PYPE の回答履歴

全222件中181~200件表示
  • 腰痛からくる右足の痛みがひどく、ブロック注射しても痛みが治まりません。

    腰痛からくる右足の痛みがひどくて困っています。 先日MRI検査をしましたが、神経も見た目には異常ないそうなんです。 もともと脊髄が4つしかなく(普通は5つだそうです)そのため常にその部分に熱をもちずっと痛みを感じてきました。 それが要因かも知れませんが、初めは右足付け根に違和感を感じ、段々痛みに変わり、今では右足の裏全体に痛みを感じ歩くことも困難になっています。 病院の診断はとにかく安静しかないと言われ、一日中横になっている状態です。 この痛みを止めるためにブロック注射をしたけど痛みはぜんぜん緩和されませんでした。 このまま家で安静にしていたら痛みは消えるものなのでしょうか?どうか医療に詳しい方教えてください。  

  • 固形化した蜂蜜

    1年ほど経つ蜂蜜が固形化しました、食べて害あるでしょうか?元のようにとろっとした蜂蜜に戻りませんか?

  • 200Vのエアコン

    13畳ほどのLDKの見積に200Vのエアコンが見積もられています。新築で断熱性には問題がないと思います。こんな広さに200Vのそれが必要でしょうか。住む人の好みの問題もあると思いますが、一般的にどんなものでしょうか。教えてください。

  • イケアの家具の品質は?

    お世話になります。 イケアの家具が好きでもう10年以上から狙っています。 来春、関西進出という事もあり、そろそろ本格的に買い揃 えようと思いますが、品質が良くないという事を聞いた事 があります。 ベッド、ソファ、クローゼット、テレビ台と大型のものを 予定していますが、実際使われてる方の声が聞きたいと思 います。因みに、以前、スチール製の家具を購入した際は、 そんなに悪いとは思いませんでした。 安いといっても、上記の品を考えると出費は少なくありま せん。どうぞよろしくお願いします。

  • イケアの家具の品質は?

    お世話になります。 イケアの家具が好きでもう10年以上から狙っています。 来春、関西進出という事もあり、そろそろ本格的に買い揃 えようと思いますが、品質が良くないという事を聞いた事 があります。 ベッド、ソファ、クローゼット、テレビ台と大型のものを 予定していますが、実際使われてる方の声が聞きたいと思 います。因みに、以前、スチール製の家具を購入した際は、 そんなに悪いとは思いませんでした。 安いといっても、上記の品を考えると出費は少なくありま せん。どうぞよろしくお願いします。

  • モビールの吊り方

    ご覧頂きありがとうございます。 タイトル通りなのですが、モビールの吊り方をいろいろ考えております。 今月末、新しい家が完成予定でして、新しい部屋用に、モビールも買ったのですが・・・ もし、できれば天井に穴を開けずに吊れないかなぁ・・・と思っておりまして・・・。 考えているのですが、イマイチ思い浮かびません・・・。 ぜひ、みなさまのお知恵を貸していただきたいな・・・と。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • システムキッチン 人造大理石

    新しく家を建てるのですが、システムキッチンで悩んでいます。 いろいろ見比べてみて、ノーリツのエスタジオにしようと思っています。 天板を人造大理石にしようと思っているのですが、 シンクも同じ人工大理石にするか、ステンレスにするかで悩んでいます。 人大はシンクの形が一種類しかないし、色もあきがくるかなぁと思いますが、 継ぎ目がないので、おそうじがしやすいし、オシャレな感じになるかなぁと思っています。 ステンレスは何種類か機能的なシンクの形が選べますが、 天板を人大にすると継ぎ目が出来てしまい、そこの手入れがどうかなぁと思っています。 実際に使っていらっしゃる方、アドバイス下さい。 http://www.noritz.co.jp/kitchen/estudio/point/04.html

  • システムキッチンでクリナップとサンウェーブの比較

    今リフォームの見積もりを依頼している段階です。 システムキッチンですが、クリナップのクリンレディかサンウェーブのピットのどちらにすべきか迷っています。予算は食洗機つきシロッコファンタイプ2100mmか2700mmの長さで吊戸棚つき、工事費別で約60万を見ています。 どちらがお薦めか、使ってみた感想など意見をお願い致します 今度の土曜日に業者の方と会う予定なのでそれまでに宜しくお願いします。

  • カレー♪

    カレーが大好きな人にカレーを作ってあげるんですけど、 いつもとは違ったカレーを作りたいんです。 皆さんは家のカレーに何か『うちのカレー』的な 具入れてますか??あったら教えてほしいです。

  • ダイエットのいい方法?

    33才の男性ですが、最近痩せれなく困っています。 身長が170センチなのに、体重70キロ・ウエスト87センチです。 かなりやばいです。 以前は、体重64キロ・ウエスト81センチでした。 30才を超えて、32才から特に、太りやすいわりに痩せません。 何か、ダイエットのいい方法教えていただけませんか? 普通に、ウオーキングとかはしています。

  • 予算1万程度のプレゼント

    来月、旦那の25歳の誕生日です。独身の頃の様な高価な物は買えないので予算は1万程度です。付き合いも長いため財布、キーケース、香水、アクセサリー、時計、ジッポのライター、洋服、スニーカー、思いつくものはあげつくしました。何か変わったものでもらったらうれしい物おしえてください。

  • おしゃれなステーショナリー

    おしゃれなステーショナリー(文具)を探しています。 以下のものを探しています。 ・テープカッター ・ホッチキス(ステープラー) ・ハサミ ・定規 ・ペン立て(収納グッズ) 他にも何かありましたら教えて下さい。 皆さんが買ってよかった、おしゃれ等のお勧めグッズを教えて下さい。

  • 相続時精算課税制度

    相続時精算課税制度とは、生前に一旦贈与された額のうち2500万円分については非課税となり、それを超える額についてはとりあえず一律20%の贈与税を支払い、相続時に改めて相続税で精算するという理解でいいのでしょうか。 具体的には贈与の段階で10万円納めた税金が同じものを相続した時に相続税が0円であったら既に納めていた10万円が還付されるということでしょうか。

  • 地デジ対応のTVの購入

    あと4年でアナログ放送が終わるんですよね? たとえば、高齢でそのようなことが理解できなかったり(私の祖母のことですが)、 経済的に購入できなかったりする人はTVを見ることができなくなるということですか? つまり、TVを見たい人はあと4年以内にTVかチューナーを買え、ということですか? 環境を整えることができない人もいると思うので、なんだか納得できないのですが。

  • 英語で宛名を書くには。

    日本語の住所を、英語で訳すと 例えば、  〒 111-8888    東京都横浜市宇土4-8-6 に住んでいるとしたら  英語だと  4-8-6  uto. yokohamashi. tokyo 111-88888 JAPAN という風に宛名を書くのでしょうか? ※ 上記の住所は、架空の物です。

  • 蜂蜜がゼリー状に。

    蜂蜜ですが、今時期から冬場に掛けてゼリー状の半固形になり、とても出し難くくなっています。説明では、お湯でゆっくりと温まれば溶ける旨、書いてあり、事実溶けるのですが、また、時間が経つとゼリー状になります。それで、ゼリー状にしない方法はありませんか?また、方法が無い場合、お湯で溶かす→ゼリー状に戻るを繰り返しても蜂蜜の品質には影響は無いのでしょうか?

  • 出会い系メールがふえた

    yahooアドレスをもっていますが、 ある頃から突然「出会い系メール」が増えました。出会いというより、露骨にSEX相手を募集しているようなメールです。 1日10件くらい来るので不快です。 「このメールを受け取りたくない方」という箇所があるので、そこをクリックすると、単に相手のメールに返事をだすようね返信フォームが出てくるだけです。 最初1日に1~2件だったのが、今や10件なので、そのうち50件とか増えるんじゃないかと思うと不快です。 永くこのアドレスを使っているので、アドレスは変えられません。 アドレスを変えないで解決する方法はありませんか? これって、誰か特定の人に意図的にされているいやがらせですか? よろしく願いします。

  • 駐車場のコンクリートの仕上げについて

    戸建住宅の駐車場のコンクリートの仕上げについてご質問いたします。 駐車場土間コンクリートの仕上げ方法には金ゴテ仕上げ?と刷毛仕上げ?があり、金ゴテは綺麗だけど雨や雪の場合に滑ると工務店から言われました。 多少気をつければよいのであれば、金コテ仕上げにしたいと思っています。フロアジャッキも使う予定なので、あまりザラザラにはしたくありません。 ちなみに地形の影響による傾斜もなく、雪も年に2~3回降る程度です。 ご近所の駐車場を見てもよくわからないので、ご経験者のご意見をいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 彼女が糖尿、同じ環境の方アドバイスお願いします。長文です。

    私27才(会社員)、彼女21才(会社員・栄養士の資格有)同棲はしていません、です。 今年の6月からお付き合いしています。 昨日、糖尿病である事を打ち明けられました。 食べるのが好きで毎週2人でパスタやとんかつなどの外食をしていました。 打ち明けられた時は、今までしていた外食等の行動が怖くなり、彼女の体は大丈夫かと思いました。 「嫌われたくないから、言えなかった」と言わせてしまい、これからは負担を減らせるよう何ができるか考えています。 話を聞いたのをネットで検索した所、2型の合併症は出ていない初期のようです。 登山・1泊以上の旅行・ショッピングが好きで、ディズニーなどへも行きたいです、今は良くても体への将来的な負担はどうですか?また、気をつける事はありますか? 参考になる本・ホームページ・講習費用の発生しないオフ会のような集まり(茨城県・日立市に住んでいます)、会うと外食になるのでどういうところで食べるのが良いか、現在進行で体験している事などありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 助けてください。メーカーにダマされました。

    風呂のリフォームでトラブルになりました。 有名メーカーにリフォーム業者を通じて風呂のリフォームを依頼したのですが、当初の話と違うものが設置され困っています。 <主たる理由>排水栓がついていない 排水栓・・・風呂桶のスミにボタンがついていて、それを押すと風呂の水を抜くことが出来る。 <経緯> ・メーカーのショールームに出向いたときにその機能を紹介されて大変気に入り、ショールームでの見積もりを出してもらうときに排水栓をつけてもらうよう依頼した。 ・メーカーの営業マンが我が家にやってきて風呂場の状況を確認し、ショールームで出してもらった見積書および図面を持ち帰り、図面及び仕様書を後日持ってきた。 ・図面および仕様書には排水栓のことは一切書かれておらず、排水栓に関する説明は一言も無かった。 ・風呂の設置が完了したので確認したら排水栓がついていなかった。 ・メーカー側の主張は1、オーダーメイドの製品なのでもう変更は出来ない。2、図面や仕様書で排水栓なしで提示してあるのでメーカーに責任は無い。3、排水栓について聞かれなかったので言わなかった。4、この商品には最初からつけることが出来なかった。ということで、逃げるばかりです。 <我が家の主張> ・メーカーのショールームの人間に排水栓つきを強く希望している旨伝えている。営業マンとショールームの人間が連絡を取り合っていれば防ぐことができた。 ・図面を読める人間が一般家庭にも必ずいるとは限らないので、図面や仕様書に排水栓なしの仕様を載せているということだけでは、メーカーの責任回避の理由には当たらない。 ・営業マンが前の図面や仕様書を持ち帰っているので、当家で新旧見積書図面仕様書を比較して排水栓の有無を確認できない。 ・営業マンが一言説明すれば防ぐことが出来た。