Good-S15 の回答履歴

全659件中161~180件表示
  • ホームページの背景色の指定について

    ホームページを作成していて、どうしたらよいか分からないので質問します。 基本的に、ホームページはWin98SEで、無料のフロントページエクスプレスで作成しています。 フロントページの背景色は、#で始まるコード?ですよね。(例:#00FFFF) 問題は、アドビのライブモーションなんですが、ライブモーションでの背景色の設定は、RとGとBで数値を指定するようになっているんです。 (例:R:0 G:195 B:255) というぐあいです。 教えて頂きたいのは、#で始まるコードの色とRとGとBの数値で同じ色を指定したいんですが、#で始まるコードとRとGとBのこの数値が同じ色ですってどこかで調べることは出来ないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hideyasu
    • HTML
    • 回答数3
  • ファイルのアンインストール

    あるHP作成支援のソフトを買って、インストールしたのですが、どうもエラーばかりで先に進まないので、一度アンインストールして初めからやり直そうと思ったのですが、「アプリケーションの追加と削除」の一覧の中に問題のファイルが見当たりません。 過去の質問の中にちょっと似たようなのもあったのですが、それを見ても解決しません。 ゴミ箱にファイルを入れても駄目なんですよね。 すごーく困っています。 どなたか、助けてくださーい! 因みにOSはwin ME です

  • Jフォンの携帯にe-mailが届かない

    ずっとJフォンを使っているのですが、昨日からe-mailが1通も受信されません。 スカイメールは受信出来ます。 送信はスカイメール、e-mailとも出来ます。 今までもメールが遅れて受信されたり、届かないメールも何通かはありましたが全く受信出来ないという事は初めてです。 カスタマーセンターに相談しても今のところ解決には至っていません。 原因かどうかわかりませんが、現在持っている携帯は2年半前に購入したものなので機種がかなり古いです。 この様な同じ状況になられた方や解決方法がありましたら教えて下さい。

  • Outlook Expressでのエラー

    Outlook Expressを使用してメールの送受信を行っていましたが、突然停電になりそれからの動作がおかしくなりました。一応WindowsXPの修復は行って見ましたが。受信したメールを参照しようとするとエラーになってしまいます。送信も出来ません。 1)エラーメッセージ:受信データを読み込めませんでした。 補足:アドレス帳の参照も出来ない(エラーになってしまいます) 質問内容がばらばらで申し訳ございませんが誰かご存知でしたら教えてください。

  • このアイコンは 削除しても?

    InterBaseGuardian/windowsNT/95のアイコンが常駐してます。 リソースメーターの関係上 なるべくは 置いておきたくないのですがソフト全て 削除しても 良いモノでしょうか。何をするものでしょうか? OSはウインドウズ98・ウイルスソフトが常駐してますが これは大事ですよね。時々フリーズが起きますので リソース不足かな? PC暦2年生ですので どなたか 教えて下さい。

  • ファイルのアンインストール

    あるHP作成支援のソフトを買って、インストールしたのですが、どうもエラーばかりで先に進まないので、一度アンインストールして初めからやり直そうと思ったのですが、「アプリケーションの追加と削除」の一覧の中に問題のファイルが見当たりません。 過去の質問の中にちょっと似たようなのもあったのですが、それを見ても解決しません。 ゴミ箱にファイルを入れても駄目なんですよね。 すごーく困っています。 どなたか、助けてくださーい! 因みにOSはwin ME です

  • ワードパッド

    ワードパッドを使って文章作成の学習をしてますが、簡単な線などを描くことは出来ないのですか?

  • LANの直接接続

    <質問> LANのクロスケーブルを用意してパソコン間で直接つないだ場合、ファイルの共有などは出来るのでしょうか? <環境> 1.WINDOWS2000を2台(デスクトップです) 2.LANボードは標準装備 <状況> ネットワークアイコンを開くと相手のパソコン名が出てきます。しかし、それをクリックすると「***にアクセスできません。***のネットワークパスが見つかりません」という警告ウインドウが表示されます。 pingコマンドで相手のIPアドレスを確認しましたが応答がありません。

  • メールアドレスで上付きのハイフン

    メールアドレスを教えていただいたのですが、 アドレスの途中に、上付きのハイフンがあります。 上付きのハイフンを入力しようと探しましたが、 どこからも入力できません。 どのキーから入力できるのでしょうか? PCはデスクトップのNECVALUESTAR NX VC35D/5です。 よろしくお願い致します。

  • [word]表内にオートシェイプの円を挿入すると文字がずれる!

    WORD2000内に表があるのですが その中のセル内に「あ・い・う・え・お」と文字が入力されていて その上に、オートシェイプの丸を重ねようとすると 「あ・い・う・え・お」が少々上にずれてしまって 丸内に文字が収まりません。 対処法を教えてください。

  • Excelの改ページ

    Office2000を使用しています。 エクセルの改ページのことなんですが、 標準表示で改ページの青い線をだすには どのような設定をすれば現れますか? よろしくお願いします。

  • プリンタがすぐ止まってしまいます。

    キャノンBJS500・ソーテックのWS280ABを使ってます。 2枚以上印刷すると、すぐに止まってしまいます。(一枚でも止まってしまうことがあります。)根気よく一枚ずつ印刷するとなんとかできますが、時間がかかってしまい困ってます。 プリンタはメーカーにだしたところ異常なしでした。PCもみてもらおうと思いましたが、修理のしてもらうまでの手続きがちょっと大変だったのでやめてしまいました。プリンタのドライバーは最新をダウンロードしてみました。Cドライブは 現在2G空いています。 よろしくお願いします。

  • スマートメディアからPCへ

    お世話になります。 FUJIFILMのFINEPIX700でとった写真をUSBスマートリーダーライター(MCR-SM2-LT)を使って取り込もうとしています。(ちなみにOSはWinMEです。)一枚目のスマートメディアはちゃんと取り込めたのですが、2枚目がうまくいきません。カメラ上ではちゃんと見れるのですが、PCではうまく開くことが出来ません。どうもデータが混ざっているらしく、いろんな写真がパッチワークというかモンタージュというか、いろんな写真の部分部分が混在して出てきます。エクステンションを変えてみたり別のアプリケーションで開こうとしてみたりしたのですが、やはりできません。(他のフォルダーへコピーすることもできません)これは、写真屋さんへ持っていけばCDに焼いてもらえるたぐいの物なのでしょうか?自分でできる解決策はあるのでしょうか? (フォーマットはカメラでしています。)アドバイスお願いします。

  • フォルダにパスワードを設定できるのか

    Dドライブの中のフォルダにパスワードを設定すること はできるのでしょうか? 他人にあまり見られたくないのですが。

  • ファイルを削除できません。

    エクセル等のファイルで、不正な操作だかを行ったと表示が出たファイルが、読み取り専用となり(プロパティーでなっていない。)、上書き保存も削除もできません、どなたか対処方法を教えてください。

  • エクセル、ワードの独学習得について

    こんにちは。アドバイスお願いします。 目下、再就職活動中なのですが 事務職系の求人の雇用条件では、昨今 「エクセル、ワードのスキル」は、 必須が少なからずのようですね。。 実は私は、前職でもエクセル、ワードは 使っていたのですが、、 思ったより効率良く使いこなせないのが現実です。。 ちゃんとしたスクールや講習会に通ったりして 検定も受けたいと思っていたのですが・・・ そんなこんなを他人に話すと、私くらいの者だったら (ネット接続からHP作成まで、 市販の本一冊だけでこなせました。 昔のワープロ検定3級も取得しています) エクセル、ワードも、市販の本を読んで独学すれば 使いこなせるだろうというのですが 家のPCにエクセルとワードが入っていないせいもあるのか 前の会社にいる頃、一冊買った本を読みながらだけでは まったく上達しませんでした。 スクールに通うのも前向きに考えていますが すぐにでも新しい職につきたいという 気持ちもあせって・・・ わかりやすくお勧めの「word、Excelの教則本」または ウェブサイトなどもありましたら、教えてください。 その他、効果的な独学方法があったら、ご伝授ください。

  • USBドライバが正しくインストールされないようです

    フレッツADSLを開通させ、 モデムはWEB CASTER FT6000MN ワイヤレスUセット を使ってます。 説明書通りにセットアップすると、 とりあえずは無事セットアップ完了するのですが(サイト等ちゃんと見れます)、 いったんPCの電源落としたり、再起動後は、 USBステーション(無線受信子機/WEB CASTER STU-N)の電源ランプが ちゃんと点かないんです。 どうやらPCがUSBステーションを認識してないようです。 もちろんアクセスポイントへの通信も不可能です。 コントロールパネル→システム→システム→デバイスマデージャ でUSBステーションのプロパティを見ると 「ドライバが正しくインストールされてない」等と表示されます。 仕方がないので、PC起動の度にいちいちドライバをインストール しなおしてます。 なにがいけないのでしょうか? PCはIBM Aptiva(3年前くらいのモデル)、Win98、プロバはぷららです。 NTTパソコン設定等に関する受付に電話したら、 受付終了時間になるまで延々とたらい回しにされたし、 NTTイーストプラスのFAQ見ても解決しません。 もうかれこれ3日間奮闘して、もう精根尽き果てそうです・・・(汗

    • 締切済み
    • aohige
    • ADSL
    • 回答数5
  • 初歩的な質問ですが・・電源を入れる順序について

    初歩的な質問で申し訳ありません。どなたか教えてください。 パソコンの本体の電源を入れる際、まず周辺機器から電源をいれて それから後に本体とよく参考書に書かれてあります。 周辺機器とはディスプレイや、周りにつけているものだと思いますが どうして本体より先に電源を入れるほうがよいよい!!と いわているのでしょうか? お詳しい方、どうか教えてくださいませm(__)m よろしくお願いします

  • デジタルカメラ(Fine pix F601)

    最近FUJIフィルムのFine Pix F601を購入しました。そしてバリ旅行に早速持って行き、沢山写真を撮る予定でした。しかし5~6枚撮ってバックの中にしまい、またきれいな景色があったので写真におさめようかと思い、カメラをバックから出してスイッチをオンにしたら液晶画面が真っ暗になっていました。何回やっても液晶が明るくなりません。フラッシュをたいても撮った画像は真っ暗になっていました。それ以前に撮った5~6枚の写真はバッチリきれいに再生することができます。どうしたもんでしょう(>@<)乱雑に扱ったわけでもなく、こうなってしまった原因がわかりません。ただその前に少し設定を変えるためにいじっていたりはしましたがそれが原因なのでしょうか。。。しかし日本に帰ってきて初期化しても直りません。やっぱり壊れてしまったのでしょうか?!もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、修理に出すとしたらお金はかなりかかるんでしょうか??保証書をもう使ってしまったのでかなりたかそうです。とほほ~~~。設定が間違っているだけなら嬉しいのですが。。。直し方が分かる方よろしくお願いします。

  • パソコン使用中に停電になると・・・

    今日、パソコンをはじめようとして電源をいれ、操作できる状態になるまでの間に、 停電で、電源が1回落ちました。停電が終わってパソコンを起動し、 自動でエラーチェックがはじまり、その後何事もなく起動できたのですが・・・ パソコン使用中に停電が起きるとなにか被害があるのでしょうか? またその被害を防ぐ方法はあるのですか?