jackpott の回答履歴

全320件中1~20件表示
  • 45分の適性検査

    公務員試験の受験を予定している者です。 試験内容に、教養試験のほかに適性検査(45分)があるのですが、性格を調べる適性検査にしては時間が長いように思います。 45分の適性検査とは、どのような検査でしょうか。 適性検査なので対策はするものではないとは思いますが、事前に心構えだけでもしておきたいのです。 心当たりがある方がいらっしゃれば、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 【公務員試験の数的処理対策】

    公務員を目指してる者です。 解法の玉手箱という参考書を使用しています。 (数的処理と判断推理) 市役所(政令指定都市以外)で働きたいのですが、 この参考書だけでは、試験対策としては全く足りないでしょうか? 数的処理はかなり苦手な方です。 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • 公務員試験での集団討論

    公務員試験の2次試験に集団討論とあるのですが、どれくらいの間討論するんですか?30分くらいですか?また、どんなテーマで話しましたか? 公務員試験の集団討論の経験のある方、お教えください。

  • 2か月で公務員試験突破

    お世話になっています。 この度、契約社員での仕事が契約満了となりました26歳の女です。 次の仕事を見つけようと思うのですが、今までのキャリアや生活から公務、とくに市町村の国保や高額医療制度の仕事に興味を持つようになり、市役所職員を目指すことにしました。 そこで質問なのですが、D日程の教養のみの市役所を受けようと考えているのですが、 今からどれくらい勉強すれば間に合うでしょうか。 勉強時間を確保すればするほど受かる確率はあがるとは思いますが、具体的に知りたいです。 ちなみに私は関東でいうMARCHくらいの偏差値の大学出身でセンター経験者です。 当時の得意科目は英語・日本史・現代文、苦手科目は数学でした。 公務員試験は初学ではありません。 また効率の良い勉強方法や体験談などこざいましたら教えていただきたく思います。 他力本願な質問で大変恐縮ではございますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 2か月で公務員試験突破

    お世話になっています。 この度、契約社員での仕事が契約満了となりました26歳の女です。 次の仕事を見つけようと思うのですが、今までのキャリアや生活から公務、とくに市町村の国保や高額医療制度の仕事に興味を持つようになり、市役所職員を目指すことにしました。 そこで質問なのですが、D日程の教養のみの市役所を受けようと考えているのですが、 今からどれくらい勉強すれば間に合うでしょうか。 勉強時間を確保すればするほど受かる確率はあがるとは思いますが、具体的に知りたいです。 ちなみに私は関東でいうMARCHくらいの偏差値の大学出身でセンター経験者です。 当時の得意科目は英語・日本史・現代文、苦手科目は数学でした。 公務員試験は初学ではありません。 また効率の良い勉強方法や体験談などこざいましたら教えていただきたく思います。 他力本願な質問で大変恐縮ではございますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 公務員試験についてです。

    公務員試験を受けようと思ってる、大学3年です。 地方公務員試験は教養科目、専門科目が一次試験に出題されるのですが、どのように勉強したら良いですか?

  • 公務員試験についてです。

    公務員試験を受けようと思ってる、大学3年です。 地方公務員試験は教養科目、専門科目が一次試験に出題されるのですが、どのように勉強したら良いですか?

  • 面接 失敗 緊張 公務員

    先日とある自治体の採用試験を受けてきたのですが 最終面接で,回答する途中で頭が真っ白になってしまい,数秒黙ってしまいました. その際に面接官の斜め上あたりに視線をずらしてしまったというのがありました.一応なんとかその質問に関しては頭からひねり出して苦しい答えをしたのですが. さらに,とどめに「アルバイトで接客をしているみたいだけど,君は笑顔がないよね?緊張してるの?」 と言われ,その場でとっさに笑顔で「すいません,緊張しています.」と言ったのですが, 「リラックスして臨んでください.」と面接官に言われたのに,そこで面接時間が終了してしまいました. 他の質問などには相手の目をみてつまりながらも答えられたのですが,こんな失敗をしているようでは, 採用は厳しいですかね?ご意見お願いします.

  • 技術系公務員の職務内容について質問です。

    私は高校卒業後一浪した後、旧帝国大学工学部に入学し、同大学工学部を4年で卒業し、現在大学院に在学中のM1ですが、今後大学院を中退し、技術系公務員試験の受験を考えています。 大学院を中退することは面接等で不利になることは承知しております。 公務員試験についてはほとんど知識がないのですが、以下のような職務を希望しています。 ・三交代のような勤務体制で汚れ仕事をさせられても、基本的に終電近くまで残業するような仕事ではない。 ・企画立案などの仕事は責任等が伴い、自分には不向きであるため、むしろパシリのような単純作業の方がありがたいです。 ・出世競争には興味ありません。 このような職務を希望する場合、どのような採用区分を受験すればよいのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 市役所事務職の仕事内容について

    初めまして、現在公務員試験に向けて勉強中のmintia2012と申します。 早速ですが、質問させて頂きます。 市役所事務職は新しい(政策/計画/アイディア)の提案等はやれるのでしょうか? また、各課の事務職の仕事内容の調べ方もあるようでしたら教えてくださいm(_ _)m

  • 公務員試験について

    閲覧ありがとうございます。 初めて質問させていただきます。 既に出ている質問と似通ってしまうことをお許し下さい。。。 公務員試験についてなんですが… 最初に結論とも言うべき質問です。一つの県で複数の市町を受験することは許されているものなのでしょうか? このような質問をさせていただいた経緯なんですが… 受験案内・受験申込書を公示が早い市に請求後、記入前に注意事項等を確認していました。すると要項の中に「申込締切後、受験希望の市町の変更は認めません」とあり、実際の申込書の欄には、請求した市の名前が印字されていました。 発行元は「○○県市町村会」であり、その県の全ての市町村はその団体に属し、その要項のニュアンス的に志願者の名前が管理されていると認識しました。そして同じ県の複数の市町は併願できない、または併願した場合に全ての受験資格を無効とする等の処置があるのかと不意に疑問になってしまいました。 そのような処置については明記されていませんが… もちろん試験日程がかぶる市町は一つしか受験できないことは、認識しています。 無知な質問で申し訳なく思いますが、試験勉強・受験資格の確認等進めていく中で色々な思考が廻ってわからなくなってしまいました。。。。 また説明が不十分であるかもしれませんが、ご回答とともにご指導いただければと思います。 どうぞヨロシクお願いします。

  • 公務員試験 勉強法について

    初めましてこんにちは。 某国立大学に在学中の大学3年生です。 来年、私は国立大学法人、市役所、消防庁等の試験を受けます。 そこで教養試験の勉強法についてなのですが 今年から私はLECのWEB講座をうけています。 そこで、社会科学の講師の方の説明等を 聞き、ライン等をひいているのですが、どうも頭に入らず 私の場合、問題をひたすら解く方が明らかに頭にはいってきます。 そのため、今後は社会科学に関しては問題をひたすら解くといった方法で 勉強していこうと思うのですが、こういった勉強法でも大丈夫でしょうか? 不安に感じているので、もし詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授お願い致します。

  • 公務員試験の職歴について

    現在31歳、予備校に通いながら公務員試験の学習をしていますが、現在無職のため試験の際職歴のことで不利になってしまうのではないかと不安に思っております。 時間もあまりないので勉強に集中したいと思っていますが会社を設立する、知人や親戚の会社に形だけでも入社する、などの方法をとっておいたほうがよいか悩んでいます。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 公務員試験の職歴について

    現在31歳、予備校に通いながら公務員試験の学習をしていますが、現在無職のため試験の際職歴のことで不利になってしまうのではないかと不安に思っております。 時間もあまりないので勉強に集中したいと思っていますが会社を設立する、知人や親戚の会社に形だけでも入社する、などの方法をとっておいたほうがよいか悩んでいます。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 育休中の転職活動、面接で正直に言うべきでしょうか?

    現在地方公務員として自治体に在籍しています。 今年の1月に出産し、現在育児休暇をとっており、来年の1月中旬に復帰予定です。 勤務先までは通勤に片道2時間かかり、仕事と育児・家事の両立が難しいことと、以前から地元の自治体で働きたいと思いこのたび地元の市を受験しました。 筆記試験は合格し、来週面接があります。 面接の時に、育児休暇中であることを正直に伝えていいかどうか悩んでいます。 育児休暇は復帰を前提に取得しているのでやはりその状況を告げて面接を受けるのは悪く取られますでしょうか?実際問題こどももおり地元で働きたいと言う思いが強いです。 それとも地元に合格しても4月から採用のため一応2ヶ月強は復帰するので問題ないのでしょうか?(地元の市に不合格だった場合は、現在の職場を何とか続け、また来年再受験するつもりです)。 面接の時どのようにしたらいいかご意見いただけないでしょうか? 選択肢は次の3つかなと思っています。 1.自分から正直に育児休暇を取っており来月復帰予定であることを伝える。   (一応は復帰するので、育児休暇中の転職?) 2.できるだけ言わないようにする。 3.何があっても言わず隠し通す。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 29mizu
    • 転職
    • 回答数5
  • 育休中の転職活動、面接で正直に言うべきでしょうか?

    現在地方公務員として自治体に在籍しています。 今年の1月に出産し、現在育児休暇をとっており、来年の1月中旬に復帰予定です。 勤務先までは通勤に片道2時間かかり、仕事と育児・家事の両立が難しいことと、以前から地元の自治体で働きたいと思いこのたび地元の市を受験しました。 筆記試験は合格し、来週面接があります。 面接の時に、育児休暇中であることを正直に伝えていいかどうか悩んでいます。 育児休暇は復帰を前提に取得しているのでやはりその状況を告げて面接を受けるのは悪く取られますでしょうか?実際問題こどももおり地元で働きたいと言う思いが強いです。 それとも地元に合格しても4月から採用のため一応2ヶ月強は復帰するので問題ないのでしょうか?(地元の市に不合格だった場合は、現在の職場を何とか続け、また来年再受験するつもりです)。 面接の時どのようにしたらいいかご意見いただけないでしょうか? 選択肢は次の3つかなと思っています。 1.自分から正直に育児休暇を取っており来月復帰予定であることを伝える。   (一応は復帰するので、育児休暇中の転職?) 2.できるだけ言わないようにする。 3.何があっても言わず隠し通す。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 29mizu
    • 転職
    • 回答数5
  • 甘えた根性を直したい

    文系大で留年しそうです。というかやる気が全く出ません。 公務員試験勉強だけやってて既に全て試験には落ち、卒論を後回しにして取りかかりが遅く気付くともう提出まで1カ月と少ししかなくなってしまいました。論文は英語で提出なんですが色々と中途半端に4年を過ごしたせいでまったくはかどりません。論文の主旨も曖昧でぐだぐだになっています。また外国人講師を選んだので話し合いもスムーズにいきません。 こんなこと書き込む前に卒論に取り掛からないといけないことは分かってますが、あまりに道が困難に感じてすぐに休もうとしたりネットサーフィンや過食に走って時間をつぶそうとしてしまいます。家族にも相談しましたが自分に鬱の気があるので優しく扱われるだけで、より一層自分がだめになっていくような気がしてもう相談はやめて何も問題ないふりをしてます。友人と話してもネガティブな話ばかり口から出てくるので極力何でもないふりをして空気を濁さないようにしていたらあまり友人とも会いたくなくなりました。というか文系で留年しそうなんていうと皆引いてしまうのでその空気に耐えられないだけなのですが。 いままで努力が足らず能力のあるふりばかりしてきて、今になって卒論を仕上げる自分の力量の無さを露呈するのが怖いだけだと思ってます。格好ばかりで生きてきてなんのために大学で勉強するのか考えず単位だけのために生きてきた付けだとも思ってます。 自分はいつからか分かりませんが少し困難があったり成功の計算ができなくなると先が真っ暗に見えて何も手が付かなくなり悪い想像しかできなくなります。結局サボって現実から逃げるようになります。はっきり言って論文の内容を変えてもまた同じような困難にぶつかったらさじを投げてだらけると思うので、根本から正さないと何にもならないと思っています。一時退学を考えたくらいすぐに逃げようとする根性です。その割に格好は気にして知り合いから白い目で見られると精神的にしんどいです。最近は留年の掲示板や自分よりだらけている友人をみつけてキズの甞めあいをして時間つぶしたりもしはじめました。最悪の循環だと思ってます。ここ1週間逃げてばかりいます。それと胃が弱く過食拒食どちらも起こり体もすぐ精神からの影響を受けてしまいます。 もうこういうめそめそした性格が嫌でたまりません。どうやったら変化させていけるでしょうか?このままでは社会に出たってすぐ精神壊すか勤め先が嫌になるかでドロップアウトするのが目に見えています。 お時間があればで構いませんのでなんでもアドバイスや意見を頂けたらと思います。 まとまりのない文ですみません。

  • お酒を飲んだときについて

    チューハイとかカクテルとかそんなにアルコールの強いものでもないお酒を、グラス1杯とか飲んだだけで、その場ですぐに頭がかなり痛くなり結構気持ち悪くなります。 次の日、頭痛くなるとかはテレビとかでもよく聞きますが。 ちょっと知り合い程度のおじさんに、居酒屋へ連れて行ってもらったのですが、あまりにも飲めなさすぎて、頭をたたかれるやら・・・ 飲め言われて飲めなかったら社会ではやっていけへんぞ とかも言われました。 よく、我慢してでも上司とかの注いだお酒は飲むみたいなことは耳にしますが、自分のようにその場で頭痛を感じ、吐き気も結構感じてしまう方でも、もう無理って思ってからも飲んで大丈夫なのでしょうか。こういう体質は無理したら命にかかわるとかはないでしょうか。このような体質の方もいっぱいいらっしゃるのでしょうか。

  • 同期会は必須?

    同じ部門の新入社員全員で同期会(飲み会)を半ば強制されて困っています。 私自身、酒が全く飲めないわけでもなく、特に強いわけでもないのですがそれほど積極的に飲みに行くタイプではありません。 近いうちに社のレクでの飲み会、部門での上司との飲み会、労働組合主催の飲み会、他部門の同期との飲み会が数回あるなど結構重なっています。 同じ部門の同期とはそれほど気が合うわけでもないし、実際私以外のメンバー同士もそんなに仲がいいわけでもないのですが、儀式的にほぼ強制参加イベントのようになっています。 そのメンバーとは仕事が終わった後に飲みに行きたいとも思わないし、どうせお金を出して行くなら他部門の仲のいい同期と飲みに行きたいです。 こういった同期会というのは必ず参加しなくてはならないものでしょうか?最近は仕事よりもこの同期会のことでかなりストレスが溜まっています。

  • 同期会は必須?

    同じ部門の新入社員全員で同期会(飲み会)を半ば強制されて困っています。 私自身、酒が全く飲めないわけでもなく、特に強いわけでもないのですがそれほど積極的に飲みに行くタイプではありません。 近いうちに社のレクでの飲み会、部門での上司との飲み会、労働組合主催の飲み会、他部門の同期との飲み会が数回あるなど結構重なっています。 同じ部門の同期とはそれほど気が合うわけでもないし、実際私以外のメンバー同士もそんなに仲がいいわけでもないのですが、儀式的にほぼ強制参加イベントのようになっています。 そのメンバーとは仕事が終わった後に飲みに行きたいとも思わないし、どうせお金を出して行くなら他部門の仲のいい同期と飲みに行きたいです。 こういった同期会というのは必ず参加しなくてはならないものでしょうか?最近は仕事よりもこの同期会のことでかなりストレスが溜まっています。