noriyurinanamana の回答履歴

全79件中1~20件表示
  • この場合税金がかかるのですか?

    個人事業で魚の養殖業を営んでいますが、来年から息子に事業を移し、息子を事業主としてやっていく場合。 (1)私の減価償却資産は、そのまま息子に引き継ぐことができるのでしょうか?【例えば漁船・枠など】 (2)期末棚卸しは、そのまま引き継いでも良いのでしょうか? 【例えば養魚】 譲渡や贈与税がかかるのかどうなのかが解りません。 是非ご教示下さい。

  • 個人事業について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 僕は現在、会社に契約社員として働いています。 (主にチラシやポスターのデザインで、他業務のアシスタントも) そして契約期間が6ヶ月で、契約満期が今月いっぱいです。 (今の会社には一年半いますが、契約社員になったのは半年前です) 契約更新をする気はなく、失業保険をいただきながら これから先のことをじっくり考えようと思っていたんですが、 会社の方から、退職しても個人でポスターやチラシなどの 業務を請け負って欲しいと言われました。 しかし、デザインをやりだしてからまだ一年ほどですし、 デザインの勉強も独学でつちかったものです。 なので入稿など、印刷の知識もそこまでなく今でもなんとか出来てるぐらいのレベルです。 このようなレベルで個人事業としてやるのは無謀でしょうか? 今の会社だけではなく、友人が開いているお店のポスターや チラシも請け負っています。(デザインだけで、印刷などは お店の常連さんがやってくれています) これから先も副業程度ではデザイン関係はやってはいきたいと 思っています。(デザイン一本でやっていく気はありません) あくまでこの先のためのスキルといいますか・・・ ただ、この先のためにもなると思うのでやはり個人事業主には 興味があります。 しかし税務関係の知識もまったくと言っていいほどありません。 やはり無謀でしょうか・・・ 文章能力がなく、分かりづらいとは思いますが、 アドバイスをいただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 旅費の所得税は

    講師1人、参加者10人の研修を行い、講師には報酬5万と旅費実費1万、参加者には旅費実費(一人5000円ずつ)を払います。所得税がかかると聞いたのですが、講師には6万の10%、参加者一人ずつにはかからない、と私は判断していますが、それでよいのでしょうか。 旅費の所得税源泉徴収の扱いがどうも理解できません。(源泉徴収したら私が税務署に深刻するのかな?も含めて) どなたか、納得できる説明をお願いできませんでしょうか。

  • 【青色申告での経費】パチンコでの試技費用

    個人事業でパチンコの液晶で流すCG映像を作成しているものです。 パチンコはそれほど好きではないのですが、トレンドを知る上で 新台が出たら1万円ほど試技しております。 この試技代は経費として計上できるのでしょうか? そもそも玉を借りた際に領収書をパチンコ店からもらえるものなので しょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただければ幸いです。

  • 年間12万円は贈与税の対象になりますか?

    去年娘が生まれたので、 娘の将来(学費や結婚資金)の足しになるように、 わずかですが、 毎月1万円ずつを主人名義の口座から娘名義の口座に振り替えて、 積み立てをしていこうと思っているのですが、 年間110万以下の贈与でも毎年続けると贈与税がかかる場合もあると 耳にしたのですが、 うちのような場合(小額)でも20年~30年続けようと思うと、 贈与税の対象になるのでしょうか?

  • 自営業者ですが、確定申告において、自家用車の税金と自賠責保険料は経費に計上できますか?

    去年から自営業を営んでいます。事務所まで自家用車で通勤していますが、この車の税金と保険料は、確定申告において経費として計上できるのでしょうか?教えてください。

  • 普通預金の仕訳でマイナス?

    お尋ねします。 個人事業主、青色申告です。普通預金の出納を会計ソフトに入力していますが、処理でひとつ疑問があります。 事業用の普通預金口座は総合口座で、定期預金から自動融資機能がついています。一時的に資金が足りなくなった場合に、その定期を担保に自動貸付されるのですが、この場合は通帳上の残高はマイナス表示になってしまいます。このようなケースではマイナスになる出金の前に、それぞれ事業主借をたててマイナスにならないよう仕訳すべきなのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?

  • 損失申告について

    個人事業主で現在、青色申告ですが、申告損失を平成15年よりしております。 今年は、なんとか黒字になりましたが、所得から差し引かれる控除額を考えると、今年、損失を通算せずに、来年以降に損失を持ち越せないかと考えております。 具体的には 平成15年 損失額  △50  (単位:万円) 平成16年 損失額  △100 平成17年 損失額  △50 今年は 黒字で、所得額が100万円あるのですが、控除額が103万円なので今年損益通算すると、繰越の損失額が△100なのですが、今年損益通算しないと、△150万円の損失が繰越せるのではないかと思ってます。 こんなことができるのでしょうか? 15日までの時間がない中、すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 現金出納帳について

    (1)1・2・3月に下宿で使用した光熱費などが私用の通帳から引き落と しされた (2)営業用の通帳から私用のお金を引き出した (3)私用のお金を営業用の通帳に入金した 以上の仕訳の仕方を 教えていただけませんか?お願いします

  • もうすぐ国金面談!

    皆さんこんばんは。 つい先日国金の女性、若者/シニア起業家資金へ融資を申し込みいたしました。 もうすぐ面談があるんですが、実は僕には借金が200万円ほどあります。消費者金融からの借金です。 今までの自分が悪いのですが、昔からの夢だった”自分の店”が実現できるタイミングとコネが手に入ったと確信しております。 何とか融資を実行して欲しいと言う願いでいっぱいです。 そこで、今度の面談なんですがどういった事を聞かれるのでしょうか? 通帳などの提出物があることも知ってますが、今の段階で通帳にはほとんどお金は入っておりません。 その代わり担保はあります。借りたい金額は全部で600万です。 担保価値としては十分だと思います。 事業計画も商工会議所のアドバイザーさんに相談に乗ってもらい何とか形になったと思います。 担当者との面談内容と、審査クリアのためのアドバイスがあれば是非こんな僕に教えてください。 あと一歩なんです!あと一歩で夢が叶うんです!! どうか経験者様、力を貸してください!!

  • 売上から控除できるもの

    通常、売上から控除できるものと言えば、 返品や値引きが該当すると思います。 今回、上司に指摘を受けたのは、値引きでも 内容としては、売り上げた製品が一部品質に問題あるとのことで、 売った先にて品質に問題があるものを分別するための費用を 請求されました。 これを弊社の営業が売上から値引きするとのことが請求書と一緒にメモに記載 されておりました。 私はこれに気づいて、しっかりと売上から控除してしまいましたが、これはし ていけない処理ということで、経費で処理いたしました。 私は、なぜ売上から差し引いてはいけないのでしょうか? 税務上などの問題もしくは、それ以外の問題があるのでしょうか? お教え頂ければ有難いです。

  • 給与所得の他の事業所得、確定申告遅れて出すとどうなる?

    会社で給与所得を受け取っているほかに、副業としてチャットレディで事業所得(年20万以上)を得ています。 会社では年末調整を受けたのですが、源泉徴収票はいまだ受け取っていません。(昨年新卒で入社したため、会社がいつも源泉徴収票を配布しているのかどうかわからない状態です) 会社に副業をバレたくないため、普通徴収で確定申告をしようと考えていたのですが、もらえると思っていた源泉徴収票が配布されず、どうしようか悩んでいます。 人数が少ない会社なので、なるべく詮索されたくなく、源泉徴収票をくれ、とも言いづらいです。 実は、病気が理由で2007年の3月中旬で退職の予定があり、辞める際に関しては源泉徴収票のことも言いやすいので、退職後遅れて確定申告しようかとも考えています。 この場合、遅れて出すとどうなるのでしょうか。 現在の会社とは今後も付き合いが続きそうなので、とにかく会社にバレたり、変な請求がいったりすることが一番コワイです。 いろいろ調べてみたのですが、混乱してよく分からなくなってしまったため。。。詳しい方宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 年間103万以上の収入の場合…

    アルバイトで気づいたら年間110万ちょっと稼いでいたようです。 年末の確定申告をしなかったので、父親から「扶養家族からもはずれるし、税金も払わなければいけない」と言われました。 確定申告がよくわからないのですが、確定申告すると扶養家族でいられて、税金も払わなくてすむのですか? また、今から何をしても間に合いませんか? お分かりになる方、教えて頂けたら幸いです。

  • もうすぐ国金面談!

    皆さんこんばんは。 つい先日国金の女性、若者/シニア起業家資金へ融資を申し込みいたしました。 もうすぐ面談があるんですが、実は僕には借金が200万円ほどあります。消費者金融からの借金です。 今までの自分が悪いのですが、昔からの夢だった”自分の店”が実現できるタイミングとコネが手に入ったと確信しております。 何とか融資を実行して欲しいと言う願いでいっぱいです。 そこで、今度の面談なんですがどういった事を聞かれるのでしょうか? 通帳などの提出物があることも知ってますが、今の段階で通帳にはほとんどお金は入っておりません。 その代わり担保はあります。借りたい金額は全部で600万です。 担保価値としては十分だと思います。 事業計画も商工会議所のアドバイザーさんに相談に乗ってもらい何とか形になったと思います。 担当者との面談内容と、審査クリアのためのアドバイスがあれば是非こんな僕に教えてください。 あと一歩なんです!あと一歩で夢が叶うんです!! どうか経験者様、力を貸してください!!

  • 貸借対照表の機械設備欄がマイナスなのですが…。

    弥生会計を使って決算をしています。決算前にバランスシートの確認をしていたのですが、期末の機械設備が、-550,000円となっていました。この55万円というのは、今年度購入した固定資産(三台の機械設備)の合計額と一致しました。数字の前に(-)がつくのですが、いいのでしょうか?お願いします。

  • 貸借対照表の機械設備欄がマイナスなのですが…。

    弥生会計を使って決算をしています。決算前にバランスシートの確認をしていたのですが、期末の機械設備が、-550,000円となっていました。この55万円というのは、今年度購入した固定資産(三台の機械設備)の合計額と一致しました。数字の前に(-)がつくのですが、いいのでしょうか?お願いします。

  • 貸借対照表の機械設備欄がマイナスなのですが…。

    弥生会計を使って決算をしています。決算前にバランスシートの確認をしていたのですが、期末の機械設備が、-550,000円となっていました。この55万円というのは、今年度購入した固定資産(三台の機械設備)の合計額と一致しました。数字の前に(-)がつくのですが、いいのでしょうか?お願いします。

  • 簡易課税の売上って。

    個人事業(青色申告)の建設会社です。 H15年に立上げ、H18年度から消費税の申告をします。 初めてなので、いろいろわからず苦戦中です。 今までは、ほとんど常用(1人工×@~)の仕事をしていましたが、H18年度は請負(一式いくら)の仕事も徐々に増やしております。 従業員は1人で、仕事が重なってしまったときは 常用も請け負いも外注に応援を頼むときがあります。 請負の時は、そのまま工事一式を丸投げするときもありますし、 常用のときは、同業者に応援を頼みます。 こういう時は、利益がなく売上だけが伸びてしまいます。 1)たとえば請負の場合、A社から100万円の仕事を頼まれ、うちの都合が合わず同業者B社にそのまま100万円で外注に出すとします。 そうすると、1円の利益もないのに、消費税の課税対象になってしまいますよね。 ●この場合は、A社とB社で直接やり取りをしてもらったほうが消費税対策としてはよいのでしょうか? 2)たとえば常用の場合、A社から1人工1日@15000円で頼まれ、自社(事業主、従業員1人と応援B社の従業員から応援3人(合計5人)頼んだとします。 このときA社には請求書には5人工で請求しますが、 応援を頼んだB社からも3人工×@15000の請求がきます。 ●この場合、売上は5人工分ですが、やはり消費税が上がってしまいますよね。。。 何か、しっくり来ないのですが、何かよい方法はありますか? 3)また、 ●この場合、第何事業となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 副業キャバ嬢経費の話←確定申告

    何度もすみません。お答えいただいている方々にも感謝しております。 種別が”給料・賞与”。源泉徴収税額”0”の文字が入った必要なところはすべてオーナー&自分の手書きの源泉徴収票をもらいました。 本業の源泉徴収票(事務の方がきっちりしていれば年末調整済みのはず)と合わせて、近日中に確定申告に行きます。副業(水商売)でかかったレシートは種類(化粧品、衣装、携帯・・・。)ごと分けてホッチキスで止めてありますが、この金額を経費として計上したいのですができますか?報酬ではないし、税金もひかれていない・・・。となると経費計上は危ういですか? 何か打開案があれば、よろしくお願いします。税理士さんに経費として認めてもらえるような議論ができる情報と合わせて、お願いします。

  • 借りている車の経費

    自営業ですが、自分の車がないので弟名義の車を仕事に使っています。 借りている間はずっとローンを代わりに払っているのですが、青色申告する際、ガソリン代はともかく、自動車税やローンの支払いを経費として計上したいのですが、どういった仕訳になるのでしょうか? 名義が会社や、本人名義でないと認められないのでしょうか?実際にかかる経費は年間でみたら結構大きいものなので。ちなみに弟は転勤により車は使っておらず、実際の使用は私用も含めて100%私が使っています。