nazokoku558 の回答履歴

全239件中161~180件表示
  • 家庭内ネットワーク接続をしたいのにネットワークケーブルが接続されていません

    デスクPCとノートPCでネットワークを築くべくLANカードを装着しました。ネットワークの設定を終えたのですが、ローカルエリア接続のネットワークケーブルが接続されていませんとコメントが出てしまいます。ドライバとハードを再インストールをしたのですがん直りません。ネットワークの設定をかなり試みても直らないので、他のことが原因なのかとも思っていますが、無知な自分には何もわかりません。 デバイスマネージャを見るとLANカードは認識されているようです。 ネットワークセットアップウイザードではLANカードが表記されますがネットワークハードウエアの接続が切断されていますと出てしまいます。

  • ウイルス感染…

    ウイルスバスターオンラインスキャンをしたところ TROJ_DELF.CV TROJ_AGENT.EX TROJ_SMALL.KR TROJ_SMALL.X というウイルスが見つかりました。ウイルスバスターをやってなかったのもわるいのですが、4つもウイルスにかかってしまったことがショックでなりません… ウイルスを削除するにはどうしたらいいのかお分かりの方教えてください!よろしくおねがいします。

  • PDFファイルを開いたのですが

    PDFファイルを開いたのですがPDFファイルに文字や数字を書き込みたいと思います。どのようにしたらファイルに書き込むことができるのでしょうか?何か専用ソフトでもあるのでしょうか?

  • 初めて自作パソコンを作ったのですが・・・・

    マザー:A8N-SLI/Deluxe(ASUS) CPU:Athlon64 3500+ グラボ:nVIDIA (PCI Express) EN6600 Silencer/TD/256M(ASUS) HDD:ST3250823A(Seagate) メモリー:ノーブランド518M+メーカー518M(各1枚ずつ) ケース:CSI-2109II(Delta製450W電源搭載)(century) WindowsXP Home Edition OEM(DSP) SP2  日本語 先日自作パソコンを初めて作ったんですが、起動しない?ファンとかは動いているんですがモニターに何も映りません・・・何故でしょう教えてください。

  • ノートPCの購入についてアドバイス願います

    既にノートPCを自宅で使用していますが、さすがに持ち歩くことのできない重さなので2台目の購入を検討しています。 1:外出先で使用(結構な頻度で電源を入れたり切ったりする可能性があります) 2:使用用途はワープロ(長文です) 3:映像や音楽には殆ど使用しない(暇つぶしに使うことはあるかもしれません) 当初はネットができて安価なPDAも考えたのですが、ワープロをメインに使うのでキーボードがあっても小さすぎるので断念しました…。 候補としてはLet’note CF-R4GW5AXR とメビウスの PC-CV50Fを考えています。 アドバイス等ありましたらお願いしますm(_ _)m

  • サーバのユーザアカウント復活後のoutlook express

    サーバでユーザアカウントを消してしまい、その後、同名でユーザアカウントを設定し直し、Document and Settingからお気に入りとデスクトップ画面を復活させることはできたのですが、outlook expressは新規にアカウント設定しなければならず、もちろん送信済みフォルダ等は空でしたが、どこかに残っていないでしょうか。

  • ウィルス付きのメールについて教えてください。

    初歩的なことかも知れませんが、教えてください。 1、一般にウィルス付きのメールは添付データでくるものと私は思っていますが、メール自体がウィルスというのもあるのでしょうか? 2、そういったメールがあるとすれば、どうやって見分けるのでしょうか?また、対策は? よろしくお願いいたします。

  • セキュリティーを入れた方がよいのか・・・?!

    彼女が昨日、念願のパソコンを買いました! 僕は『ノートンアンチウィルス』を入れているのですが、 彼女は基本的にメールからしかウィルスが入ってこないと思っているので、パソコンについている『マカフィー』で大丈夫だと言っています。 彼女も『ネットサーフィン』をよくするのですが、ダウンロードなどはよっぽど信用できるサイトでしかしないので、大丈夫なのかな・・・、と僕も思っているのですがどうでしょう?! ちなみに、ネットでダウンロードしなくて、閲覧するだけでも感染する事ってあるのでしょうか?! ウィルスの感染経由ってどんな所があるのでしょうか?! せっかく買ったばかりのパソコンにウィルスが感染するのはもったいなくて、なんとか彼女を説得したいのですが、 誰か出来れば早急にお返事下さいm(__)m 本当に基本的な事で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • コピーガードのかかった音楽CDを入れたら、CDドライブが認識しなくなった

    購入して半年ほど経過したデスクトップパソコンが、本日突然調子が悪くなりました。 調子が悪くなったのはDVD-RWドライブです。 1週間前にインストール作業を行ったので、それまでは正常に動作していました。 調子が悪くなったきっかけは、 コピーガードのかかっている音楽CDを、それとわからずに挿入してしまったことです。挿入した直後からドライブの調子がおかしくなってしまいました。 <調子が悪い状況> ・CDドライブの読み込み、書き込みが全くできません。 ・イジェクトボタンを押すとドライブ挿入口が出てきてすぐにしまってしまいます。  しまってしまう前に(本当は良くないと思うんですが)指で捕まえておいて音楽CDを入れて見ました。すると・・・・・画面のマウスの横に、CDのアイコンが表示されますが・・・・エクスプローラーからDVDドライブを確認しても、全くファイルが表示されておりませんでした。 デバイスマネージャかでは、ドライブは正常に動いているようです。ためしに、ドライバを削除してインストールしなおしてみましたが、状況は変わりませんでした。 パソコンの起動時、黒い画面のことが多くなったような気がします。 ドライブが正常に動いていた1週間前にシステムの復元をしてみましたが、状況変わらずです。 状況だけ見ると、CDドライブを使いすぎて磨耗し、ドライブが反応しなくなった・・・とも思えるのですが、インストールくらいしか使っていなかったドライブなのでもしかして何とかてのうちようがあるのではないか?と思って質問しております。 <補足> 音楽CDは エイベックスのm-flo ASTROMANTICです OSはWindowsXP Homeです

  • 初めて自作パソコンを作ったのですが・・・・

    マザー:A8N-SLI/Deluxe(ASUS) CPU:Athlon64 3500+ グラボ:nVIDIA (PCI Express) EN6600 Silencer/TD/256M(ASUS) HDD:ST3250823A(Seagate) メモリー:ノーブランド518M+メーカー518M(各1枚ずつ) ケース:CSI-2109II(Delta製450W電源搭載)(century) WindowsXP Home Edition OEM(DSP) SP2  日本語 先日自作パソコンを初めて作ったんですが、起動しない?ファンとかは動いているんですがモニターに何も映りません・・・何故でしょう教えてください。

  • パソコンの初期化

    こんにちは。 パソコンのハードディスクの容量が残り少なく、いろいろな方法を試して容量を増やそうと試みたのですが、一向に増える気配がありません。今回ハードディスクの情報を一度すべて消し、買った状態に戻そうと思いいろいろ調べてみたのですがそのやり方がなかなかわかりません。ご存知の方よろしくお願いします。一応重要な情報は外付けのHDDに移しました。ソフトはWindows xpです。それと、Windowsがこのパソコンを買ったときに既にインストールしてあったので、今手元にCDがありません。よろしくお願いします。

  • ノートPC X線検査

    今度、ノートPCをもって海外出張へ行きます。 手荷物検査でX線検査を通るとき、 ノートPCはどうするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#231354
    • ノートPC
    • 回答数5
  • LaVie LL350/9 HD故障

    購入して一年ちょっとでHDが逝ってしまわれました。 リカバリディスクも作成しておりませんでした。 HD交換し、新たにOSをインストールしようと考えています。 が、取り出したHDはシステムこそ立ち上がりませんが、データは残っているようです。 そこで質問ですが、この残ったデータからなんとかリカバリディスク作成する方法はないものでしょうか。いろいろ試していますが、なかなかうまくいきません。 よろしくおねがいします。m(__)m

  • IOデーター 無線Lan

    お世話になります。 IOデーター アクセスポイント WN-54G/Aを使用しています。 時間は、ランダムのなのですがインターネットへの接続が落ちてしまいます。PC:ノートPC〔FMV〕無線接続、回線はCATVインターネット、OS:WinXP SP2、セキュリティーソフト:ノートンです。 アクセスポイントまでは、2m程です。 落ちた場合は、ネットワークの再接続をしなくてはなりません。 よろしくお願い致します。

  • LaVie L のネットワークアダプタは何?

    すみません、教えてください。 知人が中古の LaVie(型番は PC-LL750/5)を購入したのですが、ネットワークにつながらず、困っています。 この機種のネットワークアダプタには何を選べばよいのでしょか? 中古なので、取扱説明書や CD の類はなく、 今はハードウェアウィザードが自動認識したものをそのまま使っていますが、うまく接続できていません。 システムトレイに「ネットワークケーブルが接続されていません。」 と「100Mで接続しました」のメッセージが交互に出ます。 ちなみに、OSは Windows XP Prof SP2 です。 HDCP は使わず、IPアドレスは固定のものを手動で設定しています。 どなたか、同じ機種をお持ちの方がおいででしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 画面表示

    パワーポイントを使いプロジェクターで映像を映したいのですが、PC側に映像が表示されません。何か設定があるのでしょうか?

  • 側で携帯メールが着信するとHDDが鳴る

    かれこれ10年ほどパソコン使ってて、いまだにわからないのですが、、、 そばに携帯を置いてパソコンやってる時、携帯にメールが来ると、携帯の着信音が鳴る前にパソコンの中から「ブルブルッ」という音がします。 今まで使ったパソコン全てに共通の現象ですが、なぜだかわかりますか?

  • キーボードで文字が打てなくなりました

    お世話になります。 題記の件ですが、毎日使っているソフトを立ち上げたら下記のような 現象が発生しました。 ・毎日使っているソフトを立ち上げたら、システムのビープ音が  連続で数回鳴った ・キーボードからの入力が一切できなくなったので、  PS2コネクタを差し直してPCを再起動 ・再起動後も一部のキーが効かない事が判明   Shift・Esc・A・ファンクションキー等 ・システムの復元もしてみたが直らず ・デバイスを調べてみると、キーボードとマザーのリソースが  競合している事が判明(競合ポート0060-0060・0064-0064)  ※以前から競合していたかどうかは不明です ・今回の現象直前は数時間、PCの電源を入れたまま放置していた 恐らくリソースの競合が原因だとは思うのですが、改善案など ありましたら、ご教授の程よろしくお願い致します。 下記がスペックになります。  ショップブランド製デスクトップPC  OS:WinXP Home  CPU:Pentium4 530J(3.0GHz)  メモリ:1.5GB  HDD容量:200GB  キーボード:ノンブランド 日本語 PS/2 (106/109 キー Ctrl+英数)  マザーボード:MSI MS-7133

  • パソコンの5年保証?について

    よろしくお願いします。 某家電量販店でパソコンを購入(2004年)したのですが、 最近、突然電源が落ちるようになり修理に出しました。 (電源、OSのファイルの異常が原因) 修理見積もりは2万円程ですが、修理代3万円以下の場合は客の負担らしく、結局払うことになりそうです。 確かに保証書には3万円以下は客の負担と記載されているのですが、何だ?この保証はという感じです。 家電量販店のパソコン保証はどこでもこんな感じなのでしょうか?

  • メモリーの数字について・・・

    先日、オークションでパソコンを落札したのですがメモリーが128Mと書いてあったのですが、商品が到着してから調べてみたら64Mしか無いんです。調べた所は システムのプロパティー→パフォーマンス→パフォーマンスの状態で調べました。 (1)パフォーマンスの状態でメモリが64Mと書いてあったら、そのPCのメモリは64Mですか? (2)もし拡張とかしてる場合は、このパフォーマンスの状態で表示されますか? (3)メモリの容量が100%わかる方法とかってありますか? 宜しくお願い致します。