beree の回答履歴

全253件中21~40件表示
  • 急に子育てが不安に思え、泣きたくなります・・・

    妊娠8ヶ月の妊婦です。25歳、結婚10ヶ月です。 結婚後も保育士として働いてきましたが、年内で退職する予定です。 さすがにこの時期になると、体もしんどく、早く退職したいと 思う反面、本当に仕事大好きだった私が専業主婦になる・・と 考えた途端、出産後の育児が不安でたまらなくなるのです・・・。 実家が遠くてちょっと心細いですが、旦那は優しく、 義理の父母も理解がある方で、とても幸せな結婚生活だと思います。 でも、旦那の帰りが遅いとき、ニュースで虐待を知ったとき、 保育所で子供とうまく関われなかったときなど、 ちょっとしたことで、とてつもない不安が襲い夜になると泣いて しまうのです。 妊婦特有の精神不安だと実母は言います。私もそう思っているのですが、言い知れない不安に押しつぶされそうなのです。 こんなに毎夜ストレスを感じるようでは、 胎児にも悪そうです・・・。 どのように乗り越えていけば良いのでしょうか。

  • 夫の友人の結婚式出席について

    先日夫の友人から夫へ挙式・披露宴の招待状が届きました。 夫とその友人、私は同じ大学で顔見知りです。 そして私と夫も来年挙式・披露宴予定で、その友人を招待する予定です。 それもあって、ぜひ私もその夫の友人の結婚式に出席して、お祝いをさせていただきたいのですが、招待状をいただいていないのにも関わらず、こちらから出席させていただきたいと言うのは失礼でしょうか? もし私たちがそう言われたらと考えたら「お祝いしたいと言ってもらえるのは嬉しい」と夫婦で思うのですが、気持ちだけの問題ではなく、夫の友人は友人で人数やお金や席のことなど苦心されているのではとも思い・・・。 お祝い事なので、とにかく失礼にあたらないようにしたいです。 ご回答、宜しくお願いします!

  • 披露宴・結婚式の羽織物について

    2月に友人の結婚式・披露宴に出席します。茶色にゴールドの糸が入ったワンピースで出席する予定です。肩紐があるのですが背中が出るデザインの服なので何か羽織らなければなりません。ベージュの光るオーガンジーの生地のショールがあるのですが薄いので寒々しいかと思いピンクにゴールドのラメ、ふちにスパンコールが入ったカーディガンを買いました。しかしにニット素材は良くないと書いてあったのですが派手なデザインでもやはりカジュアル感があるのでやめたほうがよいでしょうか?薄いすける素材でもショールが良いですか?それとも厚手のパシュミナのような素材のショールを買うべきですか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんの風邪

    4ヶ月になる息子が、5日前から風邪をひいてます。 症状は咳と鼻水、熱は朝は36.5度で 午後から夜になると37.8度くらいに上がります。 ミルクも昨日あたりからほとんど飲んでくれません。 ミルクは嫌がるのに果汁なら飲みます。 病院に行って薬はもらってます。 先生は果汁でも飲んでれば大丈夫だって言うのですが、 だからといって、ミルクの変わりに果汁ばかり与えてもいいのでしょうか? ミルクを1日に200mlくらいしか飲まない場合、その他に果汁はどのくらい与えてもいいのでしょうか? 特にひどく下痢はしてませんが、うんちがいつもより黄色っぽく、白いつぶつぶが混じってます。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#68674
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊婦がサウナスーツを着てウォーキング?

    28週の妊婦です。思いのほか体重が増えすぎています。(現8キロ増) 妊娠中の体重の簡単に増える様子に驚きました。 体重管理にこれから気をつけたいのですが、私は尾てい骨、足の付け根の関節を痛めており、まったく動けなくなってしまって、今週半ばまで1週間入院しておりました。 食事でカロリーに気をつけるとか、食べる時間帯も気をつけるのはもちろんなのですが、どうしても家事の他、運動をしないとカロリーを消費できないと思っています。 しかしまた悪化したら・・・と考えると無理な運動は出来ません。 そこで、サウナスーツとか、シェイプアップシューズとかを今さっきテレビで見かけたのですが、そういうのを着て無理なくゆっくりペースでもウォーキングできれば汗をかく量も違ってくるのではと思ったのです。 妊婦でサウナスーツとか着て散歩をするのって危険ではないですか? 散歩中は適度に水を飲みながら~なんて考えています。 シェイプアップシューズはもしかしたら、今の私には足に負担がかかって良くないかなぁなんても思うのですが、やめた方がいいのでしょうか。 教えてください。お願い致します。

  • 4ドアセダンに付ける【チャイルドシート】新生児~。

    こんにちは。新生児から使えるチャイルドシート選びで迷っています。 我が家の車は4ドアのセダンです。最近の車とは違い、後部座席の天井高が低めです。 室内も狭いので、回転式のチャイルドシートが使いやすいのではと思いましたが、 ここでの過去の質問などを見ていると、回転式はチャイルドシート自体の背の高さがあり(またかなり重く)、 「重心が高いので衝撃が大きい」「背が高いので乗り降りの際に子供の頭をぶつける」等の意見がありました。 重心が低く(一般の高さ)で、セダンなどの室内の狭い車にとって使いやすいチャイルドシートをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#67981
    • 妊娠
    • 回答数3
  • マタニティブラ☆皆さんはどうしましたか?

    妊娠4ヶ月のプレママです。 最近、今まで使っていたブラがとてもきつく、マタニティブラを購入したいと思ってるんですが。。。 3ヶ月と7ヶ月に1カップずつ大きくなると聞きました。 マタニティブラとハーフトップの2種類ありますが、皆さんはどちらを購入しましたか? 私的にハーフトップはあまりにも開放感がありすぎて落ち着かないので、フィット感のあるマタニティブラを購入したいのですが、また臨月頃に1カップ大きくなるのであれば購入しなおす事になると思うと経済的にどうかと思います。 最初から2カップ大きいブラを買うのもどうかと思うので、皆さんは出産までにどのくらいサイズが大きくなりましたか? そして、マタニティブラの購入時期と種類を教えて下さい。

  • 赤ちゃんが吐く時・・・

    赤ちゃんが吐く時のことについて相談させてください。 1ケ月半の息子は、よく吐き戻します。飲みも良いし、体重も増えているので「よくあること」というレベルだと思いますが、いくつかなんとなく不安に思うことがあったので質問させてください。 ■授乳後何時間経っても(極端な話、次の授乳の直前とか)、ピューっと出します。(消化されたものの時もあります)吐き戻しが多い場合は「授乳後10分くらいたて抱きすると良い」というアドバイスもありますが、10分くらいじゃ全然ダメなので、いつも30分は抱いています。それでも横にすると、ピューっと出します。普通は10分も抱かずに寝せて大丈夫なんですか? ■また、吐かない時もありますが、吐く時は2回も3回も出しますが多いですか?? ■それから、よくいつ乳を「たらーん」と表現されていますが、うちはたらーんより中から押し出されるようなピュッって感じです。量はさほど多くありませんが・・・これはいつ乳では無いのでしょうか? ■授乳後ゲップは必ず出していますが、寝ていても何度も苦しそうにします。抱き起こすとゲップをしたり吐いたりですが、よくあることですか? ゲップが出ないときは横向きに寝かせる・・・などとありますが、こんな感じなのでどんなにゲップを出しても毎回横向きにしないと不安です。 育児って本当に不安ばかりで、でもたいてい「問題無い」なんて言われて、、、問題無いのは何よりですが、他の赤ちゃんはどうなんだろう、、、と気になって仕方ないんですよね。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • min615
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 結婚式の時期

     私と彼は岩手と秋田で遠距離をしています。彼は高校の教員です。   本来なら彼の地元で式をするのでしょうが、田舎であまり良い式場が無く私達がハウスウェディングを望んでいる事などから式を私の地元でしたいと考えていました。それについては彼の家族も快く承諾してくれました。    3月に式をしようと考えていましたが、私の父が彼の学校の先生達の事を考えて、やはり彼の地元でやったほうがいいのではないか。3月はまだ雪も多いしこっちまで来てもらうのは悪い。もしこっちでやるとしても3月は避けたほうがいいのではと言います。    確かに父の言うと通りだと思うのですが、3月を逃すと彼の仕事の都合上次は8月頃になってしまいます。  3月に妥協して彼の地元で式をするか、籍だけ入れて8月まで待って私の地元でハウスウェディングをするか。。  どうしていいのか分からなくなってきてしまいました。どうかアドバイスよろしくお願いします。 長々とすいません。  

  • 妊婦帯・ささえ帯? ガードルじゃなくて・・・

    いつもお世話になります。 腰痛でトコちゃんベルトを購入しようと決めたのですが、そうすると、腹帯というのは一体何を買えば得策なのかわからなくて相談させて頂こうと思いました。 まず・・・。 【2月出産予定です】 ●ガードルはめんどくさい ●トコちゃんベルトを使用する予定 ●お腹は支えて欲しい。 となると、 私は、「ささえ帯付きの妊婦帯」を買って「トコちゃんベルト」をするのが一番いい方法なのでしょうか??? 初めての事なのでよくわからず、こんな質問で申し訳ないのですが、どうかアドバイスください。 他にも、「もっとこの方がいいよ」っていう案がございましたらどうか宜しくお願い致します。

  • ご祝儀について・・・

    9月9日に前のバイト先の先輩が結婚することになりました。 事情により2次会からお呼ばれされたのですが、ご祝儀について相談があります。 (1)いくらくらいが妥当でしょうか。  先輩(男)は今年25歳で、私(女.フリーター)は21歳です。 (2)事前に相手の自宅に送る、というのは礼儀としてはだめなのでしょうか。  というのも、他に一緒に行くバイトの子が2人いて、1人は出さなくていいらー、という感覚なので、3人から…ということもしにくいですし、だからと言って出す気のない子の前では(多分地元じゃないので3人で行動することになりそうなので)渡しにくいし・・・。もう1人の子はみんなに合わせるよ~といった感じです。そもそも渡せる機会があるかどうかもわかりません。 (3)もし郵送にした場合、いつ届くようにするのが良いのでしょうか。 その他にアドバイスがあればお願いします。なんせ家族と以外で行く初めてのことなので、わからないことだらけです。まだ式じゃなくて良かったですが・・・、おとといくらいにお呼ばれされて、服装とか、いろいろ困っています。

  • 台北のお勧め教えてください

    来週に台北に行くのですが、おいしいお店(台湾料理、台湾デザート)を教えてください!値段は、出来たら安めが良いです!屋台もいいのですが、出来れば店内が良いです。それと、8月30日に台北で花火大会があると聞いたのですが詳しく知っておられる方は教えていただけますか?それと、台北近郊(日帰り)では、どこがいいですか?よろしくお願い致します。

  • 貧乏人は大学に行くべきではないのか・・・。

    私は高校3年の男です。私は商業高校の指定校推薦で地元から遠く離れた京都の同志社大学(商・フレックスB)に入学しようとしています。 仮に同志社大学に入学した場合、現在の家庭状況においては親からは2万程度しか仕送りできないと言われていて、いくらか生活費の足しになればと一応今から学生支援機構の奨学金を予約しています。生活するには私の概算で月8万のバイトをしなければならないと考えています。その上、出身が商業高校ですので、家庭教師や塾講師のような時給の高いバイトをすることが難しいんではないかと思っています。 そして今一番のネックが親が京都での独り暮らしを非常に心配していることです。その内容としては、1つにバイトと学業の両立ができるか。2つ目に家庭状況が激変し、仕送りが完璧に0になった場合に私が生活できるか。私は最近そのような金の話しばかりされ、うんざりし、やる気は削がれるばかりです。(グチになってすいません…。) 親は進路決定が近づいている今になり『特待生制度のある他の大学はどう?』とか『就職の考えはないの?』とか言っています。まだ進路変更の余地は残されていることも事実です。他大学への進学、特待生制度のある他大学への進学、二次募集ではありますが就職への大転換。ですが同志社のの様なレベルの高い大学や優良企業は他にありません。 私はこだわってまで同志社大学に行くべきなのか…ここまで親に心配をかけてまで。そして親の心配に『大丈夫!!』と言えない自分がいること。 長ったらしいに文なり申し訳ありません。質問の要点をまとめると、バイトで月8万円を稼ぎ、学業と両立できるか。こだわって入ろうとしている同志社には何か得るものがあるか。進路変更を考える必要性があるかです。すべての質問の答えだけでなく、個別の質問の答えでも構いません。教えてください。

  • 友人から車を貰いました(無料) 手続きなど教えてください

    このほど、友人から車を貰うことになりました。 (無料) そこで、何をして良いかまったくわかりません。 教えて頂きたく思います。 まず車は来年3月まで車検は残っています。 現在 車は神奈川県川崎市で、わたくしは相模原市です。 わたくしは、駐車場は借りていません。 友人の駐車場は今月一杯までの契約。 車の名義は友人本人(ローン完済済)。 任意保険は加入しているとのこと。 以上です。 手続きの順番・双方に必要な書類・物 などを教えていただけると、あり難いです。

  • 結婚式に誰を呼ぶべきか

    今年中に式と披露宴を挙げます そこで何処まで呼べばいいのか悩んでいます 友達や仕事関係などは極力あまり多くしないようにと思っているのですが、親戚や周り近所などは 何処まで呼ぶべきなのでしょうか? 長男の嫁になるのですが、私側、彼側として 親戚についてどこまで呼べばいいか教えていただけたらと思います

  • ベビーシッターとチャイルドマインダー

    ベビーシッターとチャイルドマインダーとは具体的にどのような違いがあるのですか? よろしかったら教えてください。

  • 彼女の見栄での買い物について

    はじめまして 35歳のサラリーマンです。 去年27歳の彼女ができて、一年以上の間付き合ってきました。近い将来に結婚も考えているのですが、 気になることがひとつあります。 それは、彼女の金遣いの荒さです。 私の収入は300万円代なので、決してゆとりのある生活をしていないのですが、彼女の買い物が(そのほとんどが)見栄で買っています。 ご飯をたべに行っても、味よりも高価なものを選びます。旅行にも度々いくし、服や鞄もしょっちゅう買います。正直、どうしたら良いのかわかりません。 年頃の子なので、オシャレがしたいのはわかるのですが、注意をするべきなのでしょうか? ご飯を食べに行っても、ファミリーレストランなんて嫌だといいます。「おいしくない」らしいのです。 でも、すき家の牛丼なんかは食べるんですよ。 単なるわがままなのですが、これもまた注意をするべきなのでしょうか? ちなみに、彼女も働いているので自費で遊んでいるのですが、そういう問題ではないように思うのです。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 妊娠中のむくみ 

    現在第3子、29週の妊婦です。 顔や足のむくみに加え、特に手がひどくて困っています。朝起きた時が一番ひどく こわばっていて曲げると痛いし雑巾なども絞りにくい状態です。 27週の時に検診を待たずに受診したのですが 血圧や尿にも異常がないし むくみは誰にでもあるもの・・と言われました。 他の症状が無ければ このままの状態でいいのでしょうか?? 飲食や休養に気をつけてはいますが あまり効果もありません。

  • 披露宴でのテーブルラウンド後に。

    披露宴でお色直しの中座後にテーブルラウンドをします。 例えばキャンドルサービスなどでしたら、最後にメインキャンドルに点火したりしますよね。 私たちが行う内容は、ゲストへのインタビューと各テーブルごとの写真撮影です。 これだと終わってそのまま着席になってしまいます。なんか締まらないような気がするのですが、何か良い案はありませんでしょうか? ラウンドはドレスで行いますので、和風な演出は考えていません。 ご意見をお願いします。