mibobo の回答履歴

全220件中101~120件表示
  • MapInfoが勉強できるサイトを探しています

    業務でMapInfoを使うことになりましたが、ヘルプファイルも全部英語で何から手をつけて良いかわかりません。 本を探してみましたが、「はじめようMapInfo」という本は絶版のようです。 どなたか、MapInfoのさわりの部分だけでも説明してくれているサイトをご存知ないでしょうか。 ほとほと困り果てています。 よろしくお願いいたします。

  • MapInfoが勉強できるサイトを探しています

    業務でMapInfoを使うことになりましたが、ヘルプファイルも全部英語で何から手をつけて良いかわかりません。 本を探してみましたが、「はじめようMapInfo」という本は絶版のようです。 どなたか、MapInfoのさわりの部分だけでも説明してくれているサイトをご存知ないでしょうか。 ほとほと困り果てています。 よろしくお願いいたします。

  • DXFが開きません!助けてください。

    オートキャドの図面をDXFでもらいました。JWCADで作業したいのですが,重すぎるのか(7M)開きません. パソコン自身はそんなに低いスペックのものではないのですが・・・。 イラストレーターではすぐあきます。急いでプレゼンを作らないといけないので、作業は何としてでもJWでおこないたいのですが、イラストレーターはあまりつかわないのでよくわかりません。もしイラストレーターで開いてからDXFのまま軽くする方法があれば教えていただけませんか?もちろん他の方法でも結構です。よろしくお願いします.

  • Auto CAD LT2002と2004

    Auto CAD LT2004や2005で書いた図面は2002で問題なく開くことが出来ますか?

  • 15年前に死んだ母の父親違いの子供を捜す方法について

    こんにちは。 実は、14年前に母を亡くしたのですが、つい最近、私に父親違いの姉がいることをひょんな時に噂でききました。。。 現在は、父親も亡くなり、事実はわかりません。 もし、可能ならば、父親違いの姉が本当にいたのかどうか、一人でこっそりと事実を確認してみたいのですが、それは可能でしょうか。 ちなみに、母の友達も父の友達も今どこにいるかわかりません。戸籍などを使ってしらべられるのであれば、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 損害請求 50万円

    こんにちは。中2の息子を持つ母です。 先日、息子が学校のガラスを割ってしまいました。 原因は教室でバスケットボールを使ったこと。故意ではなくとも当然過失ですのですぐに謝罪に行きガラスを弁償させていただきました。 後日、再び担任から電話があり、ガラスが割れたのは2階で下にあった車に傷がついているとのことでした。 見積もりをしたところ修理費が50万近くかかるということですが、とてもそのような金額払えそうもありません。一体どうすればよいのでしょうか。 よろしければ、アドバイス等お願いします。

  • 電子辞書

    今、中学生の子がいます。電子辞書を買ってあげようかと思っていたのですが、友達から高校に入学するときに学校で購入するらしいと聞いたのですが、本当ですか? ちなみに、大阪の第一学区です。

    • ベストアンサー
    • iku_001
    • 高校
    • 回答数4
  • 西武文理か豊島岡か・・・

    現在中3の女子です。 西武学園文理高校に行くか、豊島岡女子学園高校に行くか、すごく悩んでいます。 高校に入学したら、国立大学(東大・京大など)の法学部を目標に頑張りたいと思っています。 その為には、西武文理と豊島岡、どちらの方がお薦めでしょうか? 西武文理は選抜の特待生に受かっているので、金銭的な問題はありません。 通学時間は片道30分程です。 豊島岡も学費は安い方なので、大丈夫だと思います。 片道1時間程かかります。(ですが、苦ではないと思います) 公立は前期(旧推薦)に落ちたので、後期(旧一般)を受ける気はありません。 校風や伝統よりも、どれ程ハイレベルの国立大学に行き易いか、に焦点を絞ってお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 西武文理か豊島岡か・・・

    現在中3の女子です。 西武学園文理高校に行くか、豊島岡女子学園高校に行くか、すごく悩んでいます。 高校に入学したら、国立大学(東大・京大など)の法学部を目標に頑張りたいと思っています。 その為には、西武文理と豊島岡、どちらの方がお薦めでしょうか? 西武文理は選抜の特待生に受かっているので、金銭的な問題はありません。 通学時間は片道30分程です。 豊島岡も学費は安い方なので、大丈夫だと思います。 片道1時間程かかります。(ですが、苦ではないと思います) 公立は前期(旧推薦)に落ちたので、後期(旧一般)を受ける気はありません。 校風や伝統よりも、どれ程ハイレベルの国立大学に行き易いか、に焦点を絞ってお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 西武文理か豊島岡か・・・

    現在中3の女子です。 西武学園文理高校に行くか、豊島岡女子学園高校に行くか、すごく悩んでいます。 高校に入学したら、国立大学(東大・京大など)の法学部を目標に頑張りたいと思っています。 その為には、西武文理と豊島岡、どちらの方がお薦めでしょうか? 西武文理は選抜の特待生に受かっているので、金銭的な問題はありません。 通学時間は片道30分程です。 豊島岡も学費は安い方なので、大丈夫だと思います。 片道1時間程かかります。(ですが、苦ではないと思います) 公立は前期(旧推薦)に落ちたので、後期(旧一般)を受ける気はありません。 校風や伝統よりも、どれ程ハイレベルの国立大学に行き易いか、に焦点を絞ってお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教科書はどこで手に入りますか??

    小学校の教科書が必要なのですが、図書館では借りられないですよね?? amazonとかBOOK OFF とかに売っていますかねぇ??

  • ISOイメージをCDに焼きたい

    こんにちは。 ISOイメージをCDに書き込むために、「Sonic RecordNow!」を使ってみたのですが、どうもうまく書きこめません。(CD-Rに書き込んだはずなのに、入っていないのです) これはどうしてでしょうか?それとも、ISOイメージというのはDVDにしか書き込めないのでしょうか? 私自身ISOに詳しくないので、分かっていない点が多いと思いますが、どなたか宜しくお願いします。

  • 大学入学においてThinkPadの購入を指定されたのですが

    先日、大学合格いたしまして、入学書類が届きました。 その中で入学前にノートPCを購入する旨が書かれていました。 ただし、購入するノートPCはWindowsXPとLinuxの両OSがプリインストールされてなければならないそうです。 そして、学校推薦PCということでIBMのThinkPad X40(2371-M4Jベース)のカスタムモデルが推されています。 価格は21万円(CD-ROMD等別)でした。 Linux等がインストールされていれば、自分で購入してセットアップしてもいいらしいのですが ノートPCを買うのは今回が初めてなので正直よく分からないです。 プライベートでも使いたいのですが、素直にThinkPadを購入すべきでしょうか? カスタムモデルということで、この値段が高いか安いかも分からないのでどなたか教えて頂けませんか。 ちなみにプライベートではイラストやHP運営を行っています。

  • バックアップの質問

    バックアップソフトを使わずに、Cドライブ(データ、システム関係、デバイスマネージャーなどせべてを含む)全部をバックアップする場合、右クリック→コピー→dvdドライブに貼り付けで、全部バックアップできるでしょうか? それともバックアップソフトを使わないとだめでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • インターから私立中学への編入

    皆様初めまして。中一女です…質問させて下さいm(_ _)m 今現在インターナショナルスクールに通っていますが、 私は小学校まで地元公立の学校に通っていました。 本当はインターに行きたくなく小学校時代はしょっちゅう親と喧嘩してましたが結局両親に半ば強制的に行かされ一年経とうとしています。 父方がカナダ人なので英語は得意で、インテンシヴクラスの英語は簡単ですし成績は悪くありません。しかし当然英語をやる気が全く無いので上のクラスには行けません。このままインターに行き続けても英語も日本語も中途半端な馬鹿な人間に成り下がってしまう気がしています、一年経ち英語力もそれなりには身に付いたし英語は大学からでもできるので今からでも日本の学校へ編入したくて両親に強く言ってます。 もし編入するなら一番簡単なのは地元公立中学ですが、市役所から送られてきた地元公立中学の教科書を見て愕然としました。内容が馬鹿馬鹿しいくらい簡単なんです…数学なんて一年前に習った物を今やってて、公立中学に戻るのもなぁと思ってます。 それで、私立中学への編入を希望しているのですが、義務教育の破棄であるインターから私立中学の編入って不可能でしょうか? 私が強く編入を希望している中学校に相談のメールを送ったところ「保護者の転勤等で、現在通っている学校には通学困難になった場合に限られている」と言われてしまいました。でも様々な理由でどうしてもこの中学校に編入したいんです…。 転勤などしたわけではありませんが、『インターに通って英語を十分身につけ日本の学校に戻りたいが公立とはレベルが合わない。』これは編入試験を受ける理由にはなりませんか?何とかして絶対に絶対に入りたいです。インターに通い続けるかどうか決める必要性もあるので早めにご返答頂けたら嬉しいですm(_ _)m

  • CD-ROMからプログラムをインスト-ルできません。お助け下さい。

    東洋経済社の株価CD-ROMをインストールしようと思ったのですが、何度やってもインストールできません。手順としては、 (1)『株価CD-ROM』を、コンピューターのCD-ROMドライブにセットします。 (2)WINDOWSのスタートボタンを押し、『マイ・コンピューター』を選択します。 (3)『株価チャートCD-ROM』をセットしたCD-ROMドライブのアイコンをダブルクリックします。 (4)『SETUP.EXE』のアイコンをダブルクリックします。 (5)『ようこそ』の画面が表示されたら、『次へ』をクリック。 (6)『株価チャートCD-ROM』の使用許諾書が表示され、同意していただける場合は、『はい』をクリック。 と以下諸々と続くのですが、(4)をクリックしても(5)の画面へと進みません。原因は、どういうことが考えられるのでしょうか。どうにかして強制的にインストールする方法はありませんか。大変困っています。どなたか、お助け下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに、パソコンは、半年前に買ったばかりで、DVDは普通に見れます。

  • 中学受験を考えはじめたのですが・・・

    この4月に4年生になる女児がいます。 タイトル通り、受験を考えはじめました。 ですが、進学校の受験は、親子ともども大変だと認識しています。 実力も違いますし、性格的にものんびりした子なので、受験戦争には向かないのではと思います。 そこで質問なのですが、そんなタイプの女児が受験するのに、おススメな中学校がありましたら、教えて下さい。 神奈川県内でお願いします。 偏差値等は今のところ分かりませんが、学校では中の上ではないかと思われます。 中学受験に対して、何も知識がなく、的外れな質問でしたらお許し下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 子どもがカツアゲをされていました

    小1の娘が小3の女の子からカツアゲをされていました。 私がしていた500円玉貯金のお金を複数回、金額は6万円ほどです。 ほぼ毎日学童が終わってから、家に来て 「お金をくれなかったら、○○ちゃん(娘)を殺して、自分も死ぬから」と言って、 玄関のドアを開けさせていました。 初めの頃は「500円5枚ちょうだい」等と枚数を娘に指定していたようですが、 最後の方では勝手に上がり込み、自分で500円玉をつかんで持って行っていたようです。 2~3回、1万5千円ほど取ったとは認めたのですが, 言い分・回数・金額等はまったく食い違っています。 「何に使った」かと学校の担任が問いただしたら 「友達2人にメモ帳とお菓子を買っただけ」と答えたそうですが、 先生が調べてみると実際はクラスの子15人におごっていたことが分かりました。 また学童の指導員からもウソをよくつく子どもだとも聞かされました。 貯金箱に入っていたお金を取られたので、はっきりとした金額は分かりかねますが、 子どもの記憶(計5万7500円)と貯金箱の無くなった金額がほぼ一致しております。 この場合、その子の親に返金してもらうことは出来ませんか? また返金してもらえるとしたら、いくらしてもらえますか? 私ももっと早く気付いてあげていればと、とても悔やんでいます。 この件をすぐに解決して、娘がもっと強い心を持ってくれるよう 家族で考えていきたいと思っています。 是非ご回答宜しくお願い致します。

  • 理科の問題で分からないところが・・・・。

    2年生の物質の変化で水酸化ナトリウムを電気分解するやつがありますよね?+極側が酸素が出てきて-極側に水素ができるやつです。そこで分からない問題があります。 何故+極側の酸素のほうが全部溜まるのが遅いのか?という疑問です。期末テストに先生が出すかもと言っていたので是非答えを知りたいです。本当に分かる人お願いします。 図はhttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/sheet/a_henka.html の「水の電気分解」というやつです。

  • インターから私立中学への編入

    皆様初めまして。中一女です…質問させて下さいm(_ _)m 今現在インターナショナルスクールに通っていますが、 私は小学校まで地元公立の学校に通っていました。 本当はインターに行きたくなく小学校時代はしょっちゅう親と喧嘩してましたが結局両親に半ば強制的に行かされ一年経とうとしています。 父方がカナダ人なので英語は得意で、インテンシヴクラスの英語は簡単ですし成績は悪くありません。しかし当然英語をやる気が全く無いので上のクラスには行けません。このままインターに行き続けても英語も日本語も中途半端な馬鹿な人間に成り下がってしまう気がしています、一年経ち英語力もそれなりには身に付いたし英語は大学からでもできるので今からでも日本の学校へ編入したくて両親に強く言ってます。 もし編入するなら一番簡単なのは地元公立中学ですが、市役所から送られてきた地元公立中学の教科書を見て愕然としました。内容が馬鹿馬鹿しいくらい簡単なんです…数学なんて一年前に習った物を今やってて、公立中学に戻るのもなぁと思ってます。 それで、私立中学への編入を希望しているのですが、義務教育の破棄であるインターから私立中学の編入って不可能でしょうか? 私が強く編入を希望している中学校に相談のメールを送ったところ「保護者の転勤等で、現在通っている学校には通学困難になった場合に限られている」と言われてしまいました。でも様々な理由でどうしてもこの中学校に編入したいんです…。 転勤などしたわけではありませんが、『インターに通って英語を十分身につけ日本の学校に戻りたいが公立とはレベルが合わない。』これは編入試験を受ける理由にはなりませんか?何とかして絶対に絶対に入りたいです。インターに通い続けるかどうか決める必要性もあるので早めにご返答頂けたら嬉しいですm(_ _)m