jackpott の回答履歴

全320件中141~160件表示
  • 喉の疲れ。

    喉の疲れ。 最近1人でカラオケ行くのですが、最初に歌う感じと、最後に歌う時の感じが同じ曲でも違います。 たぶん休みなく1人で歌ってるので喉が疲れてるのが原因だと思うんですが、大体30分経つ頃からビブラート?があまり使えなくなってきます。 キツいキーの曲ばかりを歌ってる訳でもなく、そんなに喉をツライような事はしてないのにビブラートが使えなくなるというのは、単に自分の喉の持久力が無いのでしょうか? ボーカルトレーニング等は全くやったことないのですが、自分は持久力が普通より少ないと思いますか? 大体カラオケ一人で行くときは1.5時間位ですが、ほとんど休み無しで喉が枯れたりという感覚はした事ないのですが、明らかに後半の歌声は質が落ちています。 何か良い改善策はないでしょうか? 最後に、個人差はあると思いますが喉はどのくらいで回復するのでしょうか? 色々と質問ばかりして申し訳ないです。何かアドバイス等貰えたらと思い投稿しました。 それでは宜しくお願いします。

  • ボーカルのレコーディングの時に歌を上手に歌う方法を教えて下さい。

    ボーカルのレコーディングの時に歌を上手に歌う方法を教えて下さい。 初めての質問になります。検索しても見当たらなかったので質問致します。既出でしたら申し訳ありません。 自慢のように聞こえたら大変申し訳ないのですが、当方の現状を説明致します。 私、歌はそんなに下手の方ではないと思っています。まず音感ですが、カラオケでは高得点を取れますし、音程は楽器(ヴァイオリン、ピアノ)を小さい時に、高校時代はギター・ベースをやっておりまして、ヴァイオリンの方は重奏部門で日本一をとりました。なので音感等は大丈夫だと思います。 次に歌い方ですが、下手と言われることはアカペラ、カラオケではあまりありません。 ですが、ボーカルがちゃんとレコーディングした音声ですと下手だといわれるようになります。 自分で聞いても、声の音量が上下する、強く歌った時のアクセントがきたない(音量がでかすぎたりする)、伸ばした声の微妙なぶれ(音程ではない部分)等が大変気になります。他にも細かい部分いろいろとあります。 これを対処するには、ミドルボイスで機械のように集中して歌うしかなく、歌っていて気持ちよくありませんし声量も下がります。 とても歌が上手い(オーディション等で最終選考までいっている)友人にも、ためしに歌ってもらいましたが同じ状況になりました。 ボイストレーニング以外で対処する方法はないでしょうか。 またちゃんとしたレコーディングの時に気をつける点などあれば教えて下さい。 リミックスは私は行いませんので、それ以前での話でお願い致します。

  • ミドルボイスを練習しています。

    ミドルボイスを練習しています。 リップロールをした時に出る声がミドルの感覚らしいですが その声を大きくすれば声質が地声に近づく、という説明を良く見ますが 声を大きくしても平井健のような声が出るだけで地声に近づきません。 もっと声を大きくしなくてはいけないのかなあ、と思い このリップロール時のの喉の状態で大きい声を出そうとしても うまく出来ません。 ミドルヴォイスの表現は色んな所を見てもそれぞれ解釈が違うので 混乱しているのですが、声量で音質をかえれば地声っぽくなるとか 響かせ方を変えれば地声っぽくなるとか、一体どれが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IS-LM分析の問題です。自分にはどうしても解けません。ご助力を願いし

    IS-LM分析の問題です。自分にはどうしても解けません。ご助力を願いします。 1、水平のLM曲線と、右下がりのIS曲線を記述し、財市場と貨幣市場を同時に均衡させる国民所得と利子率を記せ。ただし、 縦軸と横軸が何かをきちんと明記せよ。 2、このような水平のLM曲線は、なんという状態なのか答えよ。 3、この状態で政府支出の拡大を行った場合、どのように曲線が変化するのか、グラフに記述しながら答えよ。その結果、国民所 得と利子率はもとの状態に比べてどう変化するのか明記せよ。説明の際には記号として国民所得はY、利子率はrを用い、そ して当初の国民所得はY?、利子率はr?、変化後の国民所得はY?、利子率はr?として正しく記述せよ(もし変化のない場 合は、Y?、r?を強いて使う必要はない)。

  • Dream Theater のブートレグアルバムについて、

    Dream Theater のブートレグアルバムについて、 拙い文章とボキャブラリーですが、質問させていただきます。 わたしはプログレッシブメタルのDream Theater が大好きでよく聴くのですが、 スタジオアルバムや、ライブのアルバムだけでは物足りなくなりました。 では何を聴くべきなのかと、いろいろ考えた結果、 Dream Theaterの全盛期でもある1993年の ブートレグのアルバムを聴くことにしました。 しかし、某動画サイトや音楽サイトをいろいろ探してみましたが、 数が少なく自分の聴きたいものが見つかりませんでした。 今は購入をしようかと考えているのですが、 欲しいものが見つかりません。 というより、ブートレグアルバムが売っているところがあるのか分かりません。 1993年のブートレグアルバムが聴きたいのですが、 あの喉を壊す前のJames LaBrieの美声が聴きたいのですが、 やはりオークションや、どこかの販売店へ直接行って手に入れるしかないのでしょうか?

  • AV女優名を教えてほしいです。

    AV女優名を教えてほしいです。 ファーストフード店の新人アルバイト娘を時間を止めて肉人形ハメ放題!に出てる娘の名前を教えてください。

  • この曲の楽器について

    この曲の楽器について 堂本光一さんの「Bad Desire」という曲なのですが 冒頭 00:04~00:20までと 終盤 03:53~終わりまでの 間で 一番メインになっている音は何の楽器で出されているのか知りたいです。 あの音色はエレキギター等から出るものなのでしょうか? (私の浅い知識ではエレキギターなのかなと思っています) 楽曲はYoutubeでbad desireと入れますと 一番上の方に出てくるかと思いますので お手数でなければ聞いてお答えいただきたいです。 (CDをお持ちで無い方は)

  • 前のアルバイト先で体調を崩し、上司が休むのを認めてくれなかったため退社

    前のアルバイト先で体調を崩し、上司が休むのを認めてくれなかったため退社しました。 (現在は完全に回復) 新しいアルバイトの面接に行ってきたのですが、履歴書を見た面接官が「なぜ前のところを退社したのか」と聞いてきて(履歴書には一身上の都合と書いてある)「単調不良のため」と答えたら「体が弱い人は駄目」と面接前に門前払いになりました。 「上司ともめた」とかだと余計にまずいと思うのですが、前のところの退社理由を言及されたらどう答えるのがいいのですか?

  • 冷たくされても、追いかけたくなる女性とは?

    冷たくされても、追いかけたくなる女性とは? 付き合っていた彼女に冷たくされ、別れをにおわすような態度をとられて、 しばらく冷戦状態になっていると、大して好きでなくなってきていた彼女には どんな対応になりますか? 沈黙を破って、数週間たって、何事もなく男性から女性に連絡をしたり、機嫌をとるようなことを するのは、彼女との肉体関係の別れが嫌だからですか? 体目的とかではなく、冷たくされても、なんとなく追いたくなる女性って どんな女性ですか? 肉体関係で追っているのか、本当に彼女が諦められず追っているのか、その見分け方って あるでしょうか? ご教示くださいませ。

  • 国家公務員1種、2種試験の法律区分を約5年後に受験しようと考えています

    国家公務員1種、2種試験の法律区分を約5年後に受験しようと考えています。 そのための勉強法がわからずに悩んでいます。 おすすめの参考書がありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ipod nanoが電源が入らないので、リセットしたところ、アップルマ

    ipod nanoが電源が入らないので、リセットしたところ、アップルマークがでたままフリーズしてしまいました。PCにつないでituneを出しても、反応が一切ありません。(よって『復元』も不可能) 解決方法はあるのでしょうか?

  • ipod野郎を使って、ipodのデータをwindowsのituneフォ

    ipod野郎を使って、ipodのデータをwindowsのituneフォルダのitune mediaフォルダに入れたのですが、ituneで曲名が表示されません。対処方法を教えてください。

  • パソコンで録音した音声(MP3)を

    パソコンで録音した音声(MP3)を Off vocalの歌と合成したいのですが いいフリーソフトはありますか?

  • 「iPod nano(A1320)に一度で複数の曲を取り込むことができ

    「iPod nano(A1320)に一度で複数の曲を取り込むことができない」 iPod nano(A1320)を先日購入しました。 早速PC内のmp3をアルバム単位でiTunes使用し取り込もうとしましたが、 下記のエラーが出て取り込みができません。 「1つ以上のエラーが起きたため、iTunesライブラリ内の一部の項目がiPod"xxxxxのiPod"にコピーされませんでした。」 「iPod"xxxxxのiPod"の同期ができません。不明なエラーが発生しました(-124)。」 その後、Windows側からスキャンして修復しますか?と聞かれます。 スキャンして修復してもこの問題は解決されませんでした。 ただ曲数を3~4曲に減らして取り込みを実行すると問題なく取り込めます。 過去に購入したiPod(A1136)ではアルバム単位で取り込みは可能なのでiTunes側の問題ではない可能性が考えられるのですが・・・ これはiPod nanoの初期不良か何かでしょうか? ちなみにiTunes上で工場出荷状態に復元してもこの問題は解決されませんでした。 また、iPod nanoから曲を同期する時間が長い気がします。 使用環境 OS:Windows7 Pro(64bit) iTunes ver:10.0.0.68 何か原因がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • バイトの辞め時

    バイトの辞め時 現在、大学4年生です。就職もほとんど決まり、わずかな単位を消化していくだけなんですが、 最近になってから、親がやたらバイトを辞めて、「勉強したり、自分の時間を作ったりしなさい。」と言ってくるようになりました。 本音は、親戚の人から聞いたのですが、 「各地を巡ったり、世界の有名な町へ行き、見識を広めるためには、バイトをしていると時間が取れないからみたい。」と言われました。 いまの職場は、3年目ですが、とても良いところで辞める気はまだありません。 業務内容が、実地経験が必要な契約・登録業務で、後輩育成に時間がかかり、現在深刻な人手不足で、上司にも迷惑がかかっています。 退職願も受理されないほどでした。 最初も、4年の最後までという話で採用されていて、状況からしても辞めにくいです。 さらに、親はこう言っている割には、お小遣い(学費は支払いしてもらっています)を一切支給しないので、 バイトを辞めると無収入となり、年金の支払いや携帯電話代や交遊費払うのに逼迫されてしまいます。 将来のためにと、毎月コツコツ貯金もしているのですが、本当に生活に困ったときに使うお金と決めて貯めているお金で、自分の旅行だけにとかは使いたくありません。 大学時代の経験などで、バイトを辞める時は、いつごろだったのか教えてください。

  •  

      90年代のV系バンドを できるだけ多く 掲げてください(>_<) XJAPAN、LUNA SEA、GLAY シャムシェイド、黒夢などの 有名な歌手から マイナーな歌手まで 募集します\(^ー^)/ よろしくお願いします*  

  • 現在大学3年で2011年の地方公務員試験を目指し、

    現在大学3年で2011年の地方公務員試験を目指し、 8月から予備校のDVD講座の受講と勉強を始めました。 大学は私大で入試も国英社の3科目で、 理系科目は苦手な典型的な文系です。 地元の県庁か市役所(政令市ではないです)を受験する予定です。 両方とも専門と教養の両方の試験があります。 スタートが遅く、膨大な科目数と勉強量を前に、どうしたらいいのか分かりません。 また、文系なので数的処理やミクロ・マクロ経済など、 どんな風に勉強していったらいいのか全く分かりません。 予備校のアドバイザーという方に相談しても、 「今年の国II・地上コースの子が受かってるから大丈夫。とにかくやるしかない」 と言われただけでした。 そして、大学に入学してからこういった試験のために勉強するということを 全くしていなかったので勉強のやり方をすっかり忘れてしまいました…。 1日2時間1科目しか集中して勉強できません。 とにかく過去問をやる、数的処理は毎日やるという 一般的によく言われることは分かっているのですが、 なかなか実践に移すことが出来ません。 そこで、公務員試験の効率の良い学習法を 専門科目、教養科目について教えていただきたいです。 また、勉強するときのスケジュールなどを教えていただきたいです。

  • 現在大学3年で2011年の地方公務員試験を目指し、

    現在大学3年で2011年の地方公務員試験を目指し、 8月から予備校のDVD講座の受講と勉強を始めました。 大学は私大で入試も国英社の3科目で、 理系科目は苦手な典型的な文系です。 地元の県庁か市役所(政令市ではないです)を受験する予定です。 両方とも専門と教養の両方の試験があります。 スタートが遅く、膨大な科目数と勉強量を前に、どうしたらいいのか分かりません。 また、文系なので数的処理やミクロ・マクロ経済など、 どんな風に勉強していったらいいのか全く分かりません。 予備校のアドバイザーという方に相談しても、 「今年の国II・地上コースの子が受かってるから大丈夫。とにかくやるしかない」 と言われただけでした。 そして、大学に入学してからこういった試験のために勉強するということを 全くしていなかったので勉強のやり方をすっかり忘れてしまいました…。 1日2時間1科目しか集中して勉強できません。 とにかく過去問をやる、数的処理は毎日やるという 一般的によく言われることは分かっているのですが、 なかなか実践に移すことが出来ません。 そこで、公務員試験の効率の良い学習法を 専門科目、教養科目について教えていただきたいです。 また、勉強するときのスケジュールなどを教えていただきたいです。

  • i Tunes 10で

    i Tunes 10で 先日、iTunesを10にアップグレードしました。ずいぶん変わってましたが、 ランダムで再生中、iTunesを最小化してても、動画(ミュージックビデオ)が始まると、 最大化になります。ミュージックビデオはアートワークビューワに設定しております。 困るのは、それが「最前面」になることです。ワードなど打ち込みしてても、それで 打ち込みが途中で止まります。。。 バージョン9ではこのようなことなかったので、10からですが、仕様なのでしょうか? 最大化にならない方法ありますでしょうか?」よろしくお願いします。 当方XPです。

  • 「前を向いて走れ」という歌詞が含まれている歌を知りませんか?

    「前を向いて走れ」という歌詞が含まれている歌を知りませんか?