bravo-z の回答履歴

全349件中41~60件表示
  • ~じゃん?

    「~じゃん?」って、もしかしたらもともと山梨弁?

  • 多段AT 何速あれば十分?!

    CVTなどの無段階ATは除いて、有段ATの話しです 前進 何速あれば十分だと思いますか!? もちろん、多いに越したことはありませんが、最低何速で満足できると思いますか? 私が乗っている車は、DCTの6段ですが、6段では不満足 住宅街の急な坂道を低速で上る際に、1速だと回転が上がり過ぎて煩いし、2速だと回転が低くなってトルクが足りないので速度を上げなければならない… せめてもう1速 計7速あればいいなと思っています レクサスやボルボに搭載されている、アイシンの8速トルコンATなんかは理想に近いです 有段AT 前進は最低何速欲しいですか?

  • 教えて下さい。

    Vf=2.1V、If=20mAの緑のLEDを5Vの電源で光らせるための抵抗値を教えて下さい。

  • この世で「いらないもの」って何かありますか?

    皆さんの思ういらないものを教えてください!

  • マイクロソフトの代わり

    新しくパソコンを買ったのですが予算の都合上オフィスの入ってないものを買いました。ワード・エクセルの代わりになるソフトを探しています。最初はキングソフトにしようと思ったのですがIMEについての報道があるのでやめようと思います。なのでこの他にワードやエクセルの代わりなるソフトを教えてください

  • オススメの名古屋土産

    日帰りで名古屋に行きます。 名古屋駅周辺を周るのですが、オススメのお土産を教えてください。 定番も良いのですが、「こんな物もあるよ」というのがございましたら嬉しいです。 ちなみにお菓子とパンが好きな女性に渡す予定です。

  • テキスト印刷イメージでBMPを作れるソフト

    シャープの電子ノートWG-N10を未使用状態で貰いました。 用途的に半端なので、なんとか電子書籍リーダー的に使えないかと思いました。 アドバイスをお願い致します。 青空文庫なんかのテキストを印刷イメージでBMP化する。 (プリントをスキャンしてでは字がつぶれるし、600×700どっとになりません) テキスト印刷イメージで600×700ドットの白黒BMPを作れるソフトを御存じないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ステレオからモノラルに

    屋外用スピーカーが1つしかありません。 したがって、FM放送とかCD音楽を1つの屋外用スピーカーから流したいと思っています。 アンプのステレオ出力を一本のスピーカー(モノラル)から音を出したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか教えてください

  • テキスト印刷イメージでBMPを作れるソフト

    シャープの電子ノートWG-N10を未使用状態で貰いました。 用途的に半端なので、なんとか電子書籍リーダー的に使えないかと思いました。 アドバイスをお願い致します。 青空文庫なんかのテキストを印刷イメージでBMP化する。 (プリントをスキャンしてでは字がつぶれるし、600×700どっとになりません) テキスト印刷イメージで600×700ドットの白黒BMPを作れるソフトを御存じないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • URLは分かるのですがショートカットは作れますか

    デスクトップにアイコンを置いて、押すとそのリンク先のwebページを開くようにしたいです。 URLは分かるのですが、そのページを開くとメニューバーやツールバーが消えて表示されるのでお気に入りに入れたりができません。 URLだけでショートカットを作れないでしょうか? windows7 IE10またはクロームどちらを使ってもメニューバーなどは消えます。

  • PDF文書について

    お世話になります。 さてPDFの文書に文字を書き込むことができるフリーソフトというものがあれば教えていただきたく思います。 何かの申込書をスキャナーで読み取り、そこに書き込みたいと思います。

  • Windows Xpの今後の対応について

    上記の件でお伺いしたいのですが。更新プログラムの終了が近づいてきましたが、私のお友達は、高齢でありパソコンを買い替えしないで済む方法を探しています。 それで、ウイルスなど相手方にかかる迷惑を考え、メールだけ削除して、ウエーブだけ見続けられないか、お知恵を拝借したいと相談を受けました。 パソコンの中には、保存しているファイル等はなく、もしウイルスが入っても自己責任で済ませたいと考えているようです。インターネット エクスプローラのバージヨンは、おそらく購入時のままでないかと思われます。 今後このWindows Xpの更新プログラムの終了に伴い、ネットの方も画面表示が、真面に表示されづらいことも、予想されますが、そのときまで自己責任で使用することは出来ますでしようか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • word 2010とword 2013の使い分け

    パソコンに word 2010とword 2013両方をインストールしています。 USBメモリーからワードデータを開くとword 2013で開いてしまいます。 word 2010で開くにはどうすればよいでしょうか?

  • 交流電流を検出しデジタル出力のさせ方がわかりません

    回路がうまく動作しなくて困っています。 回路の作り方に問題があると思うのですが、わかる方がいましたら、 ご教授下さいm(__)m AC100Vの電流の有無を検出し、マイコンのデジタルポートで認識する回路を 製作したのですが、うまく検出せずに、電圧が張り付いてしまいます。 製作した回路を以下になります。 入力はU-RD製の交流電流センサー(CTL-6-S32-8F-CL)で、1Aの電流を流しているので、 電圧としては0.1V程度の交流波形になります。 そのため、E1の電圧は1段目のオペアンプは約1倍のため、0.1Vの全波整流波形が出力します。 2段目で6倍の増幅をさせているのですが、E2は4Vに張り付いた出力が出ます。 入力の電流をOFFしてもE2は4Vの出力が出るため、最終出力はON-OFFをしません。 原因が分からないため、困っております。 ・原因は何なのか? ・要望の出力を出すためにはどうすればいいのか? わかる方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 電波時計の受信感度について

    はじめて電波時計を買いました。 受信感度が悪すぎて電波時計として役に立ちません。 室内に問題があると思って外に出て受信してみたんですけど 全然駄目でした。外というのは回りが田んぼ地帯です。 住んでる地域は愛知県稲沢市です。 電波時計ってこんなに感度が悪いのでしょうか? それとも自分の買った電波時計の性能(グレード的な意味)が悪いのでしょうか? もっと高価な電波時計だと受信感度が良いのでしょうか? 電波時計のグレードの良し悪しは関係ないのかな? それとも購入した電波時計がたまたま不良品だったって事なのかな? 購入した電波時計は¥1980の置き型の目覚まし時計です。 購入してから受信成功したのはたったの一回のみです。

  • OPEN OFFICE 4 Calc 矢印がでない

     OPEN OFFICE 4 Calc を使っているのですが Excelみたいに『範囲選択』する白い矢印はありませんでしょうか? いろいろアイコン群を出したりして捜していますが どうしても出てきません。 アレが無いと、1個ずつ選択しなくてはならず 大変苦労します。 御詳しい方、お教え頂ければ幸いに存じます。

  • Snipping Tool の使い方

    Windows 7 を 使用しています。 Snipping Tool を使用して、デスクトップのコピーをするのですが、そのコピーの題目、日時をいてたいのですが、ペンで書くのはわかるのですが、きれいに書くことができません。テキストボックスなどで文字を入力する方法はないのでしょうか・・・・・・?

  • 知覚過敏、いつまでガマンすればよい?

    こんにちは。 知覚過敏で悩んでいます。 右上の奥歯が冷たいもの熱いもの、両方しみて痛みは1分ほどで消えます。 それにたま~に何もしていない時に軽くうずく痛みがあります。(30分ほど) それ以外の時は痛みはありません。 歯医者で見てもらいましたが、レントゲンでも何も異常が見られなく 知覚過敏との判断で、詰め物の交換、薬を塗ったりしてもらいましたが 7週間経つ今でも何ら変わりありません。良くもならず悪くもならず。 ここはオーストラリアですが、日本のシュミテクトと同じような 知覚過敏用の歯磨き粉がありまして、それを寝る前にほんのちょっとだけ 痛む部分に塗るように言われています。 根管治療が最後の手段としてありますが、そこまでするほど強い痛みがないなら もったいないので、もう少し様子を見ましょうということで終わっています。 知覚過敏で悩んでいる方は大勢いると思います。 同じような状況で治った方、1年かかって治ったとか、半年かかったとか、 お話をお聞かせ下さいませんか? 年末年始にかけて歯医者もお休みですし、その間に痛みがひどくなったらと思うと とても心配で憂鬱です。 よろしくお願い致します。

  • 知覚過敏、いつまでガマンすればよい?

    こんにちは。 知覚過敏で悩んでいます。 右上の奥歯が冷たいもの熱いもの、両方しみて痛みは1分ほどで消えます。 それにたま~に何もしていない時に軽くうずく痛みがあります。(30分ほど) それ以外の時は痛みはありません。 歯医者で見てもらいましたが、レントゲンでも何も異常が見られなく 知覚過敏との判断で、詰め物の交換、薬を塗ったりしてもらいましたが 7週間経つ今でも何ら変わりありません。良くもならず悪くもならず。 ここはオーストラリアですが、日本のシュミテクトと同じような 知覚過敏用の歯磨き粉がありまして、それを寝る前にほんのちょっとだけ 痛む部分に塗るように言われています。 根管治療が最後の手段としてありますが、そこまでするほど強い痛みがないなら もったいないので、もう少し様子を見ましょうということで終わっています。 知覚過敏で悩んでいる方は大勢いると思います。 同じような状況で治った方、1年かかって治ったとか、半年かかったとか、 お話をお聞かせ下さいませんか? 年末年始にかけて歯医者もお休みですし、その間に痛みがひどくなったらと思うと とても心配で憂鬱です。 よろしくお願い致します。

  • ハガキ・封筒・無料のソフトについて

    回答お願いします。 年賀ハガキを作成するにあたって、はがき作家フリー(裏面・宛名面)をダウンロードしたのですが、宛名面で、取引先の会社名と名前とを二行に分けて作りたいのですが、二行に分けると会社名○○○ 様 個人名○○○ 様と 様が二回でてきておかしいです。解決方法はないでしょうか? また、封筒用にはたいしてないみたいなのですが、封筒用も印刷できる無料ソフトをご存知でしたら教えていただきたいです。パソコンに詳しくないため簡単なものがよいです。