプレイを落下させてしまいまし た。 その時は画面が止まってしまったので強制終了し、再び電源を入れてからは普段通りに使用出来ていました。 その後、落下事件から4日ほど経った日に突然、画面が右斜め方向に、砂嵐のように乱れはじめ、その症状が起こる度操作不能→強制終了するしかない状態までになっていました。 3度目の症状の後、とうとう起動時から砂嵐のような模様が出始め、画面の色合いが全体的に灰色っぽくなり、解像度640x480から変更出来ない状態にまで悪化してしまいました。 その直後から、起動出来なくなってしまったPC用のゲームがあり、エラー文が「anunknown directx error has occurred and A(ゲーム名) cannot start. please make sure your video card is using the latest video drivers from the manufacturer.」といものでした。 現在では色合いと解像度は元に戻ったのですが、砂嵐だけが消えずとても見辛い状態になっています。 クリーンアップ&デフラグ、ドライバー更新、グラフィックボードの挿し直し、グラフィックボードと基盤を繋ぐ部分に溜まっていた埃掃除、モニターの接触不良の確認など試してみましたが改善されませんでした。 上記の症状について、いくつか気になる点があります。 (1)一時的に画面全体の色合いが灰色っぽく変わってしまったのは、グラフィックボードが正常ではないという証拠なのでしょうか。 (2)落下した時の衝撃でHDDがやられてしまい、上記のような症状が数日後に起こるということはあるのでしょうか。 (3)起動時(「ようこそ」よりもっと前の画面)から砂嵐状態の場合、グラフィックボードの埃掃除だけでは改善の見込みは薄いでしょうか。 2,3年間掃除もせずに使いっぱなしだったため、大分埃も溜まっており、そのせいでファンが正常に機能せずグラフィックボードが熱でやられてしまったという可能性も考えられるかもしれません。 スペック OS:windows7 home premium CPU:intel core i7 2600 GPU:geforce GTX 560Ti システム製造元:THIRDWAVE CORPORATION システムモデル:Prime Series 電源:500 or 550W 長文失礼致しました。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 羽生結弦は、八百長2位だったのか?

    羽生が、公式練習の6分間のときに中国人スケーターとぶつかり怪我をしまして、強行出場し5回も転倒がありながら2位だったとのことですが、 あれは、贔屓した順位付けだったのでしょうか? 点数が甘かったのでしょうか? それとも八百長でしょうか? それほど他の選手が弱かったのでしょうか? いくら金メダル取得者で直前に大怪我をしてそれを押して出場したとはいえ、転倒を5度もしたものが2位というのはまずくないでしょうか? すっかり、順位のことなどおかまいなしに、怪我の具合ばかりに目がいっていますが、審査は甘くなかったのでしょうか?

  • 8月精米のお米はまだ食べられますか?

    今日掃除していたら棚に入れっぱなしの未開封のお米が出てきました。 精米日は8月13日と書いてありまして、今米びつに入っているのを食べ終えてからこれを食べるとなると、12月後半くらいになってしまいそうです。 それほど味にうるさい方ではないので、普通より若干味が落ちても気がつかないと思うのですが。。(私も旦那も) 明らかに不味い!という感じになったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大変悩んでいます!!※長文すいません!

    今年度某国立大学に入学しました。自分が滅茶苦茶ここに入りたいというわけではなく、両親や恩師からの期待に応えようとして入学しました。 自分は元々ゲームが大好きで小学校のころからゲームプログラマーになろうと思っていました。 しかし、母親が「そんなものになったらダメ!」と言って、そのころはしょうがなく折れていました。 ですが、大学に入った今日この頃、いまだにその夢が捨てられません。 先日バンタンゲームアカデミーというところのパンフレットを請求しました。 HPなどを見たりしていると設備や講師の方々もとても充実しているようで、自分が夢を追うにはピッタリだと思いました。個人的にはここに入学したいと思います。 しかし、今年度入学したばかりですし、専門学校となると先の選択肢が狭まるということで、親から反対されそうです。反対されるのは親が子供を心配してのことだというのは重々承知です。ですが、自分の夢を追いかけたいのです。 皆さんはどう思われますか?

  • 女子高生ですがおじさんに遊ばれて困っています。

    女子高生です。おじさんに遊ばれて困っています。 二年前ほどから、あるおじさんとの関係性に困っています。その方は35歳の社会人です。 お互いに趣味(よく聴くバンドや好きな映画など)が似ているということからSNSで知り合い、その後ライブなどで直接話したりするようになりました。 二人きりというよりは他のファンの方とも一緒に話す感じでした。最初はグイグイ来る感じもなくある程度のマナーや礼儀がある大人の方だなあと思っていたので、割と連絡を取っていました。 すると、段々「お互いに好きなバンドのDVDやCDを貸したいから会えるかな?」などといった内容のメールが頻繁に送られてくるようになりました。 私はこの方のことを信用していたので、後日初めて二人きりで会いました。 待ち合わせの後お昼を取ろうということになり店まで一緒に歩いたのですが、その時初めてボディタッチをされました。 彼はいつも私が年の離れた女子高生だということを気遣ってくれているのか、ある程度の距離を取ってくれていた人だったので、正直かなり驚きました。 肩や腰を抱かれたり?しました。 その日の夜は、「可愛かったよ、またデートしようね」といった内容のメールが送られてきました。 この日を境に「好き」や「話したい」といったメールばかり来るようになりました。 普通ならここでキッパリ言えばいいのですが、全ての発言が一応の社交辞令?というかネタっぽい感じで書かれていたので、私が本気で返してもダメかな…と思い、うまくスルーしていました。 この日の後も何度も誘われ、色々と理由をつけて断ったりもしましたが、なかなかしつこくてその後も2.3回二人きりで会いました。 時間の都合上、制服で会った時の夜にはそのことについてすごく褒めてきました。からかっているのでしょうか。 さらに、毎回DVDやCDを要らないからと言って私にくれます。会うための手段だと思いますが、毎回なのでこちらも悪い気持ちになります。食事代も全て相手が払ってくれます。 こっちが誘ってるんだから気にしなくていいよ、と彼は言ってくれるのですが申し訳なくなります。 また断り切れず、彼の車に乗ったことも何度かあります。車の中では軽いボディタッチをされました。 一番怖かったのは、夏に地元のお祭りで浴衣を着た際の話です。 そのことをSNSに書きました。釣るとかそういう気は本当に無かったのですが、軽率な行動だったかもしれないです。 すると、彼から「○○ちゃんの浴衣姿を見たいから(SNSに書いていた場所)まで来ちゃった、会えるかな?」といった連絡が届きました。 もういないと嘘を付いて会いませんでした。まさかその会場にまで来るとは思ってませんでした。 まるでストーカーのようで怖かったです。 私の方にも非があるのは分かっていますが、この先どうすればいいでしょうか。 またこんなことを思っていること自体が相手に対して失礼ではないかと思い、毎日悩んでいます。 年上の異性との経験が無いのですが、割と普通のことなのでしょうか。 ちなみに、見た目も気持ち悪いおじさんではなく、爽やかで社交的でちゃんとした仕事についている人なので、余計に彼の考えていることがよく分かりません…。 どうしてわざわざ私とここまで連絡を取るのだろうかと疑問に思ってしまいます。 特にその方と同年代の男性の方からの意見、聞きたいです。 こういったことはあるのでしょうか。 また女子高生とこういったことをわざわざしたいと思いますか…? よろしくお願いします。 読みにくい文章ですみません…。

  • 横浜市の国保が高い!住民票を親戚宅にしてはダメ?

    こんにちは。横浜市在住、フリーランスの者です。 ◆横浜市は「国民健康保険料」が高いのが悩みです。 私の彼(都内在住)も自営業で国保に加入していますが、 私より最低150万円以上は高い年収を稼いでいるのに、国保料は私の1/3です。 ◆「生ゴミ処理機」の給付金も、都内23区なら 商品の「半額」が支給される所が多いようですが、 横浜市は「1万円」だけ…。 ◆そこで伺いたいのですが、住民票を都内の親戚宅の住所に移動したら やはり違法でしょうか?  よく介護保険では、保険料削減のために「世帯分離」のテクニックを使いますよね? また、特定の住居を持たず、ホテルに暮らしている富裕層や 何件かの友人宅をはしごしている人もいます。 そう考えると、住所の定義とはなんなのでしょうか。 親せき宅に寝泊まりすることが多いのであれば、住所を親せき宅にしても 違法ではない気もします。 もし違法ではなければ、親せき宅に住民票を移したいのですが、 やはりまずいですよね? ご教示頂ければ幸いです。

  • バイトでトラブりました。

    日曜日は絶対に休みたいって条件でファミレスのバイト応募したのですが、こないだ「日曜日も人少ないから固定でシフト入れる」と言われ、僕は腹立ってバイトやめますと言ったら店長がキレ出して なめてんのかお前。やめるってならこっちにも考えがあるからな。損害賠償を請求すると脅されました。 もう嫌です。これは警察に通報したほうがいいですか? 日曜日は家族と会える唯一の時間だから潰したくねぇんだよ!

  • 大学と専門学校

    昔にも似たような質問があったのですが、最近の意見を知りたいので改めて質問させて頂きます。 現在高2です。 将来建築士になって住宅リフォームの設計をしたいと思っています。 私は専門学校に進もうと考えているのですが、 就職先、学歴以外に大学と専門学校で変わってくることはなんでしょうか? 専門学校卒業では就職出来たとしても設計の仕事をさせてもらえなかったり、大学卒業の人と比べるとあまりいい仕事をさせてもらえなかったりという事はあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ネスカフェ バリスタについて(おいしいですか)

    ネスカフェ バリスタの購入に悩んでいます。 おいしいですか? 普通のインスタントコーヒーを使うので入れ方で味は変わらないはずですが、   15気圧高圧ポンプ   カフェラテ・カフェオレ作成 などをみると少なくとも自分で入れるのとは違うように見えます。 1日に1回はレギュラーコーヒーのハンドドリップですが、 インスタントコーヒーも飲みたく、バリスタを購入しようか悩んでいます。 おいしさについてコメントいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 横浜市の国保が高い!住民票を親戚宅にしてはダメ?

    こんにちは。横浜市在住、フリーランスの者です。 ◆横浜市は「国民健康保険料」が高いのが悩みです。 私の彼(都内在住)も自営業で国保に加入していますが、 私より最低150万円以上は高い年収を稼いでいるのに、国保料は私の1/3です。 ◆「生ゴミ処理機」の給付金も、都内23区なら 商品の「半額」が支給される所が多いようですが、 横浜市は「1万円」だけ…。 ◆そこで伺いたいのですが、住民票を都内の親戚宅の住所に移動したら やはり違法でしょうか?  よく介護保険では、保険料削減のために「世帯分離」のテクニックを使いますよね? また、特定の住居を持たず、ホテルに暮らしている富裕層や 何件かの友人宅をはしごしている人もいます。 そう考えると、住所の定義とはなんなのでしょうか。 親せき宅に寝泊まりすることが多いのであれば、住所を親せき宅にしても 違法ではない気もします。 もし違法ではなければ、親せき宅に住民票を移したいのですが、 やはりまずいですよね? ご教示頂ければ幸いです。

  • 東京芸術大学ってそんなに凄いんですか?

    中学校の美術の教師が東京芸術大学芸術学部美術学科卒業でした。授業中「俺は東大よりも難しい大学を出てる」とよく自慢していました。中学生の時はその意味が分かりませんでしたが、大学受験の時、その意味は分かりました。ただその先生のことは本当に嫌いでした。そんな凄い大学出てても所詮は中学校教師。何が凄いのか分かりません。東京芸術大学でた人はどんなところで働くんでしょう?官僚になるわけでもなく、大手企業に行くわけでもなく・・・。いったい何をしてるんでしょうか?