pekomama43 の回答履歴

全3393件中3221~3240件表示
  • 姪の入学祝について

    今度 大学へ入学する姪がいまして、 お祝い金を渡すとしたら相場はどれくらいか分からないのでアドバイスをお願いします。  

  • 義母のお香典について

    先日、主人の母が亡くなりました。主人は二人兄弟の次男で両親とは別居、長男の兄も両親とは別居しています。 お香典の額を兄と合わせたほうが良いと思い、主人のほうから相談してもらったのですが、兄からお香典は出さないと言われたそうです。 葬儀は義父が喪主を務めることになっており、葬儀の費用も一切義父に任せると言われたそうです。 主人と私はできればお香典は出したいと希望してはいるのですが、やはり長男に合わせ出さないほうが良いのでしょうか? それと、私の両親がお香典に三万円で良いか?と相談されたのですが、相場より多いような気がしますが多めに出しても良いものなのでしょうか?

  • 友達への出産祝いについて悩んでいます

    学生時代からの友人が出産ラッシュで、2人目が産まれる人も多いです。 私はまだ子供がいなくて、皆へのお祝い金が、金銭的にちょっと辛いという心境です。 友人によりそれぞれ状況が違うのですが、 ★中学時代の友人★ 卒業以来年賀状だけのつきあいでしたが、ここ2年くらいに少し交流が出来ました。 でも、1年ぐらい会ってなくて、子供が生まれたので一度遊びに行こうと思うのですが、 今後もほとんどつきあいが無さそうなので、手土産程度で良いか迷っています。 ★高校時代の友人★ 1年に1度会う程度で、2人目が生まれるのですが、1人目の時はプレゼントを渡していて 今回はどうしようか悩みます。 ★大学時代の友人★ 4人グループですが、Yちゃん、Hちゃん、Mちゃん、として下記に状況を書きます。 Yちゃんに昨年2人目が生まれましたが、向こうからお祝いはいらないと言われました。 2人目だから~とのこと。2人目ってあげなくてよいものなの?と思いつつ何もあげませんでした。 ところが、今度はHちゃんが2人目を出産予定。Hちゃんにもあげなくて良いのかと悩んでいて そして更に、Mちゃんも出産予定。1人目なので、お祝いを渡す予定ですが、 今まで他の友達には5~6000円のプレゼントを渡してきたのですが、私が家を新築した際に、 Mちゃんから1万円の現金を頂きました。なので出産祝いで1万円を渡そうかと思うのですが、 他の友達と差がついてしまうし、何より今後2人目が出来たら、とか色々考えてしまって。 お祝いごとなので、出し惜しみすることではないのかもしれませんが、あまりに続くので、 少し負担に感じてきてしまい、一般的にはどういうものなのか、アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kaagi1
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 友人の母親が亡くなった場合の弔電の宛先は?

    タイトル通り、高校時代の友人の母親が亡くなられたのですが、喪主はおそらく友人の父親だと思います。 私は友人の父親も母親も直接知らないので、弔電を故人宛もしくは喪主宛に送っても私が誰なのかわからない確率が高いと思います。 さらに結婚して、その友人と仲良くしていた頃と苗字も変わっています。働き出してからは少し疎遠になってるためその友人自身も今の私の名前でわかってくれるかどうかちょっと自信がありません。 この場合、 ・誰宛に送るべきでしょうか。 ・自分の宛名に旧姓も入れておくべきでしょうか。 葬儀は明日です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 中学生の息子の間食

     この春中学生二年生、成長期真っ盛りの息子を持つ母です。この頃の子はいくら食べてもお腹がすくようで、、、皆さん間食の用意はどのようにされていますか??  息子は好き嫌いが激しく気に入ったものしか口にしません。せっかく用意しておいたものも気に入らないと口にしません。結果冷蔵庫で無駄になっていることも多く、、、また気に入ったものは夕食を残してまで食べます。効率のよい食材管理法、体験談をお聞かせください。 

    • 締切済み
    • noname#17243
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 卒業式に参列します 

    教師として勤務するところの卒業式に参列します。 礼服ですよね? でも、礼服持っていません。 さすがに黒スーツじゃふさわしくないですよね。 安く礼服を着ていく方法を教えてください!

  • 卒業式に参列します 

    教師として勤務するところの卒業式に参列します。 礼服ですよね? でも、礼服持っていません。 さすがに黒スーツじゃふさわしくないですよね。 安く礼服を着ていく方法を教えてください!

  • クッピーラムネの味

    さっき子供とクッピーラムネを食べていたのですが、白とオレンジと黄色と紫(ピンク?)の4種類が入っていますよね。 この紫がイチゴかブドウか子供と口論になりました(^^;)大人げない。 この4食、それぞれ何味だと思いますか?白はラムネ。黄色はレモン?しっってる方教えてくださーい!!

  • 腰痛が・・・これは何?

    1週間ほど前から、腰の右半分が痛みます。 一年前ぎっくり腰をやってから、時々「ぎっくり腰になりそうだな」と予感がすることがあり、そのときには睡眠時間をよくとったり、無理に動かさないようにしてかばってきました。 今回もぎっくり腰の前兆のような感じはするのですが、半分だけ痛みがあり、しかもなかなか治らないので心配になってしまいました。 日常生活は何とか送れますが、朝起き上がったりするのが辛いです。また、右足に体重をかけると腰が痛みます。 歩行はできますが、腰をすこし丸めて歩くことしかできません。 腰痛体操をやったら、余計に痛くなってしまいました。 安静にしておいたほうがいいんでしょうか。 これは既にぎっくり腰になってしまっているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16837
    • 病気
    • 回答数4
  • 妊娠検査薬は陰性でしたが諦めきれません。

    妊娠希望で基礎体温をつけています。 今回は、低温期から高温期への移行がはっきりしなかったため正確ではありませんが 高温期が約20日ほど続いています。 今日、通常の妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。 しかし、生理が来る兆候が全くありません。 高温期と言っても日によっては、低温期と0.2℃強ぐらいしか差がない日もありますが 低温期ほどは低くなりません。 この時点で検査薬が陰性であれば、やはり妊娠の可能性はないのでしょうか? ずっと低温であれば、流産後無排卵の周期もあったため納得できるのですが 低めではあるものの、高温期並みの体温が続いている為あきらめきれません。

  • 包丁でジャガイモの皮むき

    最近、ポテトサラダをスーパーで買ってきて食べてますが、割高な気がしたので、家で作りました。おいしいのですが、包丁で皮をむいてると、不器用なのか、じゃがいもが小さくなってしまう感じがしてもったいないです。皮切り用の器具(髭剃りみたいな形)ももっていますが、刃を研げなさそうなので使うのがもったいなく、最近は使っていません。 不器用でも包丁でうまく皮を切る方法を教えていただけますでしょうか?

  • PTAの必要性??

    次年度、PAT役員が班の順番で回ってきます。 やりたい人がいないので「順番で」と言う事に数年前に決まったそうです。 正直、私もやりたくは無いです。 そもそもPTAの必要性というのはなんなのでしょうか? 前年度のPTA役員の方にそれとなく聞いてみても、 運動会の準備や登校時の旗振り・・・ 不要とは思いませんが、PTAのやるべき事なのでしょうか? PATの存在意義について教えていただきたいです。 どうせやるなら、自分自身納得の上でやりたいですしね・・・ 宜しくお願い致します。

  • PTAの必要性??

    次年度、PAT役員が班の順番で回ってきます。 やりたい人がいないので「順番で」と言う事に数年前に決まったそうです。 正直、私もやりたくは無いです。 そもそもPTAの必要性というのはなんなのでしょうか? 前年度のPTA役員の方にそれとなく聞いてみても、 運動会の準備や登校時の旗振り・・・ 不要とは思いませんが、PTAのやるべき事なのでしょうか? PATの存在意義について教えていただきたいです。 どうせやるなら、自分自身納得の上でやりたいですしね・・・ 宜しくお願い致します。

  • 香典袋について

    どう処分したらいいのか迷っております。 昨年身内に不幸がありその際に香典をいただいたのですが、その袋の処分でどのように処分したなよいのか 困っております。ごみとして処分はできないような気持ちでおります。どなたかご経験の方がいらしゃいましたらアドバイスを、いただけたらと思います。 処分の時期を含めてよろしくお願いいたします。

  • 私は嫌われるタイプですか?

    くだらない質問で申し訳ないのですが聞いてください。 子供が幼稚園に通ってますが、卒園にあたり、この1年は保護者会、お別れ会など集まりが多い年でした。 ・・・・で、たとえば先生から質問や、意見、取り決めなどについて、お話がありますよね。 他のお母さんは、返事もしません。ニコニコしているだけです。で、先生も困ってしまうので、とりあえず私は「はい」と手を上げて話をします。そんな事が毎回で。 先生も「じゃあ、順番に言ってください」とか言えばいいのに、と思ってそれを先生に伝えたこともあります。 とにかく、周りのお母様を見ているとイライラしちゃうんです。先生が来る前はお喋りしてたのに、いざ、会議となると、意見を言わないし、返事すらしません。会社で会議があったら、こんな態度で進まないよ。パッパと決めて、チャッチャと終わろうよー。と思ってしまって、結果、しゃしゃり出て仕切るような形になります。 私は普段は仕事をしているので、他のママさんとは疎遠になっています。お茶やランチをしたことがありません。 お迎えの時に話したりしますが、私は陰口や悪口が大嫌いなので、そういう話になりそうになると、消えます。 学生時代から「派閥」「党」嫌いです。 そういうコミュニュケーション不足な母親が、会議になるとしゃしゃり出てきて取り仕切るのは嫌われるよ、と仲の良いお母様から言われました。 小学校になると、PTA関連での母親同士のお付き合いがありますよね・・。 ちょっと不安です。 私みたいな性格の母親ってダメなんでしょうか。 これからは、自分を押し殺して、お付き合いしないとダメなのかな・・と悩みました。

  • 友人のお母さんが亡くなったとき

    長い付き合いの友人のお母さんが、2日前に亡くなったそうです。 友人からはメールで連絡を受けました。 お母さんとも面識がありますし、家も近所なので、お線香をあげに行きたいと思ってるのですが…。 友人からのメールには、お通夜やお葬式の日程は書かれていませんでした。 落ち着いたらまた連絡する、とのことです。 この場合、単刀直入に友人に日程を聞いてもいいんでしょうか? それとも、少し落ち着いた頃に弔問に行くのが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人のお母さんが亡くなったとき

    長い付き合いの友人のお母さんが、2日前に亡くなったそうです。 友人からはメールで連絡を受けました。 お母さんとも面識がありますし、家も近所なので、お線香をあげに行きたいと思ってるのですが…。 友人からのメールには、お通夜やお葬式の日程は書かれていませんでした。 落ち着いたらまた連絡する、とのことです。 この場合、単刀直入に友人に日程を聞いてもいいんでしょうか? それとも、少し落ち着いた頃に弔問に行くのが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 離退任する先生方

    私は今日、中学校を卒業しました。 私の通っていた中学校では4月6日に(まだ先の話なんですけど)、お世話になった先生方の離退任式があるんです。 丁度高校の入学式の前日なので最後にお礼や挨拶などをしに行きたいのですが、どの先生が離退任されるのかがわからないいんです。 新聞に載っていると聞いたのですが、私の家では新聞をとっていなくて、3月31日の新聞を見ることが出来ません。 PCで見ることは出来ないのでしょうか?? もし、そういうサイトなどがあったら教えてください!!! なるべく4月3日までに教えてください。 ちなみに、神奈川県です。

  • 粗供養 後日郵送の際のお詫びのことば

    先日身内の葬儀がありました。 参列者の人数が予想以上にうわまわり、 粗供養を渡せない方々がでてしまいました。 後日郵送をするのですが、 ハンカチと挨拶のはがきを同封するつもりです。 プラス、当日にお渡しできなかったお詫びの言葉を 一筆いれたいのですが、どのように書けばよいでしょうか ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 粗供養 後日郵送の際のお詫びのことば

    先日身内の葬儀がありました。 参列者の人数が予想以上にうわまわり、 粗供養を渡せない方々がでてしまいました。 後日郵送をするのですが、 ハンカチと挨拶のはがきを同封するつもりです。 プラス、当日にお渡しできなかったお詫びの言葉を 一筆いれたいのですが、どのように書けばよいでしょうか ご存知の方アドバイスお願いします。