PYPE の回答履歴

全222件中121~140件表示
  • メールアドレス変更について

    メールアドレスの変更を検討している者です。 みなさんのご意見を聞かせてください。 1.メールアドレスは、どのように決めてますか? (長いとか短いとか、こういう単語を入れてるとか) 2.何年も連絡をとってない知人にも、変更のお知らせはしますか? (今、大学4年なのですが、大学入学したばっかりのころ、 アドレスだけ聞いて、あちらは自分の顔も覚えてないんじゃ・・・ みたいな人が何人も登録されてるのですが・・・) 3.私は、名前の読みが結構ポピュラーなのですが、 大学名なども入れて変更お知らせメールをした方がいいですか? (漢字が珍しいので、同姓同名はそうそういないと思いますが・・・ たまに、間違いメールがきたりするので、ちょっと心配です。 でも、高校の友人に「まだ学生なんだ」とか思われるのも微妙で><) ご意見お願いします。

  • 便秘ですか?

    私は、5日毎しかウンコが出ません 便秘でしょうか しかし、つらい症状は有りません

  • 食パン型 1斤型で、正方形と長方形どっちがおすすめ?

    食パン1斤型を購入しようとずっと迷っててまだ迷ってます; 1斤型って、市販の食パンサイズの正方形型と 小さめの長方形型の両方ありますよね。 長方形のだと、イギリスパンのような山型を作ったときに見た目はいいけど、スライスしたとき小さく思えてどーかな?と思っちゃうんですが、どーですか?? 両方買えばいいんですが…^^ 両方持ってる!とか 片方だけど満足してる!とか そんなご意見ありましたら教えていただきたいと思います☆

  • 地デジ受信状況

    埼玉県の業者ですが、首都圏で地デジの受信が難しい所が多くなっております。 総務省、NHKは派手にPRしておりますが、スムーズに受信出来る場所は、そんなに多くありません。NHKが良ければ、民放が悪い。(この逆も)とにかく、全局が安定して一方向にセットしてOKとはいかないのです。業者はこんなに苦労しているのに、国、NHK、発注者は分かってくれません。netで安い工事価格を謳っている業者は最後まで責任施工が出来るのでしょうか?同業者の方、工事について参考になるアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 愛用しているソフトウェアを教えてください(複数回答歓迎)

    PCを購入したとき、OSを再インストールしたとき、必ず入れるソフトウェアが あると思います。そんなソフトウェアを教えてください。 簡単なソフトウェアの機能紹介もお願いします。複数回答大歓迎です。 なお、Windows7の登場や64bitOSの普及によって、せっかく便利なものを 紹介いただいても環境が違うことで使えないものが発生すると考えられますので、 現在使っているOSも併記していただけるとありがたいです。 今まで愛用していたけどWindows7で使えなくなった、これなら使える 等の 情報もいただけるとありがたいです。 ※フリーソフト歓迎です。 ※Word、Excelは対象外とします(相当数の該当になると思いますので)  また、P2Pやトレント系のソフトウェアも対象外とします 以上、よろしくお願い致します。

  • プリンターメーカーについて…。

    僕は、根っからのCanon党ですが、みなさんは、どこのメーカーを使っていますか?それと、何の機能で選びましたか?

  • 相続の手続きの必要性

     90歳になる母が死亡しました。私の兄弟は、私を長男として合計4人です。もちろん皆、独立した家庭を持っています。  母親の財産ですが、不動産等は一切なく、唯一、名義としてはっきりしているのは、自分の葬式代にでもと、コツコツ貯めていた預金です。まぁ、高々300万円程度です。  このような場合、相続手続きは、やはり、"いっちょまえ"にする必要があるのでしょうか。預金を全額引き出し、葬式代を差し引いた残り(たとえば200万円)を、50万円ずつ分けて、どこにも何にも申告しない、ってのは、やはりダメなんでしょうか。これほど些細な金額のケースであっても、何か手続きをしなければならないとした場合、それ(何もしないのはダメだということ)はどこに規定されているのでしょうか。

  • 相続の手続きの必要性

     90歳になる母が死亡しました。私の兄弟は、私を長男として合計4人です。もちろん皆、独立した家庭を持っています。  母親の財産ですが、不動産等は一切なく、唯一、名義としてはっきりしているのは、自分の葬式代にでもと、コツコツ貯めていた預金です。まぁ、高々300万円程度です。  このような場合、相続手続きは、やはり、"いっちょまえ"にする必要があるのでしょうか。預金を全額引き出し、葬式代を差し引いた残り(たとえば200万円)を、50万円ずつ分けて、どこにも何にも申告しない、ってのは、やはりダメなんでしょうか。これほど些細な金額のケースであっても、何か手続きをしなければならないとした場合、それ(何もしないのはダメだということ)はどこに規定されているのでしょうか。

  • インターネット接続のメリット・ディメリット

    インターネットに接続して、いいことは何ですか?  逆に、良くない?ことは、何でしょうか? アンケートですので、自由気ままで結構です。    よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99746
    • アンケート
    • 回答数7
  • 女性の方が平均年収が低いのは何故?

    http://sala-c.com/nensyu/ を参照したのですが、女性の方が一貫して平均年収が低いのは何故なのでしょうか。 女性の方が出世できないからですか? それとも何か他に理由があるのでしょうか?

  • 一番儲かるのが眼鏡屋?

    この前本屋の人が愚痴をこぼしているのを聞いたのですが、本屋は万引きが多いし、儲けが全然ない。一番元手が少なくて利鞘が大きいのが眼鏡屋だと言っていました。 本当ですか? 根拠が分からなかったので詳しい方いましたら教えてください。

  • 年賀状の処分

    年賀状がたまって困っています。 DM的なものは処分したのですが、友人や仕事関係からいただいたものは気がひけて、どうしても捨てられません。 どこかで供養(?お焚き上げというんでしょうか?)してほしいのです。 そういう神社等はあるのでしょうか? 大阪在住です。 よろしくお願いします。

  • 相続に関する税務署への届出是非に関して

    1年半前母親の他界で母親名義の銀行預金(1,000万円)が見つかった。 父親はこの預金を受取らず、息子達(3人兄弟)で分けるなり管理するなりして欲しいとなった。 3人兄弟で相談し、長男名義で定期預金を作り管理している。 と友人から報告を受け、同時に、税務署に何か届け出しなければならなかったのだろうか?と相談を受けた。 私も詳しくはないが「相続総額から基礎控除枠内だと思う」と回答したが 「税務署に対して一切の連絡が不要なのか否か?は分からない」とした。 不安そうな顔で私を見る友人に代わり、どなたか詳しい方にご指導いただきたく質問させて頂きます。

  • 10分間マラソン

    中3女子です。 これから体育の授業で 10分間マラソンが始まります; 私はすぐしんどくなります。 10分で200メートルのトラックを 7周しか走れません。 明日もあります(;_;) コツとかあれば 教えて下さい。

  • ランニング

    最近ランニングを始めたんですが膝がズキンと刺激するような 痛みを伴います。そしてこの痛みは2日は残ります。 1.ほっとけば治るんでしょうか? 2.何か改善すべきことはあるでしょうか? ・20歳男です。 ・週3回走ってます。 ・いつも1時間で12キロ走ります。 ・調子悪いと途中でやめてしまうほどの結構つらい負荷です。 ・初心者なんでフォームきれいではないです。 ・170cmで62キロなんで少し重たいです。 ・ランニングシューズは履いています。

  • あなたは携帯電話をどのように利用していますか?

    1.メール 2.通話 3.ウェブ 4.アプリケーション 5.アラーム 6.メモ帳 7.ゲーム 8.その他 年代も合わせてご回答ください。 たくさんの回答お待ちしております。

  • 迷惑メール対策

    現在使用中のメールアドレスには大量の迷惑メールが送られてきます。 その都度、迷惑メールに指定するのですが、一向に減りません。どうやら同一差出人が名前を変えて送ってくるらしいので、私のメールアドレスを変更したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか?

  • ダイニングの広さ

    13畳ほどの広さに。キッチン(壁L字)ダイニング、兼リビングになっています。開放感はあっていいと思うのですがすべてが丸見えなので仕切ろうかと考えています。部屋の形や壁の配置を考えると、ダイニングの広さが182センチX276センチしかとれません。ダイニングテーブルと椅子を置きます。長方形の部屋で182センチの側両方から出入りはできます。5人家族です。無理な広さでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外国人を家に招待します。餅と栗を使ったオススメ料理を教えてください。

    外国人(ドイツの人です)の友人が旅行中なので、 日本の家庭料理を食べさせてあげたいと思ってます。 一緒に祭に行って餅まきでゲットした餅と、 訪問先の人がくれた栗を使って料理を作ってあげようと思います。 どのような料理がおすすめでしょうか? その他、何か作るとしたらどんなものがお勧めでしょうか? (以前、寿司と肉じゃがを作りました) 皆さんの意見からヒントが得られそうだと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 卵の黄身の色について

    テレビを見ていたら、 卵の黄身の色って、日本とアメリカでは 違うとの話を伺い、ちょっと、びっくりしました。 餌の違いとの話らしいのですが、 黄身の色の発色がよくなるようなものが混ぜられているのか、 実際、どうなのかお分かりになる方って いらっしゃいますか? 殻を固くするために、 何かを混ぜているという話は聞いたことがあるのですが、 黄身については、 あまり聞いたことがないで、 もしよかったら、ご回答頂ければと 思います。 よろしくお願いいたします。