pekomama43 の回答履歴

全3393件中3281~3300件表示
  • 送別会を開いてもらう側のマナー

    転勤が決まり、今度送別会を開いてもらうことになりました。そこで質問したいのですが、送別される側も寸志として少しは会費を出すものなんですか? 私の職場では以前送別会を開いてもらった人がまったく出そうともしなかったため、あとで周りの人からマナーを知らないとか言われてました。 あと、このような細かい、送別会に関するマナーまでもが載っているような書籍、サイトがあれば教えてください

  • 家の中に居る虫

    最近家の中に虫が居るのですが、これって一体何の虫なのでしょうか? 特徴は体調が5ミリ程で幼虫みたいな感じです。全体的に茶色でお尻の所に毛みたいな白いものがフサフサと生えて居ます。ベッドの下とか部屋の中あと電気の傘の中をウニウニと幼虫のように歩いています。だいぶ気持ち悪いです。ただ、その虫は成長する事なくそのまま干上がった様に死んでいきます。もしかして死んだのではなくて脱皮してるのかもしれないのですが、カラカラになっているのを何個か見つけました。 この虫について知っている方いらっしゃったら教えて下さい。あと、家の中に居るので何か害を与えるものなのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 実家の母のことで悩んでいます。

    以前からお金をしまい忘れては私が盗ったと思い込みその都度喧嘩をしては見つかり仲直りということを繰り返してきましたが私が嫁いでからその傾向が顕著になり、病的ともいえるほど私を泥棒扱いします。 挙句には嫁ぎ先の親にまで私が母のお金を盗ったと言い出そうとする始末です。幸い義父母は理解のある方なので母も寂しいのだろうとあたたかく見守ってくれています。 昨年はその事で神経性の胃腸炎にもなりました。 先日も実家を訪ねたらいきなり「私は怒っているんだ。絶交だ。」と言って家にも入れようとしません。どうせまた何かなくなったのではと思いましたが、まともに相手にしたら私がおかしくなってしまうと思い自分をおさえ帰りました。 さすがに腹が立ちましたが、15年前に父をなくし一人で暮らしている母が心配なのも事実です。 考えたくないのですが、老人性の痴呆か何か精神の病なのでしょうか?どう対処すべきか悩んでおります。 知識のある方がいらっしゃったら是非アドバイスをお願いいたします。

  • 接骨院 整骨院 カイロプラクチック???

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1955738 の理由で整形外科以外の受診を考えています そこで接骨院 整骨院 カイロプラクチックの違いを教えていただけないでしょうか? どれを受信していいのかわからないのでお願いします

  • 授乳中に寝てしまう

    生後6日の新生児ですが、日中殆ど寝てばかりで、おしっこをしても泣いて知らせてくれません。授乳の際、無理やり起こしますが少し吸って寝てしまいます。体を刺激するのですがなんだか反応が鈍い様子です。検診では問題ないと言われ、看護師さんからは、お腹がすけば泣くから心配ないとの事です。もうすぐ退院しますが、夜間の授乳が心配です(泣いて知らせてくれるのか…)。あと、あまり泣かない新生児は大丈夫でしょうか?入院中の妻に代わりに心配性の夫が質問します。回答お願いします。

  • 送辞での言葉 四字熟語で!!!

    卒業式の時に送辞を読むのですが卒業生に贈る言葉を四字熟語でなにかありませんか?

    • ベストアンサー
    • sao2
    • 中学校
    • 回答数2
  • 腹持ちする朝食

    20代男です。 6時半頃朝食を食べるのですが、10時頃には空腹のピークに達します。仕事にも集中できなくて困っています。朝弱いので作るのに時間のかかる料理はできるだけ避けたいです。手軽にできて、腹持ちする朝食を教えてください。 ちなみに普段の朝食は6枚切りの食パン2枚とコーヒー1杯です。

  • 部長宅への手土産

    取締役部長がご近所にお住まいであることが分かり、お宅に伺うことになりました。 私は出産のため退職予定で現在有給休暇中の身です。伺うのは平日の昼間のため一人で行くことになります。 奥様に、お昼でもご一緒にと言っていただきましたので、それなりの手土産を持参しようと思いますが、こういった場合失礼にならない手土産はどういったものでしょうか? 部長は50代で、家族構成はご夫婦+ネコとのことです。 自分の両親から「二人暮らしにお菓子は正直困る」といつも聞いているので、お菓子以外のものがいいのかとも思いますが、一社員が缶詰などを持参するのもおかしいような・・・ どうか、ご助言お願いいたします。

  • 欠席の理由は・・・

    先日、一週間ほど熱で学校を休みました。担任の先生がインフルエンザだったのか?と聞いたので「はい」と答えてしまいました。診察した病院を聞かれたんですがこれって学校が病院に連絡して確認するんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • siorin5
    • 高校
    • 回答数5
  • 欠席の理由は・・・

    先日、一週間ほど熱で学校を休みました。担任の先生がインフルエンザだったのか?と聞いたので「はい」と答えてしまいました。診察した病院を聞かれたんですがこれって学校が病院に連絡して確認するんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • siorin5
    • 高校
    • 回答数5
  • 虫が良くないですか?

    週3日パート勤務しているのですが、夫は家事は夕飯の後の洗い物を2回に1回程度と今の時期は結露がひどいので朝窓を拭く、たまに洗濯物を干すくらいで他は一切やりません(炊事は全く出来ない)。 私は会社のほかに学校、塾の保護者会、子供の習い事、町内会など色々お付き合いがあります。正直かかわることがあればあるだけの悩みや愚痴は誰にでもあると思うのですが、夫はそういう事は聞きたくない。でも私は誰かに聞いて欲しいですし、一番身近なのだから(理解して欲しい)という気持ちで話してしまうのですが、これでいつも家庭内が嫌な雰囲気になります。 今一番の私のストレスは仕事なので「じゃぁ仕事辞めますから」と言っても反応なし。それっておかしくないですか?‘仕事はしていれば?でも愚痴は聞かないし、家事も今以上はしません’というのは虫が良くないですか? じゃぁこうしてくださいよ、こうしようよと言ってもただ黙っているだけなので話しになりません。こういうのもさらに私をイライラさせます。仕事辞めたほうがいいですかねぇ…

  • 洗顔中の出来事について!

    皆さん、こんにちは。よく友人が笑い話で、顔を洗っている時、小指が鼻の穴に入ってしまって、すごく痛いらしいのですが、本当なのでしょうか?そもそも、洗顔中に小指って鼻の穴に入りやすいの?ちょっと疑問です。もし、そういう方が、いらっしゃるのでしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 49日の法要の服装について

    こんばんわ。 明日祖母の法要がありますが 食事の接待の時の服装について教えてください。 お経をいただいている間は 黒の喪服を着ていますがその後お料理を運んだりお酌をしたりする時動きやすい服装  黒のセーターと黒のパンツ エプロンは 無地のベージュの割烹着 はお客さまに失礼にあたるでしょうか? それとも最後まで喪服で通したほうがいいのか 明日なので ちょっとあせってます。 どうぞ よろしくお願いします。 

  • 離乳食本みたいな完璧なメニューを毎日作っている人っているのかな・・・

    っていつも思うんですが。本を買ったものの同じ物を作ったら手間がかかりすぎます。結局本なんてあまり参考になりません。今一歳過ぎた完了期なんですが。毎日ふりかけご飯と豆腐だけとか、パンとヨーグルトだけどか主食とちょこっとした一品で終わりです。しかも離乳食本のメニューみたいにあんなに食べれるんでしょうか・・・。

  • ウオノメが自然になくなるって普通の事ですか?

    5年ほど前ヒールやブーツを履くようになってウオノメが1つ・・ 次の年には3つ・・といった具合に増え去年は一箇所に直径1,5cmくらいの輪の中に小さいウオノメが密集してきて・・・。 他にも別箇所に2つほど新たにでき・・・と。 と、もう見るのも気持ち悪いほどでした。 2年前に2回、薬局で買ったシール状の物を貼って除去しようとしましたが全く出来ませんでした。 そしてあきらめていた今年・・・・。 なんと!気づかないうちに勝手になくなってたんです! 私の足のあの状態を一番知っていた家族もそりゃビックリしてます。 特に靴に気をつけていたわけではないしなにも薬も塗ってないのに・・ 心当たりはないようなあるような・・・。 ウオノメって自然治癒力で消えるもんなんですか??

  • 結納金について

    私の両親に代わって質問させていただきます。 私の兄(関東在住)が熊本出身(関東在住)の女性と結婚する予定になっています。 4月に両親が熊本に行く予定になっているのですが、結納金についてどのようにすればいいか悩んでいます。 関東と九州では結納の仕方も違うと思いますので、近所の知り合いに聞いても、地域が違うのであまりいい答えが得られません。 結納金は一般的な相場(100万)を考えていますが、当日現金で持参したらいいのか、目録でいいのか、または結納返しなど・・・ 九州(熊本)での風習を教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • お布団干しについて。

    布団干しについて質問です。 時間はどのくらい干せばいいのか、いまだによく分かりません。最適な時間ってありますか? 私は最初に布団を干して、その間に洗濯をしています。 洗濯が終わると干す場所がないので、布団を取り込み、洗濯物を干しています。時間にして40分あるかないかだと思いますが、こんなものでいいのか疑問です。 それと、シーツをしたまま干すのはあまりよくないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • まいった・・・

    職場での人間関係です。 彼は年下で後輩。といってもお互い勤続年数は長いので、実力の差はありません。社内での立場はイーブンでいわゆる同僚ってやつです。 彼のどこに煮詰まるかというと、一言で言えば「常に正しい」から困ってしまうのです。 彼はとにかく真面目。私から見ると、そこまでやらなくても・・・と思うほどキッチリ仕事をします。 彼自身言っていましたが、仕事が少ない日は苦痛だそうです。「あ~今日は楽だなあ」と満喫できないらしく、そんな日は自分の守備範囲を超えて、別段やらなくてもいい仕事をせっせとやっています。当初は貪欲に上を目指しているのかと思いましたが、中間管理職なんか割に合わないと言ってるのを耳にしてますし、有給も人より多めに取得しており、本気で上を目指している風でもありません。あくまでも性格的にキッチリ、サクサクやらないと気がすまないタイプ。 私がとにかく困っているのは、そのテンションを身近にいる私にも強要というか、求めてくる事です。 彼が自分のことを棚に上げてあれやこれや言うのなら、まだ対処のしようがあります。いざとなればそこを指摘し、拒絶すればいい。でも彼は、常に文句のつけようのない仕事ぶり。自分のことを棚に上げたり、間違った指摘をすることはほぼ100%ありません。 人に言うだけのことは十分やっているし、なにもそこまでとか、そりゃそうだけど・・・という突込みどころはあるものの、間違った事は言いません。 でも・・・ 正しけりゃいいんですかね。 上司でも、先輩でも、年上でもない人間にあれやこれや指摘されたくないというのが私の本音です。 彼と一緒にいると、ハンドルにあそびが無い車に同乗させられてる様です。ハンドリングもコース取りも完璧。 でも、いかんせんあそびが無いから同乗者は揺すられっぱなしで疲れてしまう。 私としては、どんな対応が適切でしょうか

  • 塔婆の書き間違い

    家族の六回忌に塔婆を頼んだのですが、塔婆には七回忌と書いてありました。私は、単純な間違いだから見なかったことにして来年同じものを頼めば良いかなと思うのですが、母が少し気にしています。  このことについてご意見がありましたら伺いたいのと、塔婆は毎周忌(毎年)ごとに建てるものなのかということについてお聞きいたします。(六回忌に塔婆は必要ないのでお寺(浄土宗)は間違えた?)

  • 誕生日のケーキ☆

    作ろうと思ってるのですが 食べるのはおそらく作った次の日になりそうなんです。 味を損なわなくてバースデイっぽく出来る ケーキの種類はなにがいいですか?