Good-S15 の回答履歴

全659件中101~120件表示
  • ダイヤルアップの中身が開きません

    助けてください! OSをWIN98からWIN98SEにアップした後、不要なソフトをアンインストールしていたところ、 「ダイヤルアップ」ができなくなってしまいました。 「マイコンピュータ」から「ダイヤルアップ」アイコンをクリックしても何も反応がないんです。 ダイヤルアップの設定をし直すことも出来ずとても困っています。 SEにアップしたときには異常なかったと思うのですが、原因がよく分かりません。 アプリケーションの削除から「windows」タブ→「通信」のところもチェックを確認したのですがだめでした。 どなたか助けてもらえませんか?今パソコンを借りて質問しています(>_<)

  • 右半分の文字が打てなくなった。

    知人からの代行質問ですが・・・ SONYのVAIOのソート型なのですが子供がいたずらしてキーをデタラメに押していたら何かの設定が切り替わった(?)らしく、キーを打つと左半分(QAZなど)のキーは普通に打てるのですが右半分のキーは数字等しか打てなくなってしまいました。 どなたか解除のやり方わかりましたら教えていただけないでしょうか。

  • 一人暮らしするにあたって家探しのポイントは?

    もうすぐ引っ越して一人暮らしを始めるのですが、 不動産屋さんに行っていろいろ物件を紹介してもらうんですよね。 そのときにどのような条件を提示すればいいんでしょう? 20代の男ならば1DKは広すぎますか?2Kのほうがいいですか? ちなみに東京ではなく、関東北部の地方都市です。 分からないことだらけで混乱してますが、よろしくお願いします。

  • 印刷ができません!

    プリンタはEPSON PM-670Cを、パソコンはWINDOWS98を使っています。 昨日から印刷できなくなってしまいました。 印刷ボタンをクリックすると、「プリンタフォルダ」というウインドウが現れて、 “LPT:1への書き込みエラー、プリンタ(EPSON PM-670C): 用紙切れです。用紙を補給してください。 [再試行]をクリックすると、印刷を続行します。 5秒経過すると、自動的に再試行します。” というエラーが出るのですが、紙はきちんと入れてあるんです。 [再試行]をクリックしても同じメッセージが現れるばかりです。 それに、印刷のウインドウにインク残量が消えているのも気になります。 インク残量が出れば印刷可能になる気がするのですが…。 印刷できずに困っています。ご回答お待ちしております!!

  • Wordの表の行選択ができない

    表の行選択を、表の左側でクリックし行全体を選択しますが、選択できない場合があります。その原因と対策を教えてください。

  • VBS REDLOFに感染しているかどうかわからない

    こんにちは。昨日ネット巡りをしていて、とあるサイトでウイルスバスターが警告ダイアログを出しました。 「ウイルス発見・駆除できません」でした。 ログで調べたら、VBS REDLOF.A.GEN というウイルスでした。 感染ファイルがTEMPORARY INTERNETFILES に入っているようでした。 それでTEMPORARY INTERNET FILEをすべて削除して、もう一度全ドライブ検索をかけたら、ウイルス感染はありません、と出ました。 それでも心配です。 使用状況は ・Windows Me IE5.5SP2(Q323759,Q328389,Q324979) ・ウイルスバスター2002(最新版にアップ済み) ・Windows updateは重要な更新はすべて済み(IE6以外) 朝から再度全ドライブ検索かけましたが、それでも感染なしと出ました。 どこを見れば感染しているのか、否か、わかるのでしょうか。

  • 顔文字を使いたい

    父が顔文字”(^o^)丿←こういうの”を使いたがっています。 私のノートパソコンでは”かお”とか”しくしく”と入力し、変換すればいろんな候補が出ます。私はWindowsMEです。(IME2000) 父のパソコンは中古で、会社のWindows98をインストールして使っています。 私のパソコンとの協力(何かファイルをコピーするなど)で父のパソコンでも顔文字が使えるようにならないものでしょうか? 私も父もあまり詳しくないので初心者向けの説明レベルでお願いします。

  • VBS REDLOFに感染しているかどうかわからない

    こんにちは。昨日ネット巡りをしていて、とあるサイトでウイルスバスターが警告ダイアログを出しました。 「ウイルス発見・駆除できません」でした。 ログで調べたら、VBS REDLOF.A.GEN というウイルスでした。 感染ファイルがTEMPORARY INTERNETFILES に入っているようでした。 それでTEMPORARY INTERNET FILEをすべて削除して、もう一度全ドライブ検索をかけたら、ウイルス感染はありません、と出ました。 それでも心配です。 使用状況は ・Windows Me IE5.5SP2(Q323759,Q328389,Q324979) ・ウイルスバスター2002(最新版にアップ済み) ・Windows updateは重要な更新はすべて済み(IE6以外) 朝から再度全ドライブ検索かけましたが、それでも感染なしと出ました。 どこを見れば感染しているのか、否か、わかるのでしょうか。

  • YahooBBフォンから携帯にTELしたらいくら

    YahooBBフォンから一般電話にかけると3分7.5円ですね。では携帯にかけるといくらになるんでしょうか。携帯電話会社の料金体系は異なると聞いたことがあるんですが、YahooBBの広告ではそれらしい説明がなかったので。

  • 携帯電話を買うにあたって・・・・(高校生です)

    携帯電話を買おうと思っているのですが(新規)、メールを中心に使う(ほとんど持っているだけでそんなに使わない)(j-phoneの基本料金3900円の無料通話2000円でまにあう)のですが、j-phoneって良いと思いますか? j-phoneはカメラやjava(ゲームをダウンロードしたりできる)がついているし、見た目もかっこいいのでj-phoneにしようと思っているのですが。 docomoはいろいろとお金がかかりますよね。 tu-kaはjava(ゲームダウンロード)できませんよね?auはどうなのでしょうか?j-phoneとauだったら機能はそんなにかわりませんか?どこの携帯も同じような機能ですよね? 結論:j-phoneで良いと思いますか?    あとj-phoneの最新機種を買っても2ヶ月ごとくらいにどんどん新しい機種はでますよね?値段もどんどん下がってしまいますか?そんな事考えるより、今欲しい機種を買ったほうが良いと思いますか?(この携帯を買ったら1年6ヶ月以上は使い続けるつもりです。

  • ゲーセン中毒を治したいのですが。

    はじめまして。  僕はここ一年で完全に『ゲームセンター依存症』になってしまったような気がします。中毒といっていいかもしれないとさえ思っています。  初めは本当に時間が余ったときに好きなゲームを一度か二度やるだけで十分だったのですが、いつの間にか一時間ゲームセンターにいてもまだ足りないと思えるくらいにまでなっています。  半年ほど前あたりから、大学の目の前にゲームセンターがあるのですが、「授業前に一回だけ」と思って、ゲームセンターに行ってそのまま授業をサボってしまうことが何度かあって、いくつか単位を落としてしまいました。  「これはだめだ」と思ったので、やめようと思い、お金をぎりぎりしか持って行かなかったり、時間ぎりぎりに大学に着くように行ったりしていましたが、長続きしませんでした。  授業の途中からゲームセンターに行きたくてしょうがなくなったり、かえって長時間ゲームセンターにいたりするようになっている状態です。  このままだとまた単位を落としてしまいそうなので、どうにかしてやめたいと思うのですが、何かよい方法がないでしょうか。  「お前の意思が弱いだけだ」と言われれば、返す言葉もないぐらいそのとおりなのですが、それが分かっていてもうまくいかないのです。何かよい知恵を授けてください。お願いします。

  • ダイヤルアップの中身が開きません

    助けてください! OSをWIN98からWIN98SEにアップした後、不要なソフトをアンインストールしていたところ、 「ダイヤルアップ」ができなくなってしまいました。 「マイコンピュータ」から「ダイヤルアップ」アイコンをクリックしても何も反応がないんです。 ダイヤルアップの設定をし直すことも出来ずとても困っています。 SEにアップしたときには異常なかったと思うのですが、原因がよく分かりません。 アプリケーションの削除から「windows」タブ→「通信」のところもチェックを確認したのですがだめでした。 どなたか助けてもらえませんか?今パソコンを借りて質問しています(>_<)

  • Meの復元に関して。

    以前にも同じような質問があれば恐れ入ります。 東芝の2001年春モデルを使っています。 Celeron650、メモリ192MBです。(←この増設が よくないのかもしれませんが中古で購入し初めからついていた。)  ずっと、前から調子は芳しくなかったです。すぐに物理メモリが よくなくなり、フリーソフトのメモリ掃除を用いて何とかかんとか今まで 使ってきました。ほかにもわかりやすい不具合は、デフラグをするにも、 デスクスキャンをするにも数十時間(丸一日なんて場合も) かかってしまいます。また、毎回、CDCREATERをインストール しなくてはなりません。(できたとしても以前と違って、全て英語???)   このような私のパソコンをついにシステムの復元をしようと思います。 ムック本で調べ、自分で行ったのですが、 1、復元ポインタの設定??? がわかりません。過去の日付にはいってくれません。 要は、インストール直後などに日付をポインタして おかなくてはならなかったということですか??? ということで、リカバリーを考えています。 2、これにおいての注意点を教えてください。 何をメモし、保存しておけば、次からまた普通に使えるのでしょうか??? 3、それがだめなら、パソコンを修理に出そうかと考えています。 このようなシステムの不具合も直していただけますよね??? わかる方でいいので費用などもわかればお願いいたします。 (保証書はもっていますが。) よろしくお願いいたします。

  • 表示されないフォントがあります。

    私のPCでないので、細かい部分でわからないところがあるのですが、この質問でピンときた方がいらっしゃましたらよろしくお願いいたします。 Word・Excel等でフォントのリストに以前出ていたフォントが出なくなったそうです。 そこで、Windowsフォルダーの「Fonts」フォルダーを開いてみてもらったのですが(すべて、電話での対応です)、 ファイルアイコンにAと表示されているファイルしか開けないそうです。(TT[トゥルータイプ]とかO[オープンタイプ]のファイルは開けないそうです) これってどうすれば直るのでしょうか? ついでにAのフォントはなんでしょうか。また、オープンタイプとは? よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンをカーナビとして使いたい

    どのカテゴリーになるのわからなくてここに質問しました。 現在完全に旅行&帰省用と化しているノートパソコンが壊れてしまいました。 修理に6万ほどかかると言うことで、あれば便利、程度の物に6万はつらいので悩んでいます。 そこで考えたのですが、今度地図ソフトのプロアトラスWを購入しようと思っているので、それ+車用の電源ケーブル+なにがしかで、ノートパソコンをカーナビとして使うことは出来ないでしょうか? もしカーナビとして利用できるのであれば直してもいいかなと思ったので・・・。 1.ノートパソコン+プロアトラスW+何らかの機材でカーナビとして使えるのか? 2.使えるとしたら、あと何が必要でどれ位の金額になるのか? 教えていただければ幸いです。

  • 「イッキツーカン」ってどういうことばですか?

    「イッキツーカン」ということばをときどきみみにするようになりました。 国語辞典で「いっきつうかん」をさがしてもみあたりません。 どうやら麻雀用語らしいということがわかったので、ここで質問します。 ・「イッキツーカン」は漢字ではどのように書くのが正しいですか? ・「イッキツーカン」は和製漢語ですか? それとも純粋中国語ですか? ・ビジネスの話をしているときにつかわれる「イッキツーカン」にはどのような意味がこめられているとおもえばいいですか? ・私のような麻雀をしらない人間でもおもわずくちにしてしまっているかもしれない、日本語として一般化してしまった麻雀用語ってありますか?

  • ネットに繋がらない

    CATVでインターネットにつないでいるのですが 突然繋がらなくなりました ISPは阪神シティケーブルなんですがサポートセンターに問い合わせて向こうからPINGを打ってもらったらパソコンまでは繋がっててPINGが帰ってきているとゆうことでした ですので回線はパソコンまで来ているのですが何故かブラウザやメーラーでネットに接続できないのです サポートセンターでのやり取りの中でネットワークの設定、インターネットの設定は出来ていると思います 常駐ソフトも回線に影響する物はないと思いますし、スパイウェアも検索ソフトを使って全部消去しています 何故使えないのか全く解からずもう一週間ほどネットできてないし本当に困っています

  • OS移行によるWord、IEの表示の変化

    先日OSをWindowsMeから、Windows2000にアップダウンしました。 パソコンのメーカーサイトの説明どおりに行い、無事終了したのですが、以前Meの時にWord2000で作成したHTMLファイルをOS移行後のWord2000で読み込むと全体が大きく拡大されて表示されるようになってしまいました。文字も画像も大きく表示されているので画像はピンぼけしてしまっています。 それに伴い、Word2000(Meの時)で作成してUPしていた自分のサイトの表示も拡大されて表示されていました。IEの表示→文字サイズを小に変更しても直りませんでした。ほかのサイトには、表示の変化は見られません。 試しに、インターネットカフェ(OSはWindowsXP。IE6)に行き、動作確認したところ、Meの時の表示のまま、拡大されずに表示されていました。 何とか、拡大されずに表示させる方法はないでしょうか? よろしくご教授願います。 使用環境は:パソコン FMV DESUKPOWER ME6/757 OS Windows2000サービスパック3 HTMLエディタ MicrosoftOffice2000PersonalSR1(パソコン購入時についていたものです)の中のWord2000 IE6(文字のサイズ小) 画面の領域1024×768

  • シオサイ30の光って隣の台の光と共鳴しませんか?

     どう考えても、シオサイ30って隣の台(もしくはそのシマ内)と大当たりする際の光るタイミングが、共鳴してるとしか思えません。その日の稼動時間も、設定も、回転数も違うのに、なんであんなに同時にビカビカと、あの下品なハイビスカスが光るのか不思議です。近所のパチ屋は、自分が大当たりすると、他の客がメダルを2,3枚持ってきて隣の台を掛け持ちで打つムカツク奴らばかりです。その気持ちも分からなくはないですが・・・。  ウラ物でもないし、遠隔でもないと思いますが、なんか理由があるんですかねー?

  • 沖スロは…

    爆裂する沖スロってやっぱり裏物なんですかねー。AT機全盛の昨今、私の住んでる福岡市では沖スロが猛威を振るってます。あの名機シオサイ30もレバーガタガタの現役で頑張っていますよ!福岡市は換金率等価が当たり前ですけど、お隣の100万都市<北九州市>は5,5枚が主流のようです。その土地土地で勝率も変わってきますよね。昔は等価は勝てないってイメージがあったけど、今は大勝当たり前!友達が住んでる広島<裏物の出没頻度が高い!>は7枚交換が主流らしいけど、かわいそうに…と思ってしまいます。皆さんはどこに住んでどうゆう営業形態でスロってますか?1回は旅打ちしてみたいですよね!!