nazokoku558 の回答履歴

全239件中141~160件表示
  • ルーターでパソコン2台とプリンタ1台

    友達に頼まれたのですが・・・ ルーターでパソコン2台とプリンタ1台の接続を考えているのですが、可能なのでしょうか? ルーターはBUFFAOのBBR-4HG パソコンは2000とXPです。 肝心なプリンタはCanonの複合機なんですが型番が分かりません。 プリンタは両方のパソコンから使いたいです。  HUBを挿まないと無理な気が物凄いするのですが気のせいではないではないですよね? それともIP固定で可能なのでしょうか?

  • SmartVisionの映像がコマ飛びしてしまいます!

    先日中古でNECのVALUESTAR(PC-VL5003D)を購入したのですが、SmartVisionを起動してテレビを見ようとすると、映像がコマ飛びしてしまい、しばらくすると完全にフリーズしてしまいます。メモリは384MBあり、購入店に持ち込んで512MBで試してもらっても駄目でした。店側からは、CPUがDuronなのでもともとテレビを見るのは難しいと説明をうけたのですが、本当に改善策はないのでしょうか?私としては、いくら3年ほど前のモデルであるにしても、テレビチューナー内蔵で市販されていた商品がもとからテレビの見れないスペックであることなどありえないのではないかと考えております。現状では録画どころかテレビを見ることすらできないので、どなたか同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いいたします。長くなってしまってすみません。

  • SmartVisionの映像がコマ飛びしてしまいます!

    先日中古でNECのVALUESTAR(PC-VL5003D)を購入したのですが、SmartVisionを起動してテレビを見ようとすると、映像がコマ飛びしてしまい、しばらくすると完全にフリーズしてしまいます。メモリは384MBあり、購入店に持ち込んで512MBで試してもらっても駄目でした。店側からは、CPUがDuronなのでもともとテレビを見るのは難しいと説明をうけたのですが、本当に改善策はないのでしょうか?私としては、いくら3年ほど前のモデルであるにしても、テレビチューナー内蔵で市販されていた商品がもとからテレビの見れないスペックであることなどありえないのではないかと考えております。現状では録画どころかテレビを見ることすらできないので、どなたか同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いいたします。長くなってしまってすみません。

  • オンラインスキャン

    ノートンのオンラインスキャンを行ったら30個感染しています。トロイの木馬に感染してますと表示されました。念のためにウイルスバスターのオンラインスキャンも行いましたら、感染は0と表示されました。ウイルスバスターで0表示だったので心配はないのでしょうか? また、これを機会にウイルス対策ソフトを買おうと思っています。知り合いからウィルスブロックが軽くて使いやすく値段も安いので勧められました。お勧めのウイルスソフトは何でしょうか?また、知り合いはスパイゼロのソフトは買う必要は無いと言っているのですがどう思われますか? ぜひアドバイスお願い致します。

  • 電子メール(パソコン)について

    読み取りのチェックをはずしておけば、たとえウィルスメールが来たとしても、開かなければウィルスには感染しないのでしょうか?

  • Adobe Readerについて なるべく早くお願いします。

    先日、Adobe Readerを使ってpdfファイルを見ていたらアップデートが出来るという表示があったので7.…その後の番号は忘れましたがそれに6.…からアップデートしました。すると、その後pdfファイルをみようとしたところ、セットアップを続行するにはエンドユーザ使用許諾契約書に同意する必要があるというとても長い文章が出てきました。この文章にはよくわかりませんが、お金が必要げなことが書いてあるような気がしたのですが、Adobe Readerは無償ではないのですか? そして、これに同意したらやはり料金は発生するのですか??? 現在、pdfファイルが見られない状況なのでどなたか早めにお答えいただけませんか。

  • パソコンの起動に1時間以上。

    タイトルの通りなのですがパソコンの電源を 入れてから全てのソフトが立ち上がり、 いざパソコンを使うまでに1時間以上かかってしまいます。 パソコンはNEC VALUESTAR  OSはWIN98です。 型番はVC667J/3 購入してから自分で入れたのはウィルスバスター のみです。 容量が足りないのかと思い、調べて見たのですが 63MB RAN 37%空きシステムソリース WINDOWS管理スワップファイル ドライブC(1377-96MB空) ドライブCの空き 17413MBの13796MB(FAT32) ドライブDの空き 2113MBの2103MB(FAT32) です。 他でも調べて見たのですが半分は空きが あるみたいでした。 普段はインターネットとメール送受信しか していません。 パソコンのことは初心者並みに知らないので どなたかこんな無知な私に対処法を 教えて頂けないでしょうか。 友達は私のパソコンが余りにも古すぎるので 買い替えを勧めて来ます。 やはり買い替えしか方法はないのでしょうか?

  • 外付HDDが・・・

    同様の質問があったかもしれませんが、見つけられなかったので書き込みます。 BUFFALOのHD-HBU2の250GをUSB2.0に繋いでます。 (PCから直接でハブは使用していません。) 音楽CDの量が増えたため、MP3にしてこのHDDに 保存していました。数日前までは正常に動作し CDの取り込みやデータの再生も可能でしたが、 現在アクセスランプも点灯し、動いているよう なんですけどデータの読み書きができなくなりました。 マイコンピューターを見ると、今までは「HD-HBU2」 と表示されていたものがローカルドライブ(K:)と 変わっており、コントロールパネルのシステム状態 を見てもドライバは正常に動作してると言い、 (K:)と表示されるディスクをダブルクリックすると しばらく固まり、「このディスクはフォーマット されていません」とメッセージが出ます。 USBとHDDのドライバを削除し、システムを再構築して 見ましたが同じ結果です。 これはやはりHDDの故障なのでしょうか? 以前も別シリーズのBUFFALO製品を使ってましたが 同じようなことが起こりました。 そのHDDは大したデータが入ってなかったので処分 しましたが、このHDDには結構大切なデータも 入っており、出来れば修復したいのです。 対処方法をご教授願えればと思います。 また、外付けHDDの中身はIDEのHDDだと聞きました。 ケースを取っ払って内臓HDDとして復活させることは 可能でしょうか?もし可能であればその方法も 知りたいのでご存知の方、併せてお願いします。

  • どちらが良いでしょうか?二つの比較です。

    CelM1.50GHz、メモリ512MB PenM1.50Ghz、メモリ256MB どちらがレスポンスなど体感速度が速いでしょうか? メモリ使用量は250~500の範疇です。 でも基本的には複数のアプリはあまり開きません。 IE3つ+ワード一つくらいが多いかな? もちろんCPUはメモリと違い、交換や増設が出来ないのもわかっていますし、それは気にしていません。 またHDDも5400rpmと4200rpmではかなり体感速度は違いますでしょうか?

  • 超初心者です!教えてください☆

    就職活動中ですが、どこの企業もパソコン重視ですよね。 『エクセル、ワードの使える方』などなど、どこの求人にも載っております。 私はMacユーザーで、イラストレーターやフォトショップなら知識は完璧。 パソコンがフリーズして起動しなくなっても、Macなら、どうしたら治るか自分で出来ます。 エクセルも(←Mac用)使えるのですが 大体の企業で募集している求人ってウィンドウズばかりじゃないですか!(なんか愚痴っぽくてごめんなさい) ちなみにワードは使った事ありません。 就職するにはウィンドウズ(&ソフト)も使えるようにならないと、と思いまして。 ウィンドウズを使った事ないので、これから!勉強したいのです。 パソコンを購入するにもウィンドウズの種類って多すぎて 何がなんだか解りません。 メーカーもたくさんあるし、95とかMeとかの違いも解らないのです。 MacとiMacの違いのようなものでしょうか‥ ソフトもいろいろ、最初から入ってるのもあるんですよね? エクセルとかワードとかその他、事務系で使うソフトとか、どの機種も最初から入ってるんでしょうか? 『初心者ならコレ!』とかではなく、 『ウィンドウズを極めたい(事務で仕事する)ならコレ!』 というノートパソコンオススメを教えていただきたいのです。 ノートパソコンって「ブゥーン」って音がしてうるさいのがありますよね。 静かなのもあるのでしょうか。 ウィンドウズの事はまったくの無知だと思って下さい。 詳しく教えてください、よろしくお願いいたします。 少し自分で調べましたが、最新のはやっぱ高いですね。 10万代で、オススメを教えていただければ助かります。 ↑よくテレビでCMしているのって、いいんでしょうか。(安いですよね)

  • 使えるルーターってありますか?

    現在家庭でのネット環境を整備すべく、Yahoo!BB 50M を導入しました。現在ネットにつなげているPCのOSは、Mac OS 9.2.2 です。しかし、近いうちに家族が増えるため、ブロードバンドルーターを使用し、もう3台のPCをネットに使用したいと考えています。 各PCのOSは、Mac OS 9.2.2、Mac OS 8.1、Windows98SE、WindowsXPの4台です。この環境に対応したブロードバンドルーターがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • yamao75
    • ADSL
    • 回答数2
  • パソコンでDVDを見るには?

    FLORAの201Wと言う日立製の機種を使用しています。 DVDを見たり編集出来ないモデルなんですが、 DVDを見たり編集をしたり等するにはどうしたらいいのでしょうか? ドライブや外付けの機器を購入すればいいのでしょうか? それともソフトをインストールすればいいのでしょうか? またもしドライブを購入する際は 金額の高い、安い物では何が違うのでしょうか? ご教授ください。

  • 教えてください

    エクセルのような物で無料でダウンロードできるのは ありますか? ソフトを買いたくてもわりと高いので・・・ 似ている感じのはなにかないですか。 教えてください

  • チラシに使われている紙

    自分は高校で科学部にはいっているのですが、今度の部活紹介でチラシを作ることになりました。しかし、チラシに使われている紙の種類が分からない上に、売っているのかどうかすら分かりません。そこで質問なんですが、チラシに使われている紙って売っているんでしょうか?もし売っているなら、商品名を教えてください。どうかお願いします。

  • TEPCO光をLANに接続した後windowsの起動が遅い

    TEPCO光をメディアコンバ-タ-接続およびPCに接続し快適にインタネットを閲覧できてますが、windowsを最初の起動時、LANケ-ブルを接続したまま起動した場合、起動が遅いです。 LANケ-ブルをはずした場合は、通常の速さで立ち上がります。この症状は何の問題でしょうか?教えてください。

  • DVDマルチについて

    つかっているPCがDVDマルチなのですが、これは上書きが出来るDVD-RWは使えるんでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • インタ-ネット契約について

    デスクトップをもっているのですが今回ノ-パソを買いました。デスクトップはヤフ-BBに契約しているのですが、ノ-パソもインタ-ネット契約したいと思います。 デスクトップは一階においてコ-ドでつないでいますがノ-パソは二階で使用するのでできれば無線LANにしたいと思っているのですが具体的にどうすればいいのか?何を準備すればいいのかわからないので教えて下さい。 コ-ドつきでも無線の方でもいいです(まだどっちにするか決めていませんので)。

  • USBなどの通信速度について

    USBの1.1、2.0、FIREWIRE、PCカードの通信速度の速い順やできれば細かい数字も教えてください。

  • フォトアルバム?画像つき日記?

    少しカテ違いかもしれませんが‥ ネットで公開できるフォトアルバムのようなものを探してます。 無料で良いサイトを教えてください。探してるのは 日付の表示をしなくてよいものがいいです。 例えば料理のサイト。素材の肉・魚・野菜‥とあって、 そこをクリックすればその素材を使った料理の一覧が表示される‥など このような使い方をしたいのですが、なかなか良いサイトが見つかりません。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#22658
    • ブログ
    • 回答数3
  • インタ-ネット契約について

    デスクトップをもっているのですが今回ノ-パソを買いました。デスクトップはヤフ-BBに契約しているのですが、ノ-パソもインタ-ネット契約したいと思います。 デスクトップは一階においてコ-ドでつないでいますがノ-パソは二階で使用するのでできれば無線LANにしたいと思っているのですが具体的にどうすればいいのか?何を準備すればいいのかわからないので教えて下さい。 コ-ドつきでも無線の方でもいいです(まだどっちにするか決めていませんので)。