jackpott の回答履歴

全320件中161~180件表示
  • 都内で勤務していますが、帰郷することを考えています。

    都内で勤務していますが、帰郷することを考えています。 私は埼玉県に在住で、都内で勤務している20代後半(終盤?)の男性です。職業はシステムエンジニアです。 元々山形県の出身で、関東圏の某大学を卒業して現在の会社(非上場中堅企業)に就職し、現在は都内勤務6年目となりました。 SEというと薄給激務というイメージですが、私は幸いにしてそこまで過酷な目にあったことはなく、そこそこの給料でそこそこの忙しさで働いています。大きくはない会社ですが、現在の会社にも大きな不満はなく、とても良くしてもらっていると思っています。 しかし、最近になって帰郷を考え始めました。 理由は様々ですが、今の会社ではやりたいことができないと思ったからです。 そのやりたいことというのは「山形県のために働くこと」です。 大学4年で山形県庁などの公務員も受けたのですが、力不足で合格することはできませんでした。縁あって今の会社と出会い、技術を身につけいずれ山形で就職しようと入社しました(もちろん入社時にはそんなことは言えませんが)。 以来、東京で仕事をしてきたのですが、やはり郷里への思いは強いものがあります。 私は長男ということもあり、親もあからさまには言いませんが、やはりいずれ帰ってくることを期待しているような節もあります。 また、現在の会社では遠距離通勤の負担が大きいことや、入社以来ずっと金融の仕事をしているのでローテーションを希望しているのですが聞いてもらえないことも原因の一つです。 しかし、地方は不況です。郷里に戻っても働き口がある保証はありません。 現在の正社員という恵まれた待遇を捨てて、一から転職活動をすることはとても不安です。 今の会社ではお酒の席などで「山形帰りたいんですよ~」などと言うことはありますが、まだ明言しているわけではありません。 そもそも入社時は「3年くらいで」と思っていたのですが、その間リーマンショックがあったりしてなんとなく時期を逃し続けてしまいました。最近、いくつか郷里の候補の会社を見つけ、採用に応募しようかと思っているのですが、やはり踏ん切りがつかずに、ぐずぐずしています。 ただ、年齢のこともあり、山形に帰るならもう今しかない!と思っています。 でも、現在の会社への感謝もあり、なかなか動けずにいます。金融の仕事ばかりが続くのも、昨今の経済状況もあって致し方のないことと理解しています。 それに、たとえ郷里に帰れたとしても、望むような仕事ができるかは未知数です。 もし似たような経験をされた方、現在似たように悩んでいる方、転職活動の経験がある方などいらっしゃいましたら、今の会社への切り出し方、転職活動についてのアドバイス、地方就職の実態など、何でも結構ですのでご意見をいただきたいと思います。 また、山形でも同業のSEで就職しようと思っているのですが、それは私はSE以外の職業についたことがないからです。 山形で働けるなら必ずしもSEである必要はないのですが、他業種はバイト程度しか経験がないために、どういった業界ならSE出身者でもやっていけるのかがよくわかりません。 そこで、SEから他業種へ転職された経験のある方がいらっしゃいましたら、そういったご意見も頂きたいと思います。 大変長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • iPod classicが勝手にホールドされて操作できません。新しい1

    iPod classicが勝手にホールドされて操作できません。新しい160GBのやつじゃなくて去年の120GBのやつです。リセットしても治りません。どうすればいいんでしょうか?

  • ギターを3日から一週間で弾けるようになるメニューはあるでしょうか?

    ギターを3日から一週間で弾けるようになるメニューはあるでしょうか?

  • 市役所公務員試験、独学でも大丈夫?

    市役所公務員試験、独学でも大丈夫? 社会人です。 夜遅くなることもあり、できれば自分のペースで独学で勉強したいと思っています。 最近、独学用の参考書等を紹介している本(イエロー本)を見つけ、これに従って勉強を進めていこうかと考えていますが、本当にこれだけで試験に対応できるのか不安です。実際のところ、どうなんでしょうか。 ご意見をお願いします

  • iTunesからipodへの同期。ムービーのみ同期したいです。

    iTunesからipodへの同期。ムービーのみ同期したいです。 ミュージックはPCにipodには入りきれない量があるので、同期したくありません。 しかし、入れたいムービーがあるので、ムービーのみ同期したいのですが、そのような事は可能なのでしょうか? ムービー以外の同期のチェックボックスにチェックを入れず、ムービーにだけ入れれば出来るのかな…?と思いつつ、ミュージックも同期されたら…と思うと怖くて出来ません。 ご存じの方教えてください。

  • 何となく気になったのですが、僕は大学一回生の男です。

    何となく気になったのですが、僕は大学一回生の男です。 まだ先ですが、就職のことに興味を持ち始めまして、、、 4流大学なのですが、一流企業に就職することは可能ですか?? その人しだいだと思いますが、、、 一流企業と言われる企業はどこですか?? よろしくお願いします。

  • ポータブルMDからitunesに曲をダビングしたいのですが、どうすれば

    ポータブルMDからitunesに曲をダビングしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 友達とバンドを組もうと思っています。バイオリンが多少弾けるので、エレキ

    友達とバンドを組もうと思っています。バイオリンが多少弾けるので、エレキバイオリンを購入しようと思っているのですが、3万円台までの値段で、エレキ初心者にお勧めの物はありますでしょうか? あれば教えて下さい。

  • 30歳代、女性、子持ち、の転職は難しいでしょうか?

    30歳代、女性、子持ち、の転職は難しいでしょうか? 現在29歳の既婚者で、1歳の子供がおります。 できれば来年中にはもう1人子供が欲しいと考えており、その子の産休・育休は今の会社で取得して、その後に転職したいと考えております。 今は行政の外郭団体で正職員として、経理・総務(人事関係を含む)仕事をしており、現在で7年目になります。 資格は「簿記3級」くらいしか持っていませんが、来年、「簿記2級」を受験して、その後「衛生管理者」と「社会保険労務士」の資格にもチャレンジしようと思っています。 今の職場では今の仕事に関して幅を広げていくことは難しいと感じており、職員も欠員補充しかしないので、採用事務にも関心があるのに挑戦するチャンスがありません。 (行政系なので、退職する人が全然いないため) 私としては、経理だけではなく、人事関係の仕事をもっと幅広くやってみたいという気持ちがあります。 他の人から見たら「安定してるのに退職するなんてもったいない!」と怒られてしまうかもしれません・・・。 でも、今の職場は行政系ということで、なぁなぁの雰囲気というか…お客様や上司に対しても平気でタメ口を使うような所があったり、倒産の心配がないので仕事に対する意識もあまり高くなかったり、仕事に関係ない趣味やゲームを勤務時間中にやってたりと、私にはちょっと理解できない点が多く「肌に合わないかも・・・」と思いながら勤め続けてきたのです・・・。 また、上司が行政からの天下り・派遣等でコロコロ替わり、そのたびにルールや仕事のやりかた等をその方々のカラーに染められてしまい、まともに意見をぶつけたところで意味もなく、自分自身がどんどん腐ってしまうような気がして仕方がないのです・・・。 今は給料を月額基本給24万5千円もらっています。 2年経つとおそらく26万円くらいになると思います。 計画通りにうまく妊娠できるかどうかは分かりませんが、うまくいったとして、 転職するのは32歳頃、既婚、子持ち(いざという時の面倒は両親が見る)、経理・総務経験あり、 転職希望は経理・総務(人事関係) できれば給料は今よりアップしたいです。 こんな私で、このような希望で、転職できるでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • billy joel の honesty の楽譜を探しています。どこか

    billy joel の honesty の楽譜を探しています。どこかネット上に無料で楽譜を公開してるところはないでしょうか。御回答よろしくお願いします。

  • 都会出身者は冷たい、日本人は冷たいっていう人いるけど世界共通では?

    都会出身者は冷たい、日本人は冷たいっていう人いるけど世界共通では? パリやローマやマドリードにもいきましたが、嫌な思いをした事はないけど 人が温かいと思った事もありませんし、別に他人が冷たくても暖かくても 関心ないです。 ここのサイトでよく見るのが 東京近辺の人は 隣人にみあげをおすそわけされると迷惑な顔をされる 街中で他人にぶつかっても無視して通りすぎる 電車で他人が痴漢にあってても無関心 他人が倒れていても自分には助ける義務もないので無関心 近所の人とも挨拶ぐらいしかしない 踏み込んだ話はしない 他人に興味ない(電車内などの他の客の身なりや服装など) マンションや文句ある人にも直接言わず、仲介会社に苦情を出す 都会人にはこういう人が多いみたいな言い草ですが別に日本ではなく欧州でも同じだと思います。それに自己防衛だと思いますが。 YAHOO知恵袋でも http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411484109 こういうのがよく質問されますけど 隣人にみやげといっても、正直いわせてもらえば、もらってもうれしくないし 正直邪魔だと感じてしまうのが本音かも。 街中で他人にぶつかっても無視というのはよくきくけど、これは自分だったら すいませんぐらいはいいます。 女が痴漢にあっていても無関心、これは最近は強姦冤罪や痴漢冤罪も多い 今年のはじめあたりに痴漢冤罪で自殺した男性まででた。 他人に関わって、逆に痴漢冤罪になんてされたらたまらないので無関心になるのは 普通だと思います。 他人が倒れていても無視というのは知恵袋の質問と同じみたいですが 自分も何度かみて、ほとんどの人は素通りしていますね。 やっぱり忙しい人が多いので関わりたくないのが本音だと思います。 近所の人と挨拶すればいいと思います。 他人に興味ないは多いと思います、だから都会は結婚願望者などが減るのだと思いますが、お金稼いでナンボの社会だと感じていますから 低所得だとマスコミなどからは負け組扱いされてしまいますからね。 文句あるのに直接言わないのは、下手に文句いって刺されたりしたら怖いからできませんね、通報などでも匿名でお願いしますと言っていますし。 冷たいというけど、自分はこれらは自己防衛だと思っています。 実際に人情に厚い関西といいますが そのかわりに関西って犯罪発生率が高いです。 上位の3つに大阪府や京都府や兵庫県が入っているのに大して 関東圏はベスト5には1つも入っていません。 個人的には関西人は他人でも感情的になる=暴力などになったりする事も多いが 関東人は他人に無関心なので他人の事で感情的になる事はないので トラブルや事件などに関わらないで住むので都会なのに東側の方が圧倒的に 犯罪発生率が低くなるのだと思いますが正しいと思いませんか? 冷たいを悪いと言う人がいますが、自分は他人に関心がない=自己防衛だと捉えています。

    • ベストアンサー
    • noname#118150
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • めんどくさい女でしょうか?

    めんどくさい女でしょうか? 私30代前半女。彼氏、5歳年上。付き合って3年弱です。 週末はほとんど一緒に過ごしています。 先日彼が、久しぶりの古い友人達と趣味のバーベキューに遠方まで出かけるとのことで、週末は会いませんでした。 金曜の夜に、気をつけて行ってきてね。とメールを送りましたが土曜日曜と返信は無く、週明けに何事も無かった様に、いつもと同様に朝一番で一週間頑張ろう、気をつけて出勤してね。という内容のメールが届きました。(ハートマーク付きで) きっとバーベキューには行かなかったのだろうと推測するのですが、それならそれで、行かなかったと一言添えてくれても良いかと・・・ 彼の返信については、「友達と楽しく過ごせた?」と添えましたが、「無事なら良いのだけれども」と付け加え差しさわりが無い様に返しました。 男性の方、彼女に、実は出かけなかったんだと言うこと、また理由をいちいち話すのは、メンドクサイですか? 女性の方、こういった場合、一言言ってくれても良いじゃない、、、と思っても、口には出さないですか? 私としては、週末一応安否を心配していたもので、そのこともあって、一人で悶々と考えるうちに、皆様のご意見を聞きたくなりました。 宜しくお願い致します。

  • 背が伸びねぇぇえええええ!!!!

    背が伸びねぇぇえええええ!!!! 現在、高3ですが成長止まってきてます。 現在163・5cmです。クラスで真ん中より下です。 去年までは年間5cmとか7cm伸びてたのに 今年は1cm~2cmしか伸びてない・・・ ちなみに両親は160cmと155cmなので小粒です 多分、これから努力しても生活習慣はいいので伸びないと思います。 やはり身長が低いってヤバイですよね? ネットとか見てても 日本人の平均身長は171cm(男子)って言うし 170cm以下は恋愛対象として見れないって女子も実際にいますし ここの相談見てても身長で悩む男性は多いのがわかります。 やはり背が低いと弱そうに見えるし、かなり不利になるでしょうか? (不利=見た目~恋愛まで) いっそ、チビでも許される女の子に生まれたかった(';ω;`) シークレットシューズ(エアマックス)でもはいたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#117729
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 口下手で会話を続けられません…

    口下手で会話を続けられません… 私は今大学生ですが、高校生の時にクラスになじめなかったのをきっかけに人付き合いを避けるようになりました。 そうしているうちに、それまでの友達ともどうやって会話していたかが分からなくなり疎遠になってしまいました。 新しく始めたバイトではせめて楽しくやりたいと思うのに、今まで人と会話するのを避けてきたせいか会話を続けられることができずにすぐにシ…ンとしてしまいます><; どうしたら口下手を克服できるでしょうか? よく本屋さんなどで会話術アップとかの本を見かけますが(図書館でちょっとだけ見たことはありますが)実際効果はあると思いますか? また、オススメの方法や書籍があったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 20代でやっとくべきだったこと

    20代でやっとくべきだったこと まだ学生ですが 皆さんが20代でやっときたかったことって何ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#117729
    • アンケート
    • 回答数7
  • 学校のレベルで風紀が決まる?

    学校のレベルで風紀が決まる? 私の高校はレベルが高い方じゃないので ヤンキーっぽい生徒が多い気がします。 やはり偏差値の低い高校ってこんなんでしょうか? なんというかスレ者が多い・・・ 人間とはこうして学校から区別されて仕事も区別されて エリートと落ちこぼれで別れていくのでしょうか? そう思うと必死で3年勉強する気にもなってきたのですが やはりこの学校の生徒の半数とは合いません。 幸い、ウチの学校は1組~20組あり、成績順でクラス分けされているため 現在2組にいるので治安はよくなりました。 これからこういった差別化は大人になるごとに増していくのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#117729
    • いじめ相談
    • 回答数1
  • はじめまして。

    はじめまして。 私は、25歳で、最近大学を卒業して働いています。 2年以上付き合っている彼氏がいるのですが、プロポーズしてくれる 気配がありません。彼は、28歳です。 お互いは、両親とも会ったことがあり、お互いの母親は、顔を合わした こともあります。 ある週末に、彼の家(実家住まい)に行き、彼の母親に私の仕事について などを話していました。そうすると、彼の母親が、二人は将来の話とかは しているの?結婚するの?的なことを言われました。 それにも関わらず、彼はあんまり反応がありません。結婚したいと思っている とは言っているのですが、あまり話したがらないですし、向こうからは結婚の 話はしません。 どうしたらプロポーズしてくれるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ひぐらしのなく頃にyou。

    ひぐらしのなく頃にyou。 ひぐらしのなく頃の曲、youのピアノ楽譜を探しています。 耳コピでもかまいません。 音譜でかかれたものではなく、ドレミファ...♪という書き方のものがいいんです! わかる方は至急サイトかもしくはここに書いてもらえないでしょうか? 本当に早くがいいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 私は中学生の時にいじめにあっていたのですが

    私は中学生の時にいじめにあっていたのですが 周りの女子からは澄ましているとか気取っていると言われて標的にされました 私はただ人と接するのが苦手でそんなつもりではなかったんですが… その後は毎日嫌味を言われたり仕事を押しつけられたり クラスの用事などで話しかけても無視、諦めてその場を去ると皆一斉に笑います 一番嫌だったのは一部の男子が私にふざけて抱きついてきたり 服やスカートの中に手を入れてきたりしたことです。すごく気持ち悪いし怖かった けど中学校を卒業してから5年は経ちます でも当時のことを思い出してしまい、当時よりも苦しく感じます カウンセラーの先生には2年ほどお世話になっていたのですが あまり進展は見られず、そのまま行くのを止めてしまいました 先生には現在を見て、自分を大切にしてあげてといつも言われました けど朝起きた時もバイトをしている時もテレビを見ている時も いつもあの時のことが頭の中でぐるぐるとまわっています 何か楽になる考え方や方法などはないでしょうか?

  • 付き合いが微妙です

    付き合いが微妙です 20代後半女性です。相手同年代です。 彼は知り合ってから、私のことが好みだとかタイプだとかいってきて、私の相談にもたくさんのってくれました。相手も私に支えられている。といっていました。3回目のデートからは常に手をつなぎ、何度もキスをしました。 私も好きになっていましたし、5回目のデートぐらいで関係をはっきりさせたいと思い、「付き合って」といったら「考えさせて」といわれました。 こんなに思わせぶりなのに、そういわれたのがショックで、次第に気持ちも薄れていったのですが、彼からはその後も毎日連絡があり、デートした帰りに「付き合いたい」といわれました。 しかし、今までの経緯がありましたので、私もなかなか素直になれず、即答はできませんでしたが、付き合うことにしました。 その後、メールで、「素直じゃなくてごめんね。ちゃんと好きだから」みたいなメールを2度ほどしたのですが、2回ともそのことには触れずに、あっさりとしたメールが返ってきました。 彼は前々から、付き合ってから次第に好きになるタイプ。といっていますが、今回のようなメールもあり、今いち相手の気持ちを強く感じません。相手がそうだと私の方も気持ちがひいていきそうで、こんな付き合いでいいのか不安です。これからどうしていけばいいでしょうか? ちなみに相手はキスをしだしたあたりから、体も遠回しにもとめてきてるので(拒否してます)心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数2