ffffffff の回答履歴

全301件中161~180件表示
  • ワード:レポート用紙の様な下線をつけたい

    ワード2003を使っています。 質問はタイトルにもありますが、文字の下にレポート用紙の様な下線をつけたいと思っています。 罫線を使って下線を引いてみたのですが、改行すると罫線も一段さがってしまいます。 改行しても一段下がらない下線の引き方ってあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 風の谷のナウシカと千と千尋の神隠しの挿入歌の題名教えてください!

    ジブリの映画の、 風の谷のナウシカと千と千尋の神隠しの 挿入歌が凄く好きなのですが、 (主題歌ではありません) 曲名がわからないので教えて頂けますか? 二つとも、オープニングに流れる曲です。 千と千尋は、 ハクにおにぎりを貰って千が涙を流すシーンや オープニングに家族で車に乗ってるシーンに流れる曲です。 ナウシカは、オープニングに流れる歌詞の無い曲です。 宜しくお願いします。

  • 最新音楽をネットで購入

    素人的な質問ですがお願いしますm(__)m ネットで音楽を購入について質問。 1、大手サイト 2、1曲あたりの値段 3、購入音楽のCD(再生用)書き込みの有無 素人的な質問ですがお願いしますm(__)m

  • 田町への通勤で子育てしやすい場所を探しています。

    はじめまして。 現在、川崎市で夫と2人で暮らしていますが、8月に子供が産まれることになり、子育てしやすい場所を探しています。 条件は、 ・田町or三田まで1時間以内。 ・家賃8万円以内で1LDK~。最寄り駅からバスOKです。 ・近くに公園等があり、物価が安い。 以上です。 欲を言えば、テレビで出てくるような激安スーパーが自転車で行ける範囲内であればいいなーと思っています^^; 川崎も住みやすいのですが、わたしが喘息を持っているため、もっと空気のきれいな千葉や埼玉方面で考えています。 九州から出てきて、まだ1年ちょっとなのでまだ土地勘がなく困っているので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 収入印紙を貼る際の額面について

    収入印紙は30,000円未満で非課税となっていますが、消費税の扱いはどうなるのでしょうか?消費税を含むのであれば31,500円未満まで収入印紙は貼らなくて大丈夫なのか、もしくは額面が30,000円を超えたら必然的に必要になるのか...ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

  • PSPの画面の色の変え方

    初めて質問します。 PSPの背景の色を故意的に変えることはできますか? 時々、充電がなくなった状態で、しばらく放置した後に電源を入れると、背景の(画面の)色が変わっていることがあります。 最初の頃は青や紫、ピンクや茶色(オレンジ?)、今は、赤です。 いつも勝手に変わってしまうので、好きな時に好きな色へ変更できたらいいなと思いまして・・・。 何か方法をご存知の方は教えてください! よろしくお願いします<m(__)m>

  • Wordを使った連絡網で、改行は可能?

    挿入→図表で出した連絡網のテンプレートを用いてWordで部活の連絡網を作成しているのですが、役職、名前、電話番号と1コマを3行にしたいのです。 Enterキーで改行出来なかったのでメモ帳に3行を打って切り取り→貼り付けなどしてみても、やはり初めの1行しか表示されません。 1コマ内を数行に渡らせることは可能なのでしょうか? また、それとは別に、顧問の電話番号も連絡網の『網』外のどこかに入れたいのですが、独立したコマを作ることは可能ですか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 叶という漢字

    これは普通話ですが、質問は漢字についてです。 [口那]売茶叶 この茶叶は、お茶っ葉のことだと思いますが、叶という字がどうして葉をあらわしているのかが知りたくなりました。 繁体字でも、叶のようです。 日本語の夢が「叶う」というときの「叶」は、大辞林や大辞泉では、▼叶う |×叶う と常用漢字にはないようです。 適うというのがどちらかというとふさわしいでしょうか。 ye4で探すと、叶の他には[曄]という字もありますが、作りが違うのでこれが「叶」に変体したとは言い切れない気がします。 この叶という字がもともともっていた意味とか、なぜ葉leafにつながるのか、資料をお持ちの方いますでしょうか。 あるいはもともと葉,叶,はどちらも独立して「はっぱ」を意味する漢字として古くから存在したのでしょうか。

  • PSPの画面の色の変え方

    初めて質問します。 PSPの背景の色を故意的に変えることはできますか? 時々、充電がなくなった状態で、しばらく放置した後に電源を入れると、背景の(画面の)色が変わっていることがあります。 最初の頃は青や紫、ピンクや茶色(オレンジ?)、今は、赤です。 いつも勝手に変わってしまうので、好きな時に好きな色へ変更できたらいいなと思いまして・・・。 何か方法をご存知の方は教えてください! よろしくお願いします<m(__)m>

  • 海洋冒険小説を教えて下さい

    2年ほどに小型船舶1級を取得したまま船に乗る機会がなく (レンタルが馬鹿高いせい)、せめて航海を主体とした小説 でもよんで空想のなかで船を運転でも、っとかんがております。 そんな理由から以下の条件にあう小説をご照会下さい ・プレジャーボート(帆船でも可)で航海する ・操船術も書いてある(多少でも可) ・冒険あり、ハプニングありの起伏にあふれた内容 ・外国小説でもよい(英文は不可) よろしくお願いします

  • 248チャンネルの表示をなくしたいのですが

    以前は無かったのですが、最近地デジのチャンネルに248チャンネルが加わっていました。データ放送のようなのですが、サービス試験中などの表示がされます。 私はチャンネルをスクロールして選局することが多いので、不要な248chを表示しないようにしたいのですが、方法が分かりません。どなたか、教えてください。 チャンネル設定は再度試みたのですが改善されませんでした。 使用のテレビはPanasonic TH-42PX500です。 宜しくお願い致します。

  • Wordを使った連絡網で、改行は可能?

    挿入→図表で出した連絡網のテンプレートを用いてWordで部活の連絡網を作成しているのですが、役職、名前、電話番号と1コマを3行にしたいのです。 Enterキーで改行出来なかったのでメモ帳に3行を打って切り取り→貼り付けなどしてみても、やはり初めの1行しか表示されません。 1コマ内を数行に渡らせることは可能なのでしょうか? また、それとは別に、顧問の電話番号も連絡網の『網』外のどこかに入れたいのですが、独立したコマを作ることは可能ですか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • イヤホンなしでデジタルオーディオプレーヤー

    デジタルオーディオプレーヤーについて イヤホンorヘッドホンで聴く、 あるいは外付けスピーカーに接続できるタイプがほとんどなのですが、 本体から直接音が出せる機種はないのでしょうか。

  • 千葉北部や茨城南部で発生する地震について

    千葉県北部や茨城県南部で発生する地震についてです。 この地域で地震が発生すると、震源地に近い東京よりも神奈川というか横浜あたりの震度が大きいことがありますよね? 地盤の強弱はあるでしょうが、震源地に近い方が揺れは大きいはずですよね。 なのに、横浜の震度が大きいのはどういう理由によるものでしょうか? http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2006-11-23-08-53.html など、千葉県北西部で起こっている地震ですが、震源地の千葉県北西部と横浜の震度が同じだったり、横浜よりも震源地に近いはずの東京の揺れがどこも表示されていないなど、なんだか揺れの強さに納得がいきません。 神奈川・横浜の観測地点の地盤が緩いからこういう現象が生じるのか、何らかのメカニズムがあってこういうような結果になるのか、その理由を教えてください。

  • アメリカはなぜ日本を植民地にしなかったのか?

    江戸時代にペリーが来たとき。第二次世界大戦後。アメリカは圧倒的な国力の違いで日本を植民地にできたはず。 ペリーが来たときは領土の拡大には関心がなかったんでしょうか? 事実欧米列強は19世紀アジア、アフリカなどに植民地を広げていました。 日本とタイだけがアジアで植民地になったことがないと聞いたことがあります。 占領されたことはあるけど植民地になったことがないのはなぜなんでしょうか? 植民地というより貿易はせまられましたが。 アメリカは島を領土にしたことがありますが、国を植民地にしたことはないみたいですが、ヨーロッパみたいに。 でもフィリピンは一時期植民地だったんでしょうか。 アメリカにはヨーロッパ的な感覚がなかったんでしょうか? 好戦的な国なのに。

    • ベストアンサー
    • bono05
    • 歴史
    • 回答数10
  • 80年代のラブコメ漫画

    最近、80年代のラブコメ漫画にはまっています。 例えば、「きまぐれオレンジロード」「みゆき」「めぞん一刻」などです。 私は、年代的に当時は小学生であったため、これらの漫画をリアルタイムでは、みていず、全部、再放送で見て、おもしろいなぁ~と思ってくらいなのですが、最近、なぜかはまってきています。 そこで、他にも、似た感じのラブコメ漫画があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 何故平安時代からライフスタイルが変わったか

    一般庶民はともかく貴族においては、飛鳥時代や奈良時代には 靴をはき椅子とテーブルを使いベッドで寝ていました。 しかし平安時代にはこういうライフスタイルは無くなりました。 これは奈良時代とかは外国の影響が強い時代だったのが、 平安時代は国風文化が発展したと一応の説明はされますが、具体的に 上記のような文化が日本人の生活様式とマッチしなくて、廃れてしまった理由は何でしょうか?

  • 税額や還付の計算

    確定申告を行った場合、還付金の額を求めたいのですが、どのように計算してよいか分りません.計算の仕方やそれについて説明してあるサイトなどをどうか教えて下さい。

  • PSPに音楽歌詞をいれたい

    こんにちは。 私はPSPを音楽プレーヤーかわりにつかっているのですが、PSPに音楽の歌詞を入れたいのですが、どうしてもわかりません。 やはりPSPには歌詞を入れられないのでしょうか? せめて、画像などとして入れたいのですが、そういう意プリはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知らないフォルダが作成されてることについて

    はじめまして、こんばんわ。 先にパソコンの初心者なので質問先が違ってましたら申し訳ありません。その際に誘導していただけたら幸いです。 本題ですが、今さっきなのですが、ローカルディスクCの中にいつの間にか意味不明な名前のフォルダーが多数作成されていることに気づきました。 Program FilesやWINDOWSと同じ場所にです。 消したいのですが、削除できないフォルダがある為気になり書き込みしました。 例) フォルダ名 : 9742b83462a9756721e38b289db45bcf フォルダ中身: msxml4-KB927978-enu(今さっき作成されました) ウィルス対策ソフトにノートン2006を使っています。 最近、パソコン終了時に自動でwindowsのアップデートを頻繁にしておりこれが原因かと思うのですが、素人なのでわかりません。 質問1、これは無視しても安全なのでしょうか? 質問2、何かする毎にフォルダが増えて行くので増やさない方法はあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答の程よろしくお願いいたします。