jackpott の回答履歴

全320件中301~320件表示
  • 部活辞めようかスッゴク迷ってます;;

    高一の弓道部女子です。 今、退部について迷っている理由は、人間関係です。 新入部員が丁度5人なので2・2で別れてしまってひとりハブられ気味なのがどうしても耐えられないんです。 練習の厳しさや、先輩や顧問の厳しさには耐えられますが、そのハブ気味なのが嫌なんです。特に、1人やけに高圧的な態度を取ってくる子がいて、私がいじられ系な事も含めて大分馬鹿にされたんですが、修羅場は避けたかったので受け流してたんです。でも、ある時ちょっとしたキッカケでその子がキレてかなり揉め、上手く付き合っていけるか不安です。 他の子も、その子が大抵中心に居るので私は全員とちょっとぎこちない感じです。なるべく普通に接せるようにしているんですが、部内の子と話す時だけ心が重くなるし、、そう考えると、もっと勉強したいしホームステイにも行きたいし、このまま夏休みに入ったら合宿で1人きまずい思いするのは嫌だな、とかいろんなこと考えちゃいます…;;仲良くなりたいとは思いますが、生理的にどうも受け付けません。 いざとなったら1人でもいいかな、とも思います。でも、中学で同じようなことがあって、意地張って続けて、結局もっと辛くなって1年半で辞めたので辞めるなら早く辞めようと思ってます。 そのことを部員に話したら、下積みが終ったら良くなるよとか愛されキャラだよとか、楽しくないから部活辞めるの?とか言われました。(面と向かってみんなと仲良くなれてない気がする、と正直に言いました)嬉しかったですが、やっぱそんな風に質問したらそう返しちゃうし、だからってハブ気味なのがこれで変わることはないと経験的に思ってます。仲の良い子に相談したら、「そういうのはまず先輩に相談するんだよ!だってそんな事タメに言っちゃったら色々ネタにされるじゃん。あの子練習あんまやってないのは退部したいとか言ってたから~とか」「でも、このまま辞めたらさあ…相手からすれば「あの子ひとりきりだったし、辞めてくれてラッキーじゃん」って感じじゃない?そういうのって、学年上がっても色々そういう目で見られそうだし悔しくない?私は続けて欲しいな」と言われました。 本当にその通りで、感動したのですが、それでもやっぱり迷ってます。 どうかご意見お聞かせ下さい><

  • 部活辞めようかスッゴク迷ってます;;

    高一の弓道部女子です。 今、退部について迷っている理由は、人間関係です。 新入部員が丁度5人なので2・2で別れてしまってひとりハブられ気味なのがどうしても耐えられないんです。 練習の厳しさや、先輩や顧問の厳しさには耐えられますが、そのハブ気味なのが嫌なんです。特に、1人やけに高圧的な態度を取ってくる子がいて、私がいじられ系な事も含めて大分馬鹿にされたんですが、修羅場は避けたかったので受け流してたんです。でも、ある時ちょっとしたキッカケでその子がキレてかなり揉め、上手く付き合っていけるか不安です。 他の子も、その子が大抵中心に居るので私は全員とちょっとぎこちない感じです。なるべく普通に接せるようにしているんですが、部内の子と話す時だけ心が重くなるし、、そう考えると、もっと勉強したいしホームステイにも行きたいし、このまま夏休みに入ったら合宿で1人きまずい思いするのは嫌だな、とかいろんなこと考えちゃいます…;;仲良くなりたいとは思いますが、生理的にどうも受け付けません。 いざとなったら1人でもいいかな、とも思います。でも、中学で同じようなことがあって、意地張って続けて、結局もっと辛くなって1年半で辞めたので辞めるなら早く辞めようと思ってます。 そのことを部員に話したら、下積みが終ったら良くなるよとか愛されキャラだよとか、楽しくないから部活辞めるの?とか言われました。(面と向かってみんなと仲良くなれてない気がする、と正直に言いました)嬉しかったですが、やっぱそんな風に質問したらそう返しちゃうし、だからってハブ気味なのがこれで変わることはないと経験的に思ってます。仲の良い子に相談したら、「そういうのはまず先輩に相談するんだよ!だってそんな事タメに言っちゃったら色々ネタにされるじゃん。あの子練習あんまやってないのは退部したいとか言ってたから~とか」「でも、このまま辞めたらさあ…相手からすれば「あの子ひとりきりだったし、辞めてくれてラッキーじゃん」って感じじゃない?そういうのって、学年上がっても色々そういう目で見られそうだし悔しくない?私は続けて欲しいな」と言われました。 本当にその通りで、感動したのですが、それでもやっぱり迷ってます。 どうかご意見お聞かせ下さい><

  • 好きだけどセックスしたくない

    こんにちは。わたしは20歳の女子大生で、付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 いまどき古臭い考えかと思いますが、わたしは結婚するまでセックスしたくありません。 小さい頃から親に貞操観念についてしっかり話されていて、「あなたを無傷(というと語弊がありますね。すみません)で旦那さんのところに送り出すのが、お父さんとお母さんの務め」だと言われてきました。わたし自身、彼氏が出来てもセックスとは別だと思ってきました。 今彼氏とは手を繋いで歩く程度までしか進展していませんが、 彼氏が出来てあんまりすぐに“セックスする・しない”を話すと意識過剰な気がするし、あんまり土壇場で言っても「遅いよ!」って成ってしまいそうだったので困っていました。 先日「次のデートのときにはもう少し進んだこと(=キス)したい」みたいなことを言われたので、結婚するまでセックスをしたくないんだ、と話しました。 当然彼氏はびっくりして、「少し考えさせてほしい」と言いました。「俺はお前のことをもっと知りたいし、そのためにセックスもしたい」みたいなことを言われましたが、わたしは、彼氏を好きとか知りたいとか以前に、「結婚するまでセックスしない」と言う信念があるのです・・・。 実際キスまでしてセックスはしない、という選択肢もあるかもしれませんが、だらだらとA→B→Cと進んでしまいそうで怖いのです。そしてキスやセックスをしてしまうと親を裏切ることになりそうで、無理なのです。 男の人には女にはわからない欲望が有って、それはわたしを愛してくれてるからこそだというのは解っています。まだ彼氏から連絡はありませんが、このせいでふられる事になってしまうのかなぁと思っています。仕方ないとも思います。 でも、好きな人と付き合っていてもセックスなし、というのは本当に無理なのでしょうか?

  • 今まで生きてきて一枚もCDを買った事がないのって珍しいんですか

    自分は今まで30年近く生きてきてCDを一枚も買った事がありません もちろんその前の媒体のレコードもカセットテープもありません。 音楽が嫌いという訳ではなく車の中ではずっと音楽を聴いて ますし、今は単車通勤なので聞いてませんが以前は通勤や通学時 に携帯機で音楽を聴いていました。 熱狂的なファンとまではいかなくても好きな歌手はいましたし、 曲を出すと必ず聴く歌手もいました。 ただ全てレンタルで済ましてます。自分の中でCDは買うものじゃ なくて借りるものなのです。100円位で借りれるのをその何倍も 出して買うという認識がないのです。多分自分が好きなときに好きな だけCDを買える位のお金を持ってても買わないと思います。 一枚も買った事がないというのを今日職場で話すと一様にびっくり されました。そんなに珍しいですかね? 僕と同じような人いませんか? 注 音楽に興味がないから買わないという人じゃなくて、僕みたいに   音楽を普通に聴くけど買った事がないという人でお願いします。

  • 弟を妬んでしまう私

    こんにちは。このたび弟が最難関私大の難関学部に指定校推薦で合格しました。 私は、一浪して、最難関国立大に合格しました。高校時代は、遊びも我慢して勉強を一生懸命がんばって、一度落ちて、浪人生活という苦労をして現在第一志望の大学に通っています。一方弟は、一応勉強はがんばっていましたが、成績はその大学のレベルには及ばず、推薦もやっとのことで、高校にOKをもらえました。棚から牡丹餅ってかんじです。おそらく一般入試では入れなかったでしょう。弟はなんの苦労もせず、指定校推薦なのでほぼ合格が保証された状況で、まったく成績が及ばないなかなか入れない大学に合格するなんて、正直許せません。私が、合格を勝ち取るまでにどんなにつらい思いをしたか…そのつらさをしらないでいい思いをしている弟が憎いのです。 一浪したのも私の決断ですし、兄弟だから素直におめでとうと思わなくてはいけないと頭ではわかっているのですが、会うと嫌味ばかりいってしまいます。このままでは、兄弟仲が悪くなってしまいそうです。 どなたか助言をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#100842
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 挨拶すらできないなんて、、、

    僕は人に挨拶ができません。 かなり仲の良いいつも一緒にいる友達には最近やっと(約3年かかりました…) 挨拶ができるようになったのですが、まだ会って付き合いの浅い人にはできません。 その人を発見したとして、その人が近くを通ったとしても、目をそらしてしまったり、 その人から逃げようと(避けようと)してしまいます。 顔見知りの人には特に挨拶しなければならないと思っているのですが、挨拶できず、 そのせいで知り合いの輪が広がらなかったり、相手に不快感を与えて僕の評価を下げてしまっています。 どうしたらうまく挨拶ができるようになるでしょうか? 人間関係で、挨拶ってとっても大事だと思っているので、できるようになりたいんです! よろしくお願いします。

  • 適度なハイトーンが歌ってて気持ちいい曲教えてください

    ハイトーンが気持ちよく歌える曲をさがしています。 make-up「ペガサス幻想」に匹敵する名曲はないでしょうか。 ラルク「forbidden lover] ワンズ 「シークレットナイト」 ソナタアークティカ [サン セバスチャン」 ボンジョビ「イッツマイライフ」 エアロスミスのアルマゲドンの曲 辺りも好きです。 ジャンル、邦洋、有名無名は全く問いません。バラードも好きです。 とにかく歌って気持ちいい点重視でよろしくお願いします。  

  • 声が出ませんT_T!

    今、バンドで『天体観測』をやっているのですが、サビ後半の『♪今というほうき星~…』のとこらへんが高すぎて声が出ません。。。(/_T)ノ~~ もしよければ、高い声を出せるようになる方法を教えてください。お願いします。

  • 歌の上手さって?

    人は歌を聞いて何を基準に上手い、下手って判断してるんでしょうか? もちろん言葉は悪いですが音程が違う人(音痴)は歌は下手だというのは分かるんですが、音程が合っていてかつ、同じ曲を歌っても上手い人と下手な人に分かれるのは何故なんでしょう? ビブラートってヤツですか? そして歌が上手くなる方法、上手く歌うコツを教えて下さい 宜しくお願いします

  • 裏声が不調…

    裏声が前ほど(1、2ヵ月くらい)でなくなってしまいました。 出ることはでるんですけど前ほど高く出ないし、高い音域になるとかすれたりします。最近は歌を歌う回数が増えてきたので喉が疲れてきたのかとは思うのですがなにぶん心配で…。 以前より声も低くなった気がしてきたり数曲ですぐに疲れるし…。 どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします

  • 喉の筋肉の鍛えかた

    タイトルどおりどうやって鍛えればいいんですか?

  • 大人数でのカラオケでバラードは受けが悪い?

    大人数でカラオケに行くと、わいわい楽しむ事が多いので、そんな中でしんみりとしたバラードを歌うと受けが悪い気がします。 歌っている最中に予想されるのは、し~んとさせてしまうか、周りの人は歌を聴いていないかのどちらかだと思います。 実際はどうなのでしょうか?

  • カラオケ

    皆さんは、カラオケは、カラオケ喫茶か、カラオケBOX、どちらを 主に利用されますか、私は歌が上手でないので他の人を気にしないBOXが、ほとんどです、練習にもなるし時間もフリータイムで安くて、軽い飲み物は無料で、{ケチな考えな?}皆さんは如何ですか。

  • 教えてください!!

    この夏にどうしてもガクトさんとハイドさんの歌が歌える様になりたいのですが、ガクトさんはサビに至るまでが低すぎて地声(恐らく1オクターブ下で歌っています)で歌うとほとんど声が聞こえなくなってしまうし、かと言ってガクトさんの音程に合わせてサビにいくまでを歌うと今度はサビが高すぎてつねに裏声になってしまいます。ハイドさんも同じような感じなんですけど、ガクトさんよりはサビに至るまでが高いのでなんとか地声(やはり1オクターブ下だと思います)で歌えるのですが、そうするとハイドさんのような裏声を使った歌い方が出来なくなってしまいます。でハイドさんの音程で歌うとやはりサビは常に裏声に…裏声にならないようにする方法とかありますでしょうか?出来れば今までどうり限曲キーで歌いたいです。歌いたい歌は ハイドさん「カウントダウン、シーズンズコール」ガクトさん「届かない愛…、ラストソング」です。長文で申し訳ありませんが回答お願い致します。

  • 音域を広げる

    カラオケを行った時男性アーティストの歌でもキツイものがあるので、音域を広くしたいと思いました。 自分で地道に練習する努力はあるので、何か言い方法はありませんか? ちなみに、男性の160cm代(学生)です。 参考程度に今の限界はポルノグラフィティ:アポロまでしか出せません。アポロでかなりきついです。 アポロを知らない人はゴメンナサイ(__) 理想は女性アーティストもギリギリでいいので、歌えるくらいがいいです

  • 適度なハイトーンが歌ってて気持ちいい曲教えてください

    ハイトーンが気持ちよく歌える曲をさがしています。 make-up「ペガサス幻想」に匹敵する名曲はないでしょうか。 ラルク「forbidden lover] ワンズ 「シークレットナイト」 ソナタアークティカ [サン セバスチャン」 ボンジョビ「イッツマイライフ」 エアロスミスのアルマゲドンの曲 辺りも好きです。 ジャンル、邦洋、有名無名は全く問いません。バラードも好きです。 とにかく歌って気持ちいい点重視でよろしくお願いします。  

  • テンションとオルタードの覚え方

    テンションとオルタードのコードを覚えています。 今はアルペジオにして音を覚えていますが、すぐに マスターしなければいけなくて、困っています。 どうしたら早く覚えられるでしょうか? 楽器はピアノです。よろしくお願いします。

  • CDをたくさん持っている人

    CDをたくさん持っている人って その曲がどれくらい好きだったら買うんですか? 私はそういう人に少し憧れている(?)というか、 たくさん持っていたら、好きなときに聞けて、 歌詞カードがちゃんとついていて、 歌詞カードを見ながら聞けるところがうらやましい思っているのですが 私は音楽を聞くときはMD(ラジオから録音したりCDをレンタルして録音したり・・)やラジオが多くて それで何回か聞いたら飽きてくる曲ばかりなので CDを買うまでに至りません。 CDをたくさん持っている方、教えてください!

  • 超超初心者のタイピング練習

    高校生の息子は情報処理系の授業でしごかれたらしく重度のPCアレルギーになってしまい、それ以来PCにほとんどさわっていません。 したがってタイピングが全くできません。 夏休み明けに文書の入力のテスト(時間制限の中である程度の長さの文章を入力するもの)があるそうなので、この際、夏休み中に(と言っても実質3~4週間ぐらいですが)楽しみながら基本からしっかりタイピングを練習してマスターしたいそうです。 私は英文タイプやワープロ(←古っ)の時代から普通に使っていたので、こういう場合どうアドバイスしたらいいかわからず困っています。 いい方法(楽しくできるソフトなど)があったら教えて下さい。 ちなみに息子は努力や根性や忍耐ということばは大嫌いですが、ゲームは好きです。またローマ字自体よくわかっていないかも、です(苦笑)

  • 理想の人間像

    ってなんですか?? 私が思っている理想の人間像は、今のところ ・夢を持っている人。 ・趣味をたくさん持っている人。 ・心にゆとりのある人。どんな状況でも「どうにかなるだろ」って思える人。おおらかで余裕のある人。 ・人の痛みが分かる人。自分ばかりじゃなくて人の事を考える事の出来る人。 かな~って思ってます☆ 皆さんの理想の人間像はどんな人ですか??(気軽に教えて下さい(^0^) )