PYPE の回答履歴

全222件中81~100件表示
  • 私は40歳男性です。今まで趣味らしい趣味が無く今まできてしまいました。

    私は40歳男性です。今まで趣味らしい趣味が無く今まできてしまいました。何か趣味を持とうと思います。あなたの趣味は何ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#123501
    • アンケート
    • 回答数12
  • 300万円ほどで定期預金を作りたいと思うのですが、今おすすめはどこでし

    300万円ほどで定期預金を作りたいと思うのですが、今おすすめはどこでしょう? 新生銀行の2週間で満期が来る商品が少し気になっているのですが、近くに店舗がなく。。 ネット銀行などは利用したことがないので少し怖いのですが、メリットがあるというならば考えたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 先日、父が亡くなり預金・保険金などで1千万少し入る事になりました。

    先日、父が亡くなり預金・保険金などで1千万少し入る事になりました。 姉と二人で1/2にする予定です。 相続税はかかりますか? あとその別けたお金で家を購入し頭金にするつもりです。 旦那500万 私200万頭金として出すつもりです。 その場合贈与税はかかってくるのでしょうか?

  • 財布について男性に質問したいんですが‥

    財布について男性に質問したいんですが‥ 20代後半の男性が使う財布のブランドってどこが多いとかあるんですかね? みなさんはどこの財布使ってますか?種類も教えてほしいです。 例:グッチ、長財布、黒

  • 公正証書遺言あり・相続・名義変更についての質問です。

    公正証書遺言あり・相続・名義変更についての質問です。 先日祖父がなくなりました。 とある事情で、私と母(祖父の4女)が住んでいる土地家屋は祖父の名義になっております。 そこで土地家屋の名義を母の名義に変更したいです。 ちなみに公正証書遺言でその土地家屋を母に相続する旨を遺しています。 司法書士等に依頼した場合、30万以上かかるらしいので、自分たちで土地家屋の名義変更を行おうということになったのですが・・・・ (1)具体的にどのような手続き・書類が必要になってくるでしょうか? (2)母の姉(祖父の3女)に厄介な人がいて、その人が私たちの居住する土地家屋の相続について 異議を申し立てられた場合、どうなるのでしょうか?? 私も母も法律には無知で色々調べてはみたのですが、あまりよくわからなくて こちらで質問させて頂きました。 恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ためしてガッテンの大根っぱカレーを作ってみた方に質問なんですが、最後に

    ためしてガッテンの大根っぱカレーを作ってみた方に質問なんですが、最後にルーを入れたあとは火にかけるのですか? それとも溶かして終わり? テレビを見てないので、NHKのHPのレシピを見たのですが、「ルーを入れる」で終わっていて、そのあとがわかりません。で、わからないので、2分くらい煮てみたのですが、絶品というほどではなくて少しがっかりしました。何か作り方が間違っているのでしょうか? とれたての大根葉が手に入ったので、勇んで作ったのですが。。。

  • ベストアンサー強制ってどうですか?

    ベストアンサー強制ってどうですか? ろくでもない答えしかなくても「ベスト」?って何なの? それに2つしか答えがなかったら、それは「ベスト」じゃなく「ベター」と言ったほうがいいし、1つなら「ベスト」も何もあるか? たとえば、ラーメン屋行きますね。すると900円も取るのにおにぎり一個が出てきたとか。 そんなものにも満足していなきゃならない? ベストアンサー強制をどう思いますでしょうか?

  • OKWave様へ質問します。

    OKWave様へ質問します。 現在、四つの質問を投稿していますが、回答が2つだけです。次の質問をしたいのですが、今の質問を締め切らないと、次の質問を投稿できない、と。質問を締め切るためには、ベストアンサーを選出すると。 たった二つだけの回答で、しかも、個人的には、回答というより、忠告、のような内容だったため、回答者に補足のメールを送らせていただきましたが、何の回答もありません。 とりあえず、次の質問をしたいのですが、どうすれば質問を投稿できるのか。よくある質問、を読んでみましたが、よく分かりません。とにかく、投稿中の質問を、全て締め切り、次の質問をしたいのです。 どうしたらできますか?

  • インターネットバンキング等のメリットとデメリットは何?

    インターネットバンキング等のメリットとデメリットは何? ふたつを差し引きするとどうなりますか? 教えて下さい、お願いします

  • 一時払い終身保険についてお伺いします。

    一時払い終身保険についてお伺いします。 2人の子供への相続対策として生命保険加入を予定している 70歳の女性です。 生命保険の相続税免税金額となる一人当たり受取金額500万円の 一時払い終身保険を検討していますが、商品選びに困っています。 今現在、もっとも有利な(払い込み金額の安い)商品は何か教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエット・エクササイズ・健康運動・ストレッチ等の成功失敗談エピソード

    ダイエット・エクササイズ・健康運動・ストレッチ等の成功失敗談エピソード書いちゃって下さい(第2弾)

  • おすすめのホームベーカリー

    おすすめのホームベーカリー こんにちわ。早速質問させていただきますが、今ホームベーカリーの購入を検討しています。インターネットでどのような物があるか調べてみたのですが、いろいろありすぎてどれにしたらいいかわかりません。。そこでホームベーカリーを持っていらっしゃる方、みなさんはどこのメーカーのものを使ってらっしゃいますか?またそのホームベーカリーに満足してらっしゃいますか?その理由などを教えていただけないでしょうか?ちなみに家族4人くらいに対応できる大きさのものを探しています。宜しくお願い致します。

  • 母の通帳 

    母の通帳  今年の初めに母が亡くなりました。この間、母の部屋を整理していたら母の普通預金通帳が出てきました。銀行に通帳記入に行きましたら残高が180万円程ありました。兄と二人兄弟ですが兄はとてもがめつく、母が亡くなってから母の持っていた金目の物は全て持っていってしまいました。母の生命保険や相続するものは全て兄が管理しているので母の財産などは分からない状態です。そんな兄ですので兄に言ったら全額取られてしまいそうで不安です。キャッシュカードもありますので兄に内緒でこっそり引き出しても大丈夫でしょうか?後から銀行から何か連絡などがあって分かってしまう事があるのでしょうか?その辺に詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 遺言状 の保管について

    遺言状を作成したことのある人にお聞きします。 遺言状は何通作成して、保管場所はそれぞれどのようにしましたか? 信託銀行で作成から保管、執行まで面倒を見てくれるようですが手数料が高いので、できるだけお金がかからないようにしたいのですが。

  • 親ローンの金利相場について。利率はいくらで設定すれば贈与としてみなされないのか?

    住宅を購入するにあたり、住宅購入資金の援助(非課税)に加え、銀行ローン+親ローンで対応したいと考えてます。そこで、親ローンの金利相場について教えてほしいのですが、一体何パーセントで設定すれば贈与とみなされないものなのでしょうか? ちなみに、税務署に電話で聞いたところ、「常識的な範囲の金利で、/第三者に貸す場合の金利で/贈与とみなされない金利で」といわれ、一体何パーセントぐらいにすればよいのか?と聞くと「税務署では設定していないので、常識の範囲内で金利設定すれば、問題ではない」といわれ、結局良くわかりませんでした。常識の範囲が分からないから電話しているのに・・・とりあえずは、民法上は5%、商法上は6%ですといわれたのですが、よく住宅購入関係の本をみると、「1%ぐらいの金利はつけましょう」と書いてあり、税務署のいう5~6%と差があるのですが。税務署いわく、銀行の金利が安いのは物件を担保にいれているので、親ローンは物件を担保にいれていないから、住宅ローンより高く設定しないとおかしい!みたいなことも言われ、正直混乱してます。下手に高い金利で親からかりるのであれば、親も金利収入として申告をしなければならなくなるため、なるべく低い金利で設定したいのですが。だれか、助けていただけますか?ちなみに、800万円ほど親ローンを組みたいと考えています。

  • おすすめのホームベーカリーは?

    毎朝パン食なので食費節約のため、ホームベーカリー購入を 考えています ・食パンやロールパン・白パンを作ることが多い ・ナッツなど具材を自動投入できる ・電気代が安い ・洗いやすい ・音が静か すべての条件はクリアしなくてもいいので、オススメの ものがあればぜひ教えてください。

  • 医療費自己負担について、

    医療費自己負担について、 夫(年金生活)が70歳になり自己負担が暫定1割のカードが届きました。私は主婦で収入はありませんし課税所得も145万以下なので、私も1割になるのではないかと思います。おわかりのかたの助言をお願いします。

  • 朝の果物は金・・・?

    朝の果物は金・・・? よく果物のジュース等で、「朝の果物は金」と書いてありますが、 何故金なのでしょうか? また昼・夕方・夜等で、銀・銅などあるのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトアンケート

    どれが一番いいですか? イーセット マカフィー ウイルスバスター ノートン ゼロ カスペルスキー

  • 「公務員」という職業について

     皆さんは、どんな印象を受けますか(ここではキャリア公務員を除く、「事務職」に限定します)?  比較的年配の方は  ○やりがいがあり、国民のためになる立派な仕事で、社会的地位も高い  ○収入が安定していて老後も安泰  ○試験に受かった優秀な人間が就く仕事    若年層は  ○やりがいがなく、つまらない。夢が無い  ○給料が安い  ○民間企業で使いものにならない奴がありつく、楽で簡単な仕事 という対照的なイメージをもっている気がします。  (1)皆さんの年齢・職業  (2)思い描く「公務員」像  を教えて下さい。