jackpott の回答履歴

全320件中21~40件表示
  • 同期会は必須?

    同じ部門の新入社員全員で同期会(飲み会)を半ば強制されて困っています。 私自身、酒が全く飲めないわけでもなく、特に強いわけでもないのですがそれほど積極的に飲みに行くタイプではありません。 近いうちに社のレクでの飲み会、部門での上司との飲み会、労働組合主催の飲み会、他部門の同期との飲み会が数回あるなど結構重なっています。 同じ部門の同期とはそれほど気が合うわけでもないし、実際私以外のメンバー同士もそんなに仲がいいわけでもないのですが、儀式的にほぼ強制参加イベントのようになっています。 そのメンバーとは仕事が終わった後に飲みに行きたいとも思わないし、どうせお金を出して行くなら他部門の仲のいい同期と飲みに行きたいです。 こういった同期会というのは必ず参加しなくてはならないものでしょうか?最近は仕事よりもこの同期会のことでかなりストレスが溜まっています。

  • 大学生の就職難は努力しない人の甘えではないですか?

    私は現在、私立の医学部を受験中、一浪の者です。 私立と言っても、やはり難関で偏差値は60前後、倍率は20倍近くあり、苦戦しています。 予備校内で頭のいい人は受かり、普通以下はだいたい落ちる厳しい世界です。日々努力で 机に向かっています。 そんな私が最近気になっているのが、テレビのニュースなどで大学生が就職難で苦戦している という情報。結論から言ってただの甘えなのではないかと思います。 彼らは高校で勉強をロクにせず、苦手科目のない学部に入り、大学でさんざん遊んだ挙句(噂では掛け算も出来なくなるほどバカになるそうで)、そういう努力出来ない姿勢が染み付いて就職という受験に似た競争の場で、ようやく苦労する。だから、おおげさに騒ぐのではないですか? 受験で苦労して乗り切った人、真面目に努力してきた人は会社員になる試験で苦戦なんかしないと思います。ハングリー精神がありますし、挑戦する気持ちがあります。 ダラけきった人たちが、生まれて初めて本当の壁にぶつかるのが、就職難なのでは? 私にはダメ人間が落とされ、努力出来るまともな人が社会の入り口で選抜されているような気が します。 テレビなどでコメントしている大学生が苦しんでるように見えません。 彼らは社会に出れるレベルに達しないほど大学ダラけている 一種の不良みたいな感じなんじゃないですか? 学歴がどうこうよりダラけきって、あきらめてる姿勢が目立ちます。

  • 大学生の就職難は努力しない人の甘えではないですか?

    私は現在、私立の医学部を受験中、一浪の者です。 私立と言っても、やはり難関で偏差値は60前後、倍率は20倍近くあり、苦戦しています。 予備校内で頭のいい人は受かり、普通以下はだいたい落ちる厳しい世界です。日々努力で 机に向かっています。 そんな私が最近気になっているのが、テレビのニュースなどで大学生が就職難で苦戦している という情報。結論から言ってただの甘えなのではないかと思います。 彼らは高校で勉強をロクにせず、苦手科目のない学部に入り、大学でさんざん遊んだ挙句(噂では掛け算も出来なくなるほどバカになるそうで)、そういう努力出来ない姿勢が染み付いて就職という受験に似た競争の場で、ようやく苦労する。だから、おおげさに騒ぐのではないですか? 受験で苦労して乗り切った人、真面目に努力してきた人は会社員になる試験で苦戦なんかしないと思います。ハングリー精神がありますし、挑戦する気持ちがあります。 ダラけきった人たちが、生まれて初めて本当の壁にぶつかるのが、就職難なのでは? 私にはダメ人間が落とされ、努力出来るまともな人が社会の入り口で選抜されているような気が します。 テレビなどでコメントしている大学生が苦しんでるように見えません。 彼らは社会に出れるレベルに達しないほど大学ダラけている 一種の不良みたいな感じなんじゃないですか? 学歴がどうこうよりダラけきって、あきらめてる姿勢が目立ちます。

  • 日本の官僚って今の日本のために何かやってるの?

    今世界が大変ですが、その中でも自分たちの国の日本のために官僚は何をやってるんですか? 民主党政権になってから日本という国が破壊しつくされそうになってますよね? ヤンバダム工事中止します!公務員宿舎作らせません!国会議員の定数減らします!子供手当て月3万だします!高速道路無料化します!まぁ嘘嘘嘘嘘嘘ばっかり。 どこかの嘘つき○○人と同じですね。 しまいには外国人からの献金がまぁでるわでるわ。 前首相まで外国人から献金されてるんですからね。検察の方がんばって菅直人氏の捜査を進めてくださいね! 今国民はさまざまな事に怒り、ぎりぎりでフジテレビ、花王へのデモなどで行動を起こしています。 韓国政府からのメディアへの干渉、ソフトバンクはデータセンターを韓国に設置する、Docomoはサムスンと合弁会社を作る、日テレとフジの株主の大半は外国人。毎日新聞と朝日新聞はいわずもがな。 さて、国民の中でもエリート中のエリートのはずの官僚の動きがまったく見えないんですが一体彼らは何をやっているんですか?それでも日本国民なんですか? 私が知っている限り、公務員で立派な業績をだしているのは、sengoku38彼は官僚じゃないですが。ほかには、元自衛官の田母神さん、 それと最近竹島問題で国際司法裁判所に審議を依頼しようとした外務省くらいでしょうか。 これ以外は全く官僚の動きが見えません。 1言2言でかまいません、官僚は私たちの日本国のために、そして私たち日本国籍をもつ日本国民のためにがんばってくれているんでしょうか? もしがんばっているんだとしたら、最近の功績を教えてください。 そしてだめな部分があるんだとしたら、その部分についても教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#144493
    • 国際問題
    • 回答数12
  • 付き合ってないけどイチャついてるんです

    閲覧有り難うございます。 私には片思いの人がいます。その人は10歳年上で共通の趣味で知り合いました。 彼と知り合って3ヶ月後に共通の友人がパーティーを開催し彼も私も参加しました。私はお酒を飲み過ぎてソファーで寝込み暫くしてから彼(彼も酔ってます)が私の方に来て膝枕をしてくれたり頭を撫でてくれたり耳を触ってきたり首を擽られたりと、少し離れた所に他の参加者はいましたが気にせずじゃれあっていました。この時に食事のお誘いがあり、この間食事をしてきました。食事中も彼から頭を撫でたのが始まりで人目気にせずイチャつきました。帰りはタクシーで送ってもらう事になり車内でも彼から手を握ってくれました。バイバイする時は私からハグして彼と別れました。彼が帰宅してからメールが来て私が返事を返したらいきなり電話が掛かってきました。何か理由があって電話をしてきたと思ったら特に理由は無かったみたいです。 このような事があり、某夢の国のお誘いがありましたが彼と付き合ってません。聞こうと思いましたがパーティーの時に「独身は楽でいいよ~」って言っていたのでもしかしたら友人として見られてるのかなっと不安で聞けません。 人に聞くのは変ですが彼と私ってどういう関係でしょうか? 私に触れてくるのは彼なりのアプローチなんですか? 恋愛経験が少なく私にはアプローチなのかただのスキンシップなのか分かりません。 皆様の回答が欲しいです。

  • 裏コードについて。

    裏コードについてお伺いします。 ジャズのセッション等でもある程度はコード進行を決めているのだと思うのですが、いきなりギターが裏コードを弾く、と言う事は成り立つのでしょうか。 例えば、ドミナントの部分でみんながV7を弾く予定だったのに、ギターが♭II7コードをかき鳴らしてもアンサンブルに影響はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会人になってから親友出来る?

    友達が居ないまま大人になってしまいました。 正確にいうと、本当の自分を隠し、演じた自分で接してきた友達ならいます。しかし本当の自分を見せていないので、親友と呼べる友達が居ないのです。 友達を作る為にリゾートバイトをしようと思っているのですが、26才で親友が居ない、人並みの経験がない(健全に生きていれば経験するであろうこと:特に遊びの面で。彼氏が居たことも数ヶ月のみ。)自分が恥ずかしく、自分に自信が持てないため、友達が出来るのか不安です。 しかし、今やっと気付いたのです。今まで自分の意見が無く、人の意見で生きてきました。 26にもなって「自分がない」とこも恥ずかしいし、嫌です。普通の子(私の年なら大学出て就職していれば社会人4年目です)との差がどんどん広がっていくのも苦しいです。 それと、短大を卒業してからフリーターで就職したことがないコンプレックスから、就職して3年は働こうと思っていましたが、自分の過去を振り返る機会があり、振り返ってみるととても人生が薄っぺらく感じ、それに加えて友達がいない、、、まだ就職するべきではないと思いました。 高校、短大と鬱で、そのせいで↑にも述べた経験が浅く、教養もなく、総じて自信が持てず、鬱も治っていないからです。 リゾートバイトは経験値を上げるのと、友達を作るとこ、環境を変えれば何かが掴めると思い行こうと思いました。 学生時代友達が居なく、社会に出てから親友が出来た方いますか? 26でこんなで、凄く焦っています。文章も取り留めなく、要点がまとまらずですみませんm(_ _)m 助言など頂ければ幸いです。

  • 筆記試験での遅刻

    昨日、私は公務員試験を受けてきました。 そして集合時間に遅刻してしまいました。 まだ試験は開始しておらず、試験監督が受験者全員の前で「試験開始30分以降は受験できません」と言いました。 焦っていたために受付の人に理由が言えず帰ってしまいました。 このような状況で通過する可能性はありますか? また、今からでも謝罪文を送ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 役場の試験を受けましたが‥

    私は、既卒2年目の24歳で地元でない町役場を受験しました。 C日程教養のみだったのですが、点数が4~5割近辺でした。 受験者数は高卒入れて30人くらいでした。採用数は7人くらいです。 もう1次合格は無理だと言われて、来年の試験のために勉強をしなければいけないのですが、 身が入りません‥。 自分はどうしたらいいかとか、いろいろ悩んで考えれば考えるほど暗くなっていきます。 職歴は郵便局で6時間バイトを5年間しているだけで職歴無しです。 どうしたらいいんでしょうかね。。 自分で決めろと思われるかもしれませんが、どうしても皆様の意見が聞きたくて 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 市役所採用試験

    先日、ある町(人口3万人)で市役所の試験を受けました。自分は31才、工務店で働く二級建築士です。技術職(建築)2名の募集にたいして2名の受験人数でした。一次試験の手ごたえとしては教養、専門試験ともに5割ぐらいやれたかなという感じです。そこで質問ですが、定員人数であっても不採用はぜんぜんありえますか?教えてください。

  • 公務員給与が高すぎる!!(最低賃金でいい!!)

    公務員の給与は最低賃金でいいと思うのですがどう思いますか? 理由は 国民には最低賃金やそれ付近の人がたくさんいます。 最低賃金は法律違反ではない。 公務員に優秀な人材は要らない。(勉強ができるだけでは優秀とは思わないが)(団塊の世代以前は民間に就職先がない人が行っていたがそれでも高度成長した)

  • 公務員試験の職歴詐称について

    どなたかご教授ください。 これまでの私の職歴です。 (新卒)A20年4月~20年6月 自己都合で退職後、会社の倒産。 B21年10月~現在まで 転職のためC会社を受ける際、Aの職歴を記載せずに 面接を受け、内定を貰いました。 C社で働き始める場合、いつかはAの職歴がばれるかと思いますが 敢えて告げずに入社しようかと思います。 入社し、人事からAについて聞かれるようなことがあったら 「試用期間中の上に倒産した会社なので申告しませんでした。」 と答えようと考えています。 これは解雇になる程のことではないと思うんですが心配です。 人事などに詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いいたします

  • 地方公務員・事務(上級)の参考書について

    地方公務員・事務(上級)を受ける上で必要な一般教養の参考書を探していたのですが... 数的推理の参考書を検索すると、上級用とか初級用などが記載されていない参考書が多いように思います。 なぜなのでしょうか? 大卒程度と高卒程度では当然中身も違うはずなのに、理由を教えて頂ければと思います。 ※事務(上級)の合格者の方、宜しければ使用していた参考書なども教えて頂ければ嬉しいです。

  • 公務員試験 アルバイトと両立可能でしょうか。

    現在24歳です。地元の県庁を目指して、9月初めから予備校で公務員講座を受講します。 今は予備校に通える所で一人暮らしをしており、通学で受講をするのですが、 生計を維持するためにアルバイトもしなければならず(週6日・1日5時間前後)、 実家に帰って勉強に専念した方がいいのかもしれないとも思っています。 しかし、実家に行けば予備校へは通学はできず、講義を収録したDVDでの学習となり、 疑問点をすぐに質問できなかったりと通学よりも不利になってくることが考えられます。 私としては通学で受講したいと思っており、1日の時間を計算するときちんと講義と復習の時間を取れる計算にはなるのですが、まだ始っていないということもあり、勉強時間の確保で不安になっています。 また、公務員の勉強が少し遅い開始になってしまったかなと思い、 その点でも勉強時間の確保で不安になってしまっているのですが、 やはり一般的には9月からでは遅めの開始となるのでしょうか。 勉強時間の確保は自分の努力次第ではありますが、 助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 理系の就職、大学院進学について

    私は、理工学部の機械系(偏差値は65くらい)に通っている新三年生です。大学院に行くか、就職をするかでものすごく迷っています。 (1)金融系の企業を狙う。 (2)機械系の企業を狙う。 (3)大学院の受験勉強をする。 (4)公務員試験(国家公務員II種技術系)の勉強のする。 秋から就活する場合は、企業は機械系か金融系に絞っています。(機械、金融ともに興味あり) しかし、大学院に行った場合は機械系一本に絞ります。 (1)、(2)、(3)、(4)のメリット、デメリットについて教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#164197
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 理系の就職、大学院進学について

    私は、理工学部の機械系(偏差値は65くらい)に通っている新三年生です。大学院に行くか、就職をするかでものすごく迷っています。 (1)金融系の企業を狙う。 (2)機械系の企業を狙う。 (3)大学院の受験勉強をする。 (4)公務員試験(国家公務員II種技術系)の勉強のする。 秋から就活する場合は、企業は機械系か金融系に絞っています。(機械、金融ともに興味あり) しかし、大学院に行った場合は機械系一本に絞ります。 (1)、(2)、(3)、(4)のメリット、デメリットについて教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#164197
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • イジメを受けていた人へ、どうやって克服しましたか?

    苛めを受けたことのある人へお聞きします。どういう風にして克服し、忘れる事ができたのですか? ご享受頂ければ幸いです。 私は2年前迄勤めていた会社の元同僚から当時苛めを受けていました。 それがトラウマとなり、辞めて2年も経つのに忘れる事が未だにできません!! *(私が会社を退職したのはリストラで辞めたのであり、いじめで辞めたのではありません) 仕返しをと考えたのですが、当の本人も半年後に退職しており所在が全くつかめません。 後もう一人います。その女と仲が良かった女(B)です。社員なのでまだ会社には残っているようです。 専門の業者に依頼すると60万位かかるようで・・・ このまま、ただ泣き寝入りで過ごしていくべきなのでしょうか? どうやって忘れる事ができるのでしょうか? 経験のある方へアドバイスお願いします。

  • 詰めて詰めて書くエントリーシートの方がいいですか?

    エントリーシートを提出したんですが 友人のエントリーシートを見せてもらったら 小さい字で詰め詰めに書いていました。 私は見やすいように見出しの文字を大きく書いて目にとまるように…や あまり詰めて詰めて書くと読みにくくなるのではないかと考え そんなに詰めて書きませんでした。(しかし欄いっぱいには書きました。) 小さい字で詰めて詰めて書いている友人のエントリーシートの方が 人事の方は「熱意があるな~」とか「本気だな~」など思われるんでしょうか? エントリーシートはもう提出してしまい、今更悔やんでも仕方ないのですが 第一志望でどうしても行きたい企業だったのでショックが大きいです。 やはり小さい字で詰めて書いた方がよかったのでしょうか? 回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#142665
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 慢性鼻炎って音痴に聞こえてしまう?

    男24歳です。うまれつき 慢性鼻炎で年中鼻声です。 鼻炎がなおると歌声ってよく聞こえるものなのですかね?

  • 大至急!江戸川学園取手高校について

    明日、江戸川学園取手高校を受験する中3の者です。 アドミッションAで受験しますが、面接にとても自信がありません。 過去問も、だいたい160点行くか行かないかのレベルで、非常に焦りを感じています。 もし、万が一面接で失敗した場合、受かる可能性はあるのでしょうか?