beree の回答履歴

全253件中101~120件表示
  • 永康街の「冰館」

    来月台北に旅行に行きます。折角なので人気の永康街の「冰館」に行きたいと考えています。ガイドブックを見ると 水や氷は避けるように書いてありますが実際の所どうでしょうか? 氷は危険ですか? お腹はそんなに強くないです

  • 来月6歳児と70歳連れて台北に。注意点&お勧めは?

     2泊で行きます。私自身は2回目。娘と母は初めてです。子連れで海外は始めてですので、何か気をつけておいたらいい事、及び台北でのお得な情報があれば教えてください。  ちなみに宿泊はシーザーパークです。娘は夜市と101の展望台、寺院好きの母は龍山寺等、連れて行こうかと考えています。また101の展望台には、最寄り駅からタクシーを使うつもりなんですが、昨年展望台入口がわかりにくそうな印象を受けました。展望台口?ていうのって運転手にどう示せば良いんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 胎嚢について・・

    たびたびすみません・・。不安なので教えてください! 最終生理から計算して5週3日に初診へ行ってきました。胎嚢は確認できたのですが、4.8ミリ。 ちゃんとした週数や出産予定日もわかりません。 超音波写真にもかいてありません。 担当医が研修医ということもあり不安です・・。 皆さんは胎嚢の大きさどうでしたか??

    • ベストアンサー
    • noname#15069
    • 妊娠
    • 回答数5
  • クリーム→パウダーファンデ

    23歳、乾燥肌です。 今までRMK下地→RMKクリームファンデ→コスメデコルテパウダー だったのですが、先日シャネルのカウンターにいったよころ、シャネルのパウダーファンデの仕上がりが、あまりに理想の仕上がりだったので即買ってしまいました。 そこで、今までの手順のクリームファンデとパウダーの間にパウダーファンデをいれるか、クリームファンデを外してそこにパウダーをいれるか迷っています。 顔半分ずつで試したら、パウダーファンデだけのが綺麗に仕上がるような・・?どちらがいいと思いますか? 今まで、崩れやすさと乾燥肌ということから、パウダーファンデは敬遠していましたので、非常に迷っています。。 是非アドバイスください~(><)

  • 異なる宗教の夫婦における子供の教育

    こんにちは。 私はクリスチャンで、つきあっている彼は仏教(宗派はわかりません)です。 仏教といっても、初詣には神社に行くし、毎日仏壇を拝んでいるわけでもない、そんな家庭に育ったようです。 お互いに結婚したいとは思っているのですが、考えの違いなどを話し合っている段階で、具体的にはなってはいません。 宗教についてはいろいろ問題があるのですが、ここでは、結婚して子供ができたときに、子供に対してどのような教育を行えばいいかについてお聞きします。 彼とは話し合っていますが、結論はでていません。 私の考えは、子供にもクリスチャンの生活をしてほしいと思いますが、彼の立場もあるので、お互いの宗教を子供には押し付けないようにしたいと思っています。(例えばお葬式では、焼香などの宗教的なことはしない。)  でも、彼は本当にこんなことができるのか、子供を混乱させるのではないかと、不安に思っています。 私自身は、両親はクリスチャン、親戚は彼と同じような仏教という環境でしたが、親戚の理解や両親の努力もあり、お互いを尊重するという形で、特に問題なく過ごしてきました。 でも、夫婦で宗教が違うというのは私にも未知ですし、周囲にもこのような人がいないので、どうすればいいかわからなくなってきました。 同じような状況の方、経験をされた方から回答いただければと思います。

  • 結婚はどうでしょうか

    こんにちは。私は社会人3年目23歳です。同い年の彼とは付き合って9ヶ月になります。彼は現在転職して土木業を始めて10ヶ月ほど経ちました。お互いに結婚を考えていて、最近は何かと結婚の話題が出ます。(プロポーズはまだされていませんが)私は、結婚願望が強いので、彼との結婚は心待ちにしています。私からプロポーズしたいくらいなんです。早く結婚したいと言っても、焦っているわけでもありません(笑)大好きな彼と一緒に生活したい、生活の基盤を若いうちに徐々に二人で作りたいと思っています。年齢的にまだ若いのですが、将来子供の事(2.3年先)、式などを挙げるとしても準備等に約1年かかると思うので、早くはないのかなとも思います。しかし、現在貯金を頑張っているのですが多くなく、多分彼のほうも。費用もかかるし。また、彼が職で1年経っていないということから、やはり結婚はまだ先のほうがいいのでしょうか。。。これは私一人の意見なので偏りがあるかもしれませんが宜しくお願いします。長々とすみません。

  • クリーム→パウダーファンデ

    23歳、乾燥肌です。 今までRMK下地→RMKクリームファンデ→コスメデコルテパウダー だったのですが、先日シャネルのカウンターにいったよころ、シャネルのパウダーファンデの仕上がりが、あまりに理想の仕上がりだったので即買ってしまいました。 そこで、今までの手順のクリームファンデとパウダーの間にパウダーファンデをいれるか、クリームファンデを外してそこにパウダーをいれるか迷っています。 顔半分ずつで試したら、パウダーファンデだけのが綺麗に仕上がるような・・?どちらがいいと思いますか? 今まで、崩れやすさと乾燥肌ということから、パウダーファンデは敬遠していましたので、非常に迷っています。。 是非アドバイスください~(><)

  • 退職理由は嘘(妊娠)でも良いか

    育休を1年頂き、復帰後5ヶ月の間に子供の病気、また私自身の体調不良などで仕事を辞めることを決意しました。また私はパートなので、収入のほとんどが保育料に消えてしまうというのも理由です。職場でも、パート初の育休取得者という事で、他のパートの方達にも大変応援して頂きました。その結果がこれで、報告するのが申し訳ない気持ちで一杯です。育休の間フォローして下さった職員の方達にも同様です。だからといって、もう続けるのは限界です。そこで、退職理由を2人目を妊娠したからというのでは駄目でしょうか?実際妊娠はしていないのですが、現在2人目が欲しくてがんばっているのは事実で、2人目が出来たら仕事を辞めようと以前より考えていました。 保育園にも同様の理由を伝えようかと思うのですが・・やはり嘘の理由はまずいでしょうか?

  • 田舎に行きたくない

    こんにちは。私は26歳の女です。 前回も質問していました。もうあきあきしている方も いると思いますがどうか読んでください。 前回の質問は誤解されるような箇所があったのでもう一度相談いたします。 私の彼は田舎出身で長男です。 最初は都会で暮らすと言っていた彼でしたが、 先日突然、はいずれ、田舎に帰りたいから 一緒に田舎に来てくれと 打ち明けられました。 しかし、正直言って、私は田舎に住むことは 想像できません。ずっと都会で暮してきて、 田舎にすんだことは一度もないからです。 そして私がやりたいことは田舎ではできない 仕事です。 彼の田舎は本当に田舎で何もないところです。 彼のことは好きですし相手の親と暮すのは 別にいいのですが、どうしても 田舎には行きたくありません。 こんな都会好きの私と結婚するより 田舎の人と結婚するほうが彼は幸せになれる のではないか、とも思います。 なんとか都会で彼と結婚する方法はない のでしょうか?田舎出身の長男は必ず田舎に 戻るものなのですか? 田舎の人とつきあったら私も田舎に行かなくては いけないですか? よろしくお願いします。

  • 披露宴中、新郎新婦から祖父母にプレゼント、なにがいい?

    来月、結婚式をあげます。私の祖父母は亡くなってしまったのですが、新郎のほうは両方のおじいちゃん・おばあちゃんがお元気で、当日も出席してくれる予定です。 80~90歳になる祖父母4人それぞれに、いつまでも元気でいてねというメッセージと共に、披露宴中にサプライズでプレゼント贈呈をやりたいと考えています。 ありきたりのもの(防寒着とか・・・)でなく、おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえるような、気の利いたプレゼントがよいのですが、何か良いアイデアはありますでしょうか? なかなか思いつかなくて悩んでいます。アドバイスをお願いいたします! (予算は、4人合わせて2万円以内くらいでおさまれば、と思います。)

  • 父に結婚承諾。

    交際2年ちょいの彼と、そろそろ結婚を考えています。 私(23歳)会社員で一人暮らし、彼(23歳)会社員で寮住まいです。 私は彼の実家や祖父母の家に数回行き、彼の家族と面識があり、 彼もまた、私の家族と面識があり外食もしている仲です。 彼の両親と私の母は結婚に関して『あなたたちの好きにしなさい』という意見です。 しかし、私の父にはまだ言い出せていません。 というのも、遠距離で結婚するならば私が彼の元へ行くからなのです。 一人暮らしをしていても、一週間に一度顔を出さないと拗ねる父です。 父の元を離れるのが悪い気がして、言い出せませんでした。 3月には引越し、入籍したいと考えていますのでそろそろ言い出さないと・・・ と思っています。彼も挨拶に来ると言っています。 そこで質問ですが、父にはなんと話を切り出せばいいでしょうか? 『正式に紹介したい人がいる』というのは、もう面識があるので変な気がします。

  • 今まで日本が参加した戦争に日本が勝っていたら。

    タイトル通りです。 今までに日本は何度か戦争に参加してきましたよね? その戦争に全て勝利していたら、今の日本はどうなっていたと思いますか? 僕は今のアメリカみたいになってると思うんですが・・・  くだらない質問ですみません!

  • 妻の家事について

    新婚です。妻の家事について質問します。 妻は専業主婦です。しかし独身時代はあまり料理をしていなかったらしいです。 結婚後、料理をつくってくれますが、いつも不満そうにしています。 私は仕事で夜遅いので、料理やあらいものなどは妻まかせです。 そのことがなにか不満に思っているようです。 料理自体はよくできています。しかし愛想下手な私は「おいしい」といっても表面的に聞こえるらしく、いうとさらに不満そうにします。 とくに私は体が弱いので、疲れているとどうしてもそれが顔に出てしまいます。 下着など洗濯は私が手伝っています。力仕事ももちろん手伝います。 専業主婦と、仕事が忙しい夫の組み合わせ(子供はまだなし)の場合、夫はどのくらい家事をするというのが、今の世の中の常識なのでしょうか? うちの母にいわせると「専業なんだから奥さんにやってもらいなさい」というのですが、 もちろん家事を分担している家庭は多いです。 専業主婦と、夫の組み合わせではどんなもんでしょうか? 最近は、夜、食器あらいなどもすこし自発的にやっていますが、「男がこのように奥さんの顔色をみて御機嫌うかがいしていていいのか?もっと堂々とするべきではないか?」という気もします。 とるべき態度がわかりません。 嫁に「どのくらい手伝えば言い?」と聞くと「いいよ。わたしがやるから」ととても不満そうに返してくるのです。 正直、いろいろ考えていて、最近仕事にもなにか集中できていません。

  • 動物に会いに行く旅・・

    1年に一度、友達と心の洗濯をしに海外旅行に出かけてます。お互い動物が大好きなので旅行の目的はいつも「動物に会いに行こう」 今までタイ→ゾウ、シンガポール→ナイトサファリ、ボルネオ→オランウータン、シドニー→カモノハシ+コアラ+ウォンバット に会いに行ってきました。 来年どこに行こうか迷ってます。 気になるのはクリスタルリバーでのマナティーシュノーケリングと臥龍自然保護区パンダ研究センターです。行ったことがある方、どうでしたか? 他にも動物に癒されるオススメの国、動物園、ツアー等ありましたらぜひとも教えてください。

  • 自動車保険の中断再開について

    12月始期の契約ですが、新規取得車でないのに 知らずに中断再開として12月からの申し込みをしましたが、 中断の適用条件を満たしていないということで、等級訂正の依頼がありましたが、「前契約あり」とはならずに「まったくの純新規」として 6B等級になってしまいました。 これはどうしてでしょうか?13ヶ月以内に契約がある場合は、前契約ありで6F等級になるものと思っていたのですが・・・。

  • 大学のレベルが低いと

    私は大学4回生で就職は決まっています。 しかし自分が希望していた大手企業は大学のレベルが低いことなどから、そこを受けるのははじめから諦め、そこそこの大きさの企業を中心に受けていったので今まで数社から内定を100%勝ち取ってきたというような状況です。 だけど本当は大企業から内定を頂きたかったので内定した会社には悪いのですがとても後悔しています。 私はやりたいことがないので給与を重視していますが、賞与が自分の目安にしていた6ヶ月を満たさずたった4ヶ月しかありません。これが1番の後悔している理由ですが、これというのも就職に弱い大学のせいだと思っています。大学の求人情報には賞与が1~2ヶ月の会社が多く、学校推薦もないに等しい、就職課も役立たず、先輩の就職先が悲惨という状況なので、はっきり言って自力で就活をするしかありません。そのおかげもあり大学に頼るよりはなんとかいい企業に内定できましたが、大学のレベルが低いと就活にこうも苦労しなくてはいけないのはしょうがないことなのでしょうか? 逆にレベルが高ければ就職課も熱心で、学校推薦もあったりでちょっとは楽なんですかね? 一応私は理系なんですが自分の大学はやる気がない学生が多くフリーター養成校みたいになっています(笑) 同じような低レベルの大学や高レベルの大学の就職はどのようなものなのか体験談や知っていることがあったら教えてください!

  • 自動車保険の中断再開について

    12月始期の契約ですが、新規取得車でないのに 知らずに中断再開として12月からの申し込みをしましたが、 中断の適用条件を満たしていないということで、等級訂正の依頼がありましたが、「前契約あり」とはならずに「まったくの純新規」として 6B等級になってしまいました。 これはどうしてでしょうか?13ヶ月以内に契約がある場合は、前契約ありで6F等級になるものと思っていたのですが・・・。

  • 台北のグルメ情報

    お正月明けにアジアへ行こうと思い散々迷った挙句、台北に行くことにしました。 gooの過去質問集をチェックしながら、充実した旅にしようと勉強中です。 皆さんに教えて頂きたい事があります。 B級グルメ~レストラン情報、 月餅饅頭を売っているところ 他、台北の楽しみ方など でお勧めがあったら教えて頂けないでしょうか。 ヨロシクお願いします。

  • 彼女がうつ病

    こんにちわ。はじめまして。 1年前ぐらいから付き合っている彼女が4年前ぐらいからうつ病みたいなんです。彼女が言ってました。 私は約1年間ほどその彼女と付き合っています。 ですが、最近私が疲れてきてしまいました・・・。 彼女は病院に通院しているんですが、あまり良くなっているようには思えないんです。 そして、もう一ヶ月に一回ぐらいケンカみたいなことになっています・・・。うつ病を治すのに私が妨げになっている気がします。 もうどうしていいかわかりません。是非アドバイスお願いします。

  • 引き出物について(特にご経験者の方お願いします)

    タイトルどおりなんですが、3月に披露宴を控えていて引き出物をどのように準備したらよいのか困っています。 引き出物と引き菓子とお祝いの品などの組み合わせが一般的なのでしょうが、3品から5品ないしは7品と式場の方に言われ、予算と組み合わせに頭を悩ましています。 どのような組み合わせで何品入れて、それぞれどのぐらいの予算で準備したというような例をご紹介していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。