mibobo の回答履歴

全220件中201~220件表示
  • 女子サッカー部

    娘がサッカーをしています。レベルは中クラスですがサッカーが大好きでこれからも続けたいようですし、親の私としてもそう願っています。(本人はなでしこジャパンに入るつもりでいます。)ですが地元の公立校には女子サッカー部がありません。茨城、栃木、埼玉あたりで私立、公立問わず女子サッカー部のある学校を教えてください。

  • 千葉女子高校について

    初めまして。私は今中3の受験生です。 今回、受験で、志望校を決めるのに、 今までは第一希望を千葉東にしていました。 けれど、私の学力だと、入れるか入れないかも微妙だったので、親と相談して、進学率も良いという事から、 第一志望を千葉女子に変えました。 けれど、今志望校を変えてしまったので、東の説明会にはいったのですが、千葉女の説明会にはいってないんです。それに、千葉女がこれから説明会などをする予定もないらしいので、千葉女のことがあまりよくわからず、とても困っています。 なので、教えてください。 ○校則が厳しいというのは本当ですか? ○学校の雰囲気は良いですか? ○バイトなどはしてもよいのですか? ○先輩後輩関係は良いですか? どれかひとつでもいいので、答えていただけると嬉しいです。 私は、今まで小・中学と公立の共学で女子高というのがどのようなのだかよくわかりません。 それに、どちらかというと男っぽいサバサバした性格なのですが、こんな私でも女子高は大丈夫でしょうか? 教えてください。お願いします!

  • 女子サッカー部

    娘がサッカーをしています。レベルは中クラスですがサッカーが大好きでこれからも続けたいようですし、親の私としてもそう願っています。(本人はなでしこジャパンに入るつもりでいます。)ですが地元の公立校には女子サッカー部がありません。茨城、栃木、埼玉あたりで私立、公立問わず女子サッカー部のある学校を教えてください。

  • 女子サッカー部

    娘がサッカーをしています。レベルは中クラスですがサッカーが大好きでこれからも続けたいようですし、親の私としてもそう願っています。(本人はなでしこジャパンに入るつもりでいます。)ですが地元の公立校には女子サッカー部がありません。茨城、栃木、埼玉あたりで私立、公立問わず女子サッカー部のある学校を教えてください。

  • 速度が遅い?

    速度を計ってみると上がり下り共に15Mbpsぐらいでした。 Bフレッツでプロバイダは、ぷららなんですが。 同じ条件で60Mbpsぐらい出ている人がいました。 私が住んでいるところが田舎だからでしょうか? さっき、RWINとか言うのを設定をしたんですが反映されません。 どうやったら早くなるでしょうか? 質問とかあったら、どんどん聞いてください。

  • 成績表のことです。

    中学一年生です。 二学期制の市立中に通ってます。 今日、初めて通信表をもらいました。 中間、期末テストとも5教科450点以上頑張って取ったのに、英語は5でしたがあとは全部4と3でした。 英語と数学は中間も期末も97点以上取ったのに、英語は5なのにどうして数学は4なのでしょう? 授業も一生懸命聞いてたし、宿題もきちんと提出してました。 うちの学校は絶対評価です。 一生懸命がんばったのに、悲しくなってきました。 どうしてなのか、分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 成績表のことです。

    中学一年生です。 二学期制の市立中に通ってます。 今日、初めて通信表をもらいました。 中間、期末テストとも5教科450点以上頑張って取ったのに、英語は5でしたがあとは全部4と3でした。 英語と数学は中間も期末も97点以上取ったのに、英語は5なのにどうして数学は4なのでしょう? 授業も一生懸命聞いてたし、宿題もきちんと提出してました。 うちの学校は絶対評価です。 一生懸命がんばったのに、悲しくなってきました。 どうしてなのか、分かる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 併願校

    中3の息子の志望校についてアドバイスをいただきたく質問します。 第一志望は県立なのですが私立の併願校を決めかねています 併願校にと思っていた学校の説明会に行ってきましたが、その学校は英語教育に力を入れていてそれはそれなりに魅力はあるのですが どちらかというと文系といった印象でした。 息子は数学が好きで得意科目でもあり、英語はどちらかというとあまり好きではないようです。 やはり 文系より理数系に強い高校を選んだほうがいいのでしょうか? このような息子に千葉県または東京都内で 偏差値が60位の私立高校で理数系に向いている学校を教えていただけないでしょうか

  • 図面をスキャナーで読み込み編集する

    autoCADの図面を印刷物で受け取り、新たに変更した部分を修正し autoCADのファイル形式にし納入することになりました 一部分変更の為に全てを新たに書く事は大変なので何かよい方法があれば 教えてください。 ベースとなるものは印刷された用紙であり、データーの提供はありません

  • CADのDXFデータについて

    MACのイラストレータ9.0でトレスして、dxfで書き出したものを Auto CAD LT(2000)で読み込んで編集したいのですが 編集できるデータと編集できないデータ(データを作ったアプリケーションが開いていないから編集できないと、メッセージでる)があるのですが、 その違いが分かる人教えてください! どうすれば編集できるようになるのか、書き出す時か トレスの時、注意する点があるのでしょうか?

  • Solaris10とFedoraCore4とWindowsXPを一台のPCにインストールできない。

    Solaris10とFedoraCore4とWindowsXPを一台のPCにインストールしたいのですが出来ませんでした。 Windowsが入った状態でFedoraはインストールできました。 しかし、Solarisをインストールした際にWindowsは動作しますがFedoraが動作しませんでした。 ブートローダのところでFedoraを選択するとエラーがおきました・・・ Solaris10とFedoraCore4とWindowsXPを一台にインストールするときの注意事項やポイントを教えてください。 またSolarisをインストールした際にブートローダのところでFedoraを選択するときにおきたエラーについて原因をしっているかた教えてください。

  • AutoCAD2006について

    PCが2台ありまして、デスクトップではそんなに気にならないのですが、ノートでは図面を書く時のカーソルで残像が残ります。 何が原因かと言う質問なんですが、グラフィック性能かモニターの応答速度かな?と思ってますが、どうでしょうか? ノートはSHARPのPC-GP1-C9H メモリは768MBです。 デスクトップは自作でインテル915チップセットのオンボードグラフィックです、モニターは安物です(笑)ペンティアム4-520 メモリは1.5GBです。 宜しくお願いします。

  • UNIX系OSでシェアが一番多いのはどこでしょうか?

    UNIX系OSでシェアが一番多いのはどこでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#24489
    • Solaris系OS
    • 回答数4
  • 日大付属系に合格した人教えて下さい

    日本大学付属の高校に行きたいと思います。受験勉強はどうやってやりましたか?

  • 推薦について

    今年度の受験生なのですが、少し前までは 通学圏の高校のII類を志望校にしようとしてたのですが 違う場所の通学圏のIII類を受けてみたくなったのです。 なので、推薦入試が必要なのですが、推薦とはどういうもなのでしょうか? 1.推薦する人数は学校で決まっていてその人数までしか 出せないのでしょうか? 2.もし、そうならば推薦入試を希望する受験生の成績順でしょうか? 3.中学校によって違うとは思いますが、ほぼ3、少し4、1つだけ5と、 あまり良くない成績ですが、推薦してもらえる見込みはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国立大附属高校

    この時期なのに、偏差値40くらいしかない中3です。 大変な勉強法(人間が出来る可能な範囲)でもいいので、今から東京学芸大附属高にいける勉強法を教えて下さい。

  • 転勤で千葉の海浜幕張に越してきました。中学受験・・?

    関西地区から転勤で千葉の海浜幕張に越して来ました。関西では公立中に進学するのが普通なのですが、こちらでは私立中学に進学する方が非常に多く、その是非や、学校のランク・レベル・授業料・などすべての情報が不足しており困っております。ぜひ詳しい方に教えていただきたいと思います。具体的には、お奨め校、勉強法(進学塾?)、準備期間、経験談、反省談、参考ホームページ、などなんでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 数IIIの選択について。

    こんにちは。高校二年生の♂です。 うちの学校では三年生での選択授業の希望を来週火曜日までに提出しなければいけません。 自分は物理理系なので、数IIIをとるか、他の科目をとるかを選ばなければならないのですが、どうするべきなのか真剣に悩んでいます。 先生は、「物理理系の者はよっぽどの理由が無い限り数IIIを選択すべき(強制ではない)」と言っているのですが、僕が行きたい大学(関西大学総合情報学部)は、数IIIも物理も必要ないんです。しかし、情報系の学部で数IIIが必要ない大学は他にはあまりないらしくて、ここに落ちたときのための併願の大学を今のところ見つけていません。その上、ここに合格するには僕の今の成績から偏差値を15以上も上げないといけません。それに、もし数IIIを選択しなかったとしても、特に「この科目を選択したい!」という教科があるわけでもありません。でも、数IIどころか数Iでさえまともに理解してないのに数IIIを選択しても、授業についていけなくて受験勉強どころではなくなるのではないだろうかと不安です。正直、僕は理系を選択してしまったのですが、工学部や理学部に行きたいという気持ちは今ではほとんどありません。第一希望は情報学ですが、それも、どちらかというとバリバリの理系というよりは文系よりの方に行きたいんです。でも、情報学に行くということは、やはり、受験の時点で数IIIが必要なかったとしても、入学してからは必要になるものなのでしょうか。正直今の時点で物理や化学は無駄に感じているんです。その上数IIIを選択して、しかもついていけないとなるとかなりの負担になると思うんですが…。 僕は一体どうすればいいのでしょうか。本当に真剣に悩んでいます。同じような経験をしたことがある先輩方、回答お願いします。

  • 中退・転入について。

    今、私は地元から離れた県外の私立の高校で寮生活をしているのですが、 どうしてもここの学校が合いません。 担任の先生に転入をしたいと申し出たところだめだ。と言われました。 私が決めた学校なので最後まで頑張るつもりでしたが、 私のしたい勉強ができないのでいきずまっています。 あと、寮生活がどうしても合わず、中学校からの夢だった地元の皆と一緒の学校に行くということがどうしても頭から離れてくれません。 中学校のころ不登校で学校へあまり行っていなかったので学力が心配だったのです。この学校は不登校の子が多くいる学校なので学力面ではあまりいらなかったからです。 今、もう限界で地元の学校へ行きたいと思うばかりなんです。 転入が無理なら中退も考えています。 転入は駄目なことで今の時期無理なことなのでしょうか? 中退は駄目なのでしょうか?

  • LANポート認識せず!

    皆さんこんにちは!よろしくお願いします! 先日初めて、Solaris10(x86)をインストールしましたところ、オンボードなのにLANポートを認識せず、ネットができなくて困っています。いろいろ試したのですがわかりません。 windowsとSolarisを使っていますが、リムーバブル(一回一回HD取りかえて)で使っているので、関係はないと思うのですが・・・。 試したこと 1 devfsadmを試したがデバイスファイルは変わりませんでした。 2 /.reconfigureを作って再構成ブートを試しましたが、だめでした。 3 SMCを使って新しいアドレスを作ってみましたが(再起動した)変わりありません。 ifconfigでみてみても、loしかなくてループバックアドレスしか出てきません。どなたか、お教えいただけたら幸いです。